2012.03.29
カタクリ未満

ちょっと前のハナシになりますが、先週の木曜日に
母親と2人でドライブ&ハイキングに行ってきました。
行き先は佐野インターのすぐ近くの『みかも山』。
前々から気になっていた『みかも山』。
天気予報がはずれてしまって
期待していた青空は残念ながらナシだったけど、
とってもイイところでした。
高速使えば佐野まで1時間くらい。
で、インター下りたらあっという間に駐車場。
まわりには道の駅や農産物直売所もいろいろあるし、
それに近くに温泉もあったりするので♪うれしい限り。
標高200mちょっとの低山だけど、
山頂からの景色はなかなかグーでした。

標高229mの山頂から標高210mの中岳へと向かう途中で振り返ってパチリ。
「さっきまであのテッペンに居たんだねー」
「けっこう歩いてきたんだねー」
母親がはしゃいでました。
標高は低くても山歩きの気分はけっこう味わえちゃいます。お得かも♪w
カタクリはほとんどがまだ蕾だだったけど、
(今週あたり、きっとバッチリでしょうね♪)
アズマイチゲの可憐な花が咲いてたり、
いろんな鳥に出会えたり、
はじめての『みかも山』は収穫大だったので、
我が家の定番お出かけコースになりそな予感がシマス。


スポンサーサイト
2012.03.27
ウグイスと霜ばしら

文句なしの晴れの火曜日。
朝ツーは7人で走りました♪
スタート前に部様がこう言いました。
「今日は用事があるので森まで行ったらそこで離脱するから~」
その言葉に
「そのかわり森までは飛ばすけどねw」という意味が、じつは含まれていたことを
知ってた人も居たような?
いなかったような?居たような?w
というわけで、はじめの直線ダートですでに、
私なんぞは ヒ~~~~ハ~~~~w
そのあと森までほぼノンストップ。
ゼーハーゼーハー みんながどんどん遠くなるぅ~
水路の脇のカワセミポイントは横目でチラ見。
今日は居なかったみたいです(たぶん)w
森に着いたらミスドでの再会をかたく誓って部様とはいったんお別れ。
あとはそれぞれ思い思いに森走り。
う~ん、みなさんお上手ですね~
竹藪でウグイスがきれいな声で鳴いていました♪
でも、そうそう。
今朝はあちこちに霜ばしらが育っていたのでびっくりでした!
朝は冷えてたんですね・・。
日中はポカポカ陽気だったケド。
ミスドではコーヒーおよそ3杯分、まったりとおしゃべりしました。
新発売のドーナツを食べてみました。美味でした♪
そして午後。
またもやひとりで戸頭のパン屋さんまで走ってきました。
(またですかー? またですよーw)

行きは追い風に乗ってスイスイと。
だけど帰りは向かい風。
しかも途中で小さい羽虫の集団に襲われたりもしましたがw
いっぱい走って気分スッキリ♪
来週もどうか晴れますように。

↑この紫色のはホトケノザ?
ちょこちょこたくさん咲いていました。

2012.03.22
目立っちゃってますよー
きのうはゴゴから林道走り・・
に行こうかなーと思ったけれど、
(先日みんなで走った林道を少し走ろうかなーと思って家を出ました)
T山に向かう途中で道路が混んでてUターン。
予定変更。
公園に車を停めて朝ツーコースを走りました。
土手の菜の花、少しだけ咲いていました。
いろんな鳥に会いました♪
すごくラッキーだったのは途中で2度もカワセミを見れたコト。
池のところと、いつもの、例の、水路のところ。
水路にいたカワセミは目の前の木に止まってたので、
しばらくのあいだ眺めてました。

お腹の鮮やかなオレンジ色とキラキラ輝く背中の青が
アースカラーの景色のなかでポツリと一点、強烈に目立ってて・・。
いつも思うけどあんなに目立つ姿をしてて、猛禽類に襲われたりはしないんだろか?

立ち止まったついでにパチリ。
さりげないこんな景色に癒されて、鼻歌まじりのゆるライド。
やっぱりN田はイイですねー
次の火曜にはもう少し菜の花が咲いているかもしれませんね。
楽しみタノシミ♪

2012.03.21
井村屋チック
だいぶ暖かくなりましたね~ エッグショイ!!
今年はまだ薬を飲まずになんとかがんばっているんですけど、
きのうから目のかゆみ&クシャミがかなり、、イッグショイ!!w
ズル。。。
えーとw、今週は休みが多くて、月・水・木がフリーDay、
しかも、いずれも晴れマーク♪
ということで(嬉)
ちょっとずつMTBに乗ったりしてます。
『マメに乗りましょキャンペーン』実施中~
おとといは強風の中、地元ポタ。
あてもなく外環沿いの側道を50kmほど走りました。
途中でなにやら良い香り。
あたりをグルリと見渡すと、沈丁花が咲いていました。
トイレを借りに寄ったコンビニ。ファミマにて。
「さて、なにか買わねば、なんにしよー?」
これにしました。なんだか美味しそうだったので♪

{おとなのおやつ}
大粒あずきキャラメル 138円也。
さっそく1粒、ポイと口に入れてみる。
と、
うわー、井村屋のあずきバー!!
の、味がする~~
美味しいですヨ♪w
「井村屋のあずきバーが食べたいけれど、
寒いからアイスはイヤだなー」という方にオススメですw

2012.03.15
そりゃそうさ。

今週火曜はオヤスミでした。
そしてそして、念願の山ツーに参加してきましたー
ほんとはまた今回も山ツーは見送ろうと思っていました。
今年に入ってからというもの、ほとんどのキュージツは、
お天気が悪かったり、体調が悪かったり、なんだかんだで家の中。
すっかりどっぷりインドアな生活が続いてしまっているもんで、
こんな状態で山に行ったらエライことになるんじゃないかと、、
そう思って、悩んでました。
参加表明したいけど、でもなぁ、やっぱ、ちょっとなぁ。。。
って。
でも、勇気を出してポチしたんです。
「私も参加させてくださーーーい(汗)」
朝5時半にお店に集合。
行きの車の中では、誰かさんの弾丸トークが炸裂しw
おもしろ過ぎて久しぶりに涙が出るほど笑いましたw
現地で他のみなさんと合流。
おおお、なんだか緊張するー
連れて行っていただいたルートはだいたいこんな感じ、でしょーか?
林道のぼって、ちょっぴり担いで、等高線沿いの快適ST。
急な下りはビビって乗れず、下りきったら横移動。
反対側から林道のぼって、峠について、
シングルっぽいダブルトラックでぐんぐんと下りてくる。
途中、富士山がきれいでした♪
写真は撮れなかったけど。
それにしても、みんなで走るとやっぱり楽しい♪再確認!
ずっとゲラゲラ笑いっぱなしで、お腹の皮がよじれそうで、
「毒」がどんどん抜けていくのがわかりますw
自分自身のコトを言えば、
案の定、日頃の運動不足がたたってまともに走ることができず、
それは酷いもんでしたが(涙)
(途中何度もお待たせしてしまってスミマセンでした(汗))
だけどでも、現状がわかっただけでも、めっけもん?w
ということにして、もうちょっと体力をつけられるように
もっとしっかり遊ぶようしたいなぁと思っております。これからは。

最中、おいしかったケド、

草餅も、香りが良くて、とてもおいしかったケド、

見上げた空が、青空が、なんだか心に沁みたな~w

| HOME |