fc2ブログ
2007.10.31

凸凹プリーズ♪




シングルは、もともとすっごく大好きだけど、
最近ダブルもわりと好き



あ、
えっと、


シングルトラックとダブルトラックのことでして(笑)




ダブルトラック?ダート?砂利の林道?

ノボリはまぁそれほど嫌いじゃないけれど(遅いけど)
クダリはもうほんとにダメで、苦手課目だったわたし

でも最近ちょっと変わってきました♪




ノボリもクダリも全部が楽しい♪
(なぜそうなったのかはわかりません



それからアップダウンのない、
例えば朝ツーのコースの途中にあるような
真っ直ぐ続く砂利の道。

あれ、いいですよね♪大好きなんです。
特に今度のフレームになってからさらに楽しくなっちゃって



「飛んでる」ような感じがするっ

なぁんて言ったら、言い過ぎですねー(笑)





そういえば・・

朝ツーでよく使っている田んぼの中の一本道。
(坂を下って、左に曲がった先の道)

先週行ったらだいぶ整備されていましたが
あれって舗装されちゃうのかなぁ??






お気に入りの場所だったのに・・。



ちょっと残念






スポンサーサイト




Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(3) |
2007.10.30

胃袋さんも大変ですなー


待ちに待った火曜日がやってきました

一週間ぶりのチャリなのでヨロコビもひとしおです。
みんなと一緒に走れるコトがとにもかくにもうれしくて・・

天気は良いし、
風はさわやかだし、
街路樹がほのかに紅葉しててきれいだし
柿はたわわに実っているし(笑)

走るには最高の季節ですねー

朝は森の中をグルグルしたあと毎度お馴染みジョナタイム。
席に着いてメニューを開いた火曜メン。
眉間にシワを寄せながらなぜかみんな固まってます

頭の中はこんな感じ。

「今日はこのあと「kobuta」に行く・・のかもしれない
 行くのであれば12時過ぎには行かないと??
 だとすれば、ここでシッカリ食べるわけには・・
 でも実際問題お腹はグーグー鳴ってるし
 しかも「kobuta」に行くと決まったわけじゃぁない・・よね?

どうしよう。
どうしよう。
いったいどうしたらいいんだろう???(プチパニック状態)




結局みんな普段どおりに食べました。
そしてお昼は「kobuta」へと絵文字名を入力してください
その間、たったの1時間半!

胃袋が丈夫なコトはいいコトだー(笑)
 



そんなわけでゴゴはしっかり
「食べ過ぎたので走って」きました(笑)
充実しててとっても楽しかったけど
なんかやたらとハードでしたね~~

で、食べた分をちゃんと消化できたかどうかは疑問


あ、そうそう!
新しいスペシャのシューズはやっぱり軽くて履き心地もグーでした♪
(↑春まで待てなかったらしい)

今のところはとりあえず『プリチィな水色』をキープ中♪






さてここで問題です。
どっちが今週の「kobuta」でしょう?(笑)




20071030215010.jpg




Posted at 23:26 | MTBのコト | COM(7) |
2007.10.28

春まで待てない




どーもおかしいと思ったら
シューズのソールが壊れてました。

おそるべし、お助け峠。



なんちゃって。



じつはもともとちょっと亀裂が入っていたんです。
先の方も微妙にほつれてきていたし、

こりゃ~そろそろ寿命ですな。とゆーことで、
新しいのをお取り寄せしていただいてました。

(お支払いする前に写真だけ撮っちゃいました、すみません




今度のシューズはスペシャライズド。

先週の火曜日に試しに履いてみたトコロ、
ソール部分がやわらかくっていい感じ!

これだったら山へ行ってもきっと歩きやすいだろうな~♪




冬になったらゴアのシューズ(去年買ったやつ)の出番だけれど、
その前にこれをおろすか、はたまた春を待つべきか。。




待てないほうに3000点!!(笑)




どっちにしてもこのプリチィな『水色』は、
3日も経たずにとてもキレイな『土色』に変わってしまうことでしょう(笑)






Posted at 23:23 | MTBのコト | COM(2) |
2007.10.27

つい、出来心で・・




レース前日は、ほんとは走るつもりじゃありませんでした。


原因はこのケーキ


木島平村に着いたのは確かお昼ちょっと前。
受け付けの時間まではまだ少し時間があるし・・
そーだ!
前から気になっていたケーキ屋さんに行ってみよう♪

私の車にはナビがついてないので
印刷してきた地図を見ながらお店探し。


そして、

あった!あった!ありました!!
憧れのケーキ屋さん 『パティスリー レーヴ』

20071027215540.jpg


↑ いきなり立派なお店が現れてビックリ


20071027215548.jpg


お店に入るとまず目につくのが小さな焼き菓子たち。

今はケーキを買うわけにはいかないからこれをいくつか買って帰ろう♪
とりあえず紅茶のフィナンシェ(大好物)や
ドライフルーツが入ったケーキ(これも大好物)なんかを
いくつかカゴに入れてっと。

20071027215557.jpg


焼きたてパンもあったりするのね、おいしそう♪
そしてショウケースの中には色とりどりの可愛らしいケーキたちが
「買って」「買って」と囁いているじゃぁありませんか(笑)

うーむ
見てはいけないものを見てしまった。

ケーキは買わないつもりだったけどそれは無理ってもんでしょう。
これを買って帰らなかったらきっと一生後悔するに違いない。。

そーだ、そうに違いない





で、3つも(笑)


20071027215605.jpg


あ、違った



20071027215523.jpg


こっちが正解




ケーキと焼き菓子ぶらさげて鼻歌まじりに車に戻ったのはいいけれど、
どうしよう、これ。。。いつ食べよう??
ナマモノだからもたないし・・



悩んだあげくに車の中で1つ目をパクっ。
(なんスか、このチーズケーキ!!おいしすぎ~!)

続いて2つ目もパクっ。
(おお!フルーツケーキに甘~い「梨」が入ってル♪)


3つ目は・・

これは明日の朝でも平気かな?





そんなわけでうっかりケーキを2つも食べちゃったので
走らないわけにはいかなくなり・・



で、2時間ほど試走をば(笑)




土曜日の根性坂は風が強くてとても寒かったデス











Posted at 23:20 | たべもん | COM(3) |
2007.10.26

木島平XCレポ(その3)

ロングなレポート読んでいただいてありがとうございます。
今回はなんとか最後まで書けそうです(笑)




2度目のケヤキの森。
今度はゴールゲートはくぐらずに公園のわきを通過して
馬曲温泉へと続くのぼり区間へと入っていきます。

なんとなく疲れが溜まってきている感じがしたので、
フィードはないけどちょっと補給しておこうかな?
桜の木の下の大きな岩をテーブルにして(笑)
カーボショッツと白い粉、それから干し梅を食べました。

この先まだまだ長いけど、このまま行けば完走はできるかな~
そんな淡い期待を胸に抱きながら・・

 
  それにしても、この干し梅、かたいな~



つづきはこちら↓
毎度、長くてスミマセン(笑)




続きを読む

Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(4) |
2007.10.25

木島平XCレポ(その2)

そんなわけで一周目は無事に終了。
ケヤキの森公園で一度ゴールゲートをくぐります。

 え??ここですか?
 ここ・・くぐっちゃっていいんですか??

計測チップにはちょっと敏感になっている私なので(笑)
係の方に確認してから恐る恐る青いゲートをくぐりました。

 あとでもう一度ここを通ることができるのかな~。。。
 できるといいな~。。

心の中でつぶやきながら・・


後半に備えてジェル2個と白い粉を補給。
そしてトイレをお借りしてから(またですか?!(笑))
立てかけて置いたチャリのところへ戻ろうとしたとき。
向こうの方から黒いTシャツを着た男の人が歩いてきました。

  あ!ゴリさんだ!!

「どもはじめましてー。みさんですよね?
 いつもブログ見てますよー」  

 って、え?!

「うわ~ どうもはじめまして~!!
 いつもお世話になってます~~~♪」

 なぁんて照れまくっちゃったりなんかして。

ゴリさんは木島平を拠点に活動されているMTBチーム、
Team Gorillaのリーダーさん。
とても熱くてステキな方です。
以前からブログにコメントをいただいたりしていたのですが
直接お話しするのは今回がはじめて。(キンチョー)
もっとたくさんお話ししたかったんですけど
そーゆーわけにもいかないので「また後ほど~~」
手を振ってコースに戻りました。



  (でもなんで私だってわかったんだろ????謎デス(笑))



↓↓↓今日のも続くよ、どこまでも。。。

20071025224619.jpg




続きを読む

Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(0) |
2007.10.24

木島平XCレポ(その1)

えっときのうの続きです。




そんなわけで午前7時、
いっせいにケヤキの森公園をスタートしました。
最初しばらくは舗装路をそのあとまたしばらくの間はダートの林道を走ります。
気温は3度。
ひとたび走り出せば半袖&レーパンだけでも特に寒く感じることはありませんでしたが
(皮下脂肪いっぱい付いてるも~ん(笑))
ただ、つま先だけはダメでした。
もうすっかりシビレちゃってて全く感覚がありません。
それにカラダも重たい感じ。
最初の30分はだいたいいつもそうだけど今回はなんかイヤな予感が。

  大丈夫かなー。。

なんだか不安になってきました。

そうこうするうちシングルの下りに突入。
木島平のコースの中ではとても貴重な「乗れる」シングル(笑)
楽しみたいけど前にも後ろにも人がいるのでちょっと緊張。。


つづきはコチラ↓↓
(長いです。長いんですけど・・あんまり面白くありません(笑))続きを読む

Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(0) |
2007.10.23

ひさびさミスド♪






すっごく久しぶりに!青空が広がった火曜日。

レースの疲れは走って取るべし♪とゆーことで、
いつものようにスパちゃんに乗って、朝、お店に向かいました。

今日は特別ゲストがお二人、女性です。
朝ツーに参加するのは二回目とのこと。でも・・
お二人ともとても上手に乗ってましたね。(すごいなー)

マッタリと森を走って、それからいつのもようにジョナモー、
ではなく、
今日はこれまた久~しぶりにミスドへ行ってのダベタイム。
外のテラスでポカポカととても気持ちよかったので、
コーヒー4杯も飲んじゃいました(笑)

ドーナツはお替りしたので合計3つ。


お昼は「こ○た」に行きました。

う~ん、やっぱりここのとんかつは素晴らしい!!
今までに星の数ほどのとんかつを食べつづけてきた私ですが(笑)
今のところはここのが一番!!


『火曜日とんかつランキング、第一位!!』



そんな感じです。たぶん(笑)


20071023225054.jpg



そして、今日のゴゴツーは4人でスタート。

土手や森の中をグルグルと走り回って、
日が暮れるまでにお店に戻りました。

最近「季節感のない人」なぁんて言われちゃってる、この私。
朝ツーもゴゴツーもずっと半袖一枚でした(笑)




木島平のレポートはこちらです ↓


続きを読む

Posted at 23:55 | MTBのコト | COM(5) |
2007.10.22

木島平バンザイ!!




なんか、ものすごく・・とてつもなく、楽しかった木島平XCマラソン♪♪
レースが終わって一日たっても、
ま~だ余韻でふわふわしてます。

青い空、白い雲。秋の色に変わりつつある山の稜線。
そんな素晴らしい景色の中、
チャリにいっぱい乗れた(担げた、押せた(笑))こと。
美味しい空気。美味しいお水。美味しいリンゴ。
美味しいおむすび・・エトセトラ。

そしてなによりうれしかったのは村の方々、スタッフの方々の
あったたか~~~いおもてなし!!
各エイドにはゴージャスでデリ~シャスなご馳走が並んでいました。

 
 あ!リンゴいただきまーす!!
 あの・・も一個いいですか?


すべてのエイドでリンゴをお替りしていた私(笑)



コース上の曲がり角には必ずや誘導係の方がいてくださって、

 がんばれ~~!! 
 がんばってねー!!

って、大きな声で声援を送ってくれました。
腕が抜けちゃいそうなほど
思いっきり手を振ってくれた方もいましたねー(笑)



帰りの車の中でボ~っと考えてたんですが・・


普通の社会人として普通に生活していたら、
あんなにたくさんの人に「がんばれー」っていってもらえるようなコト、
なかなか、いや、絶対ないと思うんです

おじちゃんにおじいちゃんに、おばさんに、おば~さんに、
男の子に女の子に、それからそうそう!おまわりさんにも(笑)

ほんと、うれしくなっちゃいますよね♪
それだけでもこのレースに出る価値があるような気がします。



3日前に試走したときにはギンナンだらけだった場所はきれいに掃除されてました。
3日前まで道をふさいでいた倒木はきちんと撤去されていました。


いったいどれだけの方がお手伝いしてくださったんでしょう?
もちろん846さんはじめスタッフの方々・・
楽しい一日を、本当にありがとうございましたーーーー!!
(大感謝!)



ところであのー
来年のレースの試走はいつごろからできるんでしょうか~~?(笑)




そんでもってレースのレポート。





は、




ごめんなさい。またあとでー




現在1時50分。
そして明日(もう今日)は火曜日ナンデス(笑)




Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(3) |
2007.10.21

りんごの認識が変わった(笑)

20071021202214


レースはなんとか無事に終わって、
今、帰り道の途中デス。

高速道路がなんとなく「林道」に見えてしまったり…

道路が下りに入った瞬間
「あ、ギア変えなきゃ」
って、あわててシフトレバーをカチカチしようとしてみたり…





…終わってマス(笑)



なんか危なっかしいので(笑)
SAでひと休みすることにしました。





あーそれにしても、
やっぱり木島平はいいですねー♪

今日はCPでいただいた
『りんご』があまりにも美味しくて、
あっちでパクパク
こっちでパクパク
さらに、グッバイパーティーでも
「りんごの天ぷら」をたんまりいただいちゃいました♪

たぶん全部合わせたら
りんご一個半くらいになるんじゃないかと思われます。
りんごになったらどうしよう(笑)




ふ~。
書きたいコトはいろいろあるケド
ちょっと眠くなってきちゃったもので、

ひとまずおやすみなさいませ@駒寄パーキング




Posted at 20:22 | MTBのコト | COM(2) |
2007.10.21

車が凍ってる(笑)

20071021044842
窓の外には大きな北斗七星。

木島平は星もきれいです♪

朝ごはんもたっぷり食べたことだし
(朝っぱらからケーキ食べちゃいました。
洋梨のタルト)

今から会場へ向いまーす(汗汗)



Posted at 04:48 | MTBのコト | COM(4) |
2007.10.20

あった♪よかったー

20071020210224
6時には家を出たのに、ここ、木島平に着いたのはお昼過ぎ。
そんなに長い時間…
いったい何やってたんでしょー(笑)

ま…

道の駅や物産館の他にも、
なんだかおもしろそうだからって途中のスーパーに寄ったりしたし(笑)

それに今日はどうしても行きたい場所があったもので…って、
栄村の北野天満温泉なんですけどねっ
(はい~?)

去年のレースの直前にそこで見つけた
「持っていれば災いから身を守ってくれる」という布製の手作りのお人形。
(さるぼぼ人形って言うんだそーです)

去年の木島平に王滝にそれから今年の王滝も、
いつもザックに忍ばせてお守りにしてたんですが、
いつのまにか行方不明になっちゃったんです(涙)

どうしても同じものが欲しくてあちこち探してはみたのですが、
似てるのはあってもチョット形が違ってたりして…

ならば!
とゆーことで北野天満へ行くことにしました(笑)

今回はお風呂には入らず、
お願いして売店だけを見せてもらいました。
でも残念なコトにもう棚の上には見当たりません。
お店の方も「あれはねー全部売れてしまったんですよねー」って申し訳なさそうに…

その瞬間、あ!!

ディスプレイ用として壁にぶら下がっているのを見つけました!!(ヨカッター)

そんなわけでめでたくゲットすることができた、さるぼぼ人形♪

明日はどうかよろしくお願いイタシマス。

せっかくなので(?)前から気になっていた村内のケーキ屋さんにも行ってみました♪

『パティスリーレーヴ』

うわさ通りのステキなお店で、
美味しそうなケーキがわんさか並んでました♪

レアチーズケーキはかなり濃厚なお味でしたよ♪(車の中で食べました(笑))

おいしいケーキも買えたことだし、
前夜祭ではおはぎもいっぱい食べれたし(5個、あれ、6個だったかな?)
木島平を満喫満喫♪大満足♪




レース出ないで帰ろかなー(笑)



Posted at 21:02 | MTBのコト | COM(2) |
2007.10.19

ピンク色の。





チャリの調整をしてもらいに夕方お店に行きました。
ワイヤーとブレーキを診てもらって準備OK。

と思ったら、

 あれ?パッド付けてないのー?
 担ぎ用の・・

そう言って部様が急遽、立派なパッドをつけてくれました♪
お店の裏から材料を持ってきたかと思ったら、

 チャチャチャっと。

あっという間に出来上がり♪♪

 
 すごぉいですねー
 現地でお店開いたら、きっとめちゃめちゃ売れますよ!
 お助け峠の手前あたりで(笑)


なぁんて、思ってしまうくらい・・
それくらいの早業でした(笑)

これでサドルとフレーム、担ぎのポジションが2つに増えました。
ずっと一ヶ所で担ぐよりはいくらか楽になるかなぁ

部様ありがとうございました~



あ、お助け峠の担ぎ上げって
私にとっては「大変なこと!!」なので
ギャーギャー騒いでおりますが~

平気な人は平気なのかもしれません。。。???

もしかすると
「なんだ、こんなもんかー」って思う人も・・






いる・・・





かも・・・???








20071020002958.jpg




これは最近のお気に入り♪
「道の駅さかえ」の野菜を売っているお店(道路に近いほう)で見つけました。

角切りリンゴがゴロゴロ入ってて美味しい!
とてもおすすめなんですが・・でも、

私の分はとって置いてくださいね~~~

(明日、いっぱい買う予定(笑))

Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(2) |
2007.10.18

きじまだいら




XCマラソンin木島平の受理証が届きました。

 そーなんですよね~
 今週末なんですよね~

って、去年は試走の段階からノリノリだった私ですが、
今年はどうも気合が入らないというか・・
実感がわかないというか・・う~ん。。。

 そんなのダメダメ!!
 せっかくのイベント、ちゃんと楽しまなくちゃモッタイナイ!

ということで、

本日、本番3日前、ちょっくら試走に行って参りました。


家を出てから津南町までは約3時間で到着(私にしては速い)
でもその先には津南の物産館、野沢の物産館、道の駅さかえ、
それから木島平の交流センターなんかもあるので危険なんです。

今日は↑の写真のほかに、
カキと梨とアップルパイと笹だんごとおやきもGET!!
車の中にネギの匂いが充満しちゃって大変でした(笑)

20071019000809.png


なかなか雰囲気のイイ森の道。
スタート~10km地点の間にあります。
上手な人なら乗っていけそうな場所ですが
私の場合は100%押し上げになります。

混じりっけなしの100%ピュア押し上げ(笑)


↓つづきはコチラ。続きを読む

Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(4) | TB(0) |
2007.10.17

もうすっかりお気に入り♪






きのうの山ツーは朝、なかなか行き先が決まらなくって大変でした(笑)
問題だったのは「コースイカクリツ
当初予定していた群馬→50パーセント。
そして第二の案として考えていた山梨→30パーセント。

 ケータイやテレビの天気予報をマメにチェックしてみたり
(そんなにちょくちょく更新されませんから~)

 ライブカメラを調べてみたり
(夜明け前で真っ暗ですから~)

 しまいには観光協会に電話してみたり
(こんな時間じゃ、まだやってませんから~)

それでもなかなか決まらなくって最後はSAで作戦会議。
そして「30」という数字に賭けて山梨に向かうことになりました。

~中略~

スタート前と途中でちょっと降られましたが、
(↑結局降られてる(笑))
みんなで楽しくのぼって、下って♪
一日ずっと笑いっぱなしのそんなきのうの山ツーでした。


とっころで!!
水色のニューフレームの、きのうはお山デビューの日!

このあいだ(先週)ちょっと走った感じからすると
これで山に行ったら楽しいだろうなーと思ってましたが、
やっぱりですねー いいんですよー いや、かなり♪

まずはダートののぼり(あまり荒れてないトコロ)では
今までより「スイ~」と進むような感じ?があって、
バランス系のガレたのぼりでは、
「あっ」と思った瞬間にチャリがさりげなく助けてくれたり(笑)
シングルの下りも特に違和感なく乗ることができたし、
それにスイッチ!
スイッチバックはなかなかやり易かったです♪
うまく言えないけど・・
チャリ全体が少しコンパクトになったような感じがして、
今までよりもスムーズにいけた?ような?気がします。

・・とまぁ、今のところは良いことずくめ!
さっそくドロドロですけどねー(笑)

   そこで、フカシさんのひとこと。
    「シェイクダウン・・しすぎでしょー


20071016234527.jpg



お昼は「まい泉」のカツサンド。
山の中で「まい泉」だなんて、まぁ、なんという贅沢な!!(笑)

ちなみに下りの三芳PAで見つけましたー
(これは世紀の大発見!!)





Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(3) | TB(0) |
2007.10.16

お肉屋さんがやっているとんかつ屋さん



途中ちょっと降られたりして
多少計算違いな部分があったものの、
終わってみればとっても楽しかった今日の山ツー
(詳しいことはまた明日・・)

さんざん遊んで、チャリを洗って
温泉入って、自分も洗って(笑)

そのあとの。

大事な大事なディナータイム!!



今日のターゲットは「とんかつ屋さん
これには理由がありまして・・
驚くべき事実が発覚したからなんです。

時々火曜日にも参加してくださってる某Fさん、
「火曜日」といえば「とんかつ」というイメージが強い中(?)
いまだかつて火曜日に「とんかつ」食べたことがないとのこと
(そうでしたっけー)

それじゃぁというコトで、あっちの道、こっちの道、
とんかつ屋さん探しの旅が始まって(笑)

そして見つけたこの、
「お肉屋さんがやっているとんかつ屋さん」
(おいしそ~~~~

20071016234538.jpg


夕方は6時からということだったので
一度はあきらめて通り過ぎて、でも、あちこちウロウロしていたら
いつの間にかちょうどいい時間になっていたので(笑)
Uターンして戻ってみました




とんかつ定食(もちろんロース!)
200グラムで1700円(300グラムもありますよー)

おソースで食べてもいいけど、
白ゴマのドレッシングで食べるとあっさりしていてこれもまた♪
絶妙な「脂」の量にもご注目くださいませませ。



う~ん満足♪
願わくば、もすこしキャベツを食べたかったナ(笑)





今日はミニツーにもたくさん人が集まったみたいですねー
たぶん、お山より地元?のほうがお天気は良かったんじゃないかと。。







Posted at 23:59 | たべもん | COM(4) | TB(0) |
2007.10.15

お刺身ってば。。。


旅行中の4日間はずっとお天気良かったのに
明日はなぜに雨マーク・・

月に一度の火曜山ツー
部様は残念ながらご都合がつかないということなので、
4人でお山に行く予定なのですが・・

心配ダナー。大丈夫かなー。



明日、ミニツーのほうには
スペシャルなゲストさんがご参加されるみたい??
なんだか盛り上がりそうですね~
(ご一緒できなくて残念デス)



どっちも明日は雨降りませんように~~~~~~







かんけーないケド、

苦手だったお刺身が→→すっかり大好きになりました♪♪



そのコトがとってもうれしい今日このごろ(笑)







Posted at 23:26 | MTBのコト | COM(5) | TB(4) |
2007.10.14

カラダ、カチコチ





ただいま戻りました。
やっぱり自宅に帰ってくるとホッっとしますね~

なぁんて。。(笑)

今回の旅行は温泉三昧。
3泊とも、到着したら温泉入って、夕食のあとにまた入って、
プラス朝風呂にも必ず入って~

合計で9回もタップリお湯に浸かったので、
もうすっかりふやけちゃって・・ほら!!(笑)



それにバスのツアーって久しぶりに参加したのですが,
何時間もジっとしてるのって,
けっこうツラかったりなんかして・・



2日目まではよかったんですけど、
3日目から脚(特にモモの裏)がなんだかダル~くなってきちゃって、
温泉の入りすぎでそうなったのかと思ったら
どうやら「動かなすぎ」が原因らしく・・

 
 早くチャリに乗りたいよう


そんな気分の後半二日間でした(笑)


なんか、、
いろんなコトがあったような気がするけど、
でも特にオモシロオカシイ出来事はなかったような?!



↑の写真は阿蘇の山並み。
お釈迦さまが横たわっているように見えるんですけどわかりますか?
(左が頭で、高くなっているところが胸だそうです)


↓の写真は雲仙温泉の地獄谷の様子。
硫黄のかほりがプンプンと漂っています。
5時に起きて散策しました。ねむ~いよ~。。。

20071014233937.jpg



Posted at 23:59 | みぶんるい | COM(2) | TB(0) |
2007.10.13

火メンのみなさん、ご注目~

20071013130839
ほんとーにあったんですね~

カツ火山!!(笑)

Posted at 13:08 | MTBのコト | COM(6) | TB(0) |
2007.10.13

2日目は黒川温泉

20071013081637

おはよ~ございます(^_^)

きのうは高千穂峡を散策したり
天の岩戸を見学したりしてきました。


今回はバスで周遊するツアーに参加しているので
「休憩時間」というのがちょくちょく設けられてます。

と、そのたんびに美味しそうなモノを見つけてしまって
さー大変(T_T)


「そこでしか食べられないモノ」

に、とても弱い私なので
ある意味、精神修行のようです(笑)

食べる
食べない
食べる
食べない






食べる~~~



Posted at 08:16 | MTBのコト | COM(0) | TB(0) |
2007.10.11

↓のシュークリームは

20071011214304
注文すると
目の前でクリームを
詰めてくれるんです♪

なので。

皮はそのままで
中のカスタードだけが
ひんやり冷たい♪

そうそう♪

シュークリームもおいしかったけど、
このあと食べた
『お豆腐&抹茶のジェラート』も…

って、
こらこら…(ToT)



Posted at 21:43 | MTBのコト | COM(4) | TB(0) |
2007.10.11

今日のお宿は由布院

20071011165843
今日から遅い夏休み。
3泊4日の日程で九州へ温泉旅行に来ています♪
メンバーはいつものように両親ズとわたし(^_^;)

いったいどんだけ食べ過ぎちゃうのか…

あー
おそろしや、
おそろしや~~

来週末のレースに向けて!!

体重増えてしまいそう(汗)



Posted at 16:58 | MTBのコト | COM(0) | TB(0) |
2007.10.10

死んじゃダメだよ。。。




出勤前の穏やかな朝の時間帯
のんびりと朝ゴハンを食べてるところへ
父親がものすごい勢いでやってきました。



トリ!

トリ拾った!!

ほら!

ウグイスみたいなトリ!!


見ると父親の手の中にはスズメよりも小さなトリがいました。
確かににウグイスに見えるけど・・・
違うかな?もしかするとムシクイの仲間?

持ってみるととても軽くて…
そしてかなり弱っているようでした。

ヒナではないみたいだし、
特に傷もないのにどうしたんだろ?かわいそうに・・

とりあえず昆虫用の飼育ケースにタオルを敷いて暖くしてあげて、
あとは母親に任せてわたしは職場へ向いました。
(うしろ髪ひかれる~






仕事中も気になっちゃって気になっちゃって、
何度か家にメールしました。

すると。


  しばらく様子を見てたらだいぶ元気になってきたので
  近くの森に放してきたよー


という返事が夕方になって届きました♪

(まだ安心はできないけどとりあえずよかったー)








・・今夜はだいぶ冷えますね




今頃どうしているかなぁ?
ちゃんと生きてくれるといいな・・






Posted at 23:59 | みぶんるい | COM(2) | TB(0) |
2007.10.09

お助けマン登場




そんなわけで今日は火曜日。

雨降るなんてちっとも思っていなかったので、
半袖いっちょでカッパは持たず、
パンツの替えも今日は持たずに出かけました。

ところがデス。

朝ツーのスタート直後から、いい感じで降りだした雨。
あっというまにザーザー降りになってしまいました。
仕方なく森の中で雨宿り。

と、そこへブ様からの電話が!

 「現在地をどーぞ」

なんと!車でみんなを迎えにきてくれたんです♪
いや~ 助かっちゃいました~~
あの時はブ様が天使に見えました(笑)


ゴゴのメンバーは今日は4人。
まささん、さわさん、しろさん、わたし。
雨はやんで、時間もタップリあったので、
先週に続いて第2弾道の駅めぐりツーを決行しました。

先週は3つだったから
今度は4ヶ所(笑)

20071009224903.jpg


お昼ごはんは道の駅ごかのローズポークソテー定食。
これまたとっても美味でした♪
でもとなりの席のヒトが食べていた生姜焼きもおいそうだったな。
大きなお皿にてんこ盛りで(笑)

いのさんも今度一緒に行きましょねん♪






そして・・

新しいチャリのシェイクダウン。
今日はとりあえず舗装路とダートを少し走りましたが
ぜんぜん違いますねー走りが軽い!!そして、しなやか!
ひと漕ぎでス~っと前へ進んでいく感じです。

前にアルミ→クロモリに変えたときにもかなり感激しましたが
今回はそれ以上かもしれません。

山を走ったらどんな感じになるのかな??
早く試してみたいなー

20071009224845.jpg



前のフレームと比べるとこんな感じ。。。
色は淡~~いブルーになる予定でしたが(前のとまったく同じ色)
ちょっと濃い目のブル~になりました。


今までのは
 限りなく白に近いブルー だったけど、


今度のはなんて表現したらイイかなぁ??






Posted at 23:46 | MTBのコト | COM(4) | TB(0) |
2007.10.08

やまおんなの唐揚げ



きのうは眠くて眠くてしょうがなくって、
帰ってきたあと早々に力尽きてしまいました。
夜9時頃から意識を失い→夜中の1時にムクっと起きて→現在午前3時半。
やっとブログを書き始めました。

もう一度寝たかったけど無理ですねー
なんたって今日は火曜日。4時半起床の火曜日なので(笑)



えっと、きのうの山ツーは祝日の開催ということで
日曜メンバーの方がたとご一緒できるのを楽しみにしていたのですが
なぜかほとんど火曜メン。。。(あれれれれ~(笑))



雨まじりのお天気でしたが
舗装路のぼって~ヤブ漕いで~下って~カッパ着て~あけび食べて~
モサモサのところを修行のようにのぼって~
そこを「あっ」というまに下って~

短い時間に濃縮、濃厚。。

 (これだけ運動すればいっぱい食べれそうダナ・・)

密かに顔がニヤけていた私です(笑)
しかしT山はいつのぼってもキツいですね~~


走ったあとには土日しか開いてないという幻のお蕎麦屋さんへゴー!




山の中の一軒や(?)
風情たっぷりの店構え。宿泊もできるみたいですね。

さて何にしようかなぁ♪

まずお蕎麦はハズせないので、これは決まりっ♪
天ぷらつけて「天もり1000円」にするべきか・・
プラス200円の「天もりの大盛り」いっちゃおうかなぁ?

あ、でも!これも食べた~い!!

「山女の唐揚げ500円」


20071009031935.jpg



とゆーことで。。。


天もり1000円 に 山女の唐揚げ つけときました♪
ど~んだけ~~(笑)


お蕎麦も天ぷらもとても美味しくて
とくにエビのプリプリっぷりと言ったら
それはもう!一言では言い現せないほどのプリプリっぷりでした(笑)
山女の唐揚げは思ったよりも大きくてびっくりでしたが
てっぺんからしっぽまでぜ~んぶきれいに食べれちゃいました。
美味しかった♪

そーだ、紫蘇ジュース買うの忘れてた。。。




20071009031944.jpg



そしてお店に戻っていよいよおニューのフレームを・・







あ、いけない!そろそろ今日(火曜日)の仕度しなくっちゃ~

ほんでは続きはまたあとでー(笑)





Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(0) | TB(0) |
2007.10.07

大好きでした・・ずっと。



明日はおやすみ。お山の日。
なのに予報は雨マーク。。。

 こりゃ、ひょっとして明日のお山は中止かな~



一日しょんぼり過ごしてましたが、
なんとなぁんと!大丈夫でした。
場所が変更になったけど中止にはなりませんでした♪

(よかった~~~)



久しぶりのT山、いつ以来ダロ?
6月の王滝の頃に行ったっきりかな?懐かしー




ところでデス。
今のフレームでお山を走るのは
もしかしたら明日が最後になるかもしれません。。。

このあいだお店で
「うわ~これ、塗装が20%くらい取れちゃってるじゃん」
なんて笑われちゃったけど(笑)
スッゴク気に入っててほんとーに大好きだったフレーム。

思い起こせば、それはもう、
一緒にいろんなトコロに行きました!
楽しいことも数え切れないほどあったけど
ツライ思いもさせたね~(笑)

もう一緒に遊べなくなると思うと、
なんかなんだか、とってもさみしい。。
明日はいっぱい乗れるといいな。





でも雨降ってドロまみれになっちゃったり
するのかなー?(笑)








Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(2) | TB(0) |
2007.10.06

悩んでシマウマ




新しいフレームが出来てきました♪


今度のは後ろがベントしているタイプで
ちゃんとボトルゲージ用の穴もあいてます♪


乗り心地・・どんな風に変わるかなぁ?
早く乗ってみたいな~



で。
ここで悩みがひとつ
いつ組み上げてもらうのが良いか。。。



もしも今度の火曜日にお願いすると
来週末のイベントにちょうど間に合いそう・・
でもそうすると。。
あまりにも直前すぎてちょっと心配かな?なんて



新しいフレームをオーダーしたきっかけっていうのは、じつはその、
来週末のイベントのためだったりするんですけどね~

去年タップリ90分もかかってしまった「あの坂」を
少しでも速くパスするためにチャリを軽くしようと思ったんでした。
(もーすっかり忘れてた・・)



う~ん、どうしよ・・

今度の火曜日にお願いしたとすると~
次の火曜日(16日)には組みあがりますよね?

そしたらその日の山ツー(ミニツー?)で
シェイクダウンできるからぁ~



そっか、それなら、平気かなぁ??
(え?平気じゃない?





さて、どうしたもんでしょ?




揺れる乙女ゴコロ(笑)






Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(0) | TB(0) |
2007.10.05

チーズケーキのおかわり




すごく久しぶりに「○樺の森」に行ってきました♪

 

  今日はなんにしようっかな~~~



期待に胸をふくらませ(笑)ワクワクしながらお店に到着、してみると・・
車が数台停まっているのに、看板の灯りがついてません



  まさか!!お休み?!!



一瞬目の前が真っ暗になりましたが(←大げさ)
でも大丈夫♪ちゃんと営業してました。

席に着くとまずはご主人がご登場。


 「ちょうど今日、お客様のうわさをしてたとこなんですよー(笑)」

  (え~? どんな??


20071006022101.jpg



今日は(過去一度しか食べたことのない)「幻の」
ビーフシチューのコースにしました。

そしてデザートには特製チーズケーキを。
ここのチーズケーキはきめの細かいしっとり系♪
何個でもいけちゃいそうな感じなので
とりあえず2個目をオーダー


本気でしそうになりました
(すればよかった。。。)



帰るころになっていつもの元気な奥様ご登場。

 よかったらこれ持って行ってくれる~
 旅行行ってきたのよ、長野のほうへ~

と、なぜか長野のお土産をいただいてしまったりなんかして(笑)
(いつもどうもすみませ~~ん



ほんといつもお元気な方で大好きナンデス、この奥様。
いついっても常に必ずハイテンションで(笑)
お話ししてるとコッチまで元気になってきちゃいます
とてもお若く見えるけど、いったいおいくつなんでしょう??



それにしても、、、



今日はほんとにイイ一日でした♪

美味しいものをいっぱい食べて(←っていうか食べ過ぎ!)
帰りにはきれいな星空まで見れちゃったりなんかして。。





よし!明日っからまたガンバルぞー!!

(2日行ったらヤスミだけど・・

















Posted at 23:59 | たべもん | COM(2) | TB(0) |
2007.10.03

おばけメンチカツ定食





ちなみにうわさの・・

しろさんが食べてた「25センチ おばけメンチカツ定食」は
こんな感じ

お箸と同じ長さデス(笑)


たっぷりのキャベツには
手作りのにんじんのドレッシングもついてきたりして♪


これで850円とは素敵すぎ~



このレストラン。メニューも魅力的ですが、
働いているオバ、、 オバ、、
 
・・いや、お姉さま方が気さくで素敵な方ばかり

もう、なんというか、みなさんニコニコ元気いっぱい、
ハイテンションでパワフルなんです!!
厨房の中からも時々大きな声が聞こえてきたりして
びっくりしちゃったりなんかして(笑)



季節ごとに限定モノが出るようなので、
こまめにチェックしに行かないといけませんねー(笑)






で、こんなの見つけちゃいました


  道の駅ごか 新着情報


お気に入りに入れておかねば♪




Posted at 23:59 | たべもん | COM(0) | TB(0) |
2007.10.02

道の駅のハシゴ




願いむなしく起きたらシッカリ雨でした。

でも先週のコトもあるので(地元は雨でも向こうは降っていなかった)
いつもどおりにゴハンを食べて、いざ出発。

ところが今日は先週みたいにはいきませんでした。
現地に着いてもやっぱり雨。これじゃーちょっと走れそうにありません。

とりあえず走るのはあきらめて
お店でブ様とおしゃべりしてたら、マサさんが・・


チャリに乗ってやってきました。

(うわっ走るんかい??


とゆーわけで朝ツー決行!(笑)
なにげに結構走りましたが♪おしりはそれほど汚れませんでした



ゴゴはシロさん、さわさんと、
秋の新企画!道の駅めぐりツー!!(笑)

テーマは先月(ん?先々月?)も行った『道の駅 ごか』で
前回目の前で売り切れになってしまった「手打ち蕎麦」を食す!デス。

でも
そのまえにうっかり『庄和』の道の駅に立ち寄ってしまいました。
物産品の売場なんかを端から端まで見て回ること20分?

気づいたら「できたてコロッケ」なんか買ってたりして・・
(うま~



しばらく走るとまたあの青い看板が出現。
『道の駅 あぐりパーク ゆめすぎと』
ここは車でもまだ行ったことのない未知なる道の駅だったりします。

すごーい!広~い!
うわ~ ジンギスカン食べられるんだ~♪
(と思ったら、土日だけだそうで、、、無念。。)

ここでも「できたてコロッケ(ほんとに揚げたて)」
を売っていたので思わず食べたくなっちゃいましたが
ここはガマン。


そしてついにたどりついたのが『ごか』のレストラン「華こぶし」


手打ち蕎麦の大盛り、プラス、ミニカレー丼(ローズポーク使用)
どっちも美味しかったです!大満足でございます!
でも、ちょっと失敗・・多すぎでした(笑)






いつもだったらそんなに食べないシロさんが
今日はスゴイのいってましたねー


長さ25センチの巨大メンチカツ定食!!
(デカ~




わたしも次はあれにしよ・・





Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(4) | TB(0) |