fc2ブログ
2007.04.30

おはぎアイス♪



今日は早番。
きのうタップリ遊んだおかげで、んも~眠いのなんのって。。。

駅、2つも寝過ごしちゃいました(ショボ~ン


まるで頭の中にクモの巣がはってるような、
どうにもこうにもスッキリしないこんな日は
できることなら一日中「ほげ~」としながら過ごしたい



でも、ま、
現実はそう甘くありません。



ゴールデンなウィーク真っ只中の今日。
開店と同時にドッと押し寄せたお客様の波は、
そのまま夕方まで途切れることを知らず・・


いや~参った。くたびれちゃいました。
声出しすぎて喉が痛い。。




それはそうと、
きのうの山ツー、本当に楽しかったですね~
(部様&ご参加のみなさまありがとうございましたー)

去年はじめて連れて行っていただいた時から
あのコースは私の「心のナンバー1」だったのですが(笑)
うん!やっぱり1番かもしれません♪

ロケーションがいいんですよね。
非日常っぽい雰囲気が大好きだったりします♪




最後の舗装路の10kの(?)のぼり
途中で寄ったセーブオンでこんなアイスを見つけました↑


これ、すごいオススメです!!
きなこの味とモッチリした食感と(あ~今食べたい(笑))

これで39円だなんて、すっごい得した気分ですヨ!!

もー♪
セーブオンさまさま~って感じ(笑)







あ、いけない!
明日はなにげに火曜日なんですよね~


早く寝なきゃと思いつつ・・
今日も今日とてこんな時間。。。













スポンサーサイト




Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(0) | TB(0) |
2007.04.29

クイズです!

20070430000029.jpg



<問題>



この写真の中には

ある「食べもの」が隠されています!!



さて、いったい何が隠されているのでしょうか?







今日の山ツーは9人で走りました。
(行動時間は8時間?)

なんとビックリしたことに場所によっては地面に雪が残ってたので
(どうやらきのう降ったみたい)
思いがけずスノーライドを楽しむことができました♪



寒からず暑からず

とても気持ちのイイお天気だったので
ランチタイムのあとはみんな一斉にお昼寝モード

尾根を下る途中の少し広くなっている場所で、
ふと見渡せば全員「大の字」になって横たわっていました。
(大の字は言い過ぎかな?w)

その場所は、
ずっと上にある展望駐車場からちょうど見下ろせる位置だったので、


  キャ~!!
  あんなところで人がたくさん倒れてるぅ~~!!!



なぁんて通報されてもおかしくないようなシチュエーションw
そんなことになったら厄介なので早々にその場は退散しました





そして、そのあとはお待ちかねの・・ムニャムニャムニャ~





今日のところはおやすみなさい★
(そろそろ限界・・・










Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(4) | TB(0) |
2007.04.28

エサちょーだい!エサちょーだい!


山と高原の地図なんか広げちゃったりなんかして
明日の山ツーに思いを馳せてた、昼休み。

去年の夏に思いつきで実行した
『ひとり日光ツーリング』のことを思い出していました

真夏のうだるような暑さの中
買ったばかりの輪行袋持って♪
ザックの中には温泉セット(笑)

たった一日の日帰りの旅だったけど、
あれはほんとに面白かったな~って。。。



そういえば、こんなコトもありました。



目的地までもうひと息という頃、
養鶏場・・なんでしょうか?
ニワトリが放し飼いされている金網の脇を通りました。


わー♪

立ち止まってながめていると







餌をもらえると思ったらしいニワトリさんたち・・

20070428220618.jpg





うわうわ・・

20070428220634.jpg





うわうわうわうわ・・

20070428220642.jpg






 ごめんよ~

 エサは無いんだよ~




とてもバツが悪くなって、急いでその場を去った私デス(笑)











Posted at 23:15 | みぶんるい | COM(2) | TB(0) |
2007.04.27

たまには読書も♪




最近、持ち歩いてる本♪











中身はこれデス(笑)

20070427221935.jpg




栃木百名山!

100個のうちの79番目に登場するのは
先日のタヌキ合戦の舞台となった標高431mの『K足山』です。

面白い名前なので、



 どうしてこんな名前が付いたんだろー?

 どこかがトリの足の形をしてるのかな?



タヌキの時からちょっと気になっていたのですが
この本読んで納得しました♪

あのとき親ダヌキの部様が子ダヌキたちがやってくるのを
ジーッと待ちかまえていた(笑)あの山頂・・

あのあたりに「トリアシ状の岩」があるんだそうです


にゃるほろね~





ところであさっては山ツーです♪

去年連れてっていただいたときは朝は天気がよくなくて、
でも、林道のぼって→急坂を担ぎあげたあと
→急にスカッと晴れたんですよね~~
(たしか送電線の鉄塔のあたり?)

あれは感動でした!!



で、最後の舗装ののぼりでは暑くて暑くて
コンビニでアイス買って食べるくらい汗ダクだったのに
(井村屋のあずきバー食べました)

走り終わったあと、
車で行った立ち寄り温泉周辺はいきなり濃い霧の中。

あれにはほんとビックリしました!!





あさってはどうでしょ?
予報、このまま変わらないでいてくれるかな~


そーだ。
そろそろツツジのシーズン?












Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(4) | TB(0) |
2007.04.26

ふたつの記録


一度はおさまったケータイのジャリジャリ音。。。
また復活してしまいました。

着信の際にジャリジャリ言うだけじゃなくて、
こう、手に持って、耳元で振ると、それだけで

チャリチャリっと音がします。

こりゃもうダメかな?



とりあえずバッテリーケース?の蓋を開けて、中を確認してみると。



  うわっ!ほんとに土が出てきた!!(笑)



キレイに拭いて、元の戻して、これでどーだ~!!
もう一度耳元で振ってみましたが、

  やっぱダメかも~~

チャリチャリ音が止まりません



そんなわけで会社の帰りにauショップに寄ってみました♪
今のトコロの第一候補はコレ ↓





店員さんにいろいろ説明してもらったりして、
気持ちはだんだん「買う」方向に♪




だけど、でも、、
今使ってるケータイにはちょっとした思い入れがあるんです。
すっごいくだらないコトなんですけど・・

アラーム機能に残してある設定の記録



アラーム1 は

 おととしの 9月18日 午前2時20分


そしてアラーム2 は

 去年の 9月17日 午前2時20分




えっと、これって、じつはその

王滝のレース当日、目覚ましをかけた時間だったりします(笑)






なんとなくもったいなくて消さないでおいた、ふたつの記録。






ケータイ変えるのはもうちょっと後でいいかな?


・・なんて








Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(0) | TB(0) |
2007.04.25

やっちゃった(笑)

百○亭でのお話しです。



一品目は白身魚の甘酢あんかけ

二品目には麻婆茄子

そして三品目にやってきたのが、みんなで来たときには絶対!必ず!注文する・・

名物(?)の
『爆弾酢豚!!』(※正式名称げんこつ酢豚)




(写真はイメージです。っていうか、前にブログで使った写真ですw)


かなりの大物なのでそのままだと食べづらい。。
早速イノさんが取りやすいようにくずしてくれました♪


以下略。。。絵文字名を入力してください








と思ったけど、それじゃつまらないので白状します(笑)

イノさんがくずしてくれた、その瞬間、



 「早いもの勝ち~~?」「え?マジで?!!」
 「うわっ、オレの分がなくなる~~!!」
 「★○△※×Ⅷ☆ミ~~~~!!!」



ものすごい勢いで壮絶な爆弾バトルが繰り広げられました。
あっ!という間にお皿は空っぽ♪

20061219230545.jpg

 
 
 
 ゼェ、、ゼェ、、ゼェ、、あ~びっくりした。
 思わず本気になっちゃったじゃない・・


戦い済んで、ホッとひと息ついてたら
あれあれ?なんだかみんなの視線が突き刺サル


 
 ひょっとして取り過ぎちゃいました??


それぞれのお皿を見てびっくり!
どうみても私のトコロが一番多いぢゃないですか!



 


 あはははは

笑ってごまかしてみたりして。。




 

 だぁってぇ~
 なくなっちゃうと思ったんダモン。。。


とか、カワイク言ってみたりして。。
(無理だから・・)





しっかしなんでまた、あんなバトルになっちゃったんだろー??
もしかしてusaさん、仕掛けた?





なぁんて、ヒトのせいにしてみたりして(笑)




いや~
それにしてもあの時のみんなの慌てっぷりは最高でしたね(笑)
今日は何度も思い出し笑いしちゃいました。

でも今度行った時にはもっと「普通に」食べたい



・・かな?







それはこっちのセリフだよ?って?





う~ん、ごもっとも(笑)









Posted at 23:45 | たべもん | COM(6) | TB(0) |
2007.04.24

明日体重計るのコワイ




今朝はけっこう寒かったので
起き抜けに思わずストーブなんかつけちゃいましたが、
考えてみたらもうすぐ5月になるんですよね~

 (はやいなぁ~)

山はすっかり装いを変えて、新緑の柔らかなキミドリ色が
あちらこちらで目に飛び込んでくるようになりました♪



今日の朝ツーメンバーは
Aビルさん、マサさん、サワさん、それに私。

4人で定番の朝ツーコースを走りました。
Aビルさんはタヌキの時にじゃんけんで勝ってゲットした、
「あの」赤のスぺシャジャージがばっちり似合ってましたね~♪




ゴゴはメンバーが入れ替わって、
今度はusaさん、ユさん、サワさん、それにこの私。
・・の4人で、ジュージツのゴゴツクを♪



いつもの林道をのぼった先に、あ~んなシングルがあったとは!!

心臓バクバク系の長~い下りは、
コワいけど、ムズカシイけど、とっても面白かったです♪

最後にチャリを担いで渡った川は、
思いのほか幅が広くてヒエ~って感じでしたが、
コケむした岩肌は情緒たっぷり♪いいトコロでしたねー




そんなわけで一日中チャリで遊んだそのあとは、
ひさびさの百○亭にドドドドドーっとなだれこみ、

(なぜかイノさんも一緒になだれこみ(笑))





あ~あ、またやっちゃいました。




一人2400円也♪






Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(2) | TB(0) |
2007.04.23

自慢ぢゃないけど・・



なんにつけ自信の持てないこんな私ではございますが
これだけは誰にも負けませんよ!

って。
胸を張って言えるコトが一つだけあります

それは…







  「なで肩」であるとゆーコト(笑)





えっと、どれくらい「なで肩」なのかと言いますと・・





そーですね~





これくらい?(笑)







なで肩は肩凝りになりやすいという話をよく聞きますが、
かく言う私も例にもれず、

小学生のとき担任の先生に
「○○さん、肩凝ってるわねー」っ言われたコトがあるくらいなので、
それはもう筋金入りの肩凝り症だったりします

自転車を始めてからはそれでもずいぶん良くなりましたが、
このところどーも左肩が痛くって・・
朝起きた時が特にツラい・・

困ったもんです



週末には担ぎタップリの山ツーが控えているのに、ちと心配。
あーでも担ぎは右肩、痛いのは左肩だから大丈夫かな?
大丈夫ですね。おそらく、きっと♪(笑)



そのまえにまず!明日は火曜日!


部様、、腰の具合はいかがですか~??

イノさんは、残雪の山登り気を付けて~~!!







Posted at 23:46 | みぶんるい | COM(4) | TB(0) |
2007.04.22

ジャリジャリしてる




ムムッ

なんか携帯が変ですぞ!!


マナー状態で着信すると
バイブの音と一緒になにやらジャリジャリ音がします。

もしかして、壊れちゃった??



いつも土の付いたグローブで写真撮ったりしてるから
(ブログ用の写真はほとんど携帯で撮ってる)
それでオカシクなっちゃったのかな?


中になにか・・入っちゃって、
それでジャリジャリいってるの?






それか、そろそろ、もう寿命?

これに変えたのは、ん~確か・・2005年の夏のこと。
もうすぐ2年になるんです。




仕方ない・・新しいのに換えますか~
auのサイトを探してあれこれ調べてミル。

ほほう。
コレかコレかな?

あ!こっちのコレもいいかもな~♪




なんにせよ、新しいものを選ぶときにはドキドキしますネ。

楽しいひととき♪




と、その時。
傍らに置いてあったケータイにメールが届きました

ぶるるるる・・

ぶるるるる・・





あれ?なおってるし・・






なんだ、つまんないの・・









Posted at 23:50 | みぶんるい | COM(0) | TB(0) |
2007.04.21

素朴ナ疑問



きのうケーキをいただいたのは
バターどらやきで有名な「たちかわ」というお菓子屋さん。

どちらかというと和菓子がメインの店内。
傍らにケーキのショーケースがあって、
でもって大きなテーブルと・・イスがいくつだろ?
7つくらい?置いてあります。


BGMは、大音量の・・





童謡です(笑)


端午の節句が近いということで、きのうはこんな曲がかかってました。


  やねよりたかいこいのぼ~り
  おおきい まごいは おと~さん
  ちいさい ひごいは こどもた~ち~

  おもしろそうに およいでる~


「おもしろそうに」っていうトコがみょうに気にナル





続いてかかった曲はこれ。


   はしらのきずは おととしの~
   5月5日のせいくらべ~




 

あれ?去年は?
   去年はしなかったの?せいくらべ・・


えー?どうして去年はしなかったんだろー
なんで?なんで~?






美味しいケーキをいただきながら、ぼんやりと・・
そんなどうでもいいようなことに疑問を感じていたところ、
(平和なヤツです




 「よかったらどうぞー」


なんて、
コーヒーいれてくださいました






うわ~ わざわざすみません♪♪







Posted at 23:59 | みぶんるい | COM(0) | TB(0) |
2007.04.20

すっ飛んできた、そのヒトは




きのうのブログタイトルは、
さてドコからきたのでしょう?

じつはMTBマガジンの表紙をめくったトコロの
ROCK SHOXの広告だったりします

もしも地球が平らだったら、つまらなかったかもしれませんね~

デコボコしててヨカッタヨカッタ♪(笑)




今日はオヤスミ。

天気は上々(っていうか、カンカン照り?)せっかくなので、
ゴゴから一人で走りに行ってきました。

いつもの場所に車を停めていつもの林道を地味~にのぼったら、
今回は裏側の林道を使って反対側に下りてみることに。




里に降りたらしばらくのんびりポタリング。
(N台山へと続く林道の「入り口」まで行って戻ってきました

満開の菜の花畑、田んぼの鮮やかな緑色
突然現れたデッカイお地蔵さん、逆側から見るK波山。。。

春のお里をひとしきり楽しんだら




さて、戻りますかね~

20070420213324.jpg


小腹が空いたのでちょっと補給。
↑これ、けっこう好きかも。ほろ苦ハードな食感デス


で。

もと来た林道をこれまた地味~にノボッていたら、、、
偶然バッタリ!!すごいヒトに会いました!!

向こうのほうから颯爽と現れたのは、9s9さん!!


まさかあんなトコロで会うなんてビックリクリ~

でも久しぶりにお話しできてウレシかったデス


20070420213315.jpg



走り終わって、今日はコレ食べました♪

ケーキの名前は「ティーパーティー」





一人で食べても「ティーパーティー」






って、そんなに笑わなくても・・







Posted at 23:25 | MTBのコト | COM(3) | TB(0) |
2007.04.19

The Earth is not flat

仕事から帰ってきたのが10時ごろ。
そんな時間に急に思い立って片付けものを始めてみたりして・・。


ずっと出したままだったスキー用具一式。

やっと片付けることができました。

あ~スッキリ♪


最後に滑りに行ったのっていつだったかなぁ??絵文字名を入力してください
もうずいぶん前のような気がする~3月のはじめくらい?

しっかし
今年ほど滑りに行かなかった年はないです!!
(本人ビックリ)

来シーズンはもうちょっとガンバリたい気もするけど、

でもきっとまたMTBにのまれちゃうかな?
この分で行くと(笑)






ところでウワサに聞いていたとおり、
『MTBマガジン』なくなっちゃうんですね~~

単に名前が変わるだけではないみたいです。

ワクワクするようなキレイな写真がたくさん載ってて
好きな雑誌だったのに



ちょっと残念。。。









Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(0) | TB(0) |
2007.04.18

サビてるし・・

タヌキが終わっちゃって
なんだかちょっとさみしー気分。。。

今日は一日、


それにしてもAビルさんの地図読みの速さは素晴らしかったな~

とか、

Y部先生のランでの激走は感動的だったな~

とか、

サワさんの底知れぬ体力はいったいどこから来るんだろー?!

とか、


そんなコトをいろいろ思い出しながら仕事してました。
あ、そういえば、Y部先生は風邪をひいてしまったとのことですが、
だだ、だ、大丈夫でしょうか??



ところできのうは朝から雨模様だったので
朝ツーは断念して直ジョナへ
タヌキの反省会??っていうより、部様の「タネあかし話」を
聞かせてもらうのがすごく楽しみだったんです

 
 子ダヌキ 「このCPは、この道から入って、それからえっと・・」

 親ダヌキ 「え~!! そんなトコから取りに行ったんだ?!
       ガハハハハー」


親ダヌキの思う壺?
GPSのログ見たらきっともっと笑われちゃうんだろうなぁ~



きのうはチャリの整備もお願いしました

ブレーキパッドの交換(いつのまにか無くなってた)
ワイヤーの交換(春なのであらぬトコから芽が出てきた
そして、、

リアディレイラーを新調しました♪







スギさんの予言によると
どうやらかなり危険な状態になっているらしく・・
それじゃぁと言うことで交換してもらうことにしました。


憧れのアルファベット3文字にチェ~ンジ!!


旧バージョンのこの、色と質感が大好きでずっと憧れていたんです。
今までXTRのパーツと言えばチェーンとブレーキパッドしか
使ったことがないので(笑)かなりうれしい♪





チェーンが茶色く見えるのは・・



そう。たぶん気のせいデス









Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(4) | TB(0) |
2007.04.17

アフたぬ~ん♪



はじめからタヌキの次の日も走るつもりではいたんです。

もしも元気だったらね~って(笑)

まぁ、前日の疲れも残ってるだろーし、
走ってもせーぜー1ステージ分くらいかなぁ?
そんなノリだったのに・・
まさか、あんなにいっぱい走ることになるなんて(笑)


フカシさんと合流してまずはじめはSS4。
レースで使ったポイントを回収してくるのも目的のひとつです。


前日同様、登山道を押し上げます。(ケッコー大変)
そして山頂からのすばらしい景色を満喫したら♪
(前日は見る余裕がまったくなかった)







お次は本番では走れなかったSS5。
林道&押し担ぎで山頂を目指します。
ヨイショコラショ。。。
すると。
うわさどおりの楽しいクダリが待っていました!ヒャッホ~イ♪

そして、流れでついでにSS6にも突入。
夜のランのルートを自転車で逆走しながらポイント回収。
ここも面白かったけど、そろそろ脚が限界っぽい・・・


 ハヤク オフロ ニ ハイリタイ 


と思った矢先にAビルさんのありがたいお言葉。


 SS7も回収してこか? 車でまわっちゃえば早いだろ?



キャ~(笑)



なんだかんだで18時頃まで山の中をウロウロしてました。
幻の7-2にも行ってみたりして♪




2日連続でドップリ山遊び。

いや~ 疲れましたー



今日の火曜ツーはあいにくの雨模様で
ちょっとしか走れませんでしたが、
脚を回復させるにはちょうどよかったような気がします。


ちょっと食べ過ぎちゃったケド・・・





Posted at 23:37 | MTBのコト | COM(0) | TB(0) |
2007.04.16

そんなタヌキに騙されて



いんや~今朝はビックリしました。

起き抜けにケータイで自分のブログをチェックしてみたところ
(なんて書いたか忘れちゃったので確認のため
あれれ?!ぜんぜん更新されてないぢゃないですか!!

そんなハズはないんだけどな~
はてー


もうなんだか、
キツネ(いや、タヌキ?)につままれたような気分でした。



ってことは、この二日間の、山で過ごしたスバラシイ時間も、
最高に美味しかったカレーの味も、深夜におよんだ楽しい語らいも、

ひょっとして全部夢だったんじゃないか・・
もしかしたらタヌキのしわざ??

なんて・・

一瞬本気で思っちゃったりして(笑)





それはさておき。

第二回タヌキ合戦♪♪
前回に引き続き、めっちゃめちゃ楽しかったデス!

すてきなコースを練り練りしてくださった古ダヌキのみなさまを初め
スタッフのみなさま、そして子ダヌキのみなさまも
大変お世話になりました&ありがとうございました~~!!

おかげさまで一日ドップリ楽しませていただきました♪
すんごい疲れたけど・・(笑)




ひとつひとつのポイントにそれぞれいろんなドラマがありました。

よじ登ってみたり、ずり落ちてみたり、
かき分けてみたり、掘り返してみたり、

他チームの動きをジ~っと観察・・
しているところを、
そのまた他のチームにジ~っと観察されてたり(笑)

カキさんは見るたび意味深な笑みを浮かべているし
っいうか、ウーさん、ついてこないでってば~~~(笑)



最も時間がかかったのはたぶんSS2-1ですねー
おそらくは5チームほどが一緒にいました。大混戦(笑)






SS4は山登りセクション

ここ下ったら気持ちよさそう♪
そんな登山道をひたすら押し上げます(笑)

やっとのぼった山頂からの景色はサイコーでした。
でも当日は写真撮ってる余裕ナシ(これは翌日撮った写真デス)




アクシデントらしいアクシデントはなかったけれど
昼の部が終わったあたりから前日の睡眠不足の影響か、
ちょっと頭が痛くなってきました。

マズイな~これからがお楽しみなのになー

でも大丈夫。そんな時にはアリナミン♪
グビリと飲んだらなんとか復活♪(単純)


20070416232418.png


さて、お待ちかねのナイトステージです。

走るのは苦手なので、苦手というか走れないというか、
なんのお役にも立てませんでしたね~SS6。

でもライトの灯りだけを頼りに山道を進むのはやっぱり楽しい!
ゴール間近の舗装路では田んぼのカエルが大合唱。
4月なのにまるで初夏のような夜風がやけに気持ち良く、
そして星もきれいでした♪(のん気ですみません)




SS7ではこんな化かしあいも。

舗装路をターっと下って行ってしまうと、
いつのまにか目指すポイントは崖の上。
そんなところがありました。
どうやら回り込んで上にあがればポイントにたどりつけるみたいなので
「ちょっと上みてきてくれる?」「アイアイサ~」
一人別行動で行ってみると、ありましたありました。ポイントゲット。
(早いトコ戻らねば)

下にいる2人のところへ戻ろうとしたその時、
他のチームが近づいてくるのが見えました。
慌ててヘッドライトを消して姿をくらます。
(よし♪)

するとさらに単独でこっちに向かってくる人影発見。今度は近い!
(こりゃマズイ!!)

ライトを消して、草むらにうずくまり息を殺して・・
ドキドキドキドキ。。




とか。





そんな駆け引きがともかく面白い!!(笑)




あーなんだか書きたいことがたくさんあって
どんどん長くなってしまいそうなので、
とりあえず今日はこの辺で。。



ちなみにきのうは
Aビルさん、サワさん、フカシさんと一緒に
「ちょっと走る」つもりでしたが、てん、てん、てん、



走り終わったら18時をまわってました。





おなかいっぱい。。。(笑)










Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(2) | TB(0) |
2007.04.16

記憶喪失




おはようございます





ゆうべ確かにアップしたはずの・・・





ブログがどこかへいっちゃいました






嘘じゃないデス。
ホントなんです。






う~ん。。。不思議だ。。。




とりあえず仕事に行って来ます(笑)





Posted at 07:21 | みぶんるい | COM(0) | TB(0) |
2007.04.13

金色に輝く・・・




さ~て♪明日はいよいよタヌキ!!

予報が変わってなんとか雨は免れそう?!・・かな?
でも、そのかわり、気温が高くなるみたいですね。

暑さにはめっぽう弱いこのわたし。

最後まで体調を崩さずに遊び倒すことができるといいけど・・




ちょっと、いや、かな~り心配。。。




うわさではレースの合い間に「たけのこ狩り」や「きのこ狩り」も楽しめちゃうみたい?
それじゃ巨大なザックを背負って行った方がいいのかなぁ?
(↑大きな勘違い)



で。
写真の物体はいったいなんなのかと申しますと・・



去年のタヌキ合戦、夜のMTBのステージでのこと。
その時はわけあって単独で行動していたのですが(ちょー恐かった)
真っ暗な森の中、必死にポイントを探していた私の目の前に現れたのが



コレでした(笑)
(CPのところにチョコンと鎮座してました)



大きな岩の上に神々しく輝く金色のコレを見つけた瞬間は
ホント感動的だったな~(笑)





さて、今回のタヌキ合戦には
いったいどんなドラマが待ち受けているのでしょうか?!





とりあえずはとっとと寝ないと~







Posted at 22:28 | MTBのコト | COM(5) | TB(0) |
2007.04.12

『なんとか無事に帰り隊』07バージョン




ソースカツ食べて浮かれてる場合ぢゃありませんよ~~~



なんたって、今週末は世紀の大イベント!!

 『第二回タヌキ合戦 茨城県境の戦い』

に参加させていただくことになってるんです!!
(ってかもう、明日になっちゃった・・(現在午前1時過ぎ))



天気予報の雨マーク
どうやら消えてくれるつもりはないみたいなので、

対策として、とりあえず・・
完全防水の袋なんぞを買ってきてみました。

ついでに補給食(の、ほんの一部)も♪






前回(昨年2月)に参加させていただいた時のブログをさっき
読み返していたのですが、


『第一回の様子』

そうそうあのときゃ凹みましたねー3人で
(↑ちなみに長いデス)


前回は夜の部が終了したのがたしか22時半くらい。
それからごはん食べてお風呂に入って、宴にチョコンと参加して、
3時くらいに向こうを出たので家に着いたときにはそう!
もうすっかり朝でした(笑)

で、ほとんど寝ないで出勤→撃沈。。。


それを思うと今年はラッキー♪
ちゃんと日曜日もお休みなんデス♪

いや~よかったよかった!!
(喜んでるのも今のうち?)



20070413004233.jpg



去年の資料が出てきました。
地図がやけににきれいなのはナゼ??(笑)







Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(0) | TB(0) |
2007.04.11

そんな、ノリノリな私たち




きのうのコースは以前に一度、部様に連れてっていただいたコース。
う~ん、あらためて・・
すごく楽しいイイコースだなぁって思いました♪

あの時と同じ場所に車を停めてスタート。

はじめにダートの林道を1時間→
山頂まで担ぎを30分→
展望台にのぼって景色を満喫(ちょっと雲が多くて残念)→
ちょっと戻って、そのあとは、ず~~っと続くアップダウン
(ヒャッホー♪だったり、ヨイショコラショだったり)→
これでもかスイッチでニッコニコ♪→
ふるさとセンターに寄ったら30分ものんびりしちゃって(笑)→
舗装路を40分ほど上ってゴール。

なんとなくこんな感じでした。


今回は出だしの林道も最後の舗装路もあまりがんばらないようにして
おしゃべりしながら走れるくらいのペースでのぼりました。
おかげでそれほど苦にはならず・・

っていうか、担いでるときも、それ以外も・・

ほとんどずっとしゃべりっ放しでしたね~私たち。
森に住む生き物たちにとってはスゴイ迷惑だったりして(笑)


きのうは「食」も大当たりでした♪

桐生といえばソースかつ丼!!(・・なんだそうです)
それじゃぁということで食べてきました、
「志多美屋本店」元祖ソースかつ丼♪
あとで調べたところによると創業80年の老舗だとか。


定番のヒレカツ(4個or6個から選ぶことができる)のほかに


 ロース 脂ノリノリ 1030円


というメニューがあったので、
やっぱ、カツはロースでしょーということで(笑)
3人揃ってノリノリを注文しました。




これはですねー

写真で見るとなんの変哲もない、
ただのカツにしか見えないかもしれませんぐぁー

ちょっと言葉では現せないくらい、もっのすごっく美味しかったです♪


20070411231551.jpg


厚~いお肉に最小限に抑えられたサクサクのコロモ。
鰻の蒲焼にヒントを得たという秘伝のたれが
コロモにもご飯にもほどよくしみて、
そのご飯のかたさがこれまた絶妙で・・


あ~もう、なんと申し上げたらよいのやら(笑)


 

 いや~美味しかったねー

 ソースかつに対する考え方が変わったねー(しみじみ)




帰りの車の中もずっと、
そんな話で持ちきりでした(笑)


Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(3) | TB(0) |
2007.04.10

絶妙♪




今月の火曜山ツーは桐生方面。

マサさん、サワさんと、このわたし。
今回はめずらしく3人だけでの山ツーとなりました

ここ最近不安定な天気が続いてましたが今日はバッチリ♪
日差しが強くてかなり暖かだったので、
3人ともスタート前から、もうすでに半袖姿



おかげで早くも腕時計焼けが・・




そんな本日の山ツーでしたが
(え?どんな??)

あまりにもあまりにも
あま~りにも眠くなってきちゃったので
続きはまた明日にします。

すみません




桐生名物・・


侮れませんでした・・






Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(2) | TB(0) |
2007.04.09

つ○ば豆知識




で、きのうのつづきデス。

女T山の御守り売場のお兄さん(?)がとても穏やかな口調で
私たちに話してくれたいろんなお話♪

全部は覚えきれなかったけど、
例えばこんなお話をしてくれました。


女T山の御本殿は男T山の御本殿のほうを向いて立っています。
でも、男T山のご本殿はこちらを向いて立ってはいません。
じつは皇居のほうを向いているんですねー
男T山は皇居を見守り、女T山はそんな男T山を見守っている。
というわけです。


  (なぁるほど~)


とか。


つ○ば山の山頂付近にはブナの木が多いんですヨ。
ブナは本来ならもっと北の方に行かないと見られない木なのですが、
つ○ばでは、その独特の地形により雲や霧が発生しやすく、
そのおかげでブナが育つ環境が保たれているようですね~


(先週の火曜に見た、山腹から立ち上っていた水蒸気!
 あれはまさにこれだったんだ!!)


とか。


ご存知のとおり、
ブナの生える森はとても豊かな土壌になります。
そこから流れ出る水はとても美味しく、そしてその水で育てれば
とてもいいお米ができあがります。
そんなわけでこのあたり一帯は美味しいお米がとれることでも有名なんです。


などなど・・。


ほかにもいろいろと、
つ○ばはみかんを栽培できる北限の地だということや、
(これは以前どなたかに聞いたコトがあります)
カタクリにまつわるお話や・・

興味深いお話をたくさん聞かせてくれました♪


こーゆーお話って大好きなので
母親と二人、ちょっと得した気分で女T山をあとにしました。


20070409233851.png



そーいえば、みかんで思い出しましたが・・

これ、ビックリするくらいおいしいですよー!!
(セブンで発見)






ビックリするくらい小さいけど・・。





Posted at 23:59 | みぶんるい | COM(2) | TB(0) |
2007.04.08

お土産用もご用意シテマス


きのう、鴨亭のお話をしたら思いのほか反響が大きかったので(笑)
ちょっとばかし補足なんぞを・・

お店のHPをのぞいてみると
こんな風に書いてあります。

  

  鴨亭は7部屋の個室でお客様をお待ちしています。
      相部屋、相席はしていません。
  
  満室や臨時休業でご迷惑をおかけしないためにも
      ご予約をお願いいたします。           




今日はぜったい鴨食べるんだ~♪

そーだ!鴨重と鴨せいろ、ダブルでいっちゃおうかなぁ~♪




と。


気合入れて行ってみたはいいけれど、
お店がいっぱいで入れない。。。


なぁんて。


そんなコトになったら泣いちゃいますもんね~
(わたしだったら号泣




ちなみにtel.no.はコチラです↓
0296 54 1122



20070408224858.jpg




ところでおとといは、こんなこともありました。



ちょうど女T山のご本殿の前を通りかかった時のこと。
お守り売場のガラス戸が急に開いたかと思ったら、
お店の方(けっこうお若い男の方)がにゅ~と顔を出しました。

「どちらからですか~?」って、満面の笑みで。


そして、つ○ば山についていろいろと
興味深いお話を聞かせてくれました。



例えば・・

えーと・・





いや、書き始めたらなんだか長くなっちゃいそうなので
続きはまた明日書くことにします。





どっこいしょっと





Posted at 23:52 | たべもん | COM(2) | TB(0) |
2007.04.07

カモ、おいしいカモ♪




つ○し湖の前を通るたんびに目にする「鴨せいろ」「鴨うどん」etc.の旗。
おいしそう♪でも高そうだから自分には縁のないお店かな?

ずっとそんな風に思ってました。

お店の名前は『鴨亭』 鴨料理の専門店です。

きのうはちょうどいいチャンスだったので(笑)
(母親にきいたら大賛成
午後の3時少し前、遅いお昼を食べに行ってきました。



入り口の看板のところから坂道をちょっと登って
一段高くなったところに、お~ ありました。ありました♪

外観はこんな感じ↓




20070407224559.jpg


おそるおそる戸を開けると「いらっしゃいませ~」
奥のほうからお店の方がすっ飛んできました(笑)

なんか、もう!すごいんですヨ!
廊下を挟んでお部屋(個室のお座敷)がいっぱい、
まるで旅館かなにかみたい・・

変な時間に行ったもんだから他にお客さんはいなくって
景色がよく見える一番奥のお部屋に通していただいちゃいました♪



メニューは鴨せいろ・鴨南蛮・鴨おろしそば・鴨重・鴨鍋・鴨の石焼き
な~どなど。そのほかに単品メニューもいろいろアリマス。

かな~り悩んで、ひとつは

20070407224609.jpg


鴨せいろ・・・・・・・・の・・・大盛り(笑)を注文。
(普通盛りは1000円くらい、大盛りは1220円)

こってりとしたつけ汁がなんとも言えない
ちょっとくせになりそうなお味です♪
それと、

20070406222017.jpg


鴨重(1380円)と、
それプラス、サイドメニューをひとつ注文しました。
(やっぱり食べ過ぎ?)


鴨重のほうもボリュームたっぷりなのですが・・

お肉はもちろん、野菜も、おそばも、ご飯も全部美味しくて
あっというまに食べ終わってしまいました。
(今度行ったらまたこれ食べよー♪)



でも一番感動したのはこれカモ~~~!
桜の塩漬けをふんだんに使った季節限定桜のアイスクリーム!!

20070406222027.jpg


 これ、おいし~い!!おかわりしちゃおうかなぁ?

って言ったら


 すればいいじゃない

って、母親。




さすがにそれは自粛したけど

普通はとめるでしょ?普通は。。。ねぇ?


Posted at 23:59 | たべもん | COM(8) | TB(0) |
2007.04.06

チャリのない休日




つ○ば観光とっても楽しかったデス!!


急斜面をグイグイと強引に登って行くケーブルカーは乗り応え充分♪
なんかみょうにガタガタいってたけど・・
あーゆーものなんでしょか?

のぼった先の御幸ヶ原では甘~いおしるこをいただいて♪(アヂヂッ

N体山の山頂では去年のお正月のことを思い出し、

一度戻って今度は反対側のN体山。
今日はあいにくの曇り空だったのでいまいちスッキリしませんでしたが
それでもやっぱり素晴らしい景色が広がっていました

20070406222009.jpg




そして、楽しみにしていたカタクリの花。

20070406221951.jpg


ってこんな花だったんですね~

淡いむらさき色の小さくて可憐な花。まだ5分咲きとのことでしたが
日当たりのイイ斜面にたくさん並んで咲いてました♪

面白いことにそのほとんどが下を向いて咲いてるんです。

ユリの仲間だそうです。



下りはロープウェーで楽しちゃいました。
それからつつじヶ丘から神社へ向かって1時間ほど遊歩道をテクテクと

あちこち苔むしていて、でも、よく整備された石の階段が
延々とゆるやかに続く道。
中腹にこんな道があるなんてまったく想像していなかったのでビックリ!



そして帰りにちょっとはずれた所にある温泉旅館の露天風呂に浸かって
それから遅いお昼ご飯を食べて(食べ過ぎて)

若干睡魔に襲われながらも、なんとか帰って参りました(笑)




お昼ごはんは時間が合えば『ペンギン』に行きたかったんですけどね、


それはちょっと無理だったのでモニョモニョモニョ。。。









Posted at 23:57 | みぶんるい | COM(4) | TB(0) |
2007.04.05

デンジャーゾーン





できるだけB1フロアには足を踏み入れないようにしています。


B1(デパ地下)

美味しいものがトコロ狭しと並んでいる

とってもデンジャラス!!


というわけです(笑)



しかし、今日はやっちゃいました。

遅番の出勤前。吸い込まれるようにフラフラ~と・・

そして気づけば「おはぎ」の前に立っていた私。



ここの「おはぎ」は普通のよりちょっと小さめなので
罪悪感なく食べられるとゆーところがポイントです(笑)

きなことさくら餡と3個ずつ購入♪
(ひとりで全部は食べませんよー)




それはさておき明日はお休み!

お天気も良さそうなので
ちょっくら「つ○ば」へ行ってこようと思っています♪
(またぁ??)




あ、違くて、、

そーじゃなくって、、



明日はチャリ抜き!でもって、ババ付き(笑)
母親連れて「つ○ば山」までドライブ&観光しに行って来ます。

以前、何度か部様に連れてっていただいたことがある山頂付近。
(いのさんに初めてお会いしたのもあの場所でした
でもケーブルカーとかロープウェイには一度も乗ったことが無いし、

レストハウスでお団子食べて・・ソフトクリーム食べて・・

最近よく走りに行ってるあの辺の山並みなんかを
いつもとは違う逆の方から眺めてみるのも面白そう♪

やりたいコトが盛りだくさんです。




あ、今だったらカタクリの花も咲いてるのかな?

楽しみ。楽しみ。
















Posted at 23:59 | みぶんるい | COM(0) | TB(0) |
2007.04.04

都合のいい解釈




きのうの朝のジョナサンで、
ある重大な事実が発覚いたしました!!!



私のいつものパターンと言えば・・

火曜日の朝はだいたい4時半くらいに起床
(目覚まし時計と携帯の2段攻撃。
でもそんなことしなくても休みの日はちゃんと目が覚める♪)

起き抜けに1回目の朝ゴハン
(火曜日は朝ゴハンが2度やってくるのだ~)

ここでの摂取カロリーは・・
たぶん、、おそらく、、

1200~1500kcalくらい?
(朝っぱらから食べ過ぎなのだ~)



そして5時半過ぎには家を出て一路野田へ(車でですヨ

7時からのミニツーで気持ちのいい汗をかいて
ちょっとお腹が減ってきたところでジョナモー突入。



ここでいつも食べているのが、

 スクランブルモーニング(まるいパンで♪)ジョナモ

ほんといつもこればっかり食べてます(笑)

表示によればカロリーは約690。
なるほどね~、って、ずっとそう信じていました。
(690っていうのはパンも含めてのカロリーだと思ってた)





ところがそれは大きな間違いで・・

パンだけで250kcalもあるなんて!!
なにそれ?!なんなの~~~??

20070404232812.jpg


両方足したら、うわうわうわうわ・・





あ、そしたらこっちのシーフードカレーの方がカロリー低い!
っていうか、ハンバーグセットのほうがまだマシ?!
次々見つかる新事実。。。


20070404232757.jpg



そっか
だったら今度からハンバーグセット食べればいいのね~絵文字名を入力してください
それはちょとうれしいカモ♪(笑)




ところでこのきれいなルビー色の飲み物は、
最近お気に入りのハイビスカスの紅茶です。

甘酸っぱくて美味しいデス





Posted at 23:59 | たべもん | COM(6) | TB(0) |
2007.04.03

花冷え鼻みずライド

午前4時30分。
シトシト シトシトシト・・
目覚めた瞬間窓の外から不吉な音が聞こえてきました。

  

ガバッ!!

飛び起きてカーテンを開けると、

げ~~~~!!雨降ってるし~~~!!



でもまだわかりませんヨ
ここは降っててもお店のほうは降ってない♪ってこともあります。

とりあえず一回目の朝ごはんをガッツリ食べて、家を出る。



午前7時。お店に到着。
野田もばっちり雨でした(やっぱりか~)


こりゃ朝ツーはできそうにありせんな。仕方なく
部様、さわさん、フカシさんと一緒に直ジョナしに行きました。
今日は走ってないのでドリンクバーオンリーです(かなし~)

10時すぎ、お店に戻って
12時すぎまでダベリング。


しているあいだも雨はシトシト降り続き・・

こりゃゴゴツクも無理そうですな。
すっかりあきらめムードになっていた、その時です。


  今日は走りたい気分なのよね~~


だれかさんがそう言ったので
いちかばちか、ダメモトで走りに行くことになりました。
(チャレンジャ~(笑))







お天気最高♪



20070404002239.jpg


視界良好♪



気温4度?!
上ってるときは汗ダクだけど止まるとさむ~い!!
息が白~い!
手が冷た~い!
鼻みずダラ~~~ン。。。

ふと、遠くに目をやれば、
つ○ばの山頂はうっすらと雪化粧
(これにはびっくり)


でも、ま。
山にいるあいだはほとんど雨降らなかったのでラッキーでした♪
シングルもいいけど林道走りも、いと楽し♪




帰りには和牛ハンバーグを食べに
(フカシさん待望の(笑))『ぺんぎん』へ♪

20070404002221.jpg


 前菜の「豚バラ肉のピリ辛ソース 春野菜添え」
(カイワレ、カラカッタ)

20070404002213.jpg


 デザートには
 「チョコレートブラウニーパフェ・アマレットコーヒーソースがけ」
 (名前間違ってるかも)を♪


これが食べたかったがために雨の中をわざわざ走りに行っただなんて、
あまり大きな声ぢゃ言えません。





ウーさん今日は残念でしたけど(ほんとに読書していたの?)
また次回よろしくデス。

イノさんもタイミング合わなくて残念でした。
来週の山ツー?一緒に行けるといいですね~







Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(5) | TB(0) |
2007.04.02

カッパの出番はないみたい??

夏に向けてチャリ用に、おニューのTシャツが欲しい!!

でも、いかにも速乾性って感じのやつはイヤ。。
もっと地味~な感じの例えばアースカラーとか、、
そんな落ち着いた色合いの速乾シャツはないものか??


って、なかなかないんですよね~


どうしても鮮やかな明るい色とか、
レディス用だとパステルカラーなんかが主流になってて、、
あ、あとは白とか黒とか、そんな感じ?!




今日仕事帰りに立ち寄ったアウトドアショップで
変わったシャツを見つけました。

ちょっと複雑な迷彩柄の・・こんなシャツ





聞けばこのシャツ、こう見えて、
速乾性+なにやらゴチャゴチャ機能性のある素材なんだそう

なんかそんな風には見えないところが気に入って、
思わず買ってしまいました。



しかし迷彩柄なんてうまく着こなせるかなぁ??
たしかにアースカラーには違いないけど(笑)



ひさしぶりに買い物に行ったら他にも気になるものが盛りだくさん♪
で、
新しく出来たショップではホグロフスのチャリ用JKにひとめぼれ



でも今日はしっかり我慢して買わずに帰って参りました!!
(わたしも大人になったな~(笑))

20070402224321.png






さぁて、明日は待望の火曜日♪

カッパも持ったし?準備万端♪♪


と思ったけれど、雨マークが消えましたね!(ヤタッ)
ご参加のみなさまよろしくお願いしまーすかっぱかっぱかっぱ






Posted at 23:56 | MTBのコト | COM(2) | TB(0) |
2007.04.01

えいぷりる





あ~~~!!しまった!忘れてた~~~~!


4月1日。
今日は年に一度のエイプリルフールだったのに
ひとつも嘘つかずに過ごしてしまった


うーむ。失敗





そんな、とっても正直者のこの私(笑)
今日は一日コマネズミのように働いていました。
(コマネズミってどんなネズミだ??)

お花見日和の日曜日。
午前中はけっこう平和だったのに
午後からなぜか急激に賑わってきたもんだから、さぁ大変

売場⇔レジの間をバタバタと
行って戻って、行って戻って・・

何往復したかわかりません。

レジは売場から少し離れたところにあります。なので
今日みたいに忙しい日はトータルすると結構な運動量になってたり?


  万歩計つけて仕事しようかなぁ?


そう言ったら笑われたけど、
じつは半分本気ナノ(笑)




それにしても桜がきれいですねー

家から駅までの道をママチャリで走っていても
あっちにもこっちにも満開の桜の木。

 
 こんなところに桜があったなんて気づかなかったな~


って。去年も同じこと思ったのに
今年もまた同じ場所で同じコト思ったりして(笑)





職場の脇の桜並木も今がちょうど花ざかり♪

でも、この写真じゃなんだかよくわかりませんね~


失敗失敗。







 


Posted at 23:56 | みぶんるい | COM(0) | TB(0) |