fc2ブログ
2010.02.28

いつも助けてもらってマス


今朝は冷たい雨が降ってましたね。
マラソンに出られた方は大変だったのではないでしょうか?

途中、みぞれも降ったんですか?
うわ、寒そ~~~
ほんとうにお疲れさまでした&おめでとうございまーす。



私はというと、鼻がフガフガ詰まってる以外は
体調はほぼ元に戻った感じです。
今日はふつうに仕事できました。
鏡を見たら、ちょっと「オバケ」だったけどw

(え?それはいつものコト?)

きのうはあのあとコタツに入ってテレビを観たり
横になってボ~っとしたり、ウダウダと過ごしてました。

母親が撮っておいてくれた女子モーグルの決勝を
今さら見て感動したりなんかして。←おそっ


ウダウダしながら重~い頭でいろいろと考えてました。
趣味があるって幸せなことだな~~ とかw



えと、どーゆーことかと言いますとー

私はもともと人見知り~の内弁慶で
人とお話したりするのがあんまり得意じゃないほうなんです。

(慣れてくると、やかましいほど、よくしゃべるケド。。)

それが、でも、

初めてお会いする方と、自分とのあいだに一つ、
「MTB」という言葉が入ると、あら不思議。

引っ込み思案の自分はどこかに行っちゃって
うそみたいに次々コトバが出てくるんです。

「MTBが好き」っていうベースがあるから心強くて、
それに同じ趣味の人に出会えたことが、ただただうれしい♪
そんな気持ちも加わって、とにかくたくさんしゃべれてしまう!

あとになって「ちょっとうるさかったかな?」って
反省することもあるくらいw


(え?やっぱり?そりゃどーも、すみませんw)




と、そんなわけで私にとってMTBは強い味方。

MTBという趣味があってよかったな~と。

いつも助けてくれてありがとう!って
あらためて言いたくなった私なのです。この水色の自転車に。

s-相棒





あ、いけない!
サドルバッグにコンビニ袋がついてる写真を選んじゃった。。。

だって、このとき、ドロンチョで。。w


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ



スポンサーサイト




Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(2) |
2010.02.27

元気がイチバン


遊びすぎが原因か、はたまた花粉の影響か、
久しぶりに体調崩しておりまして~



ほんとは今日はMTBでお山遊びの予定でした。
でもだけど、前日の夕方まで天気予報とニラメッコして、その結果、
残念ながら今回は延期しましょう、ということに・・。

そのうちどこかへ行ってくれるんじゃないかな~と
期待していた雨のマークは
最後までビクとも動きませんでしたw



天気予報とニラメッコしながら、
じつは自分の体調とも、ずっとニラメッコしてました。

木曜の夜から久しぶりになんだか具合が悪くって(頭痛+α)
いつもなら1日経てば治っちゃうのに、それがなかなか治らなくって、
ゆうべもまだそんな感じで、

もしかしたら雨じゃなくても
遊びに行くこと・・できなかったかもしれません(汗)

だから延期のお知らせを聞いたときには
少しホッとした私なんです。

嗚呼、情けナイ。ナサケナイ。




そんなわけで今日は家でジッとしているわけですが、
窓の外に目をやると、あれ?ほとんど止んでますね~雨。

ちゃんと準備しておけばゴゴから走りに行けたかな~?
でもまだ頭、痛いしなぁ・・




灰色の空を見ながらいろんな想いが交差する、
そんな土曜日。昼下がり。



にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ




Posted at 12:17 | みぶんるい | COM(0) |
2010.02.25

紅猿子



というわけで、今日はあきる野方面へ。

のんびりと朝ごはんを食べてたら
出発が予定より遅くなってしまったもので、
もったいないケド、往きはぜ~んぶ高速使っちゃいました。

外環~関越~圏央道とつないで行くとー
あっという間に現地に到着。



まずは小峰公園へ。

今日は朝からとても暖かかったので
気持ち良~く公園内を徘徊、いや、散策することができました♪

全部でおそらく5時間くらい?
あっちウロウロ、こっちウロウロ・・

思ったよりも草臥れましたw


途中、お腹が空いちゃったので、
あずまやで「おはぎブレイク」したりして♪

s-きなこおはぎ



で、本日の収穫~

s-べに

初めて近くでハッキリ見ました!
この鳥の名はベニマシコ。

漢字で書くと紅猿子。

紅い顔がお猿さんに似ているから、そんな名前になったそうです。
なるほど納得!

(写真はお借りしたものです)



こんなのも見つけました。

これはヤマアジサイの種っぽいけど違うかなー?

s-宇宙人

よく見ると宇宙人がいっぱいいるみたいにも見えますね。
↓こんなやつ。

s-宇宙人2





お目当てのほうとう屋さんに到着したのは2時過ぎでした。

今日は私は、五日市ほうとう(猪豚入り)に季節限定の山菜をトッピング♪

s-さごべー2

ポカポカ陽気×アツアツのほうとう=汗ダク~

→こっそり窓を開けさせていただきましたw


  冷たい風が気持ちいい~~


s-さごべー3

さらにアイスでクールダウン?

本日のお味は『金柑』でした♪


s-さごべー


久しぶりに訪れましたが
やっぱりここのほうとう&アイスクリームはおいしいです。

お会計を済ませてお店を出ると
「お一人お一つずつどうぞ」・・と、
葉っぱのついたみかんがたくさん並んでいたので、
美味しそうなのを3つ選んでいただいて帰ってきました。



そんな感じで今日もまたハッピーな休日でした♪

両親ズは帰りはずっと車の中で寝てましたw



にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


Posted at 21:56 | みぶんるい | COM(2) |
2010.02.24

あきる野のほうとう屋さん



月に一度か二度くらい、
スケジュールを調整して「家族と遊ぶ日」をつくるようにしています。

明日はそんな日。

両親ズとあきる野へドライブに行って来たいと思います。

小峰公園で鳥を観て~
お昼は大好きな「ほうとう」屋さんで♪



私が知ってる食べもの屋さんは
トレイルライドに行った際に見つけたお店がほとんどです。

あらかじめ、ネットや雑誌で調べておいたり、
現地で偶然見つけたり。



で、そうやって、ステキなお店が見つかると
今度は日をあらためて、家族と一緒にもう一度!

っていうパターン。

少なくはありませんw



明日行こうとしているお店も
きっかけは、そうでした。

佐五兵衛というほうとう屋さん♪



野菜たっぷり、具だくさんのアツアツのほうとうを
寒~い日にいただくと、最高なんです♪
(また明日もヤケドの予感w)

デザートには月ごとにお味が替わる
自家製のアイスクリームをいただいて~っと。

ふふふふふ。。



でも天気予報を見てみると
これから先一週間は雨のマークが目立つんですよね。

明日の「晴れ」は貴重なのかも・・


本当はMTBにも乗りたいなぁ~~

現地に着いたら別行動しちゃおうかな~
なぁんてねw




うそです。うそ、うそ。

一緒に公園歩きますよ~

明日はチャリはお留守番。



にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ



Posted at 23:59 | たべもん | COM(0) |
2010.02.23

ジョナ、その後。


今朝もスパちゃんのフロントガラスは凍ってました。

私の予想は「今日は暖かいから平気だろー」だったので
これでもう、2連敗。。w



朝ツーは今日は4人でのんびりと走りました。

思ったよりは寒かったけど、
ところどころにピンク色の梅の花が咲いてたり
畦道にオオイヌノフグリが咲いていたりと
なぁんとなく春の訪れを感じることができました♪



いろんな鳥にも出会いました。
今日はツグミが多かったです。

飛んだときの羽の色が「柿」の色に似てるね~

って、以前言ってた、あの鳥デス。

s-つぐみ
(写真はお借りしたものです)



9時ピッタリにガストに着いて、
いつものように朝ごはん。
(私は2度目の朝ごはんw)

もやしのスープで火傷しました。。

最近どーも注意力が散漫で困るんですよね、トシかなぁ~w




そのあとは、ショップに戻ってしばしのあいだ楽しくおしゃべり。

そしてお昼頃には解散。

解散後・・Kさんからメールがきました。



「報告します。24日オープンです!」

s-ジョナ、その後



なななな、なんと!
ジョナのあとにはステーキ屋さんが出来たようです!

これはビックリ!大ニュース!




9時から食べられるのかなぁ?



朝からステーキ。。

ふーん。。。。w


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ



Posted at 23:14 | MTBのコト | COM(0) |
2010.02.22

遅ればせながら


なんだかいい感じだったので、
今年はこのままスルーできちゃうかな~?ナンテ

密かに思っていたのですが、
そんなに甘くはなかったです。



今年もきっちりやってきました!花粉症。



きのうからショショージョーが出始めて


イッグショイ!!




これからしばらく戦いの日々が続くものと思われます。


ッグショイッ!
はぁ~



このあいだ見た杉の木たちも
「たわわ」に実っていたもんなぁ、、


あれが一気に空に舞うのを想像したら

あーオソロシイ、オソロシイ、、




でも、それでもやっぱり休みの日には
外に遊びに行くわけでw


我ながらあきれちゃうけど
『好き』のチカラは最強なのかもしれませんw





さて、明日は火曜日です!


ティッシュいっぱい持って行こ~~~っと。



にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ



Posted at 23:50 | みぶんるい | COM(0) |
2010.02.21

穏やかに 揺れている


今日は職場の歓送迎会。
めずらしく仕事の帰りにお酒を飲みに行きました。

お酒って、飲めなくはないのですが、

旅行先でご飯のときに梅酒を1~2杯いただく程度で
普段はほとんど飲まないのです。

仕事の帰りに飲んだのは
おそらく1年、いやもっと、2年ぶり?くらいかなー?



意外ですか?

私もそう思いますw



で、今日は梅酒を1杯と
カシスオレンジを1杯いただいたのですが

これがなんだかイイ気分♪・・で、


電車の中でも指先がなんとなくポカポカしてて、

ポカポカ~で、ウトウト~で、
そんな感じでぼんやりと
前の席に座っている人たちを見ていたら

そこにいるみなさん全員、
ポカポカ~で、ウトウト~な、
感じなんです。

おじさんもおばさんも、お兄さんもお姉さんも、
みんな揃って夢心地(?)w



でも地元に着いてママチャリ漕いだら
寒さのあまり一気に目が覚めちゃって、

家についたら普通の自分に戻ってましたw
(つまんないの・・)



いや~~~~、それにしても・・







唐揚げ美味しかったなぁ(ボソッ)



にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ




Posted at 23:59 | みぶんるい | COM(2) |
2010.02.20

空気が読めない


私の愛車(オンボロスパシオ)は
家から少し離れたところにある駐車場に停めてあります。

冬の朝、車で遊びに行くときは
少し早めに家を出なくちゃいけません。なぜならば・・


フロントガラスが凍ってしまっていることが多いので
それが解けるまで少し時間がかかるから。

そのあいだ車の中でジッと待っているのですが、
車内はまだヒエヒエ~の状態なので、もう寒いのなんのってw



フロントガラスはおもしろいことに、

すご~く寒いのに、まったく凍ってない日もあるし
暖かいから平気かな?なぁんて油断していたら
ガチゴチに凍っちゃってる、そんな日も、あったりします。

気温だけじゃなく、湿度も関係あるのかな?



でもって、そんなことを毎回繰り返していたら、
家を出る前に、窓を開けて外の空気を確かめるだけで
ガラスが凍ってるか、凍ってないかを
予想できるようになってきました。(すごいっ!)



今朝などは


ふむふむ。今日は大丈夫そうだな♪

そう確信して
車のところへ行ってみるとー








ガチガチでした。

(ぜんぜんダメじゃん。。。w)




にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


Posted at 23:58 | みぶんるい | COM(0) |
2010.02.19

なかなかオサレ♪

s-いい感じ


100均で「ドライブ手袋」なるものを買ってみました。

これ、運転のときに使うんじゃなくて、
MTBを整備(っていっても、タイヤに空気入れるくらいだけど)
するときに使おうと思っています。



今まではMTBを整備
(っていっても、チェーンにオイルを注すくらいだけど)
するときにはフツウの軍手を使っていました。

でも軍手ってゴワゴワしてて、なんとなく使いづらくて・・



で、これを試してみようかなぁ~なんて。

これだったら生地が薄くて細身なので
ぴたっとフィットしてくれそう。

それに見た目もいい感じ♪?



早く使ってみたいなー。

ひょっとしたら「ポケベラ」に続くヒットかもしれませんw


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ



Posted at 22:47 | みぶんるい | COM(4) |
2010.02.18

十六、じゃから~♪



コンビニやスーパーに行くと、つい、


「これ、山でのおやつにちょうどいいなー」

「これ、お昼に食べたら温まりそう」


そんな理由で山用にいろんなものを買い込んでしまいます。



でも前にも同じようなコトを書いたかもしれませんが、

お湯を沸かして食べる食材や
溶けると大変なことになるチョコレート系のお菓子たちは
冬が終わるとパッタリ持って行かなくなってしまうので

在庫がそのまま残ってしまって
けっこうそれが困り者だったりします。

(↑おしるこが夏まで残っていたりとかw)



そんな過去の経験を生かしてただいま在庫を減らし中~



この冬はちゃんと上手にストック管理できるかな?


まずはこの、キットカットとエンゼルパイを次のお山に持って行こっと♪w






それはそうと・・


今やってる十六茶のコマーシャル。



十六茶から~♪

が、



十六、じゃから~♪

と、

聞こえちゃうのは私ダケ?!w


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


Posted at 23:59 | みぶんるい | COM(0) |
2010.02.17

デート日和



このあいだ母親が、
突然こんなことを言い出しました。


  ねぇ、バスターってなんだか面白そうだよねぇ。

  バスターってすごく人気があるんでしょ?



え?バスター?バスターって、
ゴーストバスターズ?

・・違うよねぇ。


  ほら、今やってる、3Dの・・


あっ、お母さま!それは、もしや、アバターでは?w



と、そんな微笑ましい?会話があって、数日が経ち
今日両親ズは2人揃って映画を観に行きました。

いつのまにか母親が自分でネットでいろいろ調べて
段取りを組んだみたいです。

うーん、やるなぁ~w


2人で映画を観に行くなんて、たぶん、ウン十年ぶりのこと。
ここはひとつ良い娘ぶってみようかなぁ~と
チケット代とお昼代をプレゼントすることにしたんです。


  粋な計らいデショ♪って言ったら

  おう。そうだなー と父親。


母親はこっちがびっくりしちゃうくらいに喜んで
ニコニコしながら朝出かけて行きました。

途中でお礼のメールは届くし
家に帰ったら、またお礼を言われるし、

やだなぁ~

いいのに、そんな。。。




そんなに、ニコニコ、ニコニコされたら
気持ち悪い、いや、くすぐったいったらありゃしないw


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ



Posted at 23:59 | みぶんるい | COM(2) |
2010.02.16

おかわりしてみた


今日はひさしぶりの火曜山ツーの日。
場所はちょっと変更になってT山方面に行くことになりました。

のんびりと午後スタートで
2週間前にスノーライドを楽しんだ、あの場所へ。



駐車場ではいつものようにジョービ(じょうびたき)のオスがお出迎え♪

s-ジョービ

今年に入ってからこの場所に3回訪れているのですが、
この鳥は毎回ここにいるんです。
どうやらここは彼の「なわばり」みたいですね。
しっぽを振って、とってもかわいい♪



s-ちょびっと

林道の雪はちょびっとだけ残ってました。
凍ってはいなかったので安心して進むことができました。


s-トレイル

トレイルはこんな感じでほとんど雪の影響はなく、
でも湿っていたので滑るトコロも多々ありました。

今回は同じシングルを2回下ったのですが、
一度目と二度目では路面の状態がずいぶんと変わっていたので
(二度目のほうが乾いてた)
こんな風に同じところをくり返し走るのもおもしろいもんだなぁ~

って思いました。
なんか、とっても新鮮でした。





走った量は軽めでしたが、

食べた量は、てんてんてん。。。




ひさ~~~しぶりに「ぺ○ぎ○」へ行ってきました。
(お昼を抜いてお腹を空かせていきましたw)



前菜は、
鶏肉と里芋のグラタン、豆腐と山芋のホワイトソース(名前、ながっw)

s-グラタン

アツアツをハフハフしながらいただきました♪
意外にも底のほうには、まっかなトマトが入ってて
まっかなトマトで火傷しました。熱かった~w
あ、これは、ちっちゃいですよ。念のため。



そしてドドーン!!

s-ぺん

久しぶりに食べたので感動もひとしおでした♪
河辺のチャ○も美味しいけれど、こちらもやっぱり美味しいです。
もしどちらかひとつ選べと言われたら・・


う~~~~ん。死んだフリ。。。





デザートはこれ。よもぎのティラミス。

s-よもぎ

この白いのはお豆腐のムースなんです♪
まぁ、ヘルシー!


s-よもぎ2

角度を変えて今度は横から。
ムースの下には、よもぎのムース、よもぎのケーキ、
それから甘さを控えた小豆がたっぷり詰まってて、

お味のほうは、ヤマザキの草大福のイメージ?w
とっても美味しかったです。




そして、〆はこちらのデザート。

『なんとかさん家でとれた栃乙女を使ったロールケーキにダックワーズを添えて』

・・みたいな名前だったと思うんですけど違うかもw

s-ナンバー1

これは感動ものでした~

一皿でいろんなお味が楽しめて、
そのひとつひとつがなにしろとにかく美味しくて、
見た目もゴージャス♪そして食べ応えもバッチリチリ!

2010年レストランスイーツランキング第一位に決定です(←自分の中で)




え?なんでデザートが2種類もあるのかって?

それはですねー



『おかわり』をしたからデス(ニヤリw)


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ



Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(2) |
2010.02.15

明日のライドは




まずはきのうのペダルのお話。

やっぱりお湯はダメだそうです!
お湯や水をかけてしまうとそのあとに連結部分が凍りついて
大変なコトになるそうです。

今朝アドバイスをいただきました。
明日のお山で試してみようと思っていたのでセーフでした。
アブナカッタ~w

親切に教えてくださってありがとうございましたー



ところで明日の火曜山ツーは
場所が変わってゴゴスタートでT山を走ることになりました。

先日15cmオーバーの積雪があったあの林道。
明日はどうかな?ガチガチに凍ってるかなー?

・・凍っているだろうなーw



シングルの雪もまだ残ってて変なカタチに固まっていそうw

そういうのってボコボコでぜんぜん乗れなかったりするけど、
でも、それはそれ。楽しみデス。



今日はもう遅いので準備は明日するとして~

今回もまた「汚れてもいいバージョン」で行かなくちゃ。
着替えもぜ~んぶ用意してっと。。。w


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ



Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(0) |
2010.02.14

凍ったペダルの解かし方



スノーライドは良いですね~♪

見慣れた景色も「ここが日本?」と見まごうばかりの
すばらしいロケーションに早変わり。
(海外で走ったことはありませんがw)

真っ白な林道をノシノシ進んで行くのもいいし、
美しい森の中でライドするのも気持ちいい♪
もう最高の気分デス。


もんのすご~く寒い日でも
森の中で遊んでいればココロもカラダも暖かくって
快適に楽しめちゃったりするんですよね。
ありがたや、ありがたや。。


でもだけど、

 これぇ~ 
 なんとかならないかなぁ~?(どくろマーク)

と思うことが1つだけ。


ペダルが凍ってクリートが、はまらなくなってしまうのです。


靴の裏についた雪が→
ペダルについて→
ちょっとMTBからおりて立ち話なんかしていると→
その間に凍っちゃって→
次に乗る時、ひと苦労

・・みたいな。

ゴンゴンやってもとれない時にはあきらめて「フラペ乗り」をするのですが
ペダルの中央が盛り上がった状態で凍ってしまっているもんで
ツルツル滑ってとても不安定。。

これさえなければ最高なのにぃぃ~
いつもそう思うんです。



去年から持ち歩いてるマイナスドライバー(ガリガリやる)も
活躍してはいるのですが、もっとなにか良い手はないかと
きのうお風呂で考えました。


 そうだ!お湯はどうだろう??


お湯かけたら解けませんかね?凍ったペダル。だめかなぁ?

サーモマグにお湯入れて持って行ってみようかな?
ランチの時に沸かしておけばゴゴの部ではあつあつのを使えるし。

でも一度濡らしてしまったら、
それがそのあとさらに凍って大変なコトになっちゃうかなぁ?



 うっわ~早く試してみたい!!w





ってゆーか、愛子ちゃんかわいそうでしたねー

インタビューを見ていたらものの2分で泣けましたw



にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ



Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(10) |
2010.02.13

ズッシリ

s-草4


これ、覚えていらっしゃいますか?w

先日行った衝撃的天ざるうどんのあのお店。
もう一度行ってきました。
やっぱり衝撃的でしたw


今度は温かいうどんにしよう♪
そーだ、たしか、肉うどんがあったなぁ~


と、しっかりイメトレができていた私は
迷うことなく肉うどんを注文しました。


冷たいうどんはものすごい量だったけど、
温かいのはけっこう普通なんじゃない?
きっとそうだよ。このあいだチラっと見たけれど
どんぶりはそれほど大きくなかったし。。。


という希望は
一瞬にして見事に打ち破られたわけでしてw





どど~~~~ん!!

s-そう


あのですねー、写真ではお伝えできないのですが、
これ、すごい量なんです。
たぶんうどん3玉分くらいは詰まっていると思われます。

で、持ってみたら、ずっしり重い。。
こんなうどん今まで見たことありません。



食べても食べても減らないし、
どんどんおつゆがなくなってくるし、

やばい。。今日は、ダメかもしれない。。
がんばれ自分、負けるな自分。





そして、、
ちょっと時間がかかってしまいましたが
ちゃんと完食できました。


・・えらいぞ自分。




お腹は苦しくなっちゃったけど
最後までとても美味しくいただけました♪

今度はカレーうどんかな?なんて、
次に向け今からイメトレ開始ですw

s-そう2

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


Posted at 23:37 | たべもん | COM(0) |
2010.02.12

耳のこと。



朝ツーのとき、指先がかじかんじゃって
いつも困っているんです


というお話を、
たしか去年でしたっけ?ここでしたと思います。



その後いろいろ試しましたが私の場合、

『手を、こうやって、ぶんぶん振る』

のが一番効くような気がしています。

↑血行が良くなるみたい

↑ハタから見るとちょっと変w




で、指の話は置いといて~

今度は耳のお話なんですけどね、


 わたし、、耳は、、強いカモ?!




朝ツーのとき耳当てをしている人をよく見かけます。

耳当てをしてない人の「痛~い!耳が取れそ~~~!」
という悲痛な声もよく聞きます。でも、

私は平気なんですよね~(汗)



子供のころは学校へ行くときに
ボアボアの耳当てをしていた記憶があるのですが、

大人になってからは寒さで耳が痛くなったことって
一度もない気がします。
(スキー場以外で)




ところでいよいよオリンピックが始まりますねー♪

これから毎日ニュースを見るのが楽しみです♪

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ



Posted at 23:59 | みぶんるい | COM(0) |
2010.02.10

かみんぐ、すーん?



いよいよシーズン到来ですねー
今年の花粉の飛び具合はどんな感じなんでしょか?

花粉ショー歴、もうかれこれ10年以上の私ですが

今シーズンはいまのところ
「花粉の足音」を聞いていません。
↑こんな表現あるんだろうか?


今までのことを振り返ると・・

去年の春はなぜかまったく症状が出ず。
おととしは途中で突然パッタリと症状が軽くなりました。

ひどい年は6月の初めくらいまでしつこく続いたりするのに、
年によって違うんですよね。

さて今年はどうなりますやら。。。w



ところで来週の山ツーですが、
以前部様に連れて行っていただいたのと同じルートを
今回もまた辿ろうかなぁ♪と

いまのところ、思っています。


自分のメモ&ブログを確認してみたところ、

うわー、あの時は10人もいたんですね~

元祖火曜メンバー(5人?)が山で全員揃ったのは
あとにも先にもあの日だけ、みたいです。

お風呂でも帰りに寄ったお蕎麦屋さんでも
ものすご~~っく、にぎやかだった気がしますw



「かつ丼とお蕎麦のセットも美味しかったけど
みんなが食べてたしょうが焼きも美味しそうだった」

って、
ちゃんと書いてありますね~w



「お店のご主人おすすめの、いか天丼も気になる~♪」



・・みたいですw



楽しみですね~16日、
ごはんはどこで食べましょうか?

どうか晴れてくれますように!


宴のあと
あの日の宴のあと

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ





Posted at 23:43 | みぶんるい | COM(2) |
2010.02.09

今日の気分は何色デスカ?

今日は火曜日。

先週は雪の火曜日、でも今週は
モンシロチョウが飛んでいても別におかしくないような、
ぽっかぽかの陽気でした。

朝はまだ寒かったケド。。



朝ツーは3人ぽっちw
ゆっくりペースで走りました。

めずらしくF田の森へは行かないで、
新しいプチトレイルを案内していただきました。

バリバリ・・バリバリ・・

いいなぁ、ここ♪
薮を走ると自転車がきれいになる気がする~♪



ガスモーのあとショップに戻って
陽だまりの中、しばしおしゃべり。

ひさしぶりにK津さんにもお会いすることができました。



先日のお山でうっかりボトルゲージを壊して・・

もとい!

ボトルゲージが「お壊れあそばされて」しまったもんで、
次はどれにしようかなぁ~と見てみると




おや♪
こんなカラフルなのが入荷していたんですね~

s-カラフル♪

その日の気分で色を変えたらおもしろいかもしれません(うそ)

この他にもまだ、赤、青、ガンメタ、などがありました。





手前の「とぼけたブルー」のやつが気になったけど、
ここは無難に白をチョイス。

こんな感じになりました。

s-ホワイティ

「うわーなんだか清楚な感じになっちゃいましたね~」

って言ったら、



・・・



K津さんから返事が返ってきませんでしたw

おかしいなぁ~w


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


Posted at 23:57 | MTBのコト | COM(0) |
2010.02.08

ケータイの絵文字


どーでもいいことですが、
このところケータイの絵文字のことで悩んで(?)います。

私のケータイはauなので、
auを使っている友達に送るメールは
どんな絵文字でも気にせずに送ることができるのですが

気になるのはドコモとか、
他の会社のケータイを使っている友達に送るとき。



そんな時には「他社変換可能」な絵文字の中から
これかなぁ?と思うものを選んで送っているのですが、

でもそーするとニュアンスが・・

少し違ってしまうことがあるんです。



「笑い顔」とか「汗」のマークは、まぁ大丈夫だと思いますが

例えばそう、、「びっくりした顔」を送ったつもりが
「ムスっとしてる顔」が届いててちょっと困ってしまったり、

そーゆーことってないですか?w



些細なコトなんですけどね~

その辺が気になって
気軽に絵文字を使うことができなかったりするのです。



交換表みたいなものがどこかにあったらいいのになぁ~



にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ




Posted at 23:59 | みぶんるい | COM(2) |
2010.02.07

会いたかった


きのうのゴハンはいくつか候補があがった中から
「か○せん」という和食のお店に行くことに決めていました。

亀山湖から順調に車を走らせ
予定通りにお店に到着。

わくわくしながらお店に入ると、


「いらっしゃいませ!!
ご予約のお客様ですか?」 とお店の方。

「いえ、違います・・けど?」 と私。

「も~~~しわけ!ございません!
本日は貸切りとなっておりまして・・大変申し訳ございません。」




父 「え~~!!」
母 「うっそ~~!」
わたし「ほんとにぃぃ~?!」


と言ったかどうかはわかりませんがw
予期せぬ展開に3人して思いっきりのけぞってしまいました。


車に戻って
どうする?どうする?
どうしよ?どうしよ?

作戦会議。



ちょうど近くに以前一度訪れたことのある洋食屋さんがあったので、
そちらにおじゃますることにしたのですが、


道わからないよ。
どうしよ?どうしよ?
(私の車、ナビありませんw)



地図で調べてなんとかたどりついたときにはすっかり、
3人ともお腹がグー

勢いあまってたくさん食べてしまいました~
満足満足♪w



ブタさんに
s-こーみ


トリさんに
s-こーみ2


プリンさんw
s-絶品


ここのプリンはほんっとーに美味しいです♪


去年のブログ



前回は後ろ姿を紹介したので
今回は断面図をw


s-絶品2


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ





Posted at 23:51 | たべもん | COM(0) |
2010.02.06

房総は暖かかった♪


冬晴れの土曜日。

今日は両親ズとドライブに行ってきました。



行き先は千葉県の清和県民の森です。

はじめて行く場所なのでドキドキしながら現地に向かいました。

ものすごく寒くなるという予報だったので
手袋やら、マフラーやら、防寒対策はバッチリで。


でもそんな心配をよそに
今日の房総、日中はポカポカ陽気♪

s-房総



鳥にはあまり会えませんでしたが、
リスを見ました♪ニホンリスかな?



一周3.5kmほどの周回コース(けっこうアップダウンがある)
をのんびりと歩きながら

細い尾根や

s-房総3

白い壁など

s-房総5

この地域特有の景観を、あーだこーだと楽しみました。



s-房総2

みちの途中で不思議な看板を発見。
なぜかのっぺらぼうなのです。


のぞいてみたら裏も同じく無地でしたw

もともとは、なんて書いてあったんダロウ?

s-房総4




歩いたあとは例の『コーヒーゼリー色のお風呂』に直行♪

黒いお湯にたっぷり浸かって、フヤフヤになって帰ってきました。



ごはんは市原インター近くの和食屋さんへ行くことに決めていて、
すごく楽しみにしてたのですが、



ところが・・



にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ



Posted at 23:17 | みぶんるい | COM(2) |
2010.02.05

ゴアテックス えらいッス!



ちょっと戻って火曜日のゴゴのお話を。


あの日のスノーライドには
いつもとは違う格好で臨みました。
ドロンコ覚悟で行ったので



汚れてもいいジャケットに~

汚れてもいいザックを背負って

で、デジカメはお留守番。



下はゴアのオーバーパンツを予め履いておきました。


(↑どんだけ汚す気だったんでしょう?w)



林道ののぼり&STの最初のほうは雪がたっぷり♪
一面の銀世界だったので汚れる心配はほとんどなかったのですが

(自転車もきれいでした。あちこち雪が詰まってたけど・・)


下りの後半、雪がだいぶ柔らかくなったあたりから
雪に土が混じりはじめてかなりドロドロ状態に。


そして最後の林道(距離はほんのちょっと)には
広範囲に水溜まりができてたんです。



最後の最後で

スプラッシュ!!w

ザックもおしりもびしょびしょになりましたw




オホホホホ…

ゴアのパンツで大正解♪


と、

心の中で小さくガッツポーズをした私、なのでしたw



ゆきー


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ



Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(2) |
2010.02.04

「山小屋」という名の


そんなわけで、
今日も走って(押して担いで)きましたー

道の駅で補給食を買い込んで、
スタートしたら最初はダートの林道を1時間ほどのぼります。


道の脇の樹の枝に、ほんのわずかに積もった雪が
朝の日差しで解けだして、

ポタポタ ポタポタ けっこうな勢いで頭の上に落ちてきます。
雨が降ってきたのかと錯覚してしまうくらい。

一度止まってザックカバーをつけました。

s-とんねる




林道が終わったら次は山頂を目指して・・(↓さんちょー)

s-さんちょー




ひたすら階段の担ぎ上げ&担ぎ下ろしw

s-かいだん



なんとなくそんな予感はしてたんですが
これでもかっていうほどの、想像以上の階段の数。
しかも急です。

そしてその先もしばらくのあいだは
なんだかんだで乗ることができず、


「こりゃだめカモ。。。
これじゃ、今度のツーリングには使えないねー」


って。

残念ながらそんな結果となりました。



後半はこんな感じなんですけどね~♪
(うーん、惜しいっ)
s-やせおね



走ったあとは
今日はめずらしくラーメン屋さんに寄りました。

「山小屋」というお店でとんこつラーメン食べたのですが
いや~びっくり!すっごく美味しかったデス!

店員さんも親切だし、お店の名前も素敵だし
行きたいお店がまた増えました。

うちの近くにもあればいいのに。

s-やまごや



にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ




Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(2) |
2010.02.03

明日もお山



ここ数日、休憩時間に地図とニラメッコしています。



今月半ばに火曜日のメンバーと山へ行くことになっているので
コースの候補をグネグネと考えたりしています。

このあいだ買った本と地図を並べて見比べながら。



低い山限定になってしまうこの季節、

そしたらみんなで千葉方面に行くのもいいかな~♪なんて。



千葉方面の最近のお気に入りのルートは
内容は良いのですが行程がちょっと長めなので
もう少しコンパクトにできないかな~と
点線をたどってました。

グネグネぐねぐね・・



で、なんとなく良さそうな道が見つかったので
ちょいと下見に行ってきたいと思います。





・・明日 w



冬のトレハン。
日も短いので
初めての部分は午前中に済ませられるようにがんばらないと。




でもでも火曜メンのみなさん。
他に良さそうな山があったらどんどん教えてくださいね~!

千葉方面はひとつの案です。

まだ決定ではナイで~~~す。



にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ



Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(0) |
2010.02.02

思いがけずノートラック♪



そして今朝は4時に起床。
外の様子を見るために玄関開けたら、

 うっ さぶ~~

でも寒いけど、道路は凍ってないみたい。
これだったら車を出せそう!よし、行こう!

掲示板に参加表明。
そしてゴハンを食べました♪


でもしばらくして掲示板をのぞいてみると、
N田のほうは雪の影響で走れない・・状態みたい。
うーん、残念。断念、残念。

行けないと決まったら急に眠気が襲ってきましたw
でもガッツリと食べちゃった後なので、もう一度寝るわけにも行かず、
うだうだとPCの前に座ってました。それから3時間くらい。


でもですねー
窓の外の、空が青いわけですよ。
太陽が燦々と輝いているわけですよ!


あーこのままじゃ、モッタイナイお化けが出ちゃう!!

急遽、ゴゴツクに行くことになりましたw



急なお話だったのでご一緒できたのは、
いのさんとハタヤンさんのお二人だけになっちゃいましたが
お昼過ぎに集合して1本だけ走ってきました♪


現地に向かう途中で見えたT山はいつもとは違う表情。
曇り空を背景に、まるで水墨画のようでした。
(この時点では、もう曇ってました)


まずは林道ののぼりから。

出だしからすでに雪道。ニヤニヤが止まりません。
ギュシ ギュシ ギュシ ギュシ
まるで片栗粉を踏みつけているような独得の音をたてて
タイヤがずぶずぶ進んで行きます。た、楽しい~♪

s-すのー2


先に進むに連れ、だんだん深くなっていく雪。
吹き溜まりのところでは15センチ以上あったと思います。
ときどきバランスを崩しつつ、じんわりと汗をかきつつ、
真っ白な林道を満喫しました。3人とも、いつも以上にハイでしたw


少し広くなってるところは、まるでゲレンデにいるみたい。
朝いちのパウダースノーに自分だけのシュプールを描くイメージで・・

s-すのー



バランス崩して、もがいたりしてましたw


s-すのー4

↑押し歩きしていたら、いつのまにかペダルに雪が!





時間的に2本は無理そうだったので長いほうの下りを選んで
さぁ、いよいよSTに突入です。

ずぼずぼずぼ。


・・・


あ、でも、思った以上に乗れましたよ~♪

ひえ~ とか、わーい♪ とか叫びながら、
若干「しりもち」ついたりしながら無事下山できました。

下ってみての感想は
「やっぱりMTBってすごいよねー」でした。

s-すのー3


今日はいろんな動物の足跡も見つけました。
ウサギでしょ。タヌキ(っぽいの)でしょ。イノシシでしょー。
あとは、あれ。
あれ、なんだっけ?!



そんな感じで、思いがけずの山遊び。

めーいっぱい自然と戯れさせていただいた
雪の火曜のゴゴでした。


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ



Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(6) |
2010.02.01

ムズムズ・・



本格的に降ってますね~
シンシンと・・。

明日は火曜日。
こ・・これはスノーライドのチャンスです♪w


みんなで雪の上を走ったら
絶対楽しいに違いありませんっ


未明には止むみたいだし。

参加したいな~~ 明日の朝ツー。




うーん。行きたい。。。w





でも問題はN田までの雪道運転。

スタットレスを履いているので慎重に行けば
大丈夫だとは思うのですが、

スリップしそうで恐いんです。橋の上とか凍ってそうだし・・




あー、でも、やっぱり行きたいなぁ~

s-人面木
↑某所で見つけた人面木w

まさにいま、こんな気持ちw



自走で行くって手もあるけど

車道の脇を走るのコワイし・・



とりあえず準備だけはしておいて

いつもより早めに起きて外を見てから考えようっと。



でもなんとなくダメそうな予感・・(汗)


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ




Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(0) |