--.--.--
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
2012.11.18
アフターライドは落ち葉を背負って。。
おととい。晴れた金曜日。
落ち葉サクサクのトレイルをMTBで走ってきました。
はじめは舗装路をゆっくりとサイクリング。
川沿いの紅葉がきれいでした。

途中、工事で片側交互通行になっているところがあったので、
数台の車のうしろにくっついてしばらく待機、そして、GO!
係員の方の合図でスタートしたのはいいけれど、
ぜぇ、、ぜぇ、、ぜぇ、、、
こーゆーときって、反対側で待ってる車の視線がなんだか気になって
けっこう焦る。だけど速くは行けないし、、(汗)
もーちょっと。。もちょっと待っててくださいねぇ。
ぜぇ、、ぜぇ、、ふぅ、、
一瞬にして汗ダクになっちゃいました。予定外w
そんなこんなで30分ほど走っていくと目的の登山口に到着。
はじめてのルート。どんな感じなんだろう。。。
お♪最初っから、いい感じじゃないですかっ

入って、たった1分のところ。
このあと峠までは1時間半の押し歩き。
もっとギスギスした感じの荒れたみちを想像していたのですが、
実際は落ち葉サクサク、広葉樹林いっぱいの
とても豊かな穏やかなステキな森のみちでした。
枯れ葉がハラハラ舞い散る中をのんびりと歩きました。
ビューポイントに辿りついたらひとやすみ。
お湯を沸かす道具を、やっぱり持ってくればよかった(後悔)

尾根に乗ったら南に向かってライド&押し歩き。
バサバサバサっと何かが地面に降りたので
「なんだろー?」と思ってよ~く目を凝らして見てみると、
一羽のカケスがせわしなく地面をガシガシつついてました。
ちらっと見えた羽根のブルーが陽に照らされてきれいでした。
下りは今年の夏にも一度訪れたみち。
モフモフ落ち葉のトレイルでしたが写真がまったくありませんw
あの日、アサギマダラに出逢った場所には
竜胆が咲いていました♪

ところでこのあと、街道に出る少し手前の坂道で、
地元の方(おばあさん)とすれ違ったのですが、
そのおばあさんがすごいコトになっていて、
えーと、落ち葉がいっぱい詰まった、こ~んな大きなビニールの袋をですね、
(肥料などが入ってるような大きな袋)、背中に3つ背負いながら、
右手に2つと左に1つ、それから箒まで持って、
よろよろしながら坂道を、登ってるんです。
かなり急な坂道を(汗)
あの、、 お手伝い、、しましょーか?
思わず声をかけちゃいました。
おばあさんに代わって、よっこらしょっと、背中に3つ背負ってみると、
けっこうズッシリ。こりゃ、大変だw
すごいですねー いつもこんなに重いのを?
お家までご一緒しました。
ちょっと楽しいできごとでした。
それにしても、秋の森ってイイですね♪
次の休みも晴れるとイイなー

この記事へのコメント
| HOME |
Calendar
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
- | - | - | - | - | 1 | 2 |
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | - | - |
プロフィール
Author:snowmtb
フリーエリア
最近の記事
最近のコメント
FC2ブログランキング
リンク
カテゴリー
月別アーカイブ
- 2015年11月 (1)
- 2015年10月 (1)
- 2015年08月 (1)
- 2015年07月 (1)
- 2014年08月 (1)
- 2014年06月 (2)
- 2014年05月 (3)
- 2014年04月 (1)
- 2014年03月 (2)
- 2014年02月 (1)
- 2014年01月 (3)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (3)
- 2013年10月 (7)
- 2013年09月 (9)
- 2013年08月 (6)
- 2013年07月 (9)
- 2013年06月 (1)
- 2013年05月 (3)
- 2013年04月 (5)
- 2013年03月 (3)
- 2013年02月 (2)
- 2013年01月 (4)
- 2012年12月 (3)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (4)
- 2012年09月 (8)
- 2012年08月 (4)
- 2012年07月 (3)
- 2012年06月 (5)
- 2012年05月 (7)
- 2012年04月 (9)
- 2012年03月 (5)
- 2012年02月 (3)
- 2012年01月 (6)
- 2011年12月 (3)
- 2011年11月 (7)
- 2011年10月 (10)
- 2011年09月 (6)
- 2011年08月 (8)
- 2011年07月 (10)
- 2011年06月 (6)
- 2011年05月 (12)
- 2011年04月 (8)
- 2011年03月 (11)
- 2011年02月 (14)
- 2011年01月 (19)
- 2010年12月 (23)
- 2010年11月 (22)
- 2010年10月 (23)
- 2010年09月 (23)
- 2010年08月 (23)
- 2010年07月 (26)
- 2010年06月 (24)
- 2010年05月 (28)
- 2010年04月 (28)
- 2010年03月 (25)
- 2010年02月 (26)
- 2010年01月 (31)
- 2009年12月 (27)
- 2009年11月 (24)
- 2009年10月 (23)
- 2009年09月 (27)
- 2009年08月 (26)
- 2009年07月 (26)
- 2009年06月 (27)
- 2009年05月 (27)
- 2009年04月 (26)
- 2009年03月 (26)
- 2009年02月 (26)
- 2009年01月 (28)
- 2008年12月 (27)
- 2008年11月 (27)
- 2008年10月 (30)
- 2008年09月 (28)
- 2008年08月 (25)
- 2008年07月 (27)
- 2008年06月 (23)
- 2008年05月 (23)
- 2008年04月 (28)
- 2008年03月 (28)
- 2008年02月 (29)
- 2008年01月 (29)
- 2007年12月 (24)
- 2007年11月 (26)
- 2007年10月 (31)
- 2007年09月 (28)
- 2007年08月 (23)
- 2007年07月 (30)
- 2007年06月 (30)
- 2007年05月 (31)
- 2007年04月 (29)
- 2007年03月 (31)
- 2007年02月 (28)
- 2007年01月 (32)
- 2006年12月 (30)
- 2006年11月 (32)
- 2006年10月 (31)
- 2006年09月 (34)
- 2006年08月 (31)
- 2006年07月 (28)
- 2006年06月 (30)
- 2006年05月 (31)
- 2006年04月 (29)
- 2006年03月 (32)
- 2006年02月 (27)
- 2006年01月 (26)
ブロとも申請フォーム
ブログ内検索
Credit