fc2ブログ
2012.04.28

蓬の、



今日はオヤスミ。

ゆうべまでの雨降りでトレイルのコンディションがちょっと心配だったので
山に行くのはあきらめてー

で、うだうだしてたら出遅れて、気がついたら、もうお昼。。。(汗)w

でもせっかくの貴重な休日。どこか行かなきゃモッタイナイ!
ということで、

道の駅まで走ってきました。

今回は『ごか』まで往復。
国道沿いをひたすら北上。



「今日はものすごく暑くなる」

と覚悟していたのですが、実際はそうでもなくて、
多少日差しは強いけど、風はひんやり、ほど良いサイクリング日和でした♪


ひさびさに訪れた五霞の道の駅の近くでは、
知らないうちに圏央道の建設工事が始まっていました。

田んぼと林と点在する家々と、そんな長閑な景色の中に
コンクリートの塊の整列具合がなんだか奇妙に思えました。

便利になるのはいいコトだとは思うケド。。



そしてほどなく到着~。

建物の裏手に菜の花畑があるのを見つけて、まずパチリ。





大賑わいの農産物直売所では美味しそうなキャベツを発見。
背負って帰ろうか、ちょっと悩んで、今日のところはあきらめました。

でもその代わり。

キャベツのジェラート♪

goka2.png

ではなくて~~



これは‘よもぎ‘のジェラートなんです。


強すぎず、弱すぎず、絶妙に薫る、よもぎの香り。
塩漬けの桜が、これまたほど良いアクセントになっていて、

季節限定。よもぎ&桜のジェラート、グーでした♪



美味しいものもいただいたコトだし、
さて、戻りますかね。

goka3.png

途中何度か川を渡って、途中ちょこちょこ寄り道しながら
帰ってきました。舗装路ライド、なにげに楽しかったです♪



さぁ、明日からがんばって働くぞっと。
ゴールデンウィーク中はほとんど仕事なのでアリマス(泣)w

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ

スポンサーサイト




Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(2) |
2012.04.25

ヨゴレネコノメ ハナネコノメ

DSCN4888.jpg


先週の土曜日は母親と2人でハイキング。
桧原村の都民の森へ行ってきました。

五日市の駅前を通過して奥多摩周遊道路に入ると、
次々目に飛び込んでくるのは、
やまぶきの花の橙色や、つつじの鮮やかなむらさき色。

山の上のほうに目をやれば、あちらこちらに山桜が咲いていたりして、
「いいね。」「いいね~」「きれいだねー」
里山風景満喫ドライブ♪

ところが、これが、、、

数馬の集落を過ぎたあたりから、だんだんガスってきたと思ったら
都民の森に着くころには、すっかりすっぽり雲の中(汗)

うーむ。これは予想外。。。

①引き返してどこか別の場所に行く
②カッパ着てGO!

の、どっちがいいか、母親に聞いてみたところ、
答えは②番。そ~デスカw
ってゆーか、ちゃんとカッパを持ってきたのね?すばらしいw

結局は、なんだかんだで4時間しっかり歩きました。



幻想的な森の中。


DSCN4842.jpg

宙に浮かぶキブシの花たち。


DSCN4861.jpg

会いたかった コチャルメルソウ♪
コチャルメルソウコチャルメルソウコチャルメルソウ 

さて、何回「ル」って言ったでしょう?w


DSCN4863.jpg

会いたかった ヨゴレネコノメ♪

汚れているように見えるから、、って、
ヨゴレだなんて、かわいそうなネーミングですよね~w


DSCN4866.jpg

そしてこれは!会いたかった ハナネコノメ♪

この日はすごいのいっぱい見れて最高でした。
沢沿い歩いて大正解!


DSCN4851.jpg

このー実、なんの実? 気になる実~~~~


DSCN4879.jpg

途中、野鳥観察小屋で小休止。
なかなか立派な建物デス。

雨を凌げるこの場所は、
この日は大人気スポットでした。


DSCN4883.jpg

けっこう狭いところもあったりしつつ。


DSCN4890.jpg

最後のほうで、これまたすごいの見つけました~

淡いブルーのヤマエンゴサク♪
以前乗ってたマイMTBのフレームの色とおんなじブルー♪



で、

お土産にわらびとこごみを買いこんで、
温泉入って帰ってきました。

帰りには、ひさ~~~しぶりにチャコでごはん。

ハンバーグは湯気がすごくて上手に写せなかったのでw

生ハムとか

DSCN4895.jpg

スイーツの写真だけ撮ってきました。

DSCN4901.jpg

なんとなく、前より「盛り」がよくなった?w



にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


Posted at 23:59 | みぶんるい | COM(0) |
2012.04.24

初夏を感じたN田の朝



今日は火曜日。

朝ツーは8人で走りました。

雨降りあとのウェッティーなコンディション。
こんな日は「泥跳ねペンペン」は確実なので
汚れても、あまり汚れが目立たないような服装で家を出ました。
(って言っても、いつもと同じ格好ですけどw)


暑くなりそうだったので、上は半袖いっちょうで♪
そしたらどうやら日焼けしたみたい。。
消えかかってた「腕時計焼け」がいつのまにかまた、うっすら復活してました。


森へ向かう途中の橋でみんなでおしゃべりしていたら
ゲコゲコ。。ゲロゲロ。。
田んぼの奥から聞こえてきたのは、あまガエルの大合唱。


あまガエルの声を聴くと、必ずと言っていいほど思い出すのが、
子供のころの「夏」のこと。

生ビール、枝豆、父親、テレビのプロ野球中継、
あみ戸を通して部屋に入ってくる、さわやかな夜の風。

あみ戸には大きなカナブンが張り付いてたりなんかしてw


そういえば、いよいよあれが出てきましたよ。
蚊がいたんです。森に行ったら。
今度から虫よけスプレー持ってかないと!


新緑がまぶしい季節。。。

これからどんどん暑くなって行きますね~

コンビニでガリガリくん争奪戦(?)が繰り広げられる日も
そう遠くないような気がしますw


ミスド

ミスドでは外のテラスでリゾート気分♪



そして今週もいつものように、

ドーナツの写真でお茶を濁すw

ミスド2


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


Posted at 23:26 | MTBのコト | COM(0) |
2012.04.21

葉っぱの形が違うけど。。。


このあいだの月曜日。

その日は5時半に起きるつもりが二度寝しちゃって大寝坊。
またしてもノンビリスタートの休日になっちゃったりして、あらららら。

予定していたお山は時間的にもう無理なので、
「どうすんべ。。」地図を見ながら再度ひとり作戦会議。

キラン♪ ←名案がひらめいた音。

思いつきました。いい場所を。
以前、とある方のブログで紹介されていたトコロ。
家からそんなに遠くないのでいつか行ってみたいなーと思ってたんです。
いい機会なのでそこに行ってみるコトに決めました。



峠までは舗装路で行くこともできるけど、
今回はゴール地点からピストンすることにしました。
(ピストン=雑巾がけ とも言うらしいw)

なぜそうしたかと言いますとー

いくつか分岐があるようなので、それを確認したかったのと、
下からゆっくり登って行けば、
なにかしらの春の草花に出会えるんじゃないかな~と思ったんです。


予想はバッチリ♪
山道にはスミレがたくさん咲いていました。


こーゆーのとか。




こーゆーのとか。

DSCN4806.jpg

花や葉っぱに癒されながら緩やかに登って行きます。
少しだけ乗ったけど、ほとんど「押し」で峠まで。


DSCN4813.jpg

振り向けばきれいなトレイル。いい感じ。


DSCN4817.jpg

ビューポイント。
この日の空はねずみ色。


DSCN4815.jpg

このスミレは1枚目の写真とおんなじ品種?・・違うのかなぁ???

スミレの名前ってよくわかりませんw


DSCN4822.jpg

この、もう少し先の峠まで行ってクルリと引き返しました。



下りはスムーズでいい感じ。
ブログの方たちのようにハイスピードで下ることはできなかったけど、
自分のペースでゆっくりのんびり、楽しく走って終了~

DSCN4832.jpg

麓でみつけたニリンソウ♪



のぼって&くだって1時間半。

花も見れたし、楽しく乗れたし、
大好物のゆずジャムもゲットできたし♪

DSCN4834.jpg

めでたし、めでたし。そんな感じで。



にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(8) |
2012.04.17

モーニング宴(うたげ)。


今日は火曜日。

祝日じゃないフツーの火曜日。
今日はお盆じゃありません。お正月でもゴザイマセン。
いたってフツーの火曜日のハズ。

だのに、なぜ?!

朝ショップに行くと、16人も集まって大変なコトになっていましたw

(どうしよう。緊張するよー)

人が多い朝ツーには慣れていないので内心ドキドキ。。。
人見知り~で、内弁慶~なものですから。こう見えてw


今日のコースはまず土手に出て菜の花ロードを満喫してからS公園、
それからさらに森まで行って、最後はミスドでおしゃべりタイム。

なのはな

いや~菜の花、きれいでした♪すごかったです、感動でした♪

場所によっては斜面いっぱい、
まるで絨毯のようにぎっしりと黄色い花が咲き誇り、

華やかだな~♪
心の中で『イイね!』を連打してましたw



華やかといえば、今日は女子率が高かったですね。
火曜日的には過去最高?

みなさんおしゃれでかっこいいので
私もあんな風になりたいなぁ~と、
ここでもまた心の中で『イイね!』を連打してましたw



いつもの公園もいつもの森も大勢でわいわいガヤガヤ。
帰りの道ではいろんな方とおしゃべりできてうれしくて、
そしてミスドでのコーヒータイムはまるで宴会のようでしたw
右を見ても左を見ても、ガハハ、ガハハの大盛り上がりw

やっぱ、これだな、これなんだよなぁ。

朝早くから集まって、走ってしゃべって、他愛のないことに笑い転げて、
ただそれだけなんだけど、
やっぱ、これだよ。これがあっての自分デショ。

今さらながら朝ツーに参加できるありがたみというものを
しみじみと噛みしめていたワタシですw

べあ



ところで今日は「あの!」いのさんが久々火曜日に登場!!
相変わらずのハイテンション&相変わらずの華麗なライディングをみせてくれました。
やっぱ、いのさん、居てくれないと。

どうやら来週からはしろさんも復活するようなので(ねっw)

火曜の朝はますます楽しくなっていきそうな、

悪寒。。じゃなくて予感がシマスw



CA4AYK03.jpg

朝はおしゃべりに夢中で写真を撮れなかったので、
帰り際にもう一度菜の花ロードを走ってきました♪

そして走り終わって車に戻ると大粒の雨が。ギリギリセ~フ。



それにしても今日はいろいろな方とおしゃべりできて楽しかったナ。



にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ





Posted at 23:01 | MTBのコト | COM(6) |
2012.04.10

行けぬなら、下からまわろう、大作戦w



今日は火曜メンバーで山ツーに行ってきました。
行き先は北関東。私の大好きな山域です。

舗装ののぼり&ダートののぼり、
そのあと押し担ぎがあって、
山頂からはグルッと360度きれいな景色を見渡せて、
そして下りは笹原だったり、つづら折れの連続だったり、
とても楽しいSTが下までずーっと続いてる。

MTBの楽しさがギュギュっと凝縮されてるような、
そんなお気に入りの場所へ、今日は8人で行ってきました。


事情により、ちょいとコースが変更になってしまいましたがw



今回も行きの車の中からすでに、笑い過ぎてすっかりげっそりw
そのノリのまま、おしゃべりしながらにぎやかに沢沿いの道をのぼりました。

川をのぞき込んでみると、水がとってもきれいです♪
いわな?やまめ?魚が気持ち良さそうに泳いでいるのが見えました。


そのうちみんなだんだん口数が少なくなってきて、

けっこうのぼってきたなぁ~
登山道の入り口まではあとどれくらいだったかな?

と思ったところに、ナンデスト!

『林道作業中につき
これから先は通行不可』



って、うひゃー残念。
仕方なくここでUターンすることになりました(涙)

がんばってのぼってきた林道をピューっと下って地図を見ながら作戦会議。
その結果。。

一番楽しい(走りたい)のは後半の1000m峰から下の部分なので
だったらそこまでゴール地点から試しに逆行してみちゃう?

というコトになりました。(あったらしぃ~!)



上着を脱いで、ガルボいっぱい補給して、本日2度目のしゅっぱーつ。
傾斜のきつい植林帯の中をまずはじっくり押し担ぎ。



つらいけど、みんなと一緒に山に居られて、なんだかとってもうれしい気分。
みんなと一緒に土踏みしめて。みんなと一緒に汗かいて。


脚がだんだん重くなってきたころに、
「じゃあ、ここでお昼にしよっか!」
(やったー)

広場のようになっている場所に腰を下ろして
なんて贅沢なランチタイム。

ポカポカ陽気に眠気襲来。のんびりと過ごしました。



DSCN4755.jpg

美味し過ぎデショ。タラリラリン♪



DSCN4759.jpg

こんなフラットな所では、少しだけ乗れたりするけど、
まだまだのぼりは続きます。



そしてやっと目的の峰に到着。

DSCN4764.jpg

いや~ホント、草臥れました。
もう脚もパンパンです。


このあとに軽くストレッチして、そしていよいよ待望の下りへと。

楽し過ぎて、そんでもって、
写真はまったくありませんw



DSCN4770.jpg

走ったあとは名物のアイスまんじゅう♪



DSCN4771.jpg

マイMTBの生まれ故郷♪
はじめてお伺いさせていただきました。



今回は予定通りに行かないこともあったけど、
みんなでわいわい山を走れて、ほんとに楽しかったデス。

部様&ご参加のみなさまありがとうございましたー


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


Posted at 23:44 | MTBのコト | COM(4) |
2012.04.07

静寂の尾根道を行く




って、そんな題名の本が、
あったような、なかったような???



きのうは午後からお山へと。

トレイルの入り口まではひたすら舗装路をのぼって行くのがいつものパターン。
だけどきのうは途中から、今まで使ったことのない登山道に入ってみようと思ってました。
1時間ほどの押し担ぎで尾根にとりつく、、、そーゆーつもりで。



駐車場でMTB下ろして出発準備していたら
地元の方(かわいらしいお婆さん)が声をかけてくださったのでちょっとおしゃべり。

「自転車持って山行くの?偉いね~」
「いえいえ、そんな。ちっとも偉くなんてないです(大恐縮)」
「気をつけてね~」
「ありがとうございます~」


おかげでなんだかほっこりしあわせ。
気持よくスタートしました。

しばらくは舗装の道をのらりくらりと走って行きます。
いくつかのバス停を通過して、さらに奥へと進んで行くとー

さ~て、そろそろ目的の登山道が現れても、

現れても、、

現れても、、




いい頃だけど。。。あれ?おかしいな。。。

いつのまにか通り過ぎてしまったようなので、
しかたなく、せっかくのぼった坂道を少し戻ると、アリマシタ(汗)

これは確かにわかりづらいわな。ぶつぶつぶつぶつ。←独りごとw



登山道に入るといきなりの急登。
入り口にMTB置いて少し先まで様子を見に行ってみることにしました。



むむ。これは・・
道ははっきりしているけれど、目の前に「熊が出ます」の大きな文字があったので、

やめとこ。やめとこ。はい、撤収~。
おとなしく舗装路で行くことにしました。←あきらめが早い

DSCN4724.jpg

その場所からの素敵な眺め。



DSCN4726.jpg

まーこっちの道もきらいじゃないんですけどね、ゆっくり行けばw
お天気イイし♪空は青いし♪暑くはないし。寒くもないし。



DSCN4729.jpg

そしていよいよ森の中。
森の中は静寂そのもの。

きのうは最後までどなたにもお会いしませんでした。
ハイカーさんにもMTBerさんにも、
そして冬眠から目覚めたばかりのクマさんにも。どなたにも。



DSCN4731.jpg

たしかこの辺りだと思うんです。
以前来たとき、カタクリの花を偶然見つけた、秘密の(?)場所は。
山側の少し傾斜がついたところにひっそり咲いていたんです。

今年はまだかな?
しばらくしたら、も一度見に来てみようかな??


DSCN4742.jpg

ここは快適「落ちサク」系♪
カサカサ、クスクス、心地よく。


と、そんな感じで、このあいだ林道走って、今回はトレイル走って、
残念ながら押し担ぎはできなかったけど、少しずつまたMTBに乗る機会が増えてきて、
だんだん、じょじょに、「山ゴコロ」も戻ってきたよな気がしますw


今日、仕事帰りに寄った行きつけの美容院で、
「○○さん、相変わらず肩こり酷いけど、先月よりは少し良くなったんじゃない?」
って言われました。

やっぱりね!MTBは肩こりに効くんです♪w


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(0) |
2012.04.05

少しずつ


ハナシが前後してしまいますが、このあいだの日曜日のコト。
その日は午後からちょっと林道を走ってきました。

このあいだみんなと走ってメロメロだった林道を。
もう一度じっくりと走ってみたくて行ってきました。


STには入らずに林道オンリーで行ったり来たり。
自販機のところまで行って折り返して戻ってきました。
超低速まったりライド。



どんなにゆっくり走ってもゼィゼィしちゃう、最初ののぼり。
峠まであと少し、という、このあたりでやっと楽しくなってきました♪




のぼりきったら、向こう側へダーっと下って、
自販機のところであたたか~いコーヒー飲んでひと休み。

 またこのあいだみたいに気持ちが悪くなったりしたらイヤだなぁ~

なんて、ちょっと弱気になったりしつつ、
さっき越えてきた峠に向かって、ここでUターン。ゆっくり行こう。

DSCN4685.jpg

すぐ先で、民家の庭の白い犬にワンワンワンと吠えられたので、
「わんわんわん」
それに答えて吠えてみました。聞こえないくらい小さな声で。




DSCN4692.jpg

のぼりに入ると、ひーこらひーこら。やっぱりなかなか進まない。
でもこの日は気持ちよく走るコトができたのでホッとしました。




途中にあるカエル池↓

DSCN4697.jpg

ぐぁ、ぐぁ、がっ、ぐわ、ぐぁ、がっ、

音はすれども姿は見えず、、w



DSCN4698.jpg

再度、峠に到着しました。
あとはゆっくり下るダケ。



DSCN4703.jpg

走ったあとは「た○かわ」でチーズケーキをイートイン♪

サービスで出していただいた豆大福がとても美味しかったので
お土産に買って帰りました。
じつはここ、プリンもおすすめだったりします♪

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ




Posted at 17:31 | MTBのコト | COM(4) |
2012.04.03

嵐がやってくる前に


今日は火曜日。
朝ツーは今週も7人でにぎやかに走りました。

菜の花の土手を走っていつもの公園へ行ってみると、
桜はまだまだという感じ。

中にはバッチリ花を咲かせている樹もあったのですが
写真撮るのを忘れてましたw



公園をあとにして、お次は森へと向かいます。

あちらこちらでまっ白いコブシの花が咲いてたり、
足元には小さな花がけなげに風に揺れてたり、

うーん、すっかり春ですねぇ~~

ってゆーか、暑っ。

もうそろそろ半袖でいいかもしれない。。(←それはない)



森をぐるぐるしたあとは、ミスドでまったりコーヒータイム♪

新発売のスコーンを食べてみたところ、
外はさっくり、中はしっとり、
誠に美味しゅうございました♪

スコーン♪



今日はこのあと大荒れの天気になるということなので
(我が家のほうはだいぶ風が強くなってきました(汗))
その前にちゃんと遊べてヨカッタです。

>ドラ兄さんご夫妻
超ひさびさお会いできておしゃべりできてうれしかったでーーす



ところで来週火曜はお山に行く予定なのですがー

大丈夫・・

ナノカ?自分?!


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ



Posted at 15:32 | MTBのコト | COM(0) |