fc2ブログ
2014.01.28

あの頃わたしはカツだった



むか~しむかし、そのむかし、
私が一番好きだったスキー場、それは白馬の八方尾根。

もうずっと行ってないけど、この冬もしチャンスがあったらもう一度・・
そんな風に思ってました。
むか~しよく使ってた「夜行日帰りバスツアー」を利用するのもありかもしれない。
そうすれば雪道運転しなくてすむし、ある意味新鮮でおもしろいかも。

ふむ~

でもって、決行~


日曜日の夜。集合は池袋のバスターミナル。
ここで今回ひとつめの「なっつかし~♪」(しみじみ)。

場所も雰囲気もあの頃のまま。そのまんま。
そういえば、申し込んでいたのに当日座席表に名前がなくて大慌てしたこともありました。


11時出発。
途中、お決まりの談合坂で休憩したりなんかして、
八方に着いたのは予定よりちょっと早くて6時ごろ。

ゴンドラは8時にならないと動きださないみたいだけれど、
準備を済ませたら乗り場に向かってゆっくりと歩くことにしました。
なつかしの八方タウンをのんびり散策したくって。

まえだの前を通過して(かつ丼~)
チロルの前も通過して(特製プリン~~)
あ、いつも行ってたお土産屋さん(雷鳥の里(・・の試食)~)

時間があったら帰りに寄ろう!

そんなお店がそこかしこにありました♪


途中、朝焼けに染まる白馬の峰々に感激したりなんかして
ゴンドラ乗り場に到着すると、時刻は7時。ありゃまだ1時間もある(汗)w

狙ったわけではないけれど朝イチゴンドラゲットです♪w


しばらくするとパウダー狙いの人たちが、ひとりふたりと現れて、
その中のおひとり(女性)が声をかけてくださいました。

「どこか、この辺のバイトさんですか?」
「いえいえ、そうじゃないんです。ここ来たのひさしぶりで、云々・・」

(ってゆーか、「バイトさん」っていうトシじゃないし~w)←ココロの声


朝イチゴンドラに乗れたおかげでうさぎ平のクワッドにも一番乗り。
ここで先ほどの方とはお別れ、
「ではでは~!楽しんで~!」

ほんとは私もパウダー行きたかったけど今回はそこはちょっと我慢して
1本目はピステンがかかったあとのフラットバーンを気持ちよ~く♪滑りました。

ほへ~~~ ほわ~~~

やっぱりいいな~、すごいな。八方!
ひさしぶりに来てみて良かった♪ すばらしさ、再確認。



そしてしばらくするとリーゼングラードがオープンしたので、
私もリフトに乗りこむと~



そこには絶景が待っていました♪
すごーい!サイコ~~!あちこちから歓声がきこえてきます。

(ほんと、最高~~!!)←ココロの声

CA38PJG1.jpg


白く輝く五竜岳、鹿島槍の双耳峰。

CAPP5NO8.jpg 


反対側に目を転じれば白馬三山の美しい峰々。
去年の秋の新月の日にお世話になった山荘も見えました。

自分が山登りを始めるなんて、あの頃は微塵も思っていなかったから、
当時の自分に聞かせたらきっと驚くだろうな~

え?マジで?

とか言われそうw

CAT2P0H0.jpg 

いや~それにしても・・、ここは夢のような場所でした。
 
キラキラ輝くダイヤモンドダスト、初めて見たサンピラー、青い空、白い山、
そこに居る人たちの最高に楽しそうな笑い声。


このあとは、うさぎ平のコブと格闘してみたり(ぜんぜん相手にしてもらえずw)
黒菱のほうに行ってみたり、テラスで休憩してみたり、
充分に満喫して2時前にスキータイム終了。

→アフタータイムスタート~♪


まずは温泉♪ 
第一郷の湯でほっこり。
滑ったあとの温泉は、もちろん、やっぱり、こりゃたまらんらん♪
最高でございました。


で、お次はやっぱり、行くしかないデショ。
我が青春の、、麗しの、、まえだのカツ丼!


カツ丼、どーん!!

CAZ241K4.jpg 

そうそうこれこれ、これだった!

お店の中に入るや否や、20年前にタイムスリップ。
テーブルの位置も雰囲気も昔とぜんぜん変わってない。

大好きで仲間とよく食べに来てました。
お蕎麦とか他のメニューも美味しそうだけど、ここに来るとなぜかいっつも「カツ丼」でした。


感動の再会に感激しつつ完食。

そして時計を見ると、ふ~む。。
バスの出発時間まではまだちょっとある。まだ平気。
お腹のほうは・・?

苦しいけど、まぁ大丈夫。


いっちゃいますかー
大好きな、チロルのプリンはこのすぐ近くw


結論から言いますと、
お店閉まっててプリンとの再会を果たすことはできなかったのですが
ちょっとホッとしたりして・・w
だってどう考えても食べ過ぎ。これからバスに乗るって時にw


帰りに乗ったバスはびっくりするほどガタガタ揺れるバスでした。
こんなんじゃ眠れないぃー 

と思ってたけど寝れましたw

9時30分予定より早く新宿に到着。11時ごろ帰宅。


今回は日帰りのツアーだったけどたっぷり時間があったので、
スキー&旅の気分を味わうことができました。
とにかくすべてが懐かしくって、とにかくいろ~んなことを思い出しました。

そういえば当時、わたしのカツ丼好きは有名で
仲間のひとりはわたしのことを「かつだん」と呼んでいたような気がしますw


スポンサーサイト




Posted at 19:03 | みぶんるい | COM(2) |
2014.01.20

それなりに・・


ちょっとブログをサボり気味な今日このごろではありますが、、、 (汗)
それなりに遊んでいます。いちおー元気にやってますw


10日の金曜日には群馬にスキーに行きました。

めずらしく今回はバスに揺られてゲレンデへ。
ものすご~くお得な日帰りプランを発見したので試しに利用してみることにしたのですが、
これがなかなか快適でした♪

スキー

3連休前の金曜日。
午前中は雪が降ってて風が冷たかったけど(顔がトッテモ痛かったw)
そのかわり雪質はサイコーでした♪

そして午後には急激に天候が回復し、
それまで見えなかった景色が目の前に現れたのでまたまたうれしくなりました♪

モーグルコースにもちょっとだけおじゃまさせていただいて
昔のことを懐かしんだり、遠い目をしてみたり。
 


ゲレンデのカフェテラスで~♪

スキー2  

出てきたポテトにビックリ~♪

思わず店員さんに 「これ全部ですか?!」 って聞いちゃいましたヨ。
結局全部食べたけどw


と、そんな感じで、金曜日は日帰りスキーを楽しんで・・。 


火曜日はMTB♪
2時間ほど走ってきました。

いつもの道の、そのわき道が、気になったので辿ってみるとー
そしたらこんなところに出ました。

なるほど~

納得してUターン。

 

今年は冬の鳥が少ない。

そんな声をあちらこちらで聞きますが、確かにそんな気がします。
去年はすごくいっぱい居たのに。 なぜだろう。。。

それでもこの日はいろんな鳥に出会うことができました。
ヤマガラ、コゲラ、ジョウビタキ、モズにエナガにシジュウカラ♪

DSCN7261.jpg 

この柿はあまり美味しくないのかな??w

DSCN7256.jpg 

スキーのあとにMTBに乗ったらなんだか調子がよかった!

ということが以前あったので(足裏の感覚とか)、ちょっと期待したのですが、
この日は至ってフツウでしたw


そんでもって翌々日の木曜日には
もう一度、群馬にスキーに行きました。同じところにもう一度。


ゲレンデのカフェテラスで~~~♪

スキー3 

今度はケーキでほっこりぃ~



この日も一日良い天気で雪質もばっちりでした♪
たっぷり遊んだ帰り道。夕焼けに染まる空がきれいで見とれてました。ツアーバスの車窓から。

スキー4 



Posted at 17:45 | みぶんるい | COM(0) |
2014.01.07

スッキリ♪

 

ひさ~しぶりにMTBで土の上を走ってきました♪
どれくらいブリかと言うと、

えーっと、ん~っと、春以来?(汗)



最近ときどき家の近所をウロついたりはしてたのですが、
凸凹路面を走る感覚はやっぱりそれとは別もので、

どどどどど。ででででで。
たりらりら~ん。(気持ちいい~~~)

よいしょ。こらしょ。
う・・・。 ←坂を登り切れなかった



う・・・。


でも楽しい!!!(ニンマリ)

DSCN7235.jpg 

サクサクサクサク落ち葉の路や、
ザクザクザクザク霜ばしライド♪


DSCN7230.jpg

真っ青な空の下、おいしい空気をめーいっぱい吸い込んで、
陽の光をたっぷり浴びたら、すっかり気分が晴れやかになりました。

うん。やっぱ、光合成って大事だわ。


DSCN7238.jpg 

2時間半ほど遊ばせていただいて今日はおしまい。気分爽快。
少しずつ体力つけて、また以前のように火曜ツーに参加できたらいいなぁ~と
思っている今日このごろ。だったりします。


ちなみに今日はMTBに乗った時間より、
帰りの寄り道のほうが長かったですw

アウトドアショップとか、リサイクル屋さんとかw






Posted at 23:28 | MTBのコト | COM(2) |