fc2ブログ
2011.01.29

和やかライド


DSCN9980-1.jpg

今日はオヤスミ。里山ライドに行ってきました。
今日はいくつかの楽しいコースをご案内していただきました。

朝8時、駐車場に集まって
今回はじめてお会いするMさんにもご挨拶。
「はじめましてー 今日はよろしくお願いしまーす」



複雑に入り組んだトレイルを、ここは右、次の分岐は今度は左、
そんな感じでのぼったり、下ったり♪

細かい分岐がたくさんあるので
ひとりで来たら絶対迷子になっちゃいそうな雰囲気です、、、

あれ?ここってさっき通った場所デスカ??



ゆるやかにおしゃべりしながら上ったり、
そうかと思えば無酸素系のギリギリなんとか上れる坂が登場したり、

何本か下ったルートはそれぞれに個性があって面白くって♪



で、知らないうちに、ザックにこんなのついてましたw



蛍光グリーンが鮮やか@コンビニの駐車場




美味しいオーガニックレストランが近くにあるということで
一旦車に自転車積んでお昼を食べに行ってみることになったのですが、、

ウキウキ、ワクワク♪

ところがこれが、悲しいコトに「臨時休業」だったんです。



ヒュ~ (みんなの心に木枯らしが吹いた音)



でもその代わりにご案内していただいた、
こちらの「バス」のカレー屋さん。

DSCN9976-1.jpg


とっても素敵なお店でしたー
天井はこんな風に板張りになってたり。

DSCN9969-1.jpg



私はナンのセットにしました♪
いろんなのがちょっとずつ乗っているので
どこから、どうやって食べようか、けっこう頭を使いますw

DSCN9971-1.jpg

左手前の「根菜カレー」が特に美味しかったです。
ゴボウやきのこやパプリカがぎっしりと入っています。

こちらのカレーはマイルドな辛さでしたが
チキンカレーのほうは辛そうでしたね~

5段階のレベル3でしたっけ?
次回は私も挑戦してみようかな?



そのあとに連れて行ってもらったトレイルも、これもまたまた楽しくて、
(カレーのあとののぼりはかな~りキツかったけどw)

今日も良い一日でした。

あ、おかげさまであのあとの用事にも間にあいました~、感謝デス!


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ

スポンサーサイト




Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(4) |
2011.01.26

山の効用



火曜日の山ツーに行く前の数日間は
じつはちょっと風邪気味でした。

のどが痛くて、
はながダメで、、

それから時々、咳がコンコン出てました。


でも今はもう大丈夫。
火曜日に山に行ったらよくなりました。


キレイな空気をいっぱい吸って
一日楽しく過ごしていたら
体の中の良くないモノはどこかへ行ってしまったみたい?

そういえば、スキーが大好きだった頃も
多少の風邪は滑りに行って治してたような気がします。

やっぱり、病は気から・・カナ?w




今週は2連休だったので
きのうは家族で出かけてました。

雪のトレイルから一転して
今度は春の房総へ。



DSCN9948.jpg

鋸南町の『をくずれ水仙郷』というところへ行ってきました。

水仙の花のピークは今年は例年より早かったそうで
残念ながら満開ではなかったけれど

それでも十分楽しめました♪



里山風景、癒されました。





お昼は保田漁港直営の『ばんや』に寄ってお魚三昧。

アジのなめろう、
スズキの味噌焼き、
お刺身、天ぷら、エトセトラ。。


食べるのに夢中になり過ぎて
お料理の写真を撮り忘れてしまったのが大失敗。


ウー、ワタクシト シタコトガ。。。



にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


Posted at 23:42 | みぶんるい | COM(4) |
2011.01.25

気温の低さとテンションの高さは反比例?



朝は5時に家を出ました。
みなさんとは現地で合流することになっているので
そこまではひとりでドライブ。

高速に乗るとスキーやスノボを積んだ車を何台も見かけました。
今シーズンは一度くらいは行きたいなー
ちょっとだけ雪山(ゲレンデ)が恋しくなったりなんかして。


で、関越から上信越に入ったころに見えた空の色!!
今日は朝焼けがほんとにすばらしかったので♪

写真が撮れずに残念無念。。


これはそのあとサービスエリアで撮ったもの。
ほんとはこれの10倍くらいきれいでした。





現地に着いて走る準備をしていたときは
キョーレツな寒さでした。

周りを見渡すと、そこいらじゅうテケテケに凍ってるし、
こんなんで今日一日ほんとに大丈夫なんだろか?
少し不安を感じながら、ドキドキしながら8人で出発。


でも心配するようなことはなくー

ハシル→アタタマル→
シャベル→アタタマル→
陽があたる所はポカポカ→アタタマル

気がついたらいつのまにか峠に到着してました。
さて、ここからいよいよ下りマース。

DSCN0003.jpg


スタート直後は期待どおりの雪の道。
うまくいくとこ、いかないところ。
よよよよ、やややや、ふんがっふっふ、と、
そんな感じで進んでいきます。

まもなく雪はなくなってしまいましたが
そのあとに現れるのは
落ち葉やら霜ばしらやら、あとはいろんなゴロゴロが
贅沢に散りばめられた、ムズ楽しいシングルトラック。

私なんぞはあちこちぶつけて
アザがいくつもできちゃいましたw


山道が終わったら
最後は舗装路をのぼり返して終了~

今日もまたひたすらみなさん笑顔の一日でした。
部様にはほんと感謝ですねー
ありがとうございましたー


余裕がなくて写真はほとんど撮ってませんが、


雪だとか、

DSCN0020.jpg


休憩のときに頂いたスイーツ♪(その名も「スノーボウル」)とか、

DSCN0027.jpg


これはこのあと愛車が勝手に動きだしてしまったんです。
そしてあわや谷底に~、とかw

DSCN0030.jpg





DSCN0037.jpg

あ、そうじゃなくて・・
私が食べたのは左に写ってる小さいほう。

右の巨大な食べ物は、お二人がそれぞれトライして
しっかり完食してました。
う~ん、アッパレ!お見事~w

某サービスエリアでランチタイム


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(2) |
2011.01.23

お腹がグ~。。。




あさっての山ツーの準備なんぞをしてました♪

この季節のあの場所はきっと寒ぅ~いだろうなぁ~

というコトで、

今回はゴアの山靴で行くことに。

あとはいつのも格好だけど、

あ、今回は「首ほっかー」を持ちました。



今回のご参加者は今のところ7名ほど?

わいわいにぎやかな一日になりそうですね。

今からとっても楽しみデス♪



さっきから地図を眺めながら

「温泉行くならココかなー」

とか、

「ごはんはドコで食べるのかな?」

とか、

ひとり妄想にふけっていますw




駅の近くに美味しそうな洋食屋さんを見つけたので

いちおうメニューを載せてみましたが、

ごちそう

セットにするとちょっとお値段がはっちゃいますね。。

3800円はちょっと。。

(↑いったい何を狙ってるんだ?w)



でもじつは

サービスエリアのレストランも気になっていたりして、、



ま、アフターライドのことはそのときに考えればいいとして、

まずはお山をたっぷり楽しみたいですね~♪

ご参加のみなさまよろしくお願いしまーーす。


明日は早く寝なくては。


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


Posted at 23:59 | みぶんるい | COM(4) |
2011.01.22

ボサボサあたまで失礼しましたw

今日もいつもの里山へ。

次の火曜日は山ツーなので(ひょっとしたらスノーライド?)
その前にもう一度乗っておきたかったんです。
まだなんとなく心配なので。



いつも通る、スタートしてすぐの道路には
交通整理をしてくださってる係の方がいらっしゃいます。

ひとりめは男の人。
ふたりめは女の人。
おばさん、というか、おばあさん(かな?)

こんにちはー って挨拶すると
にっこり笑って挨拶してくれるのですが
その笑顔がとてもチャーミング。
ひそかにファンだったりしますw




乗馬センターの前を通過するときには
いつも犬に吠えられます。

でも今日は犬の声が聞こえてこない。。
おかしいなーと思いながらモタモタと走っていたら

ワンワンワンワンワン!!

ちゃんと今日も吠えられました。
よかったよかった?ひと安心w




1本下ったら林道をのぼり返して

さとやま

ここからまたトレイルへ

DSCN9998.jpg

途中の絶景ポイントは
風もなく気持ちいい~




本日のおやつ♪

DSCN9992.jpg

これ、一度食べたら気に入ってしまいました。
スポンジケーキをレモン味のクリームでコーティングしたようなお菓子です。


DSCN9991.jpg

で、ザックの中でぺちゃんこにならないように工夫しました。自己満足!
(コンビニスイーツの容器を再利用してみました~w)





今日は土曜日ということで
たくさんのMTBerさんにお会いしました。

そして最後のあずま屋では、
なんとびっくり、某有名ブロガーさんご一行が!


(うわうわうわうわ本物だ~~~!!)


少しお話をして、そのあと少しご一緒させていただきました。
短い時間でしたけど楽しかったでゴザイマス。ありがとうございました~


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ




Posted at 23:08 | MTBのコト | COM(2) |
2011.01.19

すこぶるドライ


今日はいつもの里山へ。

またしても家でのんびりし過ぎてしまい、
現地に着いてスタートしたのが12時ちょうど。

いきなり「ゴゴの日差し」ですw




でもそのおかげで?気温もそれほど低くなく、
ポカポカと春のような陽気でした。

鳥の声をBGMに
最初の舗装路を気持ちよ~くペダリング。


トレイルはカラカラに乾いていました。
最高のコンディション♪

空気が乾燥しているので
ちょっと走るとすぐに喉もカラカラに。
風邪をひいたりしないように
今日はこまめに水を飲むようにしてました。


途中に寄ったコンビニでは
大好物を見つけてゲット。

DSCN9969_20110119234130.jpg

桜もちが大好きなんです。
草もちも大好きだけど。

あと、このシリーズの「金ゴマ」も好きでした。
最近は見かけないけど、ミニサイズで60円くらいのがあったんですよね、
もうずいぶん前のコトですがw


DSCN9975.jpg

今日は道中、どなたにもお会いしませんでした。
MTBの人にも、それからハイカーさんも、熊さんも。

3時間ほど走って終了。

帰りの車の中から見た、月がとってもきれいでした。
(寄り道してたらすっかり暗くなってしまった。。)


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(2) |
2011.01.18

これはうれしい。


先日の山ツーで
私が着ていたウェアは

河川敷の駐車場で寒くてブルブル震えてたスタート時には

長T+半T+パタのナイントレイルJK(ペラペラ)
+MILLETの薄手のウインドストッパーのJK

の4枚重ね。
私にしてはかなり厚着してました。


緩やかな林道をみんなでおしゃべりしながら
のんびりと登って行くとー
手足の先はまだ冷たいけど、
からだはだいぶ暖まってきましたよー

というところで

MILLETのJKはザックの中へ。


そのあとしばらく進んで行って
いよいよちょっと担ぐところが現れた、
そのタイミングでもう1枚脱いじゃったので

ここからあとはいつもの仕様。
長T+半Tの2枚だけになりました。
腕まくりなんかしたりしてw


あ、今日は「私はすごい暑がりで・・」
というお話ではないんです。


山に居るときって、いつも

「この先はまだノボリが続きそうだから
1枚脱いでおこうかな?」とか

「げ、ここからは日陰に入ってしまうんだ、、
うわ、寒っ!1枚脱いで失敗したー(涙)」とか

「ヤブ漕ぎするなら
なにか羽織っておかなくちゃ♪」とか


そんなふうに
常に着るもののことを考えながら遊んでて、
それが毎回うまくいったり、いかなかったりいろいろだから
面白いな、と思ったんです。

レイアリング大作戦。




ところできのう買い物をした山道具のお店では
新春福引キャンペーンをやっていて
三角くじに挑戦させていただきました♪

1枚とって、ひらいてみると、

「あー残念。ハズレですねー
このカレンダーをお持ちください」と店員さん。



こんなステキな「四季の山旅」カレンダーを
いただいてきましたー♪

山のカレンダー

これって、ハズレ?
私にとってはハズレじゃなくて、アタリかもw


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ



Posted at 23:16 | MTBのコト | COM(2) |
2011.01.17

「首ほっかー」



今日はひさびさ仕事帰りにショッピング。
アウトドアショップをあちこちウロウロしてきました。

本日の収穫は、
山用のチャコールグレイのカーゴパンツと、

それからこのネックゲイター。
(って、言うんでしたっけ?こーゆーのw)

モケモケ



人一倍暑がりな私なので
今までは、この手のものにはあまり興味がなかったのですが、

今年の冬は特別に寒いような気がするし
それに、なにげなく手にとって見ていたら
だんだん欲しくなってきちゃって・・ご購入w。



うしろにスナップボタンがついているので
メットをしたまま着脱ができるところが良いトコロ♪

モケモケ2


そんでもって
リバーシブルになってるんです。
ひっくり返すと裏側は光沢のある茶色です。

ワイマラナーブラウン って書いてあるけど
ワイマラナーってなんだろう?って思ったら
犬の種類のことなんですねー
なぁるほど~


だけどこれ、使うかなー?(え?)

これ着けてスタートしても
走り出して少ししたら「やっぱ、暑い・・ダメだ、はずす、、」

とか、言ってる自分が目に浮かびますw



かつてスキーに行ってた頃は
モンベルの、くすんだブルーのフリース素材の
ものを愛用してました。

その頃は仲間内では
ネックゲイターなんて、そんなおしゃれな名前じゃなくて

『首ほっかー』って呼んでいました。

こーゆーものは、記憶ではw


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ





Posted at 23:59 | みぶんるい | COM(3) |
2011.01.15

仰天食堂



行ってきました、山ツーへ。

北関東の某低山。
急きょ特別ゲストのお二人も加わって
総勢8名で走りました。


川が近くにあるせいか、
スタート時はキョーレツな寒さでした。

指先がかじかんでるよお
つま先が冷たいよお

林道が凍っているよお

・・コワいよおw



ピークからの最初の下りは
私には難し過ぎてダメだったけど
(これはケガのせいではなくて自分の技量の問題で)

それ以外は大丈夫でした♪
足は時々少し痛むけど、あまり気にならない程度。
最後まで快適に走ることができました。(ホッ)


標高わずか2~300mの里山コースも
今の季節は落ち葉たっぷり。



後半はアップダウンを繰り返しながら楽しくどんどん進んで行って、

DSCN9951_20110115213109.jpg

あずま屋でちょっと補給。
なかなかきれいな景色です。

DSCN9952.jpg
↑いばらき限定?スイートなスイートポテト

このあと最後は少しテクニカルな下りが続いて終了しました。
時刻はまだお昼まえ。



走ったあとは道の駅の売店(平日は閉まってる)で
みなさんそれぞれ、おだんご食べたり、ジェラート食べたり、
猫たちと戯れたり。

私は2色盛りのジェラートを食べました。

DSCN9953.jpg

「何にしたの?」と聞かれたので
「かぼちゃと黒豆にしましたー」って言ったら、

「渋いねー」「おばあさんみたいだねw」

って。
まぁ、否定はしませんがw



それから今度は
そのお隣の食堂でお昼を食べることにしたのですがぁ、

すごかったです。
おすすめメニューの「なべやきうどん」がキョーレツなインパクト。
お鍋の向こうに隠れているのはゴハンなんです。
これで500円って??

DSCN9959.jpg

他の方が頼んだメニューはさらに衝撃的だったので
(目玉焼き&かき揚げonカツカレー600円など)
帰りの車の中は
この食堂の話題で持ち切りでしたw

DSCN9961.jpg
木金土日のみの営業ということなので、火曜日は残念!うー(泣)



それにしても今日はよく笑った一日でした。
久しぶりに大勢で走って楽しかったでゴザイマス。

部様&ご参加のみなさまありがとうございましたー

くも

ショップからの帰り道。
不思議な雲を見つけてパチリ。



にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ





Posted at 23:21 | MTBのコト | COM(0) |
2011.01.13

もーそろそろ担いでみたくなってきた。。



今週末はもう一度、
ひとりでいつもの里山に
走りに行こうと思ってました。

前回はまだ、おっかなびっくりだったけど
もうそろそろ普段のように
走れるようになっているんじゃないかなー

って。

そしたら来週あたりから
いよいよ山に行けるかな?
って。

そんな期待を抱きつつ。



でもだけど。

その日行われるショップの山ツーリング。
そのツーリングに参加表明しちゃいました。

しばらく悩んで、ついにポチっと。


ポチしたのが締め切り後だったので
まだ参加できるかわかりませんが、

ひさ~しぶりの山走り、

大丈夫・・なのか?自分w


もし行くことができて、
そんでもって、問題なく楽しむことができたなら、
そうしたらうれしいナ~

いよいよ解禁、2011年の山遊び♪

そんな感じで。。




とりあえず、
準備はまだしないでおこう。。


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(4) |
2011.01.12

なんと、創業35年?



今日は家族で里山散策。

サクサク落ち葉を踏みしめながら
のんびりと歩いてきました。
いろんな鳥に会えました。


途中で青空コーヒータイム。

DSCN9914.jpg

中途半端に残っちゃってるガスたちは
こーゆー時に使いきってしまいましょー♪



展望台の上からは
奥多摩や丹沢の山々や、
都会のビル群が見渡せました。




そのあとは、五日市の方までドライブ。
温泉入って癒されて、

あきる野の洋食屋さんで
ゴハンを食べて帰ってきました。

街道沿いの、小さなお店、
『シオン』さん。

DSCN9942_20110112223112.jpg



甘さを控えたチーズケーキは
コーヒーと相性ばっちり♪

DSCN9939_20110112223321.jpg

なにを食べても美味しいし、
居心地の良いお店なんです。

マスターさんのニコニコ笑顔が
とても印象的でした。


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


Posted at 23:59 | みぶんるい | COM(2) |
2011.01.11

あったか火曜日



楽しく走って来れましたー♪

N田の朝はやっぱりすこぶる寒かったけど、
でもそんなの気にならないくらい、
朝ツーに参加できたコトが兎にも角にもうれしくて、

それにみなさん、あたたかくって、
それがとっても、ありがたくって。



今日は4人で走りました。
土手に向かって走るいつものストレート。

うん、そうそう、この景色♪
この道が大好きなんです。

N田の朝


途中で寄った森の中は
全体に薄っすらと霜柱ができていたので
ズモズモズモズモ、
面白い音を立てながら走りました。

ボトルの水が少しだけ凍ってました。
池のカモ達も寒そうにしてました。



Fの森では慎重に確認ライド。
どうなることかと思いましたが、
思ったよりは走ることができたのでひと安心。。

「よしよし」なんて、
密かに小さくガッツポーズをしたりしてw



走ったあとは今日はガストでモーニング。

とりあえず、いっときましたー
N.png
2011年もまた、ハイカロリーな1年になりそうなw



今日はあまりにも気持ちの良いお天気だったので、
&だいぶ走れるようになったコトがうれしくて
帰る前にもう一度、
朝ツーコースを走ってきたら~

「好きだねぇ~w」って言われちゃいました。

えへへへ、貧乏性なもので・・w


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


Posted at 23:33 | MTBのコト | COM(2) |
2011.01.10

参加しまーす



明日は火曜日。

だ~いぶご無沙汰しちゃってますが、
久しぶりに朝ツーに参加させていただきたいと思います。

まだちゃんとは走れないけど、
みなさんの後ろからノソノソと着いて行きたいと思います。


明日も冷え込みそうですねー

朝7時のN田は
きっとすっごく寒いだろーなー

ところによっては霜ばしライド?
暖かくして行かないと、、。


ところでワタクシ、冬のあいだは
手袋を二枚重ねにしてるのですが、

お気に入りのファイントラックのインナーグローブに
穴があいてるのを発見。

うー、ショックw





しばらくあいだをあけてしまうと
みなさんにお会いするのが、なんだかちょっと照れくさいw

明日はどなたがいらっしゃるのかな?

楽しく走れるといいなー


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(0) |
2011.01.08

やっぱりオフが好き



今日は川越グルメポタにご一緒させていただきました♪

朝、まだ暗いうちに家を出るのは久しぶりです。
夜明け前のキーンと冷えた空気が肌に心地良い。

入間川沿いの駐車場まで車で行って
そこでみなさんと合流させていただきました。



そこから川越の街までは
サイクリングロードをひたすら走る。

そんな予想をしてたのですが
その予想は大ハズレw

実際に走ったところは
サイクリングロードの・・「下の道」や
サイクリングロードの・・「脇の道」、で、
ほとんどがオフロード!

土手下りあり、川渡りあり、そして担ぎもちょっとアリ、
の、ダート三昧だったんです(嬉)

うーん、さすがのコース設定♪w


途中、下の道から土手の上まで
よっこらしょっと、担ぎあげた時のコト。

なんじゃこじゃー!!!

DSCN0125.jpg

ふと見たら、すごい状態になってました。

この写真でおわかりになりますでしょうか?
(足を上から撮ってます)

これ全部「どろぼう」なんです。
ものすごく毛深い人みたいになっちゃってますw
過去最高w


と、そんなハプニングがあったりしつつ、
ときどき休憩(おしゃべりタイム)をとりながら走って行くと
ちょうどお腹が空いてきたころ
川越に到着しました。

まず1件目はパン屋さ~ん。

DSCN0130.jpg

パン食べたいけど大好きだけど、
今はまだ、「パン絶ち(願掛け)」の真っ最中。

ここはグっと我慢して次回に向けてイメトレだけしておきました。


DSCN0135_20110108213719.jpg

お次は「ぬれおかき」のお店へ。
私のこれは「赤しそ」をまぶしてあります。
美味しかったー のど渇くけどw


DSCN0138.jpg

こちらは今回一番楽しみにしてた「いも恋」というおまんじゅう。
中にはあんことさつま芋がギッシリと詰まってるんです♪
あつあつ。ホクホク。

3つくださーい。←お土産用


DSCN0146.jpg

有名な壺焼き(やきいも)屋さん。

DSCN0149_20110108213732.jpg

喜多院の近くの公園でいただきました。
(Mちゃんごちそうさまでしたー)


もうひとつ気になっていた、芋ソフトは
今日のところは寒かったので見送って、
でも、イメトレだけはしておきましたw

他にもまだまだ食べたり買ったりしたけれど
書ききれないのでこの辺で。


川越観光を満喫したら、行きとはまた違うルートで
ダートを走ってスタート地点まで戻りました。

夕日に向かってダダダーーーーっと。


山もいいけど、たまにはこーゆーのも良いですね。
いっぱいしゃべって、いっぱい食べて、とても楽しかったです。

みなさま今日はありがとうございましたー


川越、今度はいつ行けるかな。。。


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ



Posted at 23:37 | MTBのコト | COM(4) |
2011.01.06

まぁまぁ、落ち着いて。



ウズウズ、ウズウズ、そわそわ、ウズウズ、、

おとといの里山で、
少しくらいならトレイルを走れるということが
わかってしまったもんだから、

きのうあたりからウズウズモードに突入してます。

どー、どー、どー(苦笑)w


スケジュール帳を何度も開いて
眺めちゃったりなんかしてw


今週はグルメポタにご一緒させていただくことになってるんです♪
そのあとはいよいよ火曜ツーに復帰♪ ・・する予定。
その次の日は家族でお出かけ。
だから自転車乗れないけれど。

その次の休みの日はまだ山サイはムリだろーな。
でもでも、その次の週くらいには、
もしかして、もしかすると、、


うは~ 楽しみ~


「山でお湯を沸かす」のも今シーズンまだやってないので
そんなコトもまた、楽しみデス。



にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(2) |
2011.01.05

そら




冬の空の色が好きです。

ギラギラ輝く太陽が主人公。
これでもか!っていうくらいに
真っ青な夏の空もキレイだけれど、

天高く、ずっとずっと上のほうまで
くっきりと澄み渡った
秋の空もまたステキだけれど、

冬の空のやわらかな青色が一番好きです。


朝、家を出た瞬間に
そんな空が広がっていたら
最高に気持ちイイ♪

思わず顔がほころんでしまいます。


休みの日のみならず、
仕事に行く日の朝でさえ
なんとなくワクワクしてしまうんだから
青空効果は絶大ですw


子供のころに
よくこんなコトを言っていたのを思い出しました。

「冬の空の青い色は
セキセイインコのお腹の色みたいだね」


ああ、確かにそうだなー

って、今の自分も思いましたw



そういえば、MyMTBもそんな色。

やわらかな、やさしい空色、癒し系。


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


Posted at 23:46 | みぶんるい | COM(2) |
2011.01.04

今日はここまでー



今日はリハビリライドに行ってきました。

のんびりと家を出たので現地に着いて準備して
走り出したときには11時を過ぎていました。

たしか先週も同じくらいにスタートしたような気がする。
ひとりだと、ついついゆっくりしてしまいますw


それにしてもきれいな青空♪
冬は天候が安定していていいですねー

まず1本目。
いつもの道をのぼります。

道路脇の水たまりがカチカチに凍ってました。
こんな時間になってもまだ解けないんだ?
けっこう気温が低いのねー

などと思いつつ上着を脱いでみたりしてw
(やっぱり暑がり)



この写真の中に猫が1匹写っています。
さて、どこでしょう?




ニャー 

DSCN0098.jpg


えーっと、、(汗)



このあいだここに来た時は
この先の舗装路を一気に下ってしまいましたが、
今日は森に入りまーーーーーす。

不安と期待で胸いっぱいw


落ち葉サクサクひさしぶり~♪
うれしいけど、ちょっと、いや、かなり緊張ー。

土の感触を確かめながら、
ゆっくり、ゆっくり、無理はしないで丁寧に走りました。

DSCN0107.jpg

温かいコーヒーを持ってくればよかった。。

なぁんて後悔、あずまやでひと休みして
そのあとに短めのをもう1本走りました。

DSCN0111.jpg

どうやら足は大丈夫そうだったので、
一旦車に戻ってから
靴をSPDシューズに履き替えて再スタート。
短いほうをもう1本だけ走ってそれで終りにしました。


まだまだ完全ではないけれど、
最後の1本は気持ちよく走れたのでよかったです♪

DSCN0102_20110104221933.jpg

いつのまにかタイヤがだいぶ淋しい感じになってるけれど
ま、いっか~ というコトでw


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(2) |
2011.01.03

グレートサミッツ



あれからちょうど1カ月。
ついに「つま先立ち」が出来るようになりました♪

明日は火曜日。
火曜メンの方から朝ツーのお誘いをいただいたのですが
(ありがとうございまーす)

だけどでも、ご一緒させていただくのはまだちょっと心配なので
まずは軽くリハビリライドして来ようと思っています。

いよいよ少し、チョロっとだけ、
トレイルを走ってみようと思案中。


それで大丈夫そうだったら来週の朝ツーには
ひさびさ参加させていただきたいな~、と思っています。

実現なるか、、、w



ところで夕べから2夜連続で
NHKのグレートサミッツという番組を見ています。

すごい!壮大!見ごたえタップリ。

スケールはぜんぜん違うけど
見てると山に行きたくなります。


ギアナ高地の川の色は紅茶のような茶色い色をしているそうです。
房総の黒い温泉みたい。

水中で生活するカマドウマ。
めずらしい鳥、めずらしいトカゲ。
藪漕ぎ。そして先には息をのむような素晴らしい絶景が!


こんなすてきな番組があったんですねー


うわうわうわうわ、
すごい所(断崖絶壁)を歩いてるー



にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


Posted at 23:59 | みぶんるい | COM(4) |
2011.01.02

のっけから



みなさま、新年あけましておめでとうございます!

2011年もなにとぞ、どうぞ、よろしくお願いいたしま~っす!


というご挨拶を、きのうしようと思っていたんですけどね、

できなかったそのわけは・・





大晦日はいつもよりも少し早目に仕事が終了。
8時ごろには帰宅できたので
そのあとずっと、めずらしく「コタツテレビ」してました。

年越し蕎麦をみんなで食べて
ゆく年くる年を見たあとも3時ごろまで
ずっとそのままテレビの前に座ってました。

初日の出ツーに行くときは少し仮眠をとってから
2時ごろには起きるので
こんな風にのんびりと年を越すのはめずらしい。



今年のお正月は徹底的にゆっくりしてみよう


そんな風に決めていたので、

元日はのんびり起きて、おせち&お雑煮食べたら
そのあとに軽く車の掃除をしただけで
それ以外は夕方までまた、
にょ~~んびりと「コタツテレビ」してました。

空は晴れ渡っていたけど、
あえて出かけることはせず、
ひたすらにょんびり、

そうしたら、、、


なんだかだんだん具合が悪くなってきてw

ゆうべはグッタリ、ダウンしてました。

なんとか朝までには復活して
ちゃんと仕事には行くことができたのですが、
お正月早々アワアワしてしまいました。

なんたって今日は初商。
こんな日に休んじゃったらエライことです。
行けてよかった。。あぶなかった。。


慣れないコトをしたからかなぁ?

それとも、食べ過ぎ?やっぱり、そーお?w


そんなわけでご挨拶が遅れてしまいましたがw

また1年どうぞよろしくお願いします。

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


Posted at 22:50 | みぶんるい | COM(0) |