fc2ブログ
2009.10.31

ひとりでジタバタ

おとといの午後。
トレイルの途中のあずま屋でひと休みしていたときのこと。

ザックを降ろしてメットをぬいで
例のコーヒーをズズズ・・なぁんてすすっていると


 つー


胸元を汗がひとしずく落ちていきました。


 いつのまにか、こんなに汗かいてたのね?w


手のひらでポンポンと押さえてみる、と・・




 ウギャー!


自分の汗だと思っていたのは虫でした!

体長が2センチくらいの蜂みたいな黒っぽい虫が

ポンポン叩いたもんだからどんどん奥のほうに入っていっちゃって


 うわっ やめてっ


一瞬パニックに陥りましたw

すぐに虫はシャツの裾から出て行ってくれたのですが

アブナかった~ 焦ってしまったw






そのせいか、ゆうべ蜂の夢を見ました。

たくさんのキイロスズメバチに囲まれてしまう夢w




にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ



スポンサーサイト




Posted at 22:51 | MTBのコト | COM(0) |
2009.10.29

10月蝉



つ、、ついに!今日はトレイルを走ってみました♪

ゴゴからちょっと。落ち葉のみちを。



やっぱり土の上はイイです!

木漏れ日も、そよそよと吹く風も、

顔にまとわりつくクモの巣さえも、もう最高~w



今日は暖かかったので半袖で充分でした。

でもひとつ驚いたコトがあるんです。

もうすぐ10月も終わるというのに、なんと、セミがいたんです。

つくつくほうしが・・頼りなげに鳴いていました。1匹だけ。



どうして今ごろ出てきたんだろ?

夏に出ようとしたんだけど、うっかり『二度寝』しちゃったのかなーw

不思議ですね。





このあいだホームセンターで買ってきた

『コーヒー1杯分しか入らないステンレスボトル』も本日トレイルデビューしました。

s-ジャストサイズ

ちょこちょこ立ち止まるたびに温かいコーヒーを飲めるなんてトッテモ幸せ♪

これからの季節大活躍してくれそうな予感がします。




あーそれにしても・・

MTBって楽しいなぁ~~(しみじみ・・w)




にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ





Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(2) |
2009.10.28

トリをみていた午後



今日はゴゴから21世紀の森へトリを観に行ってきました。


駐車場に車を停めて公園の中に入ると
エナガとメジロとシジュウカラの混成チームがお出迎え♪


やっぱ、エナガはかわいいなー
(ほれぼれ)
s-エナガ
(写真はお借りしたものです)




そのあとは観察舎で2時間くらい粘ってました。

期待をよそに今日はあんまりトリは居なかったので

ときどき双眼鏡から目を離しては
のどかな景色をぼんやり眺めたりしてましたw



空にはポッカリ白い雲。

s-ぽっかり



ま、それでも

カワセミ、ツグミ、モズ、ジョウビタキ、オオタカなどが現れて

大満足で帰ってきました。



21世紀の森は家から車で1時間弱のところにあるのですが
水辺があって森があって、広くって、
鳥がいて、他にもいろんな生き物がいて

そんなステキな公園なんです。



もうちょっと近かったらいいのにな~

帰りは渋滞にハマりましたw



にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


Posted at 23:25 | みぶんるい | COM(0) |
2009.10.27

本日ハ晴天ナリ♪


ずっと降り続いていた雨は夜明けとともにさようなら。

なんとかギリギリ間にあいました。
ちゃんと朝ツーできました♪



朝7時。ちょっと過ぎ。
残念ながら部様はお仕事のためご不在で(淋)、本日のメンバーは4名。

雨あがりの森はムリそうだったのでS公園へ向かうことになりました。




土手にあがって気持ち良~く走って行くと~
いつのまにかS公園の入り口を通り過ぎてしまったのでw

ならば、ということで行き先変更。

ひさ~しぶりにS城まで行くことに。




 ズゴゴゴゴー


忘れてました。
台風がまだ日本の近くにいたんでした。そういえば・・w



 ズゴゴゴゴー

やっとなんとかお城までたどりついたら足がパンパンw




日差しが強くて今日は気温も高かったので
セブンティーンアイスの誘惑に負けそうになったりしつつ

少し休んでUターン。

帰りは行きより楽チンでしたが、それでもときどきズゴゴゴゴーw




そんな感じだったので
ガストのパフェが美味しかったのなんのってw




今朝は富士山も筑波もそれから男体山も、とってもキレイに見えました♪

走りながら写真を撮ろうとしたのですがコケそうなのでやめときましたw


s-ふじさん





にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ





Posted at 23:41 | MTBのコト | COM(2) |
2009.10.26

愉快なタクシー



雨ですね~

仕事帰り。
今日は駅からタクシーに乗りました。

駅前のスーパーで買い物をして、それからタクシー乗り場へと。
傘をさして足早に歩いていくと、
向かい側からお婆さんが同じく足早に歩いてきました。

タクシーは1台しかありません。



 (こりゃ、譲らないわけにはいかないな・・w)



私は後ろに並ぶことにしました。すると・・

お婆さんは開いているタクシーのドアの脇をギリギリの距離ですり抜けて
タクシーの前のほうに歩いて行ってしまったじゃーありませんかっ


 (あれれ?そーなの??w)

それじゃあということでタクシーに乗り込む私。




 「いまのはビックリしたな~w」とタクシーの運転手さん。

 「まさかの展開でしたよね~w」(私)



それがきっかけで運転手さんと楽しくお話しできました。

 

 「○○の△△までお願いします」(私)

 「ちょっとよくわからないので案内してもらえます?」(運さん)

とのことだったので(え?)


 「次の信号を右折してください」と言ったら

 「はい、右ねっ」って”左”へ向いてるウインカーw


 「そっち行ったら家からどんどん離れてっちゃいますから~w」

 「そーだよねぇ。ガハハハハー」


家に着くまで10分足らず。とても愉しいひとときでした。



 「明日の朝も雨風がひどいみたいだね」

って運さんは言っていたけど

大丈夫!雨はきっと止むコトでしょー♪



明日は火曜日。

朝ツーちゃんとできるといいなぁ。



にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


Posted at 23:52 | みぶんるい | COM(0) |
2009.10.25

サクサクしたい今日この頃




このところ、ヒマさえあれば家族で遊びに行ってます。



おとといの野鳥の森&めがね橋ドライブの前は日光戦場ヶ原。

その前は軽井沢。

んで、その前は長瀞ライン下りでした。



2週に一度はどこかに行ってる感じで

気がつけばなかなかのハイペースw


平日に動くコトが多いので、

高速代・・けっこういっちゃってるかもしれないw




ちなみにこのあとは2泊3日の山形旅行が控えています。

まだどこに行くか決まってないので「るるぶ」を買ってきたのですが~

s-いま


表紙がずいぶんと派手になっててビックリw




こちらは7年前のもの。

s-むかし

現在のと比べるとかなりすっきりしています。



内容も多少変わってました。

今日買ってきたほうは「米沢牛」の写真が多くて目の毒でしたw


おなかがギュ~w





そんな感じで家族で遊ぶのも楽しいけれど、でもホントだったらこの季節、

MTBであっちのお山、こっちのお山と走り回っていたいところ。



もうすぐケガから2ヶ月デス。

ウラヤマシポイントは7ポイントで止まってるけど




もうそろそろ・・

そろそろお山に帰りたい!!



落ち葉サクサク、プリ~~~~ズ!!w


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ






Posted at 23:46 | MTBのコト | COM(5) |
2009.10.23

SA直結




今日のドライブは午前の部、午後の部、の2部構成。


午前中は「小根山野鳥の森」というところへ行って
3時間ほどゆっくりと森の中を歩きました。

いろんな鳥を見つけたり
こんな不思議な植物を発見したり

s-なんだこれー


見晴らし台からはギザギザ頭の妙義山を臨むことができました。

s-ギザギザ



なんとこの見晴らし台のところから横川のサービスエリアまでは
遊歩道で繋がっているんだそうです。

片道20分程度?

運転に疲れた時にSAから歩いてみるのもいいかもしれない。
早朝とか夜に歩いたら楽しそうですよね~w
チャンスがあったらやってみよっ♪




お昼は上州名物の「おきりこみ」を食べました。
(写真ナシ)
釜飯は明日の朝食べることにしてテイクアウトしてきましたw




そして午後の部。
いよいよお目当てのめがね橋へ。


いくつかの遂道を抜けた先に待っていたのはレンガ造りの見事な橋。

s-めがね橋

ちょうどひと月前に来たときは下の道路(18号)に車を停めたんですよね~
あの時見上げた橋の上を今日はみんなで歩いてみました。
本日の目的達成♪


s-橋のうえ


でも母親の想像していた橋の上・・というのは

「草がボーボー生えていて」
「朽ち果てた枕木がまだところどころに残っていて」
「手すりなどのない狭い道をヒヤヒヤしながら歩く」





そんなイメージだったそうです(驚)

そんなところを歩くつもりで楽しみにしてたのかーw




へんな母親w


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ




Posted at 23:13 | みぶんるい | COM(2) |
2009.10.22

漢字で書くと



木島平の余韻でまだフワフワしている私ですが
明日もお天気良さそうなので両親ズとドライブに行ってきます。


行き先は松井田町。


このあいだ母親と軽井沢へ行った帰りに
車道から見上げためがね橋。

s-めがね橋

 あの上を歩いてみたい!


というリクエストにお答えして行ってみることになりました。




マップを見ると横川駅の近くから遊歩道が続いているようですが
私たちは湖に車を停めてそこから橋までを往復しようと思っています。


お昼ごはんは釜飯かなー♪


ひとりで3つ背負ったらズッシリと重いだろうなw





ところでハナシは変わりますが・・


『なつめ』って食べたことありますか?



先日寄った木島平の「たる川」というお店で見つけて買ってきたんです。


s-なつめ

見た目はちょっとドングリみたい?

お店の方に食べ方をお聞きしたところ
「このまんま食べられますよー」とのことだったので
家に帰ってさっそくパクリ。


少し堅い実はコリコリしていて美味しいし
よく熟れたものは甘くって、まるでレーズンみたいな味がしました。
オドロキでしたw



なつめという字を漢字に変換してみると↓こんなのが出てきます。

 
    棗 


なつめの実そのものを表しているのでしょうか?
こんな字見たことありません。。。w




漢字ってオモシロイな~



感心しながらまたパクリw



にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ



Posted at 23:59 | たべもん | COM(0) |
2009.10.20

09木島平XCM~レース当日編~


今日は火曜日♪
ひさ~~~しぶりに朝ツーに参加させていただきました。

そしてなんと2ヶ月ぶりにF田の森へ行ってみました。

ケガ以来行ってないから
たぶんおそらく恐怖心との戦いになるだろーな。。



その予想は当たってたけど・・
でも恐怖心よりも久しぶりに森を走る「うれしさ」のほうが上でしたw

体力はだいぶ落ちてしまってますが
来週からは「ふつうの火曜メン」に戻りたいと思います(涙)



日曜日の木島平のレポはこちらです 
みょーに長くなっちゃったので、もしおヒマでしたらどうぞw ↓


続きを読む

Posted at 21:13 | MTBのコト | COM(2) |
2009.10.19

09木島平XCM~前日編~



行ってきました木島平XCM♪
内容はボロボロでしたが、なんとか・・

なんとか・・

なんとか!完走することができました。よかったぁ~


まずは前日の話から。


土曜日は5時に出発。木島平には9時ごろに到着しました。
まだ一度も行ったことのなかった「たる川」という地元特産品のお店に寄って
野菜やくだものを買ってからお昼&明日の朝用のパンを買いにいつもの「レーヴ」へ。

でも開店と同時に着いてしまったもんで
早すぎちゃってパンはまだ焼けてなくって、


 ごめんなさい あと15分くらいで焼けるんですけど・・

 そうですか♪ じゃ、ケーキ食べながら待ってます♪


思いがけず・・

朝っぱらからイートインw
しかも2つも食べちゃいましたw



マロンとカシスのケーキと~

メレンゲとはちみつのケーキ。
この中にナッツやドライフルーツがごろごろ入っているんです。
白い部分は例えて言うなら、冷たくないアイスクリーム?
新食感でとても美味しかったです♪

s-モーニングケーキ


朝スイーツを(うっかりと)堪能したら
焼きあがったできたてのパンを助手席にそっと置いてケヤキの森へと向かいました。




この日はちょっとだけ試走をしようと思っていたのでのんびりと準備してっと。
馬曲温泉からゴールまでの部分を走ることに決めました。

お天気最高~ 足の具合も先週よりも少しイイような気がします。
まずは舗装路をのぼって行って郷の家のエイドまで。

s-郷の家

そうです。ここ、ここ。
去年はゆっくりできなかった憧れの郷の家です。

今年はいろいろ食べるゾ~!!w



2nd Lapの入り口ではさっき買ったパンをモグモグ。
風がとっても気持ちいい。

2nd Lapは畑の中の楽しいDH。用水路沿いの気持ちのいい平行移動。
舗装の緩いのぼりっ返し。田んぼの中のま~~~~っすぐな下り。などなど・・
とてもよく出来ている、(元気な時なら)すごく楽しいコースです。


赤い屋根のお寺のところでは、

 ほんとにこの中、通っていいの?

ちょっとドキドキしたりしてw



s-私設エイド

そしてこんな私設エイドを見つけました。
ここはご自宅のトイレを選手のために開放してくださってるんです。
ありがたいお話です。

ここも本番で必ず立ち寄らせていただこう~っと♪
(いったいなんの試走だかわからなくなってきましたw)



走り終わってひと息ついて受け付けを済ませたら温泉へ。
さっきMTBでのぼった道を今度は車でのぼって行きます。

先週はまだそれほど色付いていなかった温泉の敷地内の木々たちも
もうすっかり見頃で風情たっぷり。
一週間でこんなに変わるもんなのね・・
感心しつつ、お湯に浸かってのんびり手足を伸ばしていたらなぜか雨がっ!



そんなわけで夕方からのパーチィ~は雨の中。
ゴリさんにお会いしたり(今年もお世話になりましたー♪)
お知り会いの方々と楽しくお話ししていたらいつのまにかブヨに噛まれておりましたw

こんな季節でもまだいるんですねーブヨ。
七分パンツは要注意?w



そのうちに雨も止んで本日のお宿へ移動。
ボリューム満点のお夕飯とても美味しくいただきました。

満てん といえば、星空が!それはそれはすごかったんです。
しばらくジーっと見上げてました。首が草臥れちゃいましたw



その夜は10時ごろにはグースカピー

明日いい日になりますように・・




にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ



Posted at 17:26 | MTBのコト | COM(0) |
2009.10.17

ゴール目前で…

20091017185712
飛べと言われましても…w

Posted at 18:57 | MTBのコト | COM(0) |
2009.10.15

予想不能なおもしろさ




いよいよ今週末は木島平♪

いつもはレースが近づくと弱気の虫が舞い降りてきて
なぁんとなくブルーになったりする私ですが

今回はそーゆーのは一切ナシ!

とってもわくわくしています♪



ひと月半、ほとんどMTBに乗ってない今のこの状態で
果たしてどこまで行けるのか
足はどこまで耐えてくれるのか

やってみないとワカラナイ。。。

行き当たりバッタリ的な、そんな感じがイイみたいw



70kmコースの制限時間は9時間。


そんなにいっぱいMTBで遊んでいてもいいなんて、

うれしいな~しあわせだな~ ううううう(涙)w





先日試走したあたりでは、当日私はどんな気持ちでいるのかな?

カヤの平のエイドには時間内に行けるだろうか。。

もしそこを通過できたらその先の紅葉は今年もまたきれいだろうな~




いろいろと想像しながらドキドキしてますw

さて準備しなくっちゃ♪



にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ




Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(2) |
2009.10.14

やめられない止まらない


日曜日の『道の駅めぐり』

行きに寄った千曲川沿いの道の駅ではたくさんの野菜と一緒に
リンゴチップスを一袋だけ買いました。



時は流れて帰り道。



3連休の真ん中の大渋滞をできるだけ避けるつもりで

いつもの2倍温泉に浸かって(at 馬曲温泉)
いつもの2倍ケーキを食べて(at パティスリーレーヴ)

なるべく時間調整してから木島平をあとにしました。



それでもやっぱり高速乗ったら大渋滞(汗)


サービスエリアにちょこちょこ寄って仮眠して調整しても
それでもまだ、ところどころで
赤いランプの長~い列に巻き込まれたりしてました。





でも、そんな中
朝買ったリンゴチップスが意外にも大活躍してくれたんです。


パリパリに乾燥しているものを想像してたのですが
ここのリンゴチップスは思いのほかしっとりとした食感で
噛み応えがあるので眠気覚ましにちょうど良くって

それに甘酸っぱいリンゴの香りがとっても爽やか♪



これはいいな~ 使えるな~

半分くらい残しておいてあとでブログのネタにしよっと!




そう思いつつバクバク。ムシャムシャ。
やめられないとまらない・・

気がついたら空っぽでしたw




なわけで、せめて袋だけでも・・w

s-りんごのきもち


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ




Posted at 23:59 | たべもん | COM(0) |
2009.10.13

1杯分




今日は火曜日。
朝ツーに参加したかったけどぉぉ~~

悩んで悩んでガマンしました。

だいぶあいだが開いちゃったけど来週こそは参加したいと思ってまっす。
(レースのあとで体がボロボロになってなければw)



今日は午後から近所のホームセンターへ行きましてん。

で、これを衝動買い。



s-まぐまぐ

ちょっと小っちゃめのステンレスマグボトル。

コンパクトなところと色&カタチにひと目惚れして即ゲットw



容量はたったの0.2L なので

缶コーヒー1本分しか入りません。




山の上でお湯を沸かして飲むコーヒーは格別だけど、

これにコーヒーを入れて行くのもお手軽で時にはいいかなぁ~ なんて♪

(以前友達がやっていたのでまねしてみます)




説明書を見てみると・・




ほほう。スープは入れちゃダメなのねー

んじゃ、おしるこは?




おしるこはOK?w



にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(0) |
2009.10.12

09木島平の(ちょびっと)試走




きのうの木島平のお天気は、
雨はお昼過ぎには止んでそのあとはスッキリ青空!助かりましたw


事務局の方のお話では

コースだいぶ変わりましたよ~
今年はちょっと大変かもしれません♪

とのことw

スタートからカヤの平まで登るあいだに新設セクションが3ヵ所あって、
あとは最後の部分が昨年とは違うそうです。



きのうはお昼過ぎにスタートして
(より道してたらこんな時間になっちゃったw)
全体(70km)のうちの最初の15kmだけを走ってきました。

スタートから10km地点までは去年のおさらい。

右足と相談しながら慎重にゆっくりとペダルをまわしました。
ひさしぶりのダート。木漏れ日が最高に気持ちいい♪

のぼりは思っていたより快適に走るコトができたのですが
でも下りはもうヒヤヒヤでした。
絶対転ばないように、とにかくゆっくり慎重に。



そしてここから今年のコースのひとつめのお楽しみ?w

最初のうちはまたダートののぼり。
距離はないけどさっきまでの林道よりも走りづらい箇所もあって
がんばるとけっこうゼーハーしちゃいそうです。
しばらく行くと・・



試走2

出た~~~~~~

ゴリさんのブログで紹介されてましたよねw
やっぱりここをノボるんデスネw


(直登ではなく迂回する巡視路?があります
気持ちの良い山道です)


ひさしぶりの担ぎ。
右足とまた相談しながら一歩一歩丁寧に進んで行きます。

この区間、熊がいそうで恐かったのでずっと歌をうたってました。
題名=「森のくまさん」w

試走3

最後のほうで振り向いて撮った写真。
下のほうの白い建物のあたりから(中央上)
左右にまわりこむように道があるんですけどー
その道は写ってません。わかりづらくてすみませんw

100%ピュア押し担ぎ♪
体調が万全だったら大喜びっ。な感じですw



試走4

そして急な坂が終わったらこんなステキなシングル登場。
ひさしぶりのST。
やっぱ、土の上は良いですね~~♪


でもこれは束の間でした。
あとはダートの下りになって(←せっかくのぼったのにもったいない)
そして見覚えのある舗装路(カヤの平へ続く道)に合流します。


舗装路に出てホッとして、少しのぼった先の広場?でお昼にしました。
きのうの写真の「米粉を使ったりんごのパン」などなどー



おそらくここが15km地点。
本当はもう少し走る予定でしたがもう足がパンパンでカラダもすっかりお疲れモード。
気分的にも充分満足だったので よし、撤収~~!!

舗装路をピューっと下ってケヤキの森に戻りました。
草臥れたけど楽しかった~




この距離でこれってことはやっぱり完走はムリっぽいかも。。。
でもレースにはちゃんと参加することに決めました!

タイムとかは考えないで
途中のエイドでおいしいものたくさん食べよ♪そうしよう♪



s-試走1

これはスタート直後の別れ道。
(今回は走ってません)

グルっとまわって馬曲温泉のほうから戻ってきたら
ケヤキの森のわきをかすめて
最初に走ったところをもう一度ちょっとだけ走るそうです。

そしてここから新たな道へ向かうらしいんですけどね・・


2nd Lap って書いてあるけど 道はドレ?w



にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(4) |
2009.10.11

車の中が八百屋さん

20091011232642
木島平の試走に行ってきましたー



レースまで一週間、

今日の目的は

①ケガの回復具合をみたい
(あれ以来、初めてのダート走行)
②道の駅めぐり(野菜をたんまり買い込んでくるw)
③単純に…

木島平に遊びに行きた~い♪


の3点です。




天気予報はハレでした。

が…



水上あたりから雨がザーザー降ってきて
栄村で野菜をガッツリ買ってるあいだもザーザー。

長野に入って木島平の近くの道の駅で
野菜をゴッソリ買ってるあいだも、まだザーザー

交流センターで係の方にコースの説明をしていただいてから
またまた野菜を買い込んでるあいだにも



それでもまだ雨は止まず…w


「こりゃ、今日は温泉入って撤退かな?

ま、それならそれで、いいけどねーw」



なんて一度はあきらめかけた私ですが
でも予定通り走ってきました。

全体の5分の1…くらいかな?



そのお話はまた明日書くことにして
とりあえず帰りまーす。



現在、関越、渋滞、まっ最中~w

このブログは寄居パーキングエリアよりお届けさせていただいておりますデスw



にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ



Posted at 23:26 | MTBのコト | COM(0) |
2009.10.09

帰りにまた同じファミマに寄ってしまった



午前中にちょっとだけ久しぶりのMTB♪♪

1時間だけ近所をのんびり走ってきました。
青い空。白い雲。ときどきふわっと香ってくるのはキンモクセイの甘い香り。

ご近所


やっぱり自転車いいですねー

足はまだまだ完全ではないけれど、
これからジョジョに慣らしていきたいと思いますデス。
今日はひとまず一歩前進♪



午後は日光・小田代ケ原へドライブ&ハイキング。

s-おだしろがはら

紅葉はまだ少し早かった・・感じかな?

でも今日は空気がとても澄んでいたので
山並みがくっきり見えてきれいでした。



行きの車の中では冷房を入れていたのに
現地では長袖3枚重ねて着ても、それでもまだ寒いくらいで
帰りの車の中では暖房を入れましたw




 本日のお山スイーツ ↓

マロン&キャラメルパウンド
s-大ヒット♪


ファミマで見つけたのですがこれはかなりオススメの逸品ですw
キャラメル好きの方は是非~


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


Posted at 23:32 | MTBのコト | COM(0) |
2009.10.08

明日はニッコー



台風で大荒れの朝。

通勤中に大変な目に会われた方もたくさんいらっしゃったようですね。
ほんと、ご苦労様でした。


私はといいますと、運良く今日は遅番だったこともあって
驚くほどスムーズに会社までたどり着くことができたのですが

家を出る頃はまだ
「これからいよいよ台風が近づいてくる!」というタイミングだったので

念のためどんなに濡れても大丈夫なように
山に行くときと同じような格好で通勤することにしたんです。



 アウトドア用パンツ&速乾性のシャツを着て~

 スマートウールの靴下履いて、

 荷物は防水バッグにイン!



よしっ! これで完ぺきダ!!


と、気合いを入れて家を出るとー


あれ?いつのまにか晴れちょりましたw





そんなお騒がせな台風が去ったあとの青い空は格別でしたね♪



明日はオヤスミ。
明日もお天気良さそうなので日光に紅葉狩りに行ってきます♪


父親の都合で出発は11時ごろになる予定。(遅っw)




そんなわけで朝のうちはヒマなので
少しだけチャリに乗ってみようかなぁ?と企んでいるのですが~


大丈夫かな?右足ちゃん。




木島平まであと10日。

なんとかなってくれますように。。。


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ



Posted at 23:35 | みぶんるい | COM(0) |
2009.10.06

モゾモゾ




先週の火曜日は雨模様。
そして今日も朝からシッカリ降ってました。2週連続雨の火曜日。

こんなことはめずらしいので、
こりゃきっと、

『○○ちゃんの呪い』 とかって言われてたりするんだろうな~w



そんな風に思いながら掲示板をのぞいてみたのが、朝6時半。

そしたらやっぱり案の定、そう書いてあったので思わず笑ってしまいましたw
内心ちょっとうれしかったりなんかしてw



ぱんツー以来、N田にも一度も行ってないし
すっかりご無沙汰しちゃっている私だけれど


みんな、私のコト、忘れないでね~~~~~ん(涙)w




でもこのところ自転車の夢をよく見るので
これはきっとMTBの神様が

「もうそろそろ乗っていいよ」

と言ってくれているのかも・・しれないかも?かもかも?




大きな台風が過ぎ去ったら、
そろそろちょっとずつ動き出してみようかなー



と思っています。

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ




Posted at 22:41 | MTBのコト | COM(0) |
2009.10.05

かわいい怪獣



初めて会った甥っ子は元気いっぱい、
たくましくってとてもかわいい赤ちゃんでした♪


スヤスヤと眠ってるときは、まるで天使のような寝顔。
でも、ひとたびスイッチが入ってしまうと怪獣に変身しちゃって大暴れw

まだちっちゃいのにけっこう力があるんですねー びっくりでした。



短い時間だったけど行ってよかった。
とてもハッピーなひとときでした。

今度会うのはいつになるかな?
今からもう楽しみです。




みんなでお昼を食べたのはこんな感じのお食事処。

s-うかい
s-さといも~

広い敷地の中にある離れに案内していただいて
炭火焼のお料理などをいただきました。
(ぜいたくぅ~~(汗)w)



お目当ての梅酒はとても美味しかったのですが

食事のあとの駅までの送迎バスが、これがまた、
これでもかーっ!ていうほど左右に揺れましてんw
(道も狭かった)



それで私は酔ってしまって、のほほほほw

帰りの電車の中ではずっとダウンしてました。




もし今度あのお店に行くことがあるとしたら
その時は電車で行こ・・


梅酒はもう、あきらめますw




にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ



Posted at 23:49 | みぶんるい | COM(0) |
2009.10.03

昼間っから




明日はめずらしく電車でお出かけ。

八王子の弟夫婦の家にみんなで押しかけて
この春産まれた甥っ子に、私は初めて ご対面~の予定です。


まだ写真でしか見たことのない甥っ子くん
(↑先日 泣き相撲大会 に出て大暴れしたらしいw)は
どんな子なんだろ?

会うのがとっても楽しみです。



合流してから高尾山の近くの地鶏やさんでお昼ごはんを食べるのですが
そのお店の梅酒がとっても美味しいらしく・・


で、今回は電車で行くことになりましたw



見かけによらず(?)お酒が飲めないこの私。

だけど梅酒と杏露酒は大好きなんです♪のほほほほw




にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ



Posted at 23:59 | みぶんるい | COM(0) |
2009.10.02

”まぐこみ”



まぐこみ って知ってますかー?

http://www.pal.kijimadaira.jp/~maguse/


木島平・馬曲温泉エリアの情報が満載なんデス。
きじまだいらファンの人は必読デス♪

イメージキャラクター?の”まぐ~”もとってもかわいいしw




いろんなお店も紹介されてて、

そっかぁ、あの野菜やさんは戸立岩直売所っていうんですね。



それから、あ。
山倉酒店さんの「おやき」ってまだ食べたことがないんですよね・・

真夏のカンカン照りの時に
缶コーヒーを買わせていただいたことはあるのですが・・w

今度行ったら忘れずに寄ってみたいと思います。




このしんぶん、全部手書きされているのもステキです!


↑この字はもしや、この字と同じ?↓

s-ナビ替わり




ナビなしの私にとってこの地図は強い味方デス。



にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ






Posted at 23:59 | みぶんるい | COM(0) |
2009.10.01

ヒマヒマ星人


今日はオヤスミ。
お天気は良かったけれど・・

グっと我慢のインドアライフ!w




おとなりのスーパーへ行ったら紅玉が安かったので
焼きりんごにトライしました。


芯をくり抜いて

s-下ごしらえ


バターをぬってー

s-バターぬりぬり


コトコトコトコト。。20分。




げっ 爆発してるしw

s-あらまっ



でも、ま、お腹に入れば一緒だもんね(汗)w




外に遊びに行けないおかげで
家族と一緒に過ごす時間がグッと増えてる今日このごろ。


こんな休日も悪くない・・かな?



期間限定インドアホリデー。




にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ




Posted at 23:12 | たべもん | COM(2) |