2007.06.14
きびち~!!
木島平XCの申し込み、
もう始まってるんですね~
去年は9月の初めのまだ暑い盛りの開催だったけど
今年は10月下旬の・・20、21日??
もうその時期だと、かなり涼しい?
っていうか、ひょっとしたら寒いかもしれませんねー
カヤの平とか、高社山山頂(担ぎ上げの終点)とか
ちょっと標高の高いところもコースに含まれてるし。
前回のスタート時間は午前4時。
ヘッドライトの灯りを頼りに暗闇の中を一斉に走り出し
だんだんと白んでゆく景色に感動しながらペダルを漕いだ、
そんな記憶があるのですが、
今年の場合は7時にスタートということなので
ヘッドライトは要らないみたい。。。う~ん、残念デスw

コースのレイアウトもかなり変更されていて
今回は逆周り??!
馬曲温泉の裏手から始まる11kmの林道ののぼり、
あの林道は、今年は一気に下ることになるのかな?
温泉から公園までの舗装路も?
それはいいとして問題はあれです!!
例のあの「担ぎ地獄」を含む、
アドベンチャーゾーンと言われるセクション。
今年の場合はスタート直後にあれがやってくるらしく(げ~
)
それに、さっき気づいちゃったんですけど・・
スタートが7時。
CP1の脚切りタイムは10時。
その間、たったの3時間。
・・でもですね、
去年の私は、ここでじつに4時間半もかかってるんです。
(だめだめじゃん
)
そういえば846さん、おっしゃってました。
「みなさん、来年は完走させませんからねー(笑)」
って
うーむ。こりゃ大変かも~
たくさん試走しに行かなくちゃ・・・w
もう始まってるんですね~

去年は9月の初めのまだ暑い盛りの開催だったけど
今年は10月下旬の・・20、21日??
もうその時期だと、かなり涼しい?

っていうか、ひょっとしたら寒いかもしれませんねー
カヤの平とか、高社山山頂(担ぎ上げの終点)とか
ちょっと標高の高いところもコースに含まれてるし。
前回のスタート時間は午前4時。
ヘッドライトの灯りを頼りに暗闇の中を一斉に走り出し
だんだんと白んでゆく景色に感動しながらペダルを漕いだ、

そんな記憶があるのですが、
今年の場合は7時にスタートということなので
ヘッドライトは要らないみたい。。。う~ん、残念デスw

コースのレイアウトもかなり変更されていて
今回は逆周り??!
馬曲温泉の裏手から始まる11kmの林道ののぼり、
あの林道は、今年は一気に下ることになるのかな?
温泉から公園までの舗装路も?

それはいいとして問題はあれです!!
例のあの「担ぎ地獄」を含む、
アドベンチャーゾーンと言われるセクション。
今年の場合はスタート直後にあれがやってくるらしく(げ~

それに、さっき気づいちゃったんですけど・・
スタートが7時。
CP1の脚切りタイムは10時。
その間、たったの3時間。
・・でもですね、
去年の私は、ここでじつに4時間半もかかってるんです。
(だめだめじゃん

そういえば846さん、おっしゃってました。
「みなさん、来年は完走させませんからねー(笑)」
って

うーむ。こりゃ大変かも~
たくさん試走しに行かなくちゃ・・・w
スポンサーサイト
| HOME |