2008.04.30
お店はあった♪あったけど、
きのうはこんなこともありました。
前からちょっと気になっていた焼き菓子&パンのお店がありましてん。
フィナンシェが美味しいらしいんですよね~♪
だけどお店の名前は忘れちゃったし、手がかりといえば、
”通りからちょっと入った所にそのお店はあるらしい”
ってことだけ。それだけデスw ま・・
一人だすぃ~ 時間もあるすぃ~w ちょっくら探してみることに。
こーゆー時にはチャリって便利♪
狭い路地でもすいすい~っと♪方向転換もら~くらく~♪w
だいたい場所はわかっているツモリだったので
てきとーに行けば見つかるだろうと思っていたら・・
アマカッタw
行って、戻って、また行って・・
同じところをグルグルと走りまわって、それでもぜんぜん見つからず、
地元の人が不思議そうな目でコッチ見てるし、困ったな~
↓
↓
20分ほど走り回ってwやっとお店を発見しました!
そうそう、これこれ、このお店♪
だけどやけに静かなんです。
人の気配がありません。
結末は、ま、そーゆーコトですw
人生なんてそんなもんですw
スポンサーサイト
2008.04.29
ペリペリって・・・
今日は火曜日。
でも今日はいつもとちょっと違う火曜日

のんびり起きて、近場をまったり走ってきました。
気がつけば、4月もあと一日を残すのみ。あさってからは5月になるんですよね~
5月といえば緑の季節♪
緑の季節ということは・・それはイコール、いろんな生きもの大集合!!
・・そんな季節の到来ですねw
そろそろほんとに気を付けないと・・
今年こそは『0ブヨ』めざしてガンバルぞー!!オ~!!

ところでパソコンに向かいつつ、なにげなく肩のあたりを触ってみたら、
おりょりょりょりょ?!
皮がペリペリ剥がれてきてて、まるで日焼けの跡のよう。
ペリペリペリペリ・・ほら、取れたっw
担ぎをたくさんやったあとに皮が硬くなることはあるけど、こんなのは初めてデス。
あのときの(A峠の)テクニカル担ぎの名残なのかな?w
オモシロ~~~い♪

(いや、オモシロくはないデショーw)
2008.04.28
ラッキー続き
仕事が4時までだったので、例のごとく、山屋さんをグルグルとまわってきました♪
ヴィクトリアの書籍コーナーで、良さそうな山の本を見つけました。
でも他のもの(シャツとか、パンツとか・・)を見ているうちに
本のことはすっかり忘れちゃって次のお店へ。(あら・・)
でもま、数件先の石井スポーツの書籍コーナーで買えばいいや。と思っていたら・・
あいにくそこには同じ本は置いてありませんでした。(あららら・・)
ところがです。
そのまましばらく歩いて行くと、とある古本屋さんの軒先に、
さっき買いそびれた本がさりげなく並んでいるじゃ~あ~りませんか!!
しか~も650円也♪(定価は1750円)
で、大喜びでお買い上げ~
すごい偶然♪ついてるな~♪(本日ひとつめのラッキー)
お次はさかいやスポーツへ。
前々から狙っていたパタのデッカイショルダーバッグ。
通勤用に買おうかな~っと悩んでいたデカバッグ。
1件目では欲しい色(グレー)が見つからず、そして2件目。
やっぱりここも欲しい色だけ見当たりません。ダメもとでお店の方に訊ねてみると・・
「あ、ありますよ~♪」って奥の方から探してきてくれました。
しかも30%引きデス。旧カラーということで、特別お安くなっているとか。
でもって、これまたお買い上げ~~w
今日はホントに♪ついてるな~♪(本日2つめのラッキー)

↑ むらさきっぽく写ってますが、実物はねずみ色デス
帰りに地元のスーパーに寄ってみると・・
大好きなおはぎが半額になってました♪(本日3つめのラッキーw)
いや~今日はイイ日でした~
明日もいい日になりますように・・・w
ヴィクトリアの書籍コーナーで、良さそうな山の本を見つけました。
でも他のもの(シャツとか、パンツとか・・)を見ているうちに
本のことはすっかり忘れちゃって次のお店へ。(あら・・)
でもま、数件先の石井スポーツの書籍コーナーで買えばいいや。と思っていたら・・
あいにくそこには同じ本は置いてありませんでした。(あららら・・)
ところがです。
そのまましばらく歩いて行くと、とある古本屋さんの軒先に、
さっき買いそびれた本がさりげなく並んでいるじゃ~あ~りませんか!!
しか~も650円也♪(定価は1750円)
で、大喜びでお買い上げ~
すごい偶然♪ついてるな~♪(本日ひとつめのラッキー)
お次はさかいやスポーツへ。
前々から狙っていたパタのデッカイショルダーバッグ。
通勤用に買おうかな~っと悩んでいたデカバッグ。
1件目では欲しい色(グレー)が見つからず、そして2件目。
やっぱりここも欲しい色だけ見当たりません。ダメもとでお店の方に訊ねてみると・・
「あ、ありますよ~♪」って奥の方から探してきてくれました。
しかも30%引きデス。旧カラーということで、特別お安くなっているとか。
でもって、これまたお買い上げ~~w
今日はホントに♪ついてるな~♪(本日2つめのラッキー)

↑ むらさきっぽく写ってますが、実物はねずみ色デス
帰りに地元のスーパーに寄ってみると・・
大好きなおはぎが半額になってました♪(本日3つめのラッキーw)
いや~今日はイイ日でした~
明日もいい日になりますように・・・w
2008.04.27
つまらない話
つまらないんです。
つまらないとね、とってもシアワセなんですよ~

・・・
何が?って、鼻が

今年の花粉症は不思議となぜか、
今月初めに「中休み?」って思った頃からずっとそのまま再発することはなく…
んで、今に至っております。かなりうれしー♪
わたしはもともと鼻炎持ち

なので花粉症の時期以外でも鼻がスッキリしているコトは
ほとんどと言っていいほどアリマセンw
ところが最近、なんだかやけに調子が良くて♪
この2~3週間は痛快!爽快!こんなに楽でイイんかい?
ってな感じなんですw、ありがたや♪
鼻が通るとゆーことは!食べものの味がよくわかるとゆーことで!
朝のゴハンもお昼の社食も、何を食べてもトッテモ美味しく感じられる今日このごろ

鼻の調子の良いうちに、
なるべくたくさん美味しいものをバンバン食べておかなくちゃ~~~






あ~忙しい、忙しい・・・
2008.04.26
交換条件
そうして、思ったほどヒドイ筋肉痛はやって来ず・・
なんだか期待ハズレでした

ところでところで!
いよいよ今日からゴールデンなウィークに突入~~~~~!
(してしまったようですね~

というのも私の職場では、年間を通して一番忙しいのはこの時期だったりするんです。
今年は特に別会場でも催し物を開催するので明らかにヒトが足りません。
いったいどうなっちゃうんでしょ~w どーにかなるかな?ガンバロ~っと

日、月、行ったら、火曜はオヤスミ♪(なんとか死守w)
そのあとは30日から5日まで6日間ガンバって、で、
火曜日はまたちゃっかりオヤスミ♪(これも死守w)
出勤の日はガンバりますんで、
オヤスミの日は雨にしないでねお願いねっ

と、
誰にお願いしているのかよくわかりませんが・・w
まずは明日!
明日はばっちり晴れてくれなきゃ困ります!!
レースにご参加のみなさま~!明日は思いっきり楽しんじゃってくださいね~

2008.04.25
言わんこっちゃないw
案の定!!今日はカラダがガタガタでしたw
筋肉痛は「まだ」なんです。
それはたぶん、明日になったらやってくるハズw
ただ、足のつけ根の辺りがどーも・・
特に左がどーにもこーにも痛くって・・まともに歩くことができない状態

ギクシャクギクシャク、、つらいよ~~~~ん

こんな販売員、見たことな~~~~いw
きっと走り方になにか問題があるんでしょうね。
走り方も歩き方もちょっと変だからな~、わたし

そんなイタタな金曜日。
GWを目前にして売場はなかなか賑やかでした。
特に後半だんだん忙しくなってきて、みんなだんだん余裕がなくなってきて・・w
そんな時、絶妙のタイミングですっばらすぃ~~~差し入れが♪
そしたら一気にみんなの顔がホコロンデ、みんな一気にテンションUP

ほんと単純ですよねーw
甘いモノのチカラは偉大ダ!!w

「しろたえ」のレアチーズケーキ♪わたしは初めて食べました

2008.04.24
ちっとも前に進まない
きのうはずっと天気予報とニラメッコしてました。
(あ、仕事もしてましたけどね、いちおうねw)
で、ニラメッコの結果ですが・・
雨神様のイジワル

今日はオヤスミ。自転車乗りたかったのにー
土の上を走りに行こうと思ってたのに・・とっても残念。
仕方ないのでノンビリ家で過ごしてました。
午前中は母親と、6月に予定している「家族でお出かけin尾瀬」に向けての作戦会議♪
(はじめて山小屋に泊まる予定♪)
外を見ると予報どおりに雨は降ったり止んだりをくり返し、
と思っていたら、んんんんん?!
なんだか明るくなってきました。っていうか、いつのまにか晴れてるし!!
そーなると、動かないのはモッタイナ~イw
ササッと着替えて行ってキマ~スw
えっと、そのー、ちょっとだけ走ってみました。自転車なしで

走るなんて、そりゃもう、久しぶりっていうか、おそらく高校のマラソン大会以来なのですがw
ふと思いたって試してみたくなったんですw
走るって気持ちいい♪♪

って、どんな感じなんだろう・・ってw
急に慣れないことしたらアチコチ痛くなりそうなので
無理せずのんびりちょっとだけ近所を走って来ることにしました。
チョボチョボチョボチョボ。。。。
感じとしては予想どおり。走るというより、早歩き?それもとびきりカッコ悪いやつw
建物のガラスに映った自分の姿をチラっと見たら
ぜんぜん前に進んでなくて、足踏みしているみたいでしたw
でも、そんなでも♪
走るって、気持ちいいです

雨上がりの土の匂いはどこか懐かしく感じられ、地元安行はどこもかしこも花盛り。
最後のほうはおトイレに行きたくなっちゃってちょっと大変だったけど

先日の「バッセン」のときと同じようなトキメキを感じられた、はじめてのジョグでありましたw
継続的にがんばるのはムリっぽいけど(・・やっぱり苦手)
またそのうち気が向いたらちょっとだけ走ってみようと思います♪
それはいいけど・・
このあとの筋肉痛がコワいよ~~~w

本当はお昼にこれ食べちゃったので
走らないわけにはいかなくなっただけだったりして・・w
2008.04.23
ハシリドコロ

先日お山に行ったときにこんな花を見つけました。
すっごくキレイ!!
ってわけじゃないけどw 今までに見たことのないむらさき色のその花が
なんとなく気になったので、ひとまず写真を撮っておいて、帰ってから調べてみるコトにしました。
ネットでググってみたところ、どうやらこれは
ハシリドコロ
という花らしく・・
ハシリドコロだなんて♪なんだかMTBに合ってる感じ?!w
おもしろい名前だなぁ~って感心しながらさらにいろいろ調べてみると・・
なんと、これ!!
猛毒を持っている危険な植物なんだそうです。
なんとなく美味しそうな雰囲気を醸し出してるもんだから、
うっかり食べちゃう人がいて、
そうすると・・
大変なコトになるそうですよ!
狂ったように走り出したりするんですって~
それが名前の由来だそうです。オソロシヤ~~~
全国の食いしん坊のみなさん!
おいしそうな葉っぱには要注意デスよ。コワイ、コワイ・・・
2008.04.22
もやしツー
今週もまたスッゴイことになっちゃいました~
朝からガッツリ遊び過ぎ!で、体がキシキシいってますw
まずいつもの時間にショップに集合してみたら・・
集まったのはY子ちゃん、そして私の2人だけ。(あら、さみし~)
ついに女子率100%の朝ツーだねぇw どこ走ろう?
ゆる~い感じでそんな話しをしていたら、
そこへシロさん(そろそろクロさんw)それからドラ兄さんが登場。
これから2人でロードで「つ○ば」へ行くみたい。
へ~、そっかぁ、これからね~
ふ~ん、ほ~、そうなんだ~
で、どーゆーわけだか、いつの間に。
私たちも「おとも」させてもらうコトになりましてんw
あわててアミノバイタルなんぞを飲んだ次第でございますw

スタート直後のコンビニで朝ごはんを食べてないみんなはしっかり補給タイム。
朝ごはんを食べた私も便乗して補給なんぞを♪オホホホホ・・
(いいのいいの♪これからたくさん走るんだからw)
脂肪いっぱい燃やせるかな~
今日はきっと燃やせますよ~
よし♪今日は燃やし系だね!燃やしツー!!w
もやしツーって、なんだかすごく弱そうですね~w
すぐ終わっちゃいそうだよねw
そんな会話を交わしつつ、50キロくらい走ってお山に到着♪
F峠をノンビリノボって、スカイラインをノシノシ走って、鳥居の前でソフトクリーム♪
それからしばらく走ったあとで、ドラ兄さんおすすめの洋食屋さんでランチタイム♪

ハヤシライス美味でした♪

プラス300円でいただけるランチデザートはこんなに豪華!!
とても雰囲気の良いお店でしたね♪また行きたいなぁ~今度行ったらポークソテーにしようかな。
帰り道はところどころで向い風。(鯉のぼりがMAX!!←シロさん曰く・・w)
でも先頭の2人がほどよいペースで引っぱってくれたおかげで
あーだこーだおしゃべりしながら最後まで楽しく走るコトができました。

自走deつ○ば って・・じつは密かにずっと憧れていたコトなのでw
思いがけず今回それを実現できてヨカッタでっす♪(草臥れたケドw)
前を走ってくれて&ずっと道案内してくれた、お二方には感謝感謝でございます!!
明日、仕事になるかなぁ・・・
ならない方に3000点!!w
2008.04.20
そう、あの日はみそカツでした
そういえば!
うっかりすっかり書くのを忘れていましたが、
先週の土曜日ツーの帰り道。新しい食べ物屋さんを開拓しました、今市で。
あの日は結局6名で温泉に寄ってそのあとで、
「ところでゴハンはどうするの?」って、そんなハナシになりました。
どうするの?って・・
どうしましょ??w
じつは事前に調べておいた『みそカツ』で有名なゴハン屋さん(お食事処?)に
試しに行ってみたいな♪なんて、そんな計画があったんです。
それを皆さんにお話したら、
「いいじゃん、いいじゃん、それ行こうよ♪」
そーゆーコトになっちゃいましたw
でも、どうなっちゃうか、まったくわからない新規開拓!
ここで皆さんを巻き込んで、もしハズレだったらどうしよう。。
大丈夫かなぁ、どきどきどきどき。。。
お店に向かう車の中。プレッシャーに押しつぶされそうになりましたw
お店の名前は 『お食事処 か○ら』
みそカツのみそは八丁味噌をベースに云々・・
お米は自家栽培のコシヒカリ100%!
結果は・・
とっても美味しかったです♪(ほっ)

だけど、でも、脂ノリノリ系のかなり重めのカツなので、
ジャンボを頼むとちょっと大変かもしれませんw
え~・・以上!一週間前のディナーのご報告でございました~w
(おそ~w)
うっかりすっかり書くのを忘れていましたが、
先週の土曜日ツーの帰り道。新しい食べ物屋さんを開拓しました、今市で。
あの日は結局6名で温泉に寄ってそのあとで、
「ところでゴハンはどうするの?」って、そんなハナシになりました。
どうするの?って・・
どうしましょ??w
じつは事前に調べておいた『みそカツ』で有名なゴハン屋さん(お食事処?)に
試しに行ってみたいな♪なんて、そんな計画があったんです。
それを皆さんにお話したら、
「いいじゃん、いいじゃん、それ行こうよ♪」
そーゆーコトになっちゃいましたw
でも、どうなっちゃうか、まったくわからない新規開拓!
ここで皆さんを巻き込んで、もしハズレだったらどうしよう。。
大丈夫かなぁ、どきどきどきどき。。。
お店に向かう車の中。プレッシャーに押しつぶされそうになりましたw
お店の名前は 『お食事処 か○ら』
みそカツのみそは八丁味噌をベースに云々・・
お米は自家栽培のコシヒカリ100%!
結果は・・
とっても美味しかったです♪(ほっ)

だけど、でも、脂ノリノリ系のかなり重めのカツなので、
ジャンボを頼むとちょっと大変かもしれませんw
え~・・以上!一週間前のディナーのご報告でございました~w
(おそ~w)
2008.04.19
進化シテイル
もしも職場の女子メンバーに ’差し入れしてもらうとウレシイお菓子’を訪ねたらw
ナンバー1はきっとコレです!

じゃじゃ~ん♪キハチのロールケーキ♪
美味しいんですよねー♪私ももちろん大好きです。
(自分で買ったことは一度もないけどw)
今日出勤してた人は超ラッキー♪
おやつの時間にありがたく頂戴シマシタ。ごちそうさまデス。
休憩時間にそれぞれ食べて(休憩は一人ずつ別々に行きます)、
それから売り場の片隅で大討論会が繰り広げられました。
ケーキいつもと違くなかった?
違う!変わった!
スポンジ部分が前よりもっちりしている感じ♪
やっぱそうでしょ!変わったよねー
生クリームも前より美味しくなった気がするもん♪
スゴいな~キハチさん。
ロールケーキも日々進化してるんだね~
と、仕事もそっちのけで(いや、そんなことはないけれどw)
ロールケーキへの思いのたけを熱く語りあってた私たち・・w
平和なコトはいいコトだ!!w
2008.04.18
ウリふたつ
お取り寄せをお願いしていたGIROのメット、インディケーター
火曜日にゲットしました♪うれしいな~
右が今、使ってるやつ。
でもって左がおニューのメット♪

おんなじじゃんっ
って…バレちゃいました?w
また同じやつにしたんですw
ホントーは他メーカーの・・・例えばストラディバリウスだとか・・
そーゆーのもいいな♪って、試しにかぶってみたりしたけど、これがまたw
なかなかシックリこないんですよね。
アタマのカタチが変なのかなぁ?(中身はもともと変だけど・・w)
そんなわけで今回もまたインディケーターに決定~~~~~♪
色くらい違うのにすればよかったのにー って?
うん、確かに。ゴモットモ。
でも、色はイロイロあったけど、このトッテモ地味~なシルバーグレーが
なにげにけっこう気に入ってるんです。
なぜかと言うと・・
どんな色のシャツにも合うから♪w
GIROのマークは、
旧バージョンのほうが好きだったのに変わってしまって少し残念。

えー、ちなみに。うちの父親の名前はジロー・・・
って話は前にもしたんでしたっけ~?w
2008.04.17
紫陽花色の・・w
このあいだの山ツーの日。
峠からのクダリの途中で一度、危うく転びそうになってしまってオットット!
なんとかチャリからは脱出・・した・・つもりが・・アイタタ!
ハンドルあたりが右膝を直撃しました。
ぴょんぴょんぴょん (←痛いのでぴょんぴょんしてるw)
快適な路面に変わった直後だったので少し気がゆるんでたのかもしれませんねー
反省反省。。。
でも打撲だから大丈夫っしょ♪
放っておけば治るっしょ!w
と、放ったらかしにしていたらw どーも変な感じなんです。
もう5日も経つっていうのに地味~に痛かったりなんかして・・
このままじゃ、全力で遊ぶことができなくなっちゃう。
そんなのいやいやw これは早いトコ治さなくっちゃ~~w
で、
ガサゴソガサゴソ (←湿布をさがしてる音)
あった!あった!アリマシタ!!
ず~~っと前にお医者さんでもらった湿布を発見♪

賞味期限、いや、使用期限が若干切れてはいるけれど(若干じゃないような気が・・)
問題ないでしょ。腐ってるわけじゃないんだし、ねぇw
でっかい湿布を貼り貼りしたまま売り場に立ってw
でもそのおかげでだ~いぶ楽になりました♪
明日もまた貼っていこっと♪
職場のみなさん、お見苦しくてごめんなさいw
2008.04.16
なんでいるの??
仕事中、となりのビルに用事があって外に出たときのこと、
社員出入口のまん前に、なんと!な、なんと!焼きイモ屋さんが停まってましたw
♪ い~しや~ きイモ~
♪ おイモ~
♪ ほっこり甘~い おイモだよ~
なんでまたこんな季節に焼きイモ屋さん?!それもなんでこんなトコロに?!
一瞬目がテンになりましたw
その焼きイモ屋さんのスピーカーから放たれる、
「ほっこり甘~い」の『ほっこり』というフレーズが、なんとも言えず美味しそうで、
とにかくなにしろ美味しそうで、気になっちゃって仕方なくって・・w
閉店後。
再び社員出入口の前でその焼きイモ屋さんを見つけた時には
(一度いなくなったのに再びやってきたらしいw)
あ。 ほっこり・・・
危うく駆け寄りそうになっちゃいました。
・・制服姿で。
・・危なかったw
2008.04.15
思いがけない急展開♪

今日は不思議な火曜日でした。
部様たちは現在制作中の映画にエキストラとして出演されるということで(すごい!)
朝早くN田を出発。(いい感じで撮ってもらえたみたいですねー♪)
いつもの朝ツーは今日は無し? って、そんな雰囲気だったけど、
でももしかしたら掲示板を見てない人が、走るつもりで来ちゃうかもしれないな~
そう思っていちおう私もいつもの時間に行ってみることにしたんです。
若干テンション低めな感じでw
7時ちょうどにお店に行くと!ガッラ~~~ン。誰もいませんw
そうですよね~ やっぱりねーw
仕方なくひとりぼっちの朝ツー開始w
みんながいるときと同じルートを、みんながいるときと同じようなペースで
・・走っていたのは最初だけw
途中で道を間違えてみたり、鳥観たり、花観たり、いつのまにか自転車押して歩いてたりして
気がつけば2時間近く経ってました。お腹がグーw

「ひとりミスド」「ひとりジョナ」
どっちにするかかなり悩んで、いつものようにジョナることにw
ひとりだと間が持てませんね。新しくなったメニューを穴が開くほど眺めたりしてw
そこへ「あ!」シロさん登場♪
めずらしい2ショットでw11時くらいまでのんびりしました。
(2人だけでもけっこう賑やか・・w)
お店に戻ってブレーキパッドを交換してもらったりしているうちに
「お!」今度はY子さんがご登場♪
なんでもひとりで森の中をトレランしていたみたいです。(スゴイ!!)
と、そこへ絶妙のタイミングでAビルさんから
「ゴゴ、どうするのー?」のTELがあり、急遽ゴゴツクが決行されることになりました。
(ビックリ!w)
夜勤明けでほとんど寝てない(!)不可止さんも加わって♪
はじめはひとりだったのに、いつのまにか5人になってましたとさ♪
そして約1年ぶりのゴゴツク♪
シロさんはロードだったので自走で行って峠を走ったそうだけど
どうしてあの時間にあの場所に?明らかに車よりも早く到着してました。(スゴすぎっw)
久しぶりに走った○本杉や、ツバクロ山へのダートの上りは相変わらずキツかったけど、
懐かしさもいっぱいでした。去年はよく走りにきてたんだけどな~ってw
そんな風に約2時間半の、ツラく楽しい山走り♪w
帰りはココスでハンバーグ♪アンド、てんてんてん。
幸せ感じるひとときでしたw
ひとりぽっちで始まったいつもと違う火曜日は、
終わってみれば大満足の火曜日らしい火曜日になりましたとさ。めでたし、めでたし♪

P.S. コバタカさんはちょっとかわいそうでしたねー
自分たちだけゴメンナサイです

2008.04.14
ヤセ尾根ヤセ過ぎっw
えっと、きのうのつづきデスw
まずは急な斜面をえっちらおっちら担ぎあげw
木々の隙間から時折り見える湖面の色がとてもキレイです♪
なぁんて言っても、見てる余裕なんてあんまり無かったですけどねーw
てっぺんからのスノーDHはみんな思い思いのルートを
ダダダ~っていうより、モソモソモソ~っと下った感じw
ちっともうまく乗れなくって、でも、それでも口元が緩んでしまうw
その後にありえない風景に遭遇しました。
ヤセ尾根の左側がバックリ落ちてしまっています!!
こ、こ、こ、こ、こわ~~~~~っっ!!!
どう見ても自転車に乗るようなトコロじゃありません。でも・・
まずは部様が!続いてAビルさんが!果敢にトライ!かっこ良すぎ~♪
そこから次の峠までのシングルもすっごく狭くて、
私はかなりドキドキでしたw
そしてやっとこ目的の峠に到着。
で、このあとがまた大変だったりするわけでw
スイッチなのに石がゴロゴロ。幅がないのに石がゴロゴロ。
幅はあっても石がゴロゴロ。そして片側は常に崖・・w
沢を渡ったり、落ち葉の道に張り付いたりしながら
ジョジョに高度を下げて行き、あ、そうそう。
途中でのんびりランチタイムも楽しみました♪
だけど「ワンタン」と「どら焼き」って・・・ど、どうなの?w
最後は快適にピューっとくだって自販機前で小休止。
それからデポ地まで10キロくらい舗装路を走って、終了~~~♪
距離約30キロ。行動時間7時間弱。
う~ん。なんとも贅沢な、濃い~~山ツーでございましたw♪
あらためて部様と、一緒に遊んでくださった皆さんに感謝!デス。
で、ですね・・。
明日は火曜日なんですけど~。
えっと、そのあの、、朝ツーは??w
2008.04.13
峠と峠のあいだには
きのうのお山のご参加者は合計9名。
湖の近くの駐車場を出発したらしばらくは舗装路をクネクネとのぼって行きます。
もともと走る予定だった道路はメジャーな道路なので車が多い。
でもこっちの道は快適そのもの♪
美味しい空気を吸いながらジョジョに高度を上げて行きます。
っていうか、暑っ!
で、さっそく半袖1枚体勢w(ワタシダケ?)
最後のほうは前にも走ったことのある道。
1つ目の駐車場にちょっと寄って、それから2つ目の駐車場へ。
標高1595m。ここからいよいよ激担ぎ下ろしのはじまりデスw
笹があったり雪があったり壊れかけの階段があったりするので
足元、とっても不安定。そんでもってスゴイ急斜面です、こりゃ、大変w
一歩一歩慎重に下って行きます。
あ、シカフン、踏んじゃった~

そんな感じで思いがけずに(思ったとおりの?)雪中行軍w
自転車を担いで担いで引きずって・・wまずは1つめの峠に到着♪
本当はこのあとは湖に向かってDH→景色を楽しんでからしばらく横移動したあとで
もう一つの峠に向かってのぼり返してくる予定でした。
でも湖側は北斜面。雪に阻まれ下りるのは困難というコトに。。
ここで部様のステキな提案♪
その、おとなりの峠まで尾根伝いに進むことになりました。
まずは目の前にある急な斜面をみんなでワイワイ担ぎあげw
・・というところで今日も睡魔が・・(スイマセンw)
つづきはまた明日にしまーす。おやすみなさい

2008.04.12
半袖日和♪

MTBっておそらくは乗って楽しむモノなんですよね。
うん、そうだ。きっと、そうに違いない。。。
だけどでも。
抱きかかえたり、担いだり、雪の中をひきずりまわしてみたりするのも、
これまた!どうして♪楽しかったりするわけでw
楽しい仲間とワイワイガヤガヤ同じ時間を過ごせれば
乗車率ナンテ関係ないのねw
改めてそう実感した今日のお山でゴザイマシタw
今回はひさ~しぶりにusa夫妻とご一緒できたし♪(いつ以来?w)
いろんな人とたくさんお話できたので、それもまた、とってもうれしかったです。
部様、ご参加のみな様、極上の休日をありがとうございました~!!
う~ダメだ。
もっといろいろ書きたかったんですけど・・もうダメ。睡魔が・・
おやすみなさ~いw
あ、そうだ。
みょうに腕がヒリヒリするな・・と思ったら日焼けでした。まっかっか

2008.04.11
こりゃ、ラッキー♪
OD-BOXさんから一通の封筒が届きました。
なんじゃらほい?
開けてミル。
すると、な、なんと!!中からこんなサプライズ!

『ポイントカード40ポイント(3000円相当)が当たりました。おめでとうございます』
なんて書いてあるじゃ~ありませんか!
すごいすご~い♪こんなの当たるの久しぶり~♪
3000円分安くなるならあのザック買っちゃおっかな?
このあいだ買ったあのシャツをもう一枚買うって手もあるぞ!
スマートウールの靴下も欲しいし~
「これ全部ソイジョイに変えてください!」??なぁんてゆーのもアリかもね~w
夢はどんどん膨らむばかりw
あれこれ想像(妄想?w)するだけでも充分楽しかったりしてw
ODさん、ありがとうございまっす!!いつも閉店間際にウロウロしててすみませ~んw
今後とも、どーぞご贔屓に~w
ところでところで、明日は土曜日。山ツーです♪
このところ、まったくカラダを動かしてないこのワタシ??なんとなく心配ではございますがw
春のお山を満喫できたらうれしいな~と思っておりマス。
ご参加のみなさまどうぞよろしくお願いしまーす!!
なんじゃらほい?
開けてミル。
すると、な、なんと!!中からこんなサプライズ!

『ポイントカード40ポイント(3000円相当)が当たりました。おめでとうございます』
なんて書いてあるじゃ~ありませんか!
すごいすご~い♪こんなの当たるの久しぶり~♪
3000円分安くなるならあのザック買っちゃおっかな?
このあいだ買ったあのシャツをもう一枚買うって手もあるぞ!
スマートウールの靴下も欲しいし~
「これ全部ソイジョイに変えてください!」??なぁんてゆーのもアリかもね~w
夢はどんどん膨らむばかりw
あれこれ想像(妄想?w)するだけでも充分楽しかったりしてw
ODさん、ありがとうございまっす!!いつも閉店間際にウロウロしててすみませ~んw
今後とも、どーぞご贔屓に~w
ところでところで、明日は土曜日。山ツーです♪
このところ、まったくカラダを動かしてないこのワタシ??なんとなく心配ではございますがw
春のお山を満喫できたらうれしいな~と思っておりマス。
ご参加のみなさまどうぞよろしくお願いしまーす!!
2008.04.09
落ちサクっ?
朝起きたらなぜか背中がズシ~ンと痛い。
あ、そーか!!
きのう自転車乗らなかったから、それでオカシクなっちゃったんだ!
やっぱ、乗らなきゃダメなのね~
と。
みょーに納得しちゃいました♪
(なぜそこで納得するのか疑問w)
でもよーく考えたら原因は別にありました。
背中が痛い原因はきのう一人で部屋の家具を動かしたから。
なんだ、そっかーつまんないのー。
(なぜそこでガッカリするのかよくわかりませんw)
それはさておき今週末の山ツーは、お天気大丈夫そうですね♪
去年の夏に行ったときには ↓ こーんなスバラシイ景色に遭遇!とても感動的でした♪

今回はいったいどんな風景が待っているのかドキドキです。

寒いところなので新緑にはまだ早い?
もしかしたら落ち葉サクサクトレイルを楽しむことができちゃうかもしれませんねー♪
今年の冬はなんだかんだで「落ちサク系」をあんまり走ってないんです。
霜柱とか大雨とか強風とか雪とか、雪とか、雪とかのおかげで・・w
いずれにしても楽しみ~~♪
早く自転車乗りたいよ~~~~~い!!
ウズウズウズウズ、ウズ、ウズズ
関係ないけど本日のおやつ。竹炭どら焼き ↓

・・・味はふつうのどら焼きデシタw
あ、そーか!!
きのう自転車乗らなかったから、それでオカシクなっちゃったんだ!
やっぱ、乗らなきゃダメなのね~
と。
みょーに納得しちゃいました♪
(なぜそこで納得するのか疑問w)
でもよーく考えたら原因は別にありました。
背中が痛い原因はきのう一人で部屋の家具を動かしたから。
なんだ、そっかーつまんないのー。
(なぜそこでガッカリするのかよくわかりませんw)
それはさておき今週末の山ツーは、お天気大丈夫そうですね♪
去年の夏に行ったときには ↓ こーんなスバラシイ景色に遭遇!とても感動的でした♪

今回はいったいどんな風景が待っているのかドキドキです。

寒いところなので新緑にはまだ早い?
もしかしたら落ち葉サクサクトレイルを楽しむことができちゃうかもしれませんねー♪
今年の冬はなんだかんだで「落ちサク系」をあんまり走ってないんです。
霜柱とか大雨とか強風とか雪とか、雪とか、雪とかのおかげで・・w
いずれにしても楽しみ~~♪
早く自転車乗りたいよ~~~~~い!!
ウズウズウズウズ、ウズ、ウズズ
関係ないけど本日のおやつ。竹炭どら焼き ↓

・・・味はふつうのどら焼きデシタw
2008.04.08
30%
どうせふられてしまうのならば
おもいきり ふってもらったほうがいい
・・今朝の雨のことでやんすw
走れるのか!走れないのか!起きてみないとわからない、ビミョーな天気の火曜日よりは
今日みたいに全開ダメダメモードのほうが気分的には楽かもしれないw
目覚ましはセットしてあったので夜明け前にいったん起きて外を見て
やっぱりね~
って、二度寝しました(やっぱりね~w)
で、も一度起きて、今日はなにしよ?
雨の日には、雨の日にしかできないことをしなくっちゃ・・。
そうだ♪部屋の模様替えをしよう♪
床に敷いてあったラグを新しいものに替えました。
おととい「カーテン王国」に寄ってサンキュッパーで買って来たやつw
なかなかイイ感じです。
それから新しいプリンターを買ってきたのでこれも設置。
この手のモノって苦手なので、なんとかちゃんと繋ぐことができてひと安心。
「え?そんなの簡単じゃん?」って?
いえいえ私にとってはタイヘンなんです、説明書読むの苦手だし・・w

ピカピカおニューのプリンタ見てたらプリンが食べたくなったので(へ?)
お財布持ってスーパーへ(またまた、そんな・・w)
ひえ~~~~~い!!
モンテールの焼プリンモンブランが30%引きになっている~~~♪♪
2008.04.07
雨の火曜日の正しい過ごし方
うーむ、雨か~。
それも、しかも、ザーザー降りでゴザイマスか~、困ったニャ。
今週は走る気まんまんだったのになー
今週に限ったハナシじゃないけれどw
毎年思うことですが、4月って、雨降りの日がけっこう多いんですよね~
たしか去年も何回か・・火曜の朝ツーがつぶれてしまったような気が・・
どうだったっけ?? 調べてみると・・
やっぱ、そうです!
去年の4月は・・
まずは3日が雨で直ジョナ!!(←走ってもいないのに直接ジョナってしまうこと)w
あ、でもこの日はゴゴツクへ行ってますねー雨の中走った覚えが・・
そしてペンギンで1.5倍のハンバーグ&チョコレートパフェって書いてありますw
あとは17日がこれまた同じく雨で直ジョナ!!w
この日はゴゴから1時間半N田を走って、それからココスに行ったみたいw
で、おととしはどうだったかと言いますとー
25日、直ジョナw
そしてゴゴツク。帰りにはいのさんオススメの「とんかつ」屋さんで腹ごしらえ♪
・・って書いてあります。
こうしてみると、やっぱり4月って雨が多い??そしてどうやら
雨降ってても直ジョナ→雨があがったらゴゴから走る→おいしいものを食べに行く
というパターンが確立されてたみたいデスw
明日は部屋の模様替えなんぞをするツモリ。でもな、どうしよう。。。
4時ごろ起きて雨やんでたらダメもとで行ってみようかな?
やんでたら・・・
2008.04.06
杏仁豆腐はハズせない
今日は両親ズと一緒に弟夫婦のところへ行ってきました。
両親ズ2号プレゼンツ!
ちょうど桜も満開だから、たまにはみんなでお花見でも♪大作戦(?)w
弟夫婦が住んでいるのは八王子。高尾山の近くです。
じつを言うと2人に会うのはとても久しぶり。
もう、1年と、半分以上顔を見ていませんでした。
そんなわけで最初はちょっと照れくさくってw、でもすぐに打ち解けて、
5人でわいわい楽しい時間を過ごすことができました♪
いろんな種類の桜がいっぱい。
日曜日なので人もいっぱい。その中をw 2時間ほど散策してからそのあとで、
オススメの中華料理のお店へ行って美味しいランチをいただきました♪

本日のデザートはいちごのプリン♪

中から角切りのいちごが出てきたりして、とっても美味しかったけど・・
中華といえば杏仁豆腐!!
追加注文しちゃいましたー
自分だけだとハズカシイので弟を巻き添えにしてw
今日は運動していないのにガッツリドカンと食べちゃったので、
火曜日にがんばらなくちゃと思っていたら・・
げ!!
げげげ!!
ななな、なんスか?このマーク!!

2008.04.05
いつのまにやら。。。
最近、どーも、気になることがありましてん。
二の腕が太くなった

・・ような気がしないでもない。。
いや、写真とか見るとわかるけど、
これはもう、気のせいなんかじゃアリマセンね~
確実に成長してます。二の腕マッチョ!w
信じてもらえないかもしれませんが、もともとは結構細かったのにな~

って。
はい、そこ! 笑いすぎですよ~

自転車を始めてから脚が太くなってきたのは仕方ないです。許しますw でも・・
腕がたくましいのはイヤだな~

なんとかなりませんかね~
なりませんよね?!あきらめよ♪ (←意外とあっさりw)
2008.04.04
アヒルちゃんは家出中

サドルバッグにつけてた黄色いアヒルちゃん、
いつのまにやらドコかへ行ってしまいました。
どうしたんだろ?おかしいなー
フツウに乗ってただけなのに・・
取れちゃうようなことなんて、いや、もう、まったく!ぜんぜんしていないのに・・
不思議なこともあるもんデスw
で。
アヒルちゃんの代わりに何かつけたいなーって思ってました。それ以来。
そして今日、とある立ち寄り温泉のお土産コーナーを見ていたら、
こんなの見つけて買っちゃいました♪
パっと見、わかりづらいけれど、よ~く目を凝らして見ると、
天然のどんぐりの帽子(?)の部分にサテンみたいなきれいな布を縫い付けてあります。
地元の方の手作りでしょうか??ほんと、よく出来ていて♪
これで126円なんて、なんだか申し訳ない気分w

う~ん、でも。。。
これがもし、アヒルちゃんの二の舞になったらなんだかちょっとかわいそう?
サドルバッグに付けるのはやっぱりやめておこうかな・・w
それにしても今日の温泉!
渓谷沿いの露天風呂でホゲ~っと景色を眺めていたら
川にかかる橋の上を歩いてる人がよく見えました。
こっちから見えるってコトはあっちからもよく見えてるんでしょうね~
・・んん?!
2008.04.03
おはぎは和菓子じゃありません
2008.04.02
花咲かライド
きのうの朝ツー&ゴゴツーでは本当にたくさんのきれいな桜を見ることが出来ました♪
自転車で走っていると桜の木って思いのほかたくさんあってびっくりします。
いつもは見逃しちゃってるけれど、ここにも、そこにも、あっちの方にも・・
花が咲いて初めてその木が「桜」だってことに気付くんですよね~
ん?
って話、去年もここでしましたっけ?
毎年ビックリしてる私はただ単に忘れっぽいだけ??w
ま、それはいいとして~w
きのう改めて思ったんです。自転車っていいな~って。
たくさん距離を走れる=歩くよりもたくさん桜を見られる♪
車みたいに速くない=じっくり桜を見ることができます♪
きのうはほんとにたくさんのキレイな桜を見ましたヨ!
風の神様にウリャウリャ~~~!!って、いぢめられながら・・w
2008.04.01
飛ぶ寸前

朝からスゴイ風でした。
S公園へ向かう途中の土手の上。
最初のうちはなんとかみんなについていこうとがんばって、がんばって、がんばって、、
まままま、待って~~~~~!!
前に進もうにも、どーにもこーにも・・w
でも風が強い分、空気は澄んでて景色がとってもきれいでした♪
空のあお。水のアオ。菜の花の色。桜色。えとせとら。えとせとら。
ジョナモでは過去最高記録の4品を注文♪
ポタージュでしょ、ほうれん草のサラダでしょ、セットドリンクに・・

今日はパンケーキの代わりにコレ!!いっちゃいました~~ わっはっは~w

お店に戻ってダベリング。そのあいだに部様に自転車の調整をしてもらって♪
万全の体制でゴゴツーへゴー♪
ゴォォォォォォーーーーーーー
自転車を始めてこのかた、こんな突風受けたことない!ってくらいのモッノスゴイ風でした。
まぁそれでもなんとか歯を食いしばって走ってたんです。最初のうちは。
問題だったのは○吹橋!!
左ななめ前からの風に煽られ、ヨロヨロヨロヨロ危険な状態。
男の人たちはなんとか向こう側まで行けたけど、私は途中でがまんできずに自転車降りて、
「担いで」渡ったわけですが・・(え?)
テテテテテッ まっすぐなんて歩けません!
何度も右側のフェンスにぶつかりそうになりながら、なんとかみんなの待つ場所へ。
いや~本気でコワかったです。生命の危機を感じましたw
そのあとも、「地面が横にスライドする」「メットが脱げそうになる」
「スカイダイビングの人みたいに 顔の皮がバタバタする」
「トラックが飛んできそうでコワイ」「フツウの道で細尾根みたいな緊張感」
などなど、日頃味わえないような数々のオッカナイ体験をしつつ
なんとか辿り着いたラーメン屋さんはまるで
「吹雪の中の避難小屋」のようでしたw

うって変わって帰りは概ねフォローの風が♪
土手の上ではまったく漕がずに35キロ出てましたw(上り坂もそのままピュ~っと)
最後は森をグルグルまわって、4時半頃にはお店に帰還。
う~ん。いろいろあったけどw
いっぱい走れて(みんな無事で)よかったです。
今日一日で、桜、何本見ただろう??
| HOME |