2008.03.31
ジュージツのキュージツ♪
朝起きてカーテンの隙間からソ~っと外をのぞいて見ると・・
やっぱ、雨か~
2度寝しましたw
も一度起きて外を見ると、ま~だ降ってる。ガックリです。
しょうがない。朝ごはんでも食べますかー
「遊べる」ことを想定して用意しちゃった大量の朝ごはんをガッツリ食べつつ
久しぶりに両親ズとおしゃべりなんかしたりして(←半分漫才みたいなもんw)
「おまえなー 休みのたんびに遊びに行ってばかりで、これからど・・」
「あ~忙しい。忙しい。」
マズい空気になってきたのでwそそくさとその場を立ち去り
部屋に戻ってクローゼットのお片づけとか、いろいろと♪
好きな曲を聴きながらやりたかったことが一気にできて大満足♪
ゴゴには雨もすっかり止んで、キラキラ 眩しい太陽が!
部屋に差し込む陽の光がとても気持ち良かったです。
となりの家の屋根の上を白い小さい「なにか」がひらひらと舞っていました。
え?チョウチョ??って思ったら、じつはそれは桜の花びら。
おもての通りの桜の木。その花びらが風に飛ばされてウチのほうまで来たみたいです。
下から上へ、ひらひらと、独特の動きをするので見ていて飽きない。
口をポカンと開けたまましばらく見入ってしまいましたw
あ、そうそう。
今日はホワギョを食べました!!
お土産にいただいたんです。越谷店のホワギョです。
見てくれはイマイチだけどすごく美味しかったです♪
じつは野田のは未だに食べたコトがないんですよね。意外にもw

スポンサーサイト
2008.03.30
価値ある1冊


表紙に書いてあるとうり、まるごとクチコミ956件!!・・の情報誌なのでゴザイマス♪
前からちょっと気になってたんです。
例えばお菓子の「た○かわ」の、イートインのテーブルの脇に置いてあったり、
他のお店でも、ん~、どこか忘れてしまいましたが、レジのところに置いてあって、
すごいな、この本♪ 欲しいな~♪
ってw
大好きなお肉料理もスイーツも、そりゃもうたくさん載ってます♪
弥○喜(大子のシャモ屋さん)でしょ~
ばくだん酢豚の百○亭でしょ~
俵ハンバーグのペ○ギンと。。。
とんかつのとんQに、294に、モモコハ○スに、
あ!このあいだ、角煮を食べた大衆割烹つ○さも載っててびっくりでした。
あと、スイーツ関係では
定番の?た○かわ だとか、ゴゴツーで偶然見つけたメープルなんかも
ちゃんとしっかり出ています♪

このあいだ電車が事故で停まったときは
この本を持っていたので助かりました。
停まっていた50分間。
穴があくほど、熟読、熟読w
ところで明日はオヤスミなんです。
雨、やんでくれないかなぁ~
2008.03.29
お詫びと訂正
昨日のブログの内容に一部誤りがありましたこと、ココロよりお詫び申し上げます。
早速ここに訂正させていただきマスので、ご確認の程よろしくお願い申し上げマス。
誤 : 私の胃袋にはちょうど良かったですけどね~
正 : 私の胃袋にはちょうど良かったですけどね~
あ・・そんなことないかな?えへっ

誰ですか~?キモイとか言ってるの!!

・・ま、そんな話しは置いといて~w
今日は一日、不思議なくらいに快適でした♪花粉症♪
朝、起きた時はもうグチャグチャで最悪の状態だったのに
(目が開かない、喉の奥と耳の奥が痛痒い、口の中がガサガサで血の味がする
って、こう書くと壮絶だなぁ~w)
そのあとは鼻はいつもよりスッキリしてて目もあまりカユくならなかったし、
それにそう!クシャミもそんなに出ませんでした♪
もしかして。。。
これがうわさの『なかやすみ』??
今日は食べ物の味もよ~くわかって、それがとってもうれしくて、、、
思わずあれこれ食べ過ぎる傾向に・・w
おやつの時には大きな最中と、それからダックワーズを食べちゃいました♪
これが『なかやすみ』だとすれば、
このまま火曜日まで続いてくれるといいのにな~
2008.03.28
ごはんがススム系
花粉症の症状で一番コワいのは
「食べものの味がまったくわからなくなる!」
時がある

スバラシイご馳走を目の前にして、食べても食べてもな~んの味もしない時。
そんな時は本気で泣きそうになっちゃいますw
きのうもある意味、賭けでした。
とある情報誌で見つけて「これは♪」と思って食べに行ったスペシャルな晩ごはん♪
そのお店は「こんな所にお店なんてあるのかな~?」な、住宅街にありました。
表通りにいちおう看板が出ているのですが、暗くてよくわかりませんw
お目当てのコース料理。
まずはトロトロのコーンポタージュ♪それからシャッキシャキの生野菜たちが登場です。
セットにしては大きめのサラダ。盛り付けがとてもキレイでした。
たまねぎ辛~~!!でも、おいち♪

燃えていたのは・・

ハンバーグ!!
目の前で炎のパフォーマンスを披露してくれました。

お肉の感じは某ペ○ギ○のハンバーグに似ています。でもおソースが違うんです。
「ごはんがススム系」の甘辛いおソースが、お肉の味を引き立てて、、、
う~ん、これはクセになりそう♪
(おソースの写真、撮るの忘れた・・w)
ただここのはサイズが選べないので足りない人もいるかも・・w
私の胃袋にはちょうど良かったですけどね~
お料理を食べ終わると絶妙のタイミングで巨大デザートが現れます。
うわ~!こぉんな大きいの、、食べられな~い・・わけはないw
(あれ?写真は??)

デザートの底に溜まった甘~いソースを飲み干すころに(えええ?)
これまた絶妙のタイミングで出てきたのが、こーんなステキはコーヒーカップ。
日によって豆が違うそうです。ちなみにきのうはブラジルでした。
いや~ 大満足デシタ!! 新規開拓、大成功!!w
あ、そうそう。
ちゃ~んと味もわかりましたヨ♪よかったな~、いや、まじで・・w
2008.03.27
2008.03.26
春なので
2008.03.25
クロモリの黄色い自転車
今朝の霧はスゴかった。。。
家を出てからショップに着くまでず~と真っ白シロ助でしたw
朝ツーはちょっと少なめの4名で。
部様でしょ~、Aビルさんでしょ~、Y子さんと~、それから私。
って、なんとも珍しいメンバーでwひたすらおしゃべりしながら気持ちよく走りました。
距離は32キロくらい?ウェッティーな森の中も走ったりしたので
気がつけば自転車・・こんなんなっとりましたw

ジョナでは久しぶりに『スクランブル』を注文♪
このところずっと『パンプティング~』にしてたんですが、
やっぱりこっちも美味しいですね~♪来週もまたこれにしよっと♪w

ジョナからショップに戻るころにはすっかり霧も無くなって、
春らしい暖かな陽気になりました。
そしてゴゴ。
ゴゴ走る人は、シロさん&ドラ兄さん!
・・って、2人ともロードだし~~~~~~~
で、なぜかなぜだか?
いつのまにか私もロードをお借りすることになっていて・・ (ほえ?)
ポジション出していただいちゃって・・ (おりょ?)
五霞へ向かって出発進行!! (ありりりり~?)
初めてロードに乗っちゃいました~
tatsuさんも加わって4人で五霞まで行ってきました。
山用のゴアの靴履いてw
おしりにドロをいっぱいつけてw
帰りには「ほうれん草」を背中に背負って・・w

ロードって、もっと不安定なのかと思っていました。でも、そぉんなコトはないんですね!
出発前に部様に調整していただいたおかげで、ほとんど違和感もなく、
肩周辺がちょっと痛くなったケド、快適に走るコトができました♪
どこか遠くへ行きたいときには、ロードも楽しそうですね~
ゴゴの約50キロ?
ペースを合わせて走ってくれたみな様も!どうもありがとうございましたー!!
それにしても今日のあの・・
ローズポーク重のセットにプラス、ローズポークしゅうまい(大きいの3個)は、
あれは食べ過ぎだったかも・・。
ついついtatsuさんにつられてしまったw
2008.03.24
ルックスもグ~♪中身もグ~♪
さっき仕事の帰り道。
事故の影響で途中の駅で電車が停まってしまいました。
??約50分間も。
でもその50分が、ぜんぜん、ちっとも苦にならず、
有意義に過ごせたのはたまたま持ってた『サーベイ茨城』のおかげかも♪
ありがとう!『サーベイ茨城』!
茨城県の口コミ情報誌なんですけどねー
ステキなお店がたくさん載ってて悩ましい本だったりしますw
この本の話はまたいずれするとして~

最近職場でフリスクの代わりにコレを持って歩いてます ↑
ちょっと甘すぎる感はあるけど、コレおいしいデス♪
フリスクよりも取り出しやすいところもグーだし
胸ポケットに入れておいてもかさばらなくて助かります。
中身が全部なくなったら、この入れ物にフリスク入れて、
持ち歩こうかとたくらみ中♪w
ところで最近「黒いフリスク」出ましたね~
あれってかなりキョーレツなのかな?
もう食べた人。。。いますかぁ??
2008.03.23
おにぎり解禁
まるまる1週間ぶりに、自転車に乗りました♪
朝はけっこう冷え込みましたが(スパちゃんったら、また凍ってたw)
日中は汗ばむほどの暖かさ。
ノボリ坂では半袖一丁で走って(押して担いで)ましたw 春ですね~
腕出してたら、今年初めて蚊に刺されましたw 春ですね~
もうそろそろ虫除けスプレー&かゆみ止めを携帯しなくっちゃ~ですね~w
尾根道の途中、ふと道端に目をやると、白い小さい花がたくさん咲いていたんです。
どうやら馬酔木(あせび)の花らしい。。。
よくみたらあっちにもこっちにも、たくさん咲いててあら、ビックリ。
かわいらしい花だけど、毒があるみたいですよ。

今日はついにおにぎりも「解禁」!
なんで「解禁」なのかと言うと・・
冬のあいだはおにぎりは、山で食べるとカラダが冷えてしまう気がして、
食べないようにしてたんです。
で、もうそろそろいいかな~ってw
ひさ~しぶりに食べたけど(今日はたけのこおにぎり♪)とっても美味しかったデス♪
一日遊んで花粉もたっぷり吸ってきました。
ティッシュもたくさん使いましたw
鼻かみすぎて、鼻の下がヒリヒリヒリヒリしていますw
2008.03.22
守ってあげたい
山を走る時にはいつも

質感だとか、造りがしっかりしている点、それから背負った時のフィット感など…
気に入ってるところもたくさんあります♪
でも、容量がイマイチ不満

もうちょっと大きかったらイイのにな~っ

バーナーを持って行く日は、それ用のお水、カップワンタン、
休憩の時に羽織るジャケットなんかを入れた時点でもうパンパンで

そこへランチを加えた日には・・
コンビニで散々悩んで買って来た大事な大事なデニッシュパンが、
知らないうちに、
クニャリ

な~んてw
悲惨なコトになったりします

大事なお昼を守るためにもw
次に買うならも少し大きいやつがいいな~

今、狙っているのはカリマー トリム 25!!・・の色はクロ。
今買っちゃうか…
次の冬まで様子を見るか…
ただいまチラッと考え中。。。


2008.03.21
遠足手帳

遠足手帳を買いました

このあいだアウトドアショップめぐりをした時に某お店で偶然見つけた時は
やっぱり必要ないよな~。って、買わずに帰ってきたんです。
だけど、今日。
会社の近くの地図屋さんで山の本など見ていたら、
またもや見つけちゃったんですよね


「ハイキング、山歩き、お散歩、歴史散策、旅行・・・。
スケジュール、同行者、花の開花記録など、遠足の思い出を綴りましょう。」
ってゆーことらしい。。。w
中を開くと、「食事」「おこづかい帳」「印象に残ったこと」なぁんて項目もあったりして、
なかなかよく出来てますw
もともと普通のスケジュール帳に自転車に乗った日のことを、
いつ、だれと、どこへ、何時に集合して、何時に走り出して、何時に終了して、
どこのお風呂に入って、どこでなに食べて(←最重要ポイントw)、何時に帰ってきたか。
お天気はどうだったか。自分の調子はどうだったか・・w
毎回テキトーに書き込んだりはしてるので、それと重複しちゃいそうカナ?

でもせっかくなので、こっちにもテキト~~に書いてみようと思います。
いろいろ記録に残しておくと
あとでけっこう役に立ったりするもんです♪
特に食べもの屋さんの定休日


2008.03.20
メタボなメダカ
前にも書きましたがわが家では
漬け物用のプラスチックの大きな樽?でメダカを数匹飼ってます。
(玄関わきの花壇のところに置いてある)
冬のあいだ、日によっては、メダカの樽にも厚い氷がはりました。
♪ ふ~ゆ~になれば~ し~がこー(氷)も はぁって~
どじょっこだーの ふなっこだーの てんじょこはったと おもうべな~♪
な、状態ですねw
(え、そんな歌知らない??)
いつもの年なら氷がはってもお昼ごろにはすっかり溶けて
メダカたちが元気に泳ぎまわる姿を見ることができました。
ところがです! 今年の冬は寒カッタ!!
ゴゴになっても氷が溶けない日もありました。
もちろんそれほど寒くない比較的暖かな陽気の日もあったけど、
いつ見ても
何度のぞいても
メダカの姿はどこにもなくて・・
みんな寒くて死んじゃったんだね。かわいそうに・・
もうすっかり、そーゆーことになってたんです、最近までは。
そしたらなんてコトはない。
しばらく暖かい日が続いたと思ったら元気にスイスイ泳いでるじゃぁないですか♪
心配して損したよ~~~~~~い。
いつのまにかみんなおデブになってるしw
さてはグータラ過ごしてたのね!w
漬け物用のプラスチックの大きな樽?でメダカを数匹飼ってます。
(玄関わきの花壇のところに置いてある)
冬のあいだ、日によっては、メダカの樽にも厚い氷がはりました。
♪ ふ~ゆ~になれば~ し~がこー(氷)も はぁって~
どじょっこだーの ふなっこだーの てんじょこはったと おもうべな~♪
な、状態ですねw
(え、そんな歌知らない??)
いつもの年なら氷がはってもお昼ごろにはすっかり溶けて
メダカたちが元気に泳ぎまわる姿を見ることができました。
ところがです! 今年の冬は寒カッタ!!
ゴゴになっても氷が溶けない日もありました。
もちろんそれほど寒くない比較的暖かな陽気の日もあったけど、
いつ見ても
何度のぞいても
メダカの姿はどこにもなくて・・
みんな寒くて死んじゃったんだね。かわいそうに・・
もうすっかり、そーゆーことになってたんです、最近までは。
そしたらなんてコトはない。
しばらく暖かい日が続いたと思ったら元気にスイスイ泳いでるじゃぁないですか♪
心配して損したよ~~~~~~い。
いつのまにかみんなおデブになってるしw
さてはグータラ過ごしてたのね!w
2008.03.19
味噌おでん。味噌をとったら・・・
きのう一日ウチにいて、じ~っとしてたら、そうしたら(睡眠時間20時間オーバーw)
今日はお鼻が快適で♪目もカユくないし、クシャミも出ない♪
なるほどねー
外に出なけりゃ大丈夫なのねー
じ~~~~っとしてればいいわけねー
は~い。よ~っくわっかりました~♪
でもダメなんです。無理なんです。
じ~~~っとナンテしてられません。
次の休みもその次も、そのまた次も、その次も!
自転車が!!お山が私を待っているのだ~!!
えー・・・ おかしなノリですみませんw
きのうお山に行けなかった反動で、今日はちょっとコワレております。お許しを・・w
話しは変わって日曜日の帰り道のコトなんですが、
解散したあと温泉行って、それからハンバーグレストランへ向かう途中で
友部のSAに寄りました。目指すお店はまだまだ遠い・・w
ハンガーノックになる前に何か軽~く食べておくことにしましたw
でも、
焼き団子はボリュームあり過ぎ?
ジャガベーもフランクフルトもカロリー高そう。。
たい焼きは・・たい焼きだったらいいかなぁ、
と、その時です。
ステキなものを発見しました♪
それは、そうです!
味噌おでん~~~

(写真撮るの忘れたので、絵を書いてみましたw)
これがですねー、そんじょそこらのコンニャクじゃ~ないんです!
おばさん曰く、
「大子のコンニャク使ってるから美味しいわよ~!!」
なわけでして♪
サイズもビッグ!のってる柚子味噌のお味もグー!!
アツアツをハフハフ食べれば大満足です。値段もとってもリーズナブル。
こんにゃくだから「食べてないのと同じ」だし♪(え?)
遠くのハンバーグ屋さんを目指すときの「つなぎ」としては最適ですヨ♪
・・そんな人、あんまりいないと思うけどw
余談ですが、味噌おでんの絵を描こうと思って、はじめに描いたのコレでした。

あれ?味噌はドコ??w
今日はお鼻が快適で♪目もカユくないし、クシャミも出ない♪
なるほどねー
外に出なけりゃ大丈夫なのねー
じ~~~~っとしてればいいわけねー
は~い。よ~っくわっかりました~♪
でもダメなんです。無理なんです。
じ~~~っとナンテしてられません。
次の休みもその次も、そのまた次も、その次も!
自転車が!!お山が私を待っているのだ~!!
えー・・・ おかしなノリですみませんw
きのうお山に行けなかった反動で、今日はちょっとコワレております。お許しを・・w
話しは変わって日曜日の帰り道のコトなんですが、
解散したあと温泉行って、それからハンバーグレストランへ向かう途中で
友部のSAに寄りました。目指すお店はまだまだ遠い・・w
ハンガーノックになる前に何か軽~く食べておくことにしましたw
でも、
焼き団子はボリュームあり過ぎ?
ジャガベーもフランクフルトもカロリー高そう。。
たい焼きは・・たい焼きだったらいいかなぁ、
と、その時です。
ステキなものを発見しました♪
それは、そうです!
味噌おでん~~~

(写真撮るの忘れたので、絵を書いてみましたw)
これがですねー、そんじょそこらのコンニャクじゃ~ないんです!
おばさん曰く、
「大子のコンニャク使ってるから美味しいわよ~!!」
なわけでして♪
サイズもビッグ!のってる柚子味噌のお味もグー!!
アツアツをハフハフ食べれば大満足です。値段もとってもリーズナブル。
こんにゃくだから「食べてないのと同じ」だし♪(え?)
遠くのハンバーグ屋さんを目指すときの「つなぎ」としては最適ですヨ♪
・・そんな人、あんまりいないと思うけどw
余談ですが、味噌おでんの絵を描こうと思って、はじめに描いたのコレでした。

あれ?味噌はドコ??w
2008.03.18
グロッキー

めずらしく、まるまる2日もPC開いてませんでした。
じつはきのうの朝から具合が悪くて。。オホホホホ~
えっと、まずは日曜日。
集合場所のパーキングには色とりどりのウェアに身を包んだ20名あまりのみなさんが
続々と集合し、家族連れなどで賑わっているその中で、ひときわワイワイ目立ってました。
部様たちが食べてた「あんころ餅」・・美味しそうだったな~w
スタート前に自己紹介なんかしたりして、いつもと違う雰囲気でのスタート。
前半のF神山のシングルはF田の森の延長みたいでとても楽しかったです♪
で、いろいろあったりしましたが・・
ゴルフ場からの長い林道を「やっぱここって長いよね~」な感じでノボッて、
最後のほうの押し上げを「やっぱここってスベルよね~」な感じで山頂までw
山頂では久しぶりにバーナーを使ってお昼を食べました。
カレーヌードル率が高い中w、私は例のワンタンとア~ンド「菜の花はちみちロール」を♪
(あれ?これって菜の花が入ってるわけじゃないのね~w)
ここでの時間はいろんな方といろんなお話しできたのでとても楽しかったデス。
(花粉談議に鼻が、いや、花が咲いたりなんかして・・w)
このあと全員集まって舗装路を使ってデポ地まで戻りました。
今回は反省すべき点も多かったけど、
久しぶりに大勢の方とご一緒することができたのでとてもうれしかったです♪
部様&ご参加のみなさま、どうもありがとうございました~~
そしてやっぱり走ったあとには「お肉」へゴー!
どうしても行きたいお店がありました♪ たとえナビが言うことを聞いてくれなくても・・w

M壁のお店に着いたのはラストオーダーギリギリの、たしか7時半近くw
もう、1年ぶりくらいになるのかな?ハンバーグもデザートも記憶していた以上の美味しさでした。
そして店員さんの対応も相変わらずスバラシくって・・。

と、日曜日はそんな感じで無事終了し・・。
そして次の日、月曜日。
そりゃ~まぁ、遊んだ次の日、廃人モードになっているのはいつものコトで
(↑ずいぶん開きなおってるw)・・しかしきのうはヒドかった。
頭イタ~イ気持ちワル~イ、休憩時間に暴睡しても、気持ちワルイの治らナ~イ。
接客中はしっかりしてても、それ以外はユラユラ仕事してましたw
そして本日、火曜山ツー!!
なんとか復活したかったけど朝になっても体調戻らず泣く泣くお家でお留守番することに・・。
せっかく楽しみにしてたのに。。う~ん、残念!
考えてみたら火曜メンになってから、こんなことは初めてかもしれません。
いちおー朝の集合場所にはコース図もってみんなを送りに行こうと思ってたんですが、
・・それすらも無理でした。
夕方もらったメールではみんな無事に老舗のソースカツ丼屋さんに辿り着けたみたい♪
「このあとのレポートは要らないからね~」って返したら、
「了解~(笑)」って返事がきましたw
そんな感じの3日間。
やっぱ、健康が一番デス!!
2008.03.15
女子が6人?
きのうのお昼は洋食レストラン。
2人ともビーフシチューを食べました♪
それから近くの和菓子屋さんで朝食用のパンを買い込み
(和菓子屋さんなんだけど、パンを売ってるお店があるのですw)
そのあとに、陶器のお店を見に行くことに。
通り沿いに陶器のお店があるってことは観光パンフかなにかで見たので
前から知っていましたが、でも場所がハッキリわかりません。。
和菓子屋さんのおばさんに教えていただいてレッツゴー♪
古い街並み。通り沿いに、昔ながらの店構えでそのお店はありました。
たくさんの品揃え。見ているだけでも楽しくなります。
すると奥さん言いました。
よかったら隣りの蔵も見ていって~(にこっ)
く・・蔵デスカ?蔵がとなりに??
ありました。

中はギャラリーみたいになっていて、売り物の陶器のほかに昔、お店で使っていたらしい
台帳や、そろばんや、黒電話や、、いろんなものが展示されててオモシロイ♪
あーだこーだと見てまわって、
自分用に美濃焼の?「ごはん茶碗」と「コーヒーカップ」を買いました。
(スープ用のは残念ながら見つからず・・・w)

ところでところで!明日は日曜山ツーデス♪
今回はたくさん集まるみたいですね~
ひさ~しぶりにお会いする人。はじめてお目にかかる方。
キンチョーしちゃうな。寝れるかなぁ~w
ご参加のみなさまどうぞよろしくお願いしま~す!!
2008.03.14
はじめてのウソ。。。
両親ズ2号(母親)を助手席に乗っけて、
今日はドライブ&徘徊・・・・ いや、ハイキングへ行ってきました♪w
雨になりそな天気予報。
でもなんとかなるデショ。ゴー、ゴ、ゴ~~~!!
3時間ほどウロついて、いろんな鳥に出会いました。
エナガにヤマガラ、シジュウカラ。
イカルにシメに、そして、ウソ!

今年初めてウソを見ました♪
これには母親も大喜び♪

ところでこんなの見たことあります??↑↑↑
赤い・・丸いの。
地面にたくさん落ちていたので、なんだこれ~?って、よく見てみたら、
芽が出てたんです。なんと、な~んと、どんぐりから!!!
こんな風に発芽するとは、びっくりくりくり。
これ見た瞬間「豆もやしのナムル」を想像した人、私だけではないでしょうw
花粉もいっぱい飛んでいたので
私もついにマスクをつけて・・
てか、マスク、でかっ!!w

2008.03.13
人間が地味なもんですから・・
雨の中、どろんこまみれで走ったあの日。
あれって、いったい、いつだったっけ??w
あれからずいぶん経ったけど、きのうやっと、ゴアのカッパを買いました。
それも、しかも、パンツだけw

あの日はイノさんと不可止さんが赤と青のゴアカッパを着てたので、
私が黄色のカッパを買えばちょうどいいね~♪なぁんてふざけて言ってました。
でも探していたのは地味な色!!裏切り者のワタシですw
黒じゃないのが欲しくって、グレー系かベージュ系のを探してました。
そして見つけたこのパンツ。
何色だろう?ガンメタっていうのかな?
僅かにブラウンがかったような・・そんな色。
シャカシャカ軽~い質感も生地の薄さもいい感じです♪
・・でも待って。。。
今週末は日曜日の山ツーに参加させてもらうのに、このタイミングでカッパなんか買っちゃって、
これでもしも雨が降ったりした日には、なんだかちょっと、気まずくな~い??w
これはもう!是非とも晴れてもらわなくっちゃ!!w
きのうはうっかり、こんなものも買っちゃいました。
レトロっぽい質感の、CHUMSの小さい小銭入れ♪

何入れよっかな?
花粉症のくすり入れにしようかな~w
2008.03.12
めざせ!カッチャン!甲子園!
きのうのゴゴツーの最後のほう。
このまま帰っちゃうのはモッタイナイから遠回りをしていこう♪
そんな素敵な意見が出ましたw
そしてその、遠回りの道すがら。と~っても趣きのある・・
バッティングセンターを発見しました
w
どうしよう?ちょっとだけやって行く?
またもや素敵な意見が出たのでw
自転車停めてバッセンタイム♪
何を隠そうこの私、バッセンって初めてなんです。
(バッティングセンターのことをバッセンって言うってコトも最近知りましたw)
へー勝手に球が飛んでくるんだ・・
うわっ コワっ
でも、かっこい~~♪
わくわく&ドキドキしながら、
みんなの勇姿をネットごしに眺めていました。
うふふ、なんだか、南ちゃんになった気分♪
ポソリと言った一言を、聞き逃さなかったヒトがいて
え?!み○○さんが南ちゃん?!
え~~~~~~~!!!
・・・
え~~~~~~~~~~~!!!
ち、違うよ。そうじゃなくって~
気分だけだよ、気分だけ~
そんなに驚かなくてもいいじゃんw
最初のうちはみんながやるのを見ているだけのツモリでした。が。
私もちょっと、200円だけ、試しに挑戦してみることに。
(バットを持つのも、見るのも初めてw)
なにをどうすりゃイイのやら・・もちろんヘッポコ。大変なことになってますw
それでもスゴク面白くて・・
いや~このトシになってまさかこんな体験できるなんて思ってもみませんでした♪
火メンのみんな、ありがとー!!
それに以前の私だったら自分から「やってみる」って言わなかったと思うんですよね、
変わったもんだ!w
そんなこともうれしかったりなんかして。。。

きのうはも一つ「はじめて」のコトがありました。
一度ショップに戻ったあとに、かの有名な『けやき食堂』に連れて行っていただいて、
ファミレスではお目にかかれないようなゴロンと大きなおいしいハンバーグを食べたのですが
そのときに・・生まれてはじめて目玉焼きを食べましたw
そんなこんなで終わってみれば
今週もまた
「お肉&スウィーツ」な火曜日なのでゴザイマシタ まるw
このまま帰っちゃうのはモッタイナイから遠回りをしていこう♪
そんな素敵な意見が出ましたw
そしてその、遠回りの道すがら。と~っても趣きのある・・
バッティングセンターを発見しました

どうしよう?ちょっとだけやって行く?
またもや素敵な意見が出たのでw
自転車停めてバッセンタイム♪
何を隠そうこの私、バッセンって初めてなんです。
(バッティングセンターのことをバッセンって言うってコトも最近知りましたw)
へー勝手に球が飛んでくるんだ・・

うわっ コワっ

わくわく&ドキドキしながら、
みんなの勇姿をネットごしに眺めていました。
うふふ、なんだか、南ちゃんになった気分♪
ポソリと言った一言を、聞き逃さなかったヒトがいて

え?!み○○さんが南ちゃん?!
え~~~~~~~!!!

・・・
え~~~~~~~~~~~!!!

ち、違うよ。そうじゃなくって~

そんなに驚かなくてもいいじゃんw
最初のうちはみんながやるのを見ているだけのツモリでした。が。
私もちょっと、200円だけ、試しに挑戦してみることに。
(バットを持つのも、見るのも初めてw)
なにをどうすりゃイイのやら・・もちろんヘッポコ。大変なことになってますw
それでもスゴク面白くて・・

いや~このトシになってまさかこんな体験できるなんて思ってもみませんでした♪
火メンのみんな、ありがとー!!
それに以前の私だったら自分から「やってみる」って言わなかったと思うんですよね、
変わったもんだ!w
そんなこともうれしかったりなんかして。。。


きのうはも一つ「はじめて」のコトがありました。
一度ショップに戻ったあとに、かの有名な『けやき食堂』に連れて行っていただいて、
ファミレスではお目にかかれないようなゴロンと大きなおいしいハンバーグを食べたのですが
そのときに・・生まれてはじめて目玉焼きを食べましたw
そんなこんなで終わってみれば
今週もまた
「お肉&スウィーツ」な火曜日なのでゴザイマシタ まるw
2008.03.11
ダックワーズも入ってたよー♪
今日はうれしいコトがたくさんあってとてもハッピーな一日でした♪
朝モヤの中スタートした朝ツーはマイナスイオンをたっぷり浴びつつ
のんびりペースでいつもの道を。
グローブを真冬仕様からふつうのやつに戻したら、やっぱりちょっと寒かったデスw
ウェッティーでスリッピーな路面状況。
タイヤにはドロがどんどんついてきて、その状態で舗装路を走ると今度は
タイヤから土のかたまり、ペンペン、ペンペン、飛び散りますw
前を走るみんなの足元からペンペン、ペンペン飛んでくる土のかたまり。
なんだかそれが面白くって一人でニヤニヤしてましたw
午後になると空は青空♪お日さまポカポカ、さわやかな春の陽気になりました。
どこへ走りに行くのかなぁと思ったら、え?なになに?あのケーキ屋さんへ?
なんと!バレンタインのお返しにみんなでケーキをご馳走してくれるっていうんです!
みんな、なんていい人たちなの!!
(朝ごはんセーブしとけばよかった。。w)

ミルフィーユ、おいしかった~♪
不可止さんが食べてたモンブラン&プリンもおいしそうだったな~♪
それからドラ兄さんのチョコのケーキも・・
コバさんのチーズケーキも、しろさんのシュークリームも・・w

そんなわけでとっても幸せな気分でケーキ屋さんをあとにして、
それからS公園へ向かう途中で思わぬ寄り道をすることになったのですが・・
今日はもうネムネムなのでまた明日書くことにしま~すw
・・・おやすみなさい。
2008.03.10
た、、たすけて~~
世の中エコです。エコなんです
私の職場もエコなんです。
社員用のおトイレにはこんな風に書いてあります
こまめに電気を消しましょう!! って。
そーですよね~もったいないし!
とても良いコトだと思います!
私も出来る限りは実践しているつもりです。
でもウッカリ忘れちゃうこともケッコウあったりしますけど・・。
そんなわけで本日白昼女子トイレ。
の、、個室の中にいた私。その時に、、、
ツカツカ、ツカツカ、だんだん足音が近づいてきて、
外側の大きなドアから誰か入ってきた様子。
パシャパシャっと手を洗う音。
(どうやら手を洗いにきただけみたい・・)
そしてパチンと。
パチンとですね~
電気消してっちゃいました
あの~すいませ~ん
真っ暗で何も見えないんですけど~~~
(スイッチは外にアルw)
こんなコトが時々あります。
地球に優しい会社です
w

私の職場もエコなんです。
社員用のおトイレにはこんな風に書いてあります

こまめに電気を消しましょう!! って。
そーですよね~もったいないし!
とても良いコトだと思います!
私も出来る限りは実践しているつもりです。
でもウッカリ忘れちゃうこともケッコウあったりしますけど・・。
そんなわけで本日白昼女子トイレ。
の、、個室の中にいた私。その時に、、、
ツカツカ、ツカツカ、だんだん足音が近づいてきて、
外側の大きなドアから誰か入ってきた様子。
パシャパシャっと手を洗う音。
(どうやら手を洗いにきただけみたい・・)
そしてパチンと。
パチンとですね~
電気消してっちゃいました

あの~すいませ~ん
真っ暗で何も見えないんですけど~~~

(スイッチは外にアルw)
こんなコトが時々あります。
地球に優しい会社です

2008.03.09
至ってヘルシー
家でパソコン
に向かうのはだいたいいつも夜の10時くらいから。
そんでもって、だいたい12時半ごろにモソモソと立ち上がって暴睡タイム
に突入しますw
この時間、必ずお腹はぺっこぺこ。
でも寝る直前に食べるわけにはいきません。
仕方なく・・
ローズヒップティー(お砂糖なし)だとか、ブラックコーヒーをちびちび飲んで、
なんとか飢えを凌いでいます
w
それでもガマンできないときにはこんなん食べたりなんかして ↓

最近なにげに気に入ってます! この、おしゃぶり梅こんぶ♪
え?シブイ??
そ・・そーお??
で、なんでこんな話しを始めたのかと言いますと~
もしかしたら私ってお肉とか、スイーツとか、お肉とか、お肉とか、スイーツとか・・
そんなんばっかり食べてるように思われてるんじゃないかって・・ちょっと不安になったのでw
ホントはこんなにヘルシー志向なんですよー♪って、
そんなところもアピール!!アピール!!
w
朝は毎日プレーンヨーグルト
食べてるし♪
会社ではお昼に必ず野菜サラダ
を食べてるし♪
自転車に乗らない日には極めて質素な食生活!!
うそじゃないもん。ほんとだも~~ん

そんでもって、だいたい12時半ごろにモソモソと立ち上がって暴睡タイム

この時間、必ずお腹はぺっこぺこ。
でも寝る直前に食べるわけにはいきません。
仕方なく・・
ローズヒップティー(お砂糖なし)だとか、ブラックコーヒーをちびちび飲んで、
なんとか飢えを凌いでいます

それでもガマンできないときにはこんなん食べたりなんかして ↓

最近なにげに気に入ってます! この、おしゃぶり梅こんぶ♪
え?シブイ??
そ・・そーお??
で、なんでこんな話しを始めたのかと言いますと~
もしかしたら私ってお肉とか、スイーツとか、お肉とか、お肉とか、スイーツとか・・
そんなんばっかり食べてるように思われてるんじゃないかって・・ちょっと不安になったのでw
ホントはこんなにヘルシー志向なんですよー♪って、
そんなところもアピール!!アピール!!

朝は毎日プレーンヨーグルト

会社ではお昼に必ず野菜サラダ

自転車に乗らない日には極めて質素な食生活!!
うそじゃないもん。ほんとだも~~ん

2008.03.08
お腹の皮が伸びてシマウマ
先々月に開拓して大当たりだった洋食屋さん。
気になるメニューがあったので野暮用ついでにきのうチラッと行ってきました。
接客してくれたのはまだ入って間もない感じのアルバイトの女の子。
高校生くらいかな?
注文をとる時「あの…あの…えっと…」を連発してましたw
でも一生懸命がんばっているのがよ~く伝わってきて、とてもかわいい。
そんな姿を微笑ましく眺めながら「私にもあんな時代があったっけ…」(←こらこら)
なぁんて思わず遠い目を…
している場合じゃありませんでした。
だって、私が注文したお料理ったらビックリするほど量が多くて
そりゃもう大変だったんです。全てを胃袋に納めきるのにw

こんな感じの前菜とフツウサイズのポタージュスープと、
それからセット用とは思えない、2~3人分あるんじゃないの?!な、
どどんと大きなシーザーサラダに(←これ、すごかったw)
メインディッシュのビーフシチューとアツアツの焼きたてパン。

さすがの私もこれには降参~~~
って言いたくなるよな量だったけど(けど?)なんとかギリギリ食べきれました(あらまっ)
で、なんとか食べきってお腹をさすりながらデザートを待ってたら(←それでもまだこれは入るw)
アルバイトの女の子がお皿を下げにやってきました。
女の子 (ニコニコニコ) 食べきれましたか~?
わたし はいぃ、美味しかったです。でも量が多いですねー。
みなさんこれ、食べきれちゃいます?
女の子 あの、あの、えっと・・女性の方はあんまり~
わたし あはは。やっぱりぃ?w
そーゆーコトは初めに言ってくれなくちゃ~ w
・・と言われたところで他のに変えたりしないけどw
気になるメニューがあったので野暮用ついでにきのうチラッと行ってきました。
接客してくれたのはまだ入って間もない感じのアルバイトの女の子。
高校生くらいかな?
注文をとる時「あの…あの…えっと…」を連発してましたw
でも一生懸命がんばっているのがよ~く伝わってきて、とてもかわいい。
そんな姿を微笑ましく眺めながら「私にもあんな時代があったっけ…」(←こらこら)
なぁんて思わず遠い目を…
している場合じゃありませんでした。
だって、私が注文したお料理ったらビックリするほど量が多くて
そりゃもう大変だったんです。全てを胃袋に納めきるのにw

こんな感じの前菜とフツウサイズのポタージュスープと、
それからセット用とは思えない、2~3人分あるんじゃないの?!な、
どどんと大きなシーザーサラダに(←これ、すごかったw)
メインディッシュのビーフシチューとアツアツの焼きたてパン。

さすがの私もこれには降参~~~
って言いたくなるよな量だったけど(けど?)なんとかギリギリ食べきれました(あらまっ)
で、なんとか食べきってお腹をさすりながらデザートを待ってたら(←それでもまだこれは入るw)
アルバイトの女の子がお皿を下げにやってきました。
女の子 (ニコニコニコ) 食べきれましたか~?
わたし はいぃ、美味しかったです。でも量が多いですねー。
みなさんこれ、食べきれちゃいます?
女の子 あの、あの、えっと・・女性の方はあんまり~
わたし あはは。やっぱりぃ?w
そーゆーコトは初めに言ってくれなくちゃ~ w
・・と言われたところで他のに変えたりしないけどw
2008.03.06
拵えた 草臥れた
売り場にご来店されたご年配の女性がこう言いました。
一度ちゃんとした物を「こしらえて」おけば今度からは簡単よねぇ~

「こしらえた」 っていう言葉…久~しぶりに耳にしました。
子供の頃田舎に行くとおばあちゃんが時々使っていたけれど、
最近ではトンと聞かなくなっていたので耳慣れないその響きをとても新鮮に感じました。
そーいえば何年か前の…
たしか焼酎のいいちこのポスターだったと思うんですけど、
「くたびれた(草臥れた)」 という言葉が使われているのがありました。
「くたびれた」 ってゆーのもこれまた、なかなか使わなかったり…しませんか?
そんなことはないのかな?
私の場合「疲れた~」 はすごくよく使うんですけどw
「くたびれた~」とはあんまり言わない気がします。
でも、「くたびれた」 っていう言葉。優しい響きで好きなんですよね♪
「疲れた」よりも「くたびれた」の方がなんとなく前向きな明るい感じするんですw
そう思うのは私だけかもしれないけれど・・w
これからはなるべく使うようにしてみようかな 「くたびれた~~~~

林道をノボリ切った時だとか

朝ツー終わってジョナにたどり着いた瞬間に

2008.03.05
花粉顔
2008.03.04
ビバ!和食♪
考えてみたら今まで火曜のゴゴツーで和食屋さんに行ったコトってなかったような?
なかった・・ですよね?
あ、、、とんかつは和食かな?wそういえば、お蕎麦も食べにいったけど・・
でも、今日のお店はそーゆーのとは別カテゴリー(?)
なんと!その名も『大衆割烹』!!火曜日初の試みデスw
案内をしてくれたドラ兄さん(いつもありがとうございまーす)のお薦めの豚の角煮♪

と、
お刺身と、サケのコロッケと、あと、いろいろとがセットになった「上和定食」は1550円。
なんだかすごい量だけどw でもきっと大丈夫!!
なんたって、和食ですからっ!!!w

これ全部。ひとつも残さず食べちゃいました♪って言っても普通は驚かないけど
(え?驚く??w)でも私にとってはそれってスゴイことなんです!!
食べ物の好き嫌いがとっても多い私のこと・・(自称 チーム偏食 会員NO.3番)
もし2年くらい前だったらこのお料理の半分くらいは残してしまったと思います。
前にも書きましたが、火曜日のおかげでちょっとずつ食べられるものが増えてきて
その勢いはとどまることを知らず(←なんか大げさw)
最近では今日みたいにお皿が全部きれいになることも多くなってきました♪
よし。この調子♪この調子♪
食べられるものが増える = 食べる量が増える
というのはこの際気にせず行きまっしょい!!

大丈夫♪和食だったらヘルシーだから♪w
2008.03.03
桃色の日は食べ過ぎチューイ
今日は仕事が早く終わる日だったので♪途中下車してお買い物

学生の頃によく友達と行ってた街にすごく久しぶりに行ってみました。
駅ビルは見違えるほどキレイになっててビックリクリ

なんだか知らない街にいるような不思議な気分であちこち見てまわりました。
目的は「スープ用の器」。(←まだ探してるw)
でもこれと言うのには結局めぐり合えずw
ま、それは気長に探すことにしておいてっと

今日はついでに駅チカにも潜入してみました。
いや~ヤバ過ぎ!美味しそうなものがいっぱいあり過ぎ!危険過ぎ

次から次へと襲ってくる誘惑の数々を振り切りながら一生懸命歩いていたのでもうグッタリw
すっかり疲れてしまいました

なら、行かなければいいのに・・って??
た~しかに!!w
そんな私の今日の出費はたったの105円でゴザイマス

ダイソーで丸いシールを買っただけw
これ、何に使うのかと言いますとー
キッチンのカレンダーに貼るんです

春らしく・・桃色


2008.03.02
薄茶色の羽のハト
以前このブログで弱った鳥を拾ってきた話をしましたが、
じつはあの後にも今度はすずめを・・
駅からの帰り道、ママチャリで走っているときに見つけたことがあるんです。
それはとても寒い日でした。
アスファルトの上にジっとして・・もう死んでしまっているのかと思ったらまだ温かくって、
その時は持っていたコンビニ袋の中に自分のしていた手袋を敷いて、
そんな風に簡単なベッド(?)を作ってなるべく揺らさないように連れて帰りました。
暖かい場所に行けば、ひょっとしたら助かるんじゃないかって。。。
でもだけど・・
家に着いてしばらくして・・
そのすずめは死んでしまいました。
ケガはしてなかったけれど・・どうしたんだろ?車にぶつかっちゃったのかなぁ?
とてもかわいそうでした。
そして今日。
地元の駅の改札を出たところ、柱のきわでジっとしている大きなハトを見つけました。
2本の脚でしっかり立ってはいるけれど、まぁるくふくらんでピクリとも動きません。
かなり弱っている様子です、どうしよう・・・。
連れて帰る手段が思いつかなかったのと前回のすずめのことがあったので、
少し悩んで、でも、そのままにして帰ってきてしまったのですが、
・・・連れてくるべきだったかなぁ。
明日の朝、あのハトはまだ同じ所にいるだろか?
今夜もまた冷えそうですね。
2008.03.01
どうしたもんか。。。
3月になったので・・
花粉症のくすりを飲み始めました。(おそいっw)
だいぶ前に既にもらってきてあったのに、今まで飲まずにいたわけは、
なんとなく・・自分のチカラを試してみたかったからw
いけるとこまでいってやる~~~~~~~
って、がんばってたんですけどねw
やっぱ、ムリムリ! 早くも降参っ!
きのうあたりから例のあの「飛んでっちゃいそうなクシャミ」が出始めちゃったのでw
ついに飲み始めたんです。そうしたら。。
確かにクシャミは止まったけれどキョーレツな睡魔がやってきて、
んもう、眠いのなんのって・・
このくすりって、こんなに眠くなるんだったっけ??
困ったナ。。明日っからどうしよう。。。
| HOME |