fc2ブログ
2009.02.28

うわっオバケ!!





部屋の照明がさっき突然切れちゃいましてん。



真っ暗デスw



月あかりをたよりにPCに向かっているワタシ。。。


窓に映った顔が コワ~~w




ところで今日は久しぶりに弟が遊びに来ています。

つもる話もたくさんあるけど、、

もうそろそろ時間切れ。。。




弟がウチに来るときって必ずと言っていいほど私は



「一日、山で遊んで帰ってきたところ」か

「明日は山だから早く寝なくちゃ!」のどちらかナンデスw




慌ただしくてゴメンねーw




にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ




スポンサーサイト




Posted at 23:59 | みぶんるい | COM(0) |
2009.02.27

地元密着型休日



今日は予定のないキュージツ。
めずらしく・・

一日のんびりしてましたw



午前中は雪が降る中、地元の美容院まで行って
髪をチョキチョキちょっきんな。。

最近入った新人さんは沖縄がご出身ということで
雪を見るのは初めてだそう。


積もるかなぁ~ っと目をキラキラさせていましたが、

うーん、残念。
途中から雪→雨に変わってしまいました。


s-ちょっきんな




夜になって、

普段はぜんぜん見ない(見れない)テレビを
今夜はじっくり見ています。



フジテレビの特別番組。
懐かしのアイドルだとか昔ヒットしたいろんな曲が続々出てきて
さっきからもう釘付けデスw





音楽は一瞬にして時間を巻き戻してくれますねー




行った場所。

交わした言葉。。


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ



Posted at 22:50 | みぶんるい | COM(4) |
2009.02.26

私の気持ちは今まっすぐに




このあいだのスノーライドの帰りには

大きな暖炉のある森の中の一軒屋的癒し系のカフェに寄って
(説明、長っw)

野菜タップリのあたたか~いポトフ、それから焼きたてパンと、
食後にはりんごのケーキをいただきました♪



りんごのケーキはそれはそれは美味しくて、
隣りの人の分まで奪って食べたいくらいの美味しさでしたがw

その日メニューに書いてあったもうひとつの魅惑のスイーツ。。。

 かぼちゃのプリン

を追加注文しなかったのが悔やまれてなりませんw



翌日今度は某牧場直営レストランで
SGP(スゴいゴージャスなポーク)をいただきました♪

SGPは最高でしたが、

帰りに売店で買おうと思っていたかぼちゃのプティング、プティングが!!


残念ながら売り切れで・・(涙)


先に買っておかなかったコトを深く後悔した次第ですw






んなわけでw





私の気持ちは今まっすぐにプリンに向いているのです!w








・・これ、行っちゃおかな?w

そそられる~


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ




Posted at 23:59 | たべもん | COM(0) |
2009.02.25

ツルツル対策



きのう、N田からの帰り道。

100均でこんなモノを買ってきました。


小さめのドライバー


s-どらいば


今度山に行くときに持っていこうと思ってマス。

これ、何に使うのかと言いますと・・



 えっとですね~ 氷かき!



ペダルが凍り付いてしまったときにガリガリしようと思うんですw




私が愛用しているペダルはタイムのZペダルなので
いざとなったら「フラペ乗り」することもできるのですが、



以前に一度、
ペダルのまん中に大きな氷のかたまりが出来てしまってツンツルリン。。

足を乗せておくこともできなくなってしまったコトがあるんです。
↑かなりツラかったw



それで、
なにかガリガリするものを持っていったらイイんじゃないの?


と思いついたワケでして・・w






実際に使うかどーかはわからないケドw

こーゆーのを日々考えるのが楽しかったりするのです♪



にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ




Posted at 23:25 | MTBのコト | COM(0) |
2009.02.24

特盛り♪



今週はなにげにハードなスケジュール(遊びがw)

土曜日の山ツーの、次の日にもじつはお山に行っていました。



とは言っても2日続けてガッツリ遊ぶ体力なんてアリマセンw

2日目はスローな気分での~んびりと♪

もしハンモックがあったらお昼寝したい!
そーゆーノリで楽しみました。


森の中の陽だまりでお湯を沸かしてコーヒー飲んで・・
そんな冬バージョンのランチタイムも、あと何回できるかなー

今年は春が来るのが早そうですよねw






そんなわけでちょっと遊び過ぎな今日このごろw

今朝はさすがにスパッと起きられませんでした。


ベッドから這うようにして抜け出して、
でも朝ゴハンはしっかり食べてN田へGO!


雨上がりの朝。今週は7人でいつものように森をめざして走りました。

路面もウェットなら空気もウェット!

その湿気タップリの空気を思いきり吸ったのが良かったのか、
ガラガラ声はいつのまにか治ってました♪よかった~w




ジョナで毎回食べているいちごのパフェは残念ながら今週でサヨナラ(涙)

来週からはベリーのパフェに変わるって、お姉さんがわざわざ教えてくれましたw


↓頼むたびにどんどん巨大化してゆくパフェw

いつもありがとうございま~~す♪

どどーん♪


てっぺんのソフトクリーム!
かなりサービスしてくれてるんじゃないでしょーか?!w





↓ だって、フツウはこんなだし・・w

s-本当はこれくらい


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ



Posted at 22:27 | MTBのコト | COM(2) |
2009.02.23

お口をポカンと開けてたら~



冬の寒い日に舗装路をゴ~~~~~~~ッ と下ったり、

ダートをダ~~~~~~~~ッ と下ったりすると






時々声が出なくなりますw



以前、H沢温泉に行った時にもそうなりましたが、

おとといも、ツアー終了後にちょっとノドが痛いなぁと思ったら

今日になってもガラガラ声が治りません。。。


きっと・・



口を開けて走っているからいけないんだろなw





そんなわけで明日の朝は

いつも以上のハスキーボイスで出没するかもしれませんw



ジョナに行ってもあんまりしゃべらないようにしようかなー



 ↑絶対ムリw


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ






Posted at 23:23 | MTBのコト | COM(0) |
2009.02.22

サクサクサク・・ズボッ!!


s-za.jpg

きのうは部様を先頭に総勢10名で
真冬の雪のトレイルをたっぷりと楽しんできました♪


スタート直後は舗装のノボリ。

じわじわ~っとノボって行って、途中からはダートのノボリ。
これまたじわじわ~っとノボって行くと、峠へ続く山道の入り口が現れました。

はい、ここでいきなり沢渡りw


ここからは乗れるところも時々あるけど、
押し三昧&担ぎ三昧w


前日に降ったばかりの真っ白な雪を踏みしめて、
落ち葉の落とし穴に注意しながらwジョジョに高度をあげていきます。

沢を渡渉すること数回(?)


途中の休憩タイムには
久しぶりにご一緒する方、はじめてお会いできた方、

いろんな方と楽しくおしゃべりできました♪


目的の峠に着くと、

うわ~!風が冷た~~い!!


ショップ専属モデルさんの撮影風景をちらりと見学したあとはw
ここからはお楽しみの下りセクション♪


凍ってクリートが入らないぃぃ~ 困ったなぁぁ~~

誰か助けてー!! でも楽しすぃ~~~♪w



お次は舗装路ののぼり返しが待っています。
今回は部様が新たに見つけてくれたショートカットルートを使って戻りました。

でもこれがまた、あっちもこっちも凍ってるんです。デンジャラスw



滑るトコロ。滑らないトコロ。
ちょっと滑るけどなんとかなるトコ。

こりゃ絶対ムリでしょー

な、100%ツルッピーな黒びかりしてるアイスバーン。。


それらを必死に見きわめながら慎重に進んで行く感じ、
ドキドキするけどおもしろい。


と、そんな風にみんなで賑やかにのぼって行くと~

見覚えのある分岐に出ました。なぁるほど~


ここからは下って下って、湖のわきをどんどん走って
全員無事にデポ地に到着♪

どうもおつかれさまデシタ~~♪



そういえば・・・


山の中に落し物をしちゃった人がいるみたいです。
それも一人じゃないみたい!!


今度探しに行きましょうかー?



なんちゃってw



にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ





Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(2) |
2009.02.21

滑るのなんのってw


本日のお山は、
やっぱり雪のトレイル&舗装路でしたー




きのうの、このブログに出てくる、


  沢沿い、落ち葉、埋もれる、


  道路、積雪、凍結、


というキーワード(?)。。。

今日のお山はまさにそのキーワード通りでしたw



で。

今夜はもうネムネムなので詳しいコトはまたのちほど~w




 ゴソゴソゴソ ←ベッドにもぐりこむ音




にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ







Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(0) |
2009.02.20

あの日の峠は雪のみち?



明日はお店の山ツーです♪


場所は去年の5月に一度、
部様に連れて行ってもらったトコロ。


あのときは新緑とツツジの花がきれいでした。


とても風情のある沢沿いのみちを
落ち葉を踏みしめたり落ち葉に埋もれそうになったりしながらw
進んで行った記憶があります。


夏を目前にしての、そのフカフカの落ち葉の量に
びっくりしたのを覚えています。


s-5月には


季節は変わって・・


明日はもしかしたらスノーな感じ?w



寒そうだけど
トッテモ楽しみ♪




ただ、心配なのは道路の状態。

積雪?凍結?やめてほし~~w

なんとか無事に
現地にたどりつけますように。。




部様&ご参加のみなさま。
明日はよろしくお願いしま~す♪



にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


Posted at 22:38 | MTBのコト | COM(0) |
2009.02.19

朝のコト


朝、ママチャリで駅へと向かうその途中、
一件の小さな整骨院があります。

今朝、いつものようにその近くを通りかかった時のこと。



整骨院の扉の外に一人のおばあさんが立っているのが
視界の隅に入りました。

次の瞬間、

あ、あぶない!



そのおばあさんは、なぜか突然バランスを崩して
ヨロヨロと後ろに倒れてしまったのです。

慌てて駆け寄り、大丈夫ですか?と差しのべた私の手を握りしめ


 ごめんなさいね。ありがとう。
 でもねダメなの・・立てないのよ。


どうやらその体制からは、
そう簡単には起き上がれないようなのです。

どうしたら良いか少し悩んで結局は後ろにまわって抱き抱えるようにして、
やっとなんとか立ち上がってもらうことができました。


 急いでいるのにごめんなさいね。

何度も頭を下げるおばあさん。



 どういたしまして!お気をつけてー

そう言って、その場をあとにした私。
ママチャリを漕ぎながら・・





とてもショックを受けていました。



あんな小さなおばあさんを
起こしてあげる、それだけのことが、あんなにも大変で
そしてとても力が必要だというコトを


わかってなかった。
今まで知らなかったんです。


ハッ としました。

なぜかとってもショックでした。








おばあさんの背中、とてもゴツゴツしていたなぁ。

あのあとは・・大丈夫だったかなー



にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ



Posted at 23:59 | みぶんるい | COM(0) |
2009.02.18

粋な計らい




きのうみんなでお昼を食べに行った時、時刻はすでに2時でした。

目的のお店に着くと、悲しいかな・・

そこには準備中の札が!
(ランチタイムは2時で終了)


  

  うあ~残念!!


意気消沈の火曜メン。

どうしたもんかと悩んでいると・・



そこへお店のご主人現れて

 
  1 2 3 4 。。。


おもむろに私たちの人数を数え出し、

そしてこう言いました。



 

 ゴハンがあんまりないんだよねー(困)

 (け○き丼の)あまり大きいやつじゃなくても良ければ出せそうなんだけ・・


   いいです♪それで♪






ご主人のそんな粋な計らいで

私たち迷える子羊たちはみんな、美味しいゴハンをいただくコトができたのでした。

ありがたや~♪




け○き食堂!とってもいいお店デス!!


s-けやき




あっ 出遅れた!!w

s-早いもの勝ち~


(↑サービスで出していだたきました♪)



にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ





Posted at 23:20 | たべもん | COM(0) |
2009.02.17

スゴイ人ばっかり



まず、今朝のスパちゃんのコト。

今日はぜんぜん凍ってなくてよかった~♪と思ったら、
かわりになにやら細かい粒子が積もってました。

花粉じゃないと思いたい。。。w



そんな感じで始まって、いろいろと盛りだくさんだった火曜日。

朝ツーにはなんと!14人も集まりました。
ジョナのお姉さんもさぞかしビックリしたことでしょーw

久しぶりにお会いできた方もいて、うれしかったりなんかして♪


それからお次は雑誌の取材!

s-取材

・・の見学をしに行きましたw


土手の一角に陣取って、まったりのんびりダベリング♪

風は強いけど太陽の日差しはポカポカと暖かくって、
たっぷりと光合成もできましたw



で、
のんびりしててもやっぱりお腹は空くもんでw


今度はみんなでお昼を食べに、かの有名な「け○き食堂」へ。

9人で食べたのは、
け○き丼(並)×8+け○き丼(大盛り)×1

さて、ここで問題です。
大盛りを食べたのは誰でしょう?w



お腹いっぱいの状態で、さぁ!ここからゴゴツースタートw

しろさん、不可止さん、コバタカさん、と私の4人で
「苦しー」「重ーい」を連発しながら、もう一度F田の森へw

大周回をガンバる人と、地味練にいそしむ人と・・


それぞれの時間を満喫しました。
ゴゴもジュージツ。やっぱりN田ってすばらしい!



s-花粉じゃないよね?


↑なんかぼやけて写ってるけど、原因は、、、



花粉じゃないと思いたいw


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ






Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(2) |
2009.02.16

明日はどっちダ?!



今日はめずらしく残業デシタ。

仕事が終わって建物の外へ出てみると、


 ウヒョ~~~~


ナンデスカ?この寒さは!!w



こりゃ、明日の朝も、おそらくきっと寒いだろうな~

スパちゃんもガッチガチに凍ってそうw



火曜日の朝はいつもだいたい6時くらいに家を出ます。


でも、もしスパが凍っていると、スタートが遅れてアタフタしてしまうので

ダメそうな日は少し早めに家を出ます。




でも、その予想。。。

これがなかなか当たりません!w



気温が低くてもまったく凍ってない日もあるし、

今日は平気じゃないかな、なんて、油断してるとガチガチだったりw



湿度の関係もあるんでしょーか?



うーむむむ…






さて、あすはどっちダ?!w



にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ





Posted at 23:51 | みぶんるい | COM(0) |
2009.02.15

2時間経過~


水仙ロードを歩きまわって、そろそろお腹が空いてきた3人は
次なる目的地、鋸南漁港の中にある『ばんや』へと向かいました。


 ちょうどお昼の時間だけど、
 平日だしそんなに混んでないんじゃない?


と思ったら、これが大間違いでw


広~い駐車場はほぼ満車状態。

体育館みたいな建物の入り口近くは、
席が空くのを待ってる人でワイワイガヤガヤ、まるでお祭のようでした。

s-ばんや


それでも台帳に名前を書いて待つコト数分、
それほど待たされることもなく席に案内してもらえてひと安心。

そしたらお次は

巨大な掲示板?に書いてあるメニューを見ながら、あーだこーだとディスカッションw

すでに「売切れ」の赤い札がついてるメニューもたくさんあるので
ドキドキですw



イカやら海老やらお刺身やら・・をあれこれたのんで
伊豆旅行で食べて以来のキンメの煮付けも食べました♪

s-きんめ



このお店ではお料理が食べきれなかった人のために
お持ち帰り用のパックが用意されています。

でも、そんなステキなサービスも我が家には無縁のハナシでw




3人で。。

何人前食べたかは定かではありませんが
左右の席が、私たちが食べるあいだにそれぞれ3組ずつ回転したのは確かですw


・・時間かかり過ぎ?w



にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ







Posted at 22:36 | たべもん | COM(0) |
2009.02.13

キョナン




などと言いつつ、今日はドライブw



房総は鋸南町へ行ってきました。

京葉道はみんなビュンビュン飛ばしてるし、
館山道は途中から一車線になっちゃうし~ 

で、運転トッテモ恐かったけどw


なんとか無事に目的地に到着しました。
(すでにグッタリw)



水仙の花はまだまだキレイに咲いていました♪

s-水仙
s-アップ

里山をめぐる道(江月ロード)を2時間くらい散策して


s-ほおじろ

いろんな鳥を見つけたり
 
わかりづらいケド、これはホオジロ♪↑
(景観を損なわないようにガードレールは茶色で統一?)



通りすがりのおじいさんに思いがけず
ふきのとう を戴いちゃったり♪



あとは、これ。

これは罠にかかってしまったイノシシなんです。

s-いのくん

カマを持った男の人が手招きをしているので
なんだろう?と思って畑の中へ入って行くと。。。

(↑ここだけ読むとなんだかコワイw)


そこには罠にかかってしまった
大きなイノシシがいたのです。。。





・・ちょっと悲しい目をしていました。





とまぁ、いろんな出来事盛りだくさんで、
一度クルマに戻って、それから、


食べ過ぎたハナシはまた明日~w


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ



Posted at 23:51 | みぶんるい | COM(0) |
2009.02.12

けれど食費は削れない


今日は4時にお仕事終了→

いつもの街でお買い物。


遊びに行くときの行き&帰り用に、こんな靴を買ってみました♪


s-ほのぼの~


買う予定ではなかったのですが、

フェルト地のほんわかとした風合いが、

なんか、かわいかったもんでつい・・w



この他にも

メレルのジャングルモック(持ってるやつの色違い)



とか、



ノースの山用カーゴパンツ(持ってるやつの色違いw)




なんかも買ってしまったもんで、


お財布の中は北風ピープー吹いてますw





明日から慎ましく生きていかねばなりません。。。w




にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ




Posted at 23:34 | みぶんるい | COM(0) |
2009.02.11

サクサク♪プリ~ズ!



きのう築地でおサカナをたくさん見たら、

むしょうにおサカナを食べたくなってしまったので、



・・というわけではないのですが、



次の休みは両親ズと房総へ行って来ます♪w




お目当ては 『鋸南町の水仙の群生』

テレビで見たら、とってもきれいで素晴らしかった!らしいのですw



見頃はもう終わってしまっているようですが、

それでもいいから行きたい!・・みたいw



そんでもって、

そこまで行ったら海の幸をガッツリと食べてこないとモッタイナイとゆーことで、

漁港直営のお店に行って、ガッツリ・・の予定ですw


このあいだみたいに3人で4人前とか食べないように気をつけないと。。。w





ところで、きのうの舗装路ライドも、もちろん楽しかったのですが、

いろんな方のブログを読ませていただくと、


ニヤニヤしながら楽しそ~~~にトレイルライド♪のムービーや、

山の中でハフハフ~っとラーメン食べました♪な、お話や・・



お山が恋しくなっちゃいましたw



求ム! サクサク!!w


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


Posted at 23:58 | MTBのコト | COM(2) |
2009.02.10

♪さかな、さかな、さかな~



そして朝がやってきて、雨は一切降らなくて、
延期になったハズの築地ツーリングが、なんだかんだで決行されることになり、、、

え?!w

今日は走れるとしても通常の朝ツーコースくらいかなぁと思っていたので
ザックを小さいほう(ルーファス)に戻してしまった、それを心底後悔しつつw

7時半ごろ出発しました。 

往きはほとんど追い風でした。



サイクリングロード→一般道を走って走って、

都会はコワ~イ。 クルマ コワ~イ。 

キンチョーするよー ドキドキヒヤヒヤ。。



途中、浅草寺にお参りしたり♪(人形焼、美味しそうだったなー)

夢の島に寄り道したり(なぜか歩道橋で担ぎ下ろしw)



目指す築地に到着したのは、もうすでにお昼近く DE

おなか空いたぁ~~~~~~~





初めて見る築地の町は、想像通りの活気溢れる賑やかな町でした。

たくさんあるお店の中から、これまた活気溢れる賑やかな海鮮丼のお店に入って、
私はこれを食べました ↓

つきじ丼♪

s-つきじ丼


あまり迫力はありませんがw 海老と穴子とイカの天丼♪

タレとご飯のバランスが絶妙だったしお味噌汁も美味しかったデス。

ペロリと食べて、次のお店へ。




テリーさんのお店で、お土産用の(小さい)玉子焼きをゲットして、

それとは別の玉子焼き屋さんで、プリンを見つけて大喜び♪w

s-築地プリン


道端で、これまたペロリと食べましたw




帰り道は向い風の中、走って、走って、、

走行距離は全部でなんと105km?



100km以上走ったのって、去年の王滝以来カモ。。

大変よく走りましたw





引率してくれたシロ先輩!

どうもごくろう様でしたー




ところでところで、今日のはいちおう下見だったんですよね?

本番はいつにします~~??w



今度こそ、デッカイザックを持っていこっと♪


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ





Posted at 23:25 | MTBのコト | COM(0) |
2009.02.09

ひょっとこ饅頭




明日の築地食い倒れツー

(サブタイトル いのさんの夢を叶えよう企画第二弾!!w)

は・・


お天気がちょっとビミョーとゆーことで

残念ながら延期になってしまいました。



 (今さっき、やっと決まったw)



お土産ドッサリ買うつもりで、

デッカイザックを用意してたんですけどね~w



でも、楽しいコトは終わってしまうと淋くなるから、

先延ばしになってラッキ~~~~♪




・・ということでw




築地ツーはできなくなってしまったけれど、

フツウに走る人はいるかな?


とりあえずいつもの時間にN田におじゃましてみようっと。


そうと決まったら 早よ、寝なきゃ!w


s-ひょっとこ


↑かんけーないケド、おやつに食べたおまんじゅう。


ひょっとこ・・だそうですよw



にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ





Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(0) |
2009.02.08

だって、美味しいんだもん。。



朝食べた、ゴハンもおかずもお味噌汁も、

それはそれは美味しくて、



トーチャンズが
「あんまり美味しくない」と言った、林檎を食べたら美味しくてw



昼間、会社の食堂で食べたゴハンも

ビックリするほど美味しくて♪w




私が「美味しい」と思う範囲は

ヒトより少し、広いような、

そんな気がする今日このごろ。。。w




するってーと。・・ですよ・・



このブログにちょくちょく出てくる「美味しかった♪」というコメントは

いまいちアテにならないのかもしれませんw


みなさま、ご注意くださいませませw





今度の火曜はみんなで築地に行く予定♪

その日のブログもきっとまた「美味しかった♪」のオンパレードになるでしょーw



嗚呼、だけど、お天気が~~~(汗)


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ






Posted at 23:59 | みぶんるい | COM(0) |
2009.02.07

ログとり婆さん

s-じーぴー




山へ行くとき、GPSは、いつもザックにつけてます。

肩のうしろの上の方。


この位置だとわりとキレイにログを取ることができるのです♪

でも難点は、いちいちポーチから取り出さないと見れないとゆーこと。



そこでハンドルバーに取り付けるタイプの
バイク用のマウントを買おうか否か悩んでいますw


ほんとーはハンドルバーには何もつけたくないのだけれど
試しにやってみようかな~って。




ただ、ちょっと心配な点がありましてん。


走っているとき、GPSが自分の体のかげになって

それで電波を遮っちゃって・・




なぁんてコトはないんでしょーか??w




平気なのかな?

ドーナンダロウ。。。。


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ


Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(3) |
2009.02.06

3回ピークを踏んでみた




きのうのお山は先月にも行ったトコロ。

定番のルートの他に一ヵ所トレハンしてみました。


山頂までゆっくりノボって、ひと息ついたら
いざ、目指すNEWルートへ!


入口はちゃんとハッキリしてました。
踏み跡も続いてました。


でも、だけど・・





s-ささ~


笹藪ぐぁ~~~!!w

背丈より高い笹藪に行く手を阻まれ敢え無く終了w





で、もう一度山頂に戻ってw

もともと予定していたルート、K山方面へ行くことに。

快適な楽しいトレイルをしばらくのあいだ進んで行って、
ひらけた場所から再度山道に入ろうとしたところで、ブー。



MTB乗り入れ禁止の看板が新しく立っていました。ショッキング。



仕方なく、今来た道を引き返し、3度目の山頂へw




そこからは先月も走ったF山方面へクダることにしたのですが
途中でまたもう一ヵ所、山頂へ向かって立つ、乗り入れ禁止の看板発見。



今のところF山周辺は大丈夫なようですが、
そこに看板が立つのも時間の問題かもしれません・・

ハイカーさんがたくさん歩かれている山なので、
仕方ないコトだとは思うのですが

お気に入りの場所だっただけに、
もう走れなくなってしまうのかと思うととても残念、ションボリです。




周辺の食べ物屋さんも

いい感じで開拓中だったのにナ~


こっちも残念w




できるなら・・

あのオムライスをもう一度!w



にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ






Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(4) |
2009.02.05

海を見ていた午後




今日はオヤスミ。

海の見える温泉から、まったりと、真冬のサーファーを眺めていたのは午後の4時。



温泉に入る前は北茨城の某トレイルで遊んでいました♪

自転車ドロンコてんこ盛り・・w



 ~中略~ (←眠いので明日にしますw)



お風呂のあとには、お目当ての洋食屋さんへ♪

s-ふわふわs-れたす


なにを隠そうこのワタシ、

オムライスって、今まで一度も食べたコトがなかったんです。。。



今日はじめて食べてみて、

その『ふわとろ』ぶりに思わず絶句!w




なんで今まで食べなかったんでしょうねぇ??




自分のコトなのにわからないコト、たくさんありますw


謎だらけ。。。w



にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ







Posted at 23:59 | たべもん | COM(4) |
2009.02.04

泥棒・・じゃないのかな?w




きのうここに書いたハナシで気になったコトがひとつw


藪を漕いだあとなどに
気付かないうちに、いつの間にか服にくっついている

植物のタネたち、その類を、




私は子供の頃からずっと

『ドロボウ』と呼んでいます。




でも、これって正式名称じゃないですよねー?

これってフツウに通じる言葉・・・なんでしょか??





え?

ドロボウなんて言わないよ。って?



あらあらやっぱりそーですか!!w





チクチクするし、一度つくとなかなか取れてくれないし
ついつい邪険にしてしまう、このドロボウですが(←まだ言ってる)



だけど、すごいですよね~



自分では動けないのに動物(とか人間)にひっついて

遠い場所まで移動して

そこで新たな芽を出して。



ほんと、うまくできてるな~って感心してしまいます。





自然ってスバラシイ!!w

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ



Posted at 23:19 | みぶんるい | COM(0) |
2009.02.03

どろぼうダラケ



2月最初の火曜日はとても暖かな朝でした。(・・よね?)

なので塗るホッカイロの実験は今日はパス!(←じつは忘れてたw)



今日は節分だったので、火曜メン全員で豆まきを、、、




したらきっと盛り上がったでしょうね~w

残念ながらそんな準備はしていなかったのでw フツウに楽しく朝ツーしました♪





うわさの新ルートに連れて行っていただけるということで、

ワクワクしながらついて行くと・・


なぁるほど~♪


こんなところにこんなルートがあったんですね~オモシロイ!




落ち葉サクサクの道だったり

ズザ~!!な一瞬の激下りだったり

右、左、上、下・・小さな障害物が点在する、ちょっとイソガシイ道だったり・・w



まるで山の中にいるみたい♪





大喜びで走っていたら、こんなの、いっぱいついてましたw

s-どろぼう





それにしても、、

今日はペースが速かったですね~


足がパンパンになっちゃいましたw

にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ






Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(0) |
2009.02.02

いつも大騒ぎ


この冬は山ツーの途中で富士山に出会えるコトが多いです♪

山頂だとか展望台のあるところとか、
ひらけた場所から見る富士山も、もちろん「うわ~♪」なのですが、

森の中、ふと立ち止まった瞬間に、
不意に視界に飛び込んでくるサプライズな富士山は
「うわ~♪」の度合いが違いますw

なんだかちょっと得した気分♪w



そんでもって家に帰って、

部屋でいろいろなMTBerさんのブログを読ませていただいている時に

 
  今日は○○山に行きました。
  ○○山からも富士山がよく見えました!


そんな記事を見つけると、

  
  この人も、別の場所からおんなじ富士山見てたんだなぁ~


って、、w

またまたちょっとうれしい気分になったりします♪w





今日もイイ天気でしたね!

きっと今日もいろんな場所から富士山見えたんだろうなぁ~



わたしは次はいつ会えるかな?




s-ちっちゃ~




スウィーツの写真はバッチリ撮れるのに、
富士山の写真を撮ると、だいたいいつもこんなモン・・w


にほんブログ村 自転車ブログ MTBへ




Posted at 23:43 | MTBのコト | COM(0) |