fc2ブログ
2007.03.31

おひとりさま


20070331213724.jpg


みんなと一緒にワイワイ楽しく過ごす時間が好き♪
でも、ひとりでいるのもわりと好き。



みんなと一緒においしいものをお腹いっぱい食べるのが好き♪
(てか、こないだのカレーは食べ過ぎだから~

でも、ひとりの時にもなにかしら、
ちょっとしたおいしいものを探して食す

それもなかなか楽しかったりします♪



写真は道の駅名物「ローズポークしゅうまい(200円)」

きのう山へ向かう途中に食べました。
お持ち帰りですか? あ、いえ、ここで食べて行きます

大きなテーブル。端っこの席に腰掛けて、ひとりでモグモグ。。。
ちょっと恥ずかしいけど、ま、いっか~(笑)

とてもジューシーでおいしかったです。
今度は「ローズポークまん」かな?



20070331213717.jpg


走り終わったあとは前回同様、M体入り口の和菓子屋さんへ。

お店に入ると「こちらどうぞ~」って、え?!
黒豆のお茶と芋ようかんが出てきました。

この芋ようかん、ヤバヤバでしたよ~
お土産に買って帰ろうと思ったけど目の前で売り切れちゃいました



きのうは最初からケーキを食べるつもりで行ったのですが、
うわ、この前よりも種類が多いゾ・・
ショーケースの前で悩むこと4分38秒。

そしてやっと選んだこのモンブラン
中にも砕いたマロングラッセが入ってて濃厚なお味でグーでした。




だけど、でも・・
お店の中の大きなテーブル。端の席に腰掛けて。
ひとりニヤニヤしながらモンブランをつつく姿って、
やっぱりちょっと変ですかね~

ヘルメットのせいで頭ボサボサだし(笑)





きのうのゴハンはこのモンブランと昆布のおにぎり1個だけ。

ひとりの時は、おとなしめなの(笑)




そういえば・・例の風力発電の音、
今回はラピュタの飛行船みたいには聴こえませんでした。
こないだよりも風が強かったからかなぁ??






スポンサーサイト




Posted at 23:15 | たべもん | COM(0) | TB(0) |
2007.03.30

あきらめの悪いヒト

朝起きたらイイ感じで雨が降っていたので

 はいはい。わかりましたよ~

今日は出かけるのはあきらめました。
(そんな日もたまには必要ですよね♪)




ところがところが!ところがですヨ!
天気予報が大当たり

突然パタリと雨が止んだかと思ったら
いつのまにか晴れてるし!!





そんなこんなで、すっかり出遅れちゃいましたが、
まだちょっとだけなら走れそうな時間だったので

行ってきました、つ○ばまで。




  オール林道今期初半袖ライド



雨上がりの林道には水たまりがいっぱい
汚れないように下りもなるべくゆっくりと走るように心がけました。




あ、そうそう!

林道の途中に地面がこんもりと盛り上がって、
そこに小さい横穴が開いている場所があるんですが
どうやらその穴には「何か」が住みついているらしく
通りかかるとカサカサ音がするんです。

で、今日、恐る恐るのぞいてみたんですけど・・




中は真っ暗
な~~~~んにもいませんでした(残念)



20070330222838.jpg




この黄色い花はなんて花??






Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(0) | TB(0) |
2007.03.29

原始的?(笑)





すでにお気づきかもしれませんが・・

このブログのプロフィールのところの写真。
この・・これですね。この写真
これは毎月、月が変わるごとに差し替えるようにしています。



してるんですけどぉ、

ちょうど良い写真ってなかなか見つからないので
これが結構悩みのタネだったりして




でもさっき、いいこと思いついちゃいました♪




それはこれ♪ ↓





パソコン画面を携帯でパチリと撮ってみました(笑)
ウーさんが編集してくれたムービーの中のワンシーンを、
チラッっと拝借




こんなのも♪ ↓

20070329225948.jpg



これだったら顔もよくわからないし、バッチリ使えますっ
オ~ホッホ♪(←かなりご満悦)




それにしても、ほんっと、ムービーはありがたいです。

動画で観る自分の姿ってポジションかっこ悪いなーとか、
でっかいおしりだなーとか(笑)
ションボリな部分もたくさんあるけど
でもやっぱりすごくうれしいし、タメになる




そして必ず走りたくなる!!(笑)




さて明日はオヤスミです。
だけど予報は雨降り。

どうしたもんか・・








Posted at 23:51 | MTBのコト | COM(2) | TB(0) |
2007.03.28

華麗なるゴゴツク



誰が一番はじめに言い出したんだろ?ゴゴツクなんて。

朝ツーでしっかりたっぷり走ったその後に、
ゴゴからまた山へ走りに行こうだなんて、そんな無謀なスケジュール

はじめは「え?」って思ったのにな・・
いつのまにかあたりまえになっちゃいましたね(笑)
一日しかない休日を2倍楽しんじゃおうっていうんですから
なんとも贅沢な話です

 


きのうのゴゴツクも最高でした

こんなトコロにこんな道があったなんて♪
ちょっと秘境チックな、かなり味わい深いトレイル。
大秘境とまではいかないけど、中・・いや、小秘境くらいかな?(笑)

動画や写真も撮っていただいちゃいましたが
そーゆー機会ってなかなか無いので
これがまたウレシかったりするんですよね~

ウーさん、どーもありがとうございました!!

でもって来週もどーぞよろしくー(笑)







で、本題の晩ゴハンはと言いますと・・


 「走ったあと、カレー食いに行きません?」(ウーさん)

  「カレーッスか?いいッスね~♪」(火曜メン一同)






〆は『ラージャ』というインドカレーのお店に行って
これでもか!ってゆーくらいお腹いっぱい食べてきました♪

いろんな種類のカレーを食べたけど個人的には一番はじめのと
最後のやつが好きかなぁ♪(って、どれ?!)

それと、レーズンとナッツのナンが最高でした♪
(危うくお替りしそうになりました)





しっかしまぁ、、よく食べましたね~





インド人もビックリ?!(笑)





Posted at 23:53 | MTBのコト | COM(2) | TB(0) |
2007.03.27

抹茶ばっかり食べてたら



顔がミドリになっちゃうかなぁ~





花曇りの火曜日。

今日の朝ツーはいつもとはちょっと違った感じで
のんびりまったり走りました♪

いつもみたいにガシガシ走るのも楽しいけど
たまにこんな風なのも新鮮で気持ちいいカモ♪

そしてとてもイイ勉強になりました。



ひと通り走り回ったあと、
鼻歌まじりでジョナサンに到着してみると・・




  ガッチョ~~~~ン!!!



ジョナサンはお休み(清掃中)でした。

あ~あ。今日はジョナモーのイメトレ完璧だったのにな~



そんなわけで久しぶりにミスドに乱入。
ミスドには滅多に行くことがないもんで
ショーケースの前に貼りついてどれにしようか悩みまくり(笑)

結局、期間限定という言葉に負けて
『ポン・デ・金ごま』と『抹茶のオールドファッション』を食べました。

  う~ん。美味しい♪ おかわりしたい・・・





ところで最近、抹茶モノがすっごく流行ってますよねー

よく考えたら今日なんて・・

朝、モンテールの抹茶のシュークリームを食べて。
ミスドでこのオールドファッションいっちゃって
コンビニで買った、ヨネザワの6個入り抹茶シューも食べたんでした。



(シュークリーム2回も食べてるし・・




えと、ゴゴツクは・・


ゴゴツクは・・




ゴゴツクのことはまた明日~







Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(0) | TB(0) |
2007.03.26

91270円也





今宵は暖かですね~
さっきママチャリ漕いでた時の夜の空気なんて、
春を通り過ぎて、もう初夏になっちゃったんじゃないの~?!!


って感じでした



この時期のツーリングは何着て走るか悩んじゃいますね。
明日の朝ツーどうしよう??


 半袖いっちょ


じゃ、まだ寒いかな~
いくらなんでも・・


20070326225522.jpg



今日は仕事帰りに定期券を買いました。
売場はコミコミ。20分くらい待たされて、

そして念願の(?)PASMOの定期券をゲットしました♪


  
  ほほう♪ これがPASMOかぁ~~♪



(通勤以外ほとんど電車に乗らないので、
 この手のものを持つのはハジメテ)




最初に改札を通るときはちょっとドキドキ。

思いっきりエラーしちゃったらお恥ずかしいので、
人の波が過ぎ去ったあとの僅かなタイミングを狙って
こっそりタッチしてみたりして・・




ちゃんと通れてホッと胸をなでおろしたりして・・





そーゆーコトってありません??(笑)






Posted at 23:41 | みぶんるい | COM(0) | TB(0) |
2007.03.25

寒くならないパフェ




う~ん。。
今日のエキシビジョンもとっても感動的でしたね~!!




安藤選手の演技見てたらジ~ンとしちゃって

思わず涙がポロポロ出てきちゃったりして。。。






・・涙腺もろくてダメですわ(笑)








ところでおとといの帰り道。


山ツーのあとにはいつものように胃袋自慢大会が開催され
前にも一度行ったことのある小野上村の洋食屋さん
『ペーパームーン』に立ち寄って、で、



   こんなん食べてきました♪絵文字名を入力してください



コレの面白いところはアイスクリームがまったく入っていない!ってとこ。
生クリーム(昔ながらのやつ)と手作りプリン、
あとはフルーツがたくさん乗っているだけなので
(見えない部分にもカットフルーツがいっぱい




   食べても寒くなりません(笑)





メインディッシュは今回は『チキンのトマト煮』をチョイス

20070325220814.jpg



で、翌日会社に行ったら、
社員食堂のメニューに『チキンのトマト煮』があったので



おお!なんという偶然!!

もちろん迷わずチョイスしました(笑)







あ~それにしても筋肉痛が治りまへん。。。


もうすぐ火曜日だってのに・・ちょっと心配








Posted at 23:21 | たべもん | COM(2) | TB(0) |
2007.03.24

ひさびさ筋肉痛


フィギア良かったですね~!!!
感動感動!!




えーと、きのうのお山のコト。

きのうは久しぶりにガッツリ担ぎました。




こっち側から一度鞍部へ担ぎ下ろして、
でもってあっち側に見えるピークを目指して担ぎ上げる。

そんなのを3回もくり返しました。(アホや~)
あ、3回目の通称:男坂はチャリ置いて空身でのぼりましたが
それでも充分ハードな行程だったので

おかげで今日は体じゅうボロボロ。

手すり無しでは階段を降りられない状態でした(笑)




でもがんばってのぼった山頂からの景色は想像以上で♪

真っ白な雪をいただいた
浅間山、谷川岳、草津白根山、日光連山、苗場山、などなど。
360度の大パノラマでした♪(これはすごかった!)





   別にチャリはなくてもよかったじゃない??





って言われちゃうと返す言葉がないけれど・・(笑)



20070324215522.jpg



奥に見えるのは榛名山。
その手前のどこかにペーパームーンという洋食屋さんがあるはずなんですけど
この写真じゃ、サッパリわかりませんね~




Posted at 23:47 | MTBのコト | COM(0) | TB(0) |
2007.03.23

ギブアップ




今日は山に行ってました♪

だいぶ以前から気になっていた群馬県の某お山。

見るからにMTB向きではないカタチをしているのですが
山頂からの眺めがとにかく素晴らしいということだったので
ガンバってのぼってみる事にしました。



・・・って。

さっきからブログを書こうと思って必死に睡魔と戦っているんですが、
今日はもうダメみたい。。(現在1時半)



続きはまた明日書くことにして今日は寝てしまいま~す







・・おやすみなさいませ



Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(0) | TB(0) |
2007.03.22

道の駅ごか






「道の駅」に目がありません。
その土地、その土地の特産物を買ってくるのが大好き。

例のあの青い看板を見つけるたんびに、
ついウィンカーを出しちゃうもんでなかなか目的地にたどり着けなかったりします(笑)

先日、つ○ばへ行った時もそう
途中にある3つの道の駅のうち(前半に3つも出てくる)
1つめと2つめはなんとかガンバってスルーしたのですが
3つめでまんまとハマってしまいました。
(誘惑に負けた



茨城県猿島郡にある 『道の駅ごか』
2年くらい前に出来たばかり(?)のわりと新しい道の駅です。


私が寄ったのは9時ちょっと前だったんですけど
その日は日曜だったこともあって農産物コーナーには開店を待つ人の列が!
そして開店と同時に店内は大賑わいになり・・
3台あるレジにはあっという間に長蛇の列が出来てしまいました

 
  す、すごいなぁ・・




写真はその時買った抹茶カステラの切り落とし♪
こんなに入ってて、たったの105円♪

って、お徳でしょ(笑)




イートインのコーナーでは茨城県産の銘柄豚ローズポークを使用した

ローズポークまんや
20070322230409.jpg


ローズポーク重
20070322230400.jpg


なんてのも食べられるみたいですヨ♪










・・・いかん。よだれが。。









Posted at 23:44 | たべもん | COM(0) | TB(0) |
2007.03.21

耳をすませば





I峠を通過してからK山方面へ向かう舗装路
(いつも、みょ~~に寒いところ)は、
いつもだったらみんなとおしゃべりしながら走るとこ

でもこのあいだは一人だったので、なにかにつけ立ち止まっては
景色を楽しんだり写真を撮ったりしてました。
いつも見ている風力発電のまっ白なプロペラも
近くに寄ってマジマジと見上げたりして。。

生まれ育ったわたしの故郷・・
『風の谷』をふと、思い出したりして。。
(↑なんか言ってますけどほっといてください





まわりには誰もいなくて近くを走る車もない。
そして街の音もここまで届くわけもなく・・

耳をすまして目をつむって、
プロペラのまわる音だけを聴いてたら、

なんだっけ?
なんだっけ?この音・・どこかで聴いたことのある・・



   あ!! 『ラピュタ』に出てくる飛行艇の音!!



(ほんとにそんな感じなので今度やってみてください)

20070321232055.jpg



すっかり頭の中は宮崎駿ワールド。
そのあとにやってきたちょっと長めの林道を上りながら
気づけば風の谷のナウシカのテーマを口ずさんでいた私です


安田成美が歌ってたやつ・・


って、わかりますかね~?ぇぇぇぇエッグショイ!!!


20070321232045.jpg


 
  植林のスギの木たちが 午後の胞子を飛ばしているわ









Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(2) | TB(0) |
2007.03.20

頭でっかち





朝っぱらから大きな「おはぎ」を3個も食べてしまったので(え?!)
おなかのあんこが重~~~~~!!

『およげたいやきくん』の気持ちが痛いほどわかりました(笑)




今日の朝ツーは舗装路メインのロングライド
空気がとても澄んでいたので富士山も筑波山も日光連山も?
はっきりと見ることができました♪

なんとも贅沢な景色の中を部様を先頭に7人でクルージング。



ってか、ペース速っっっ

ちょっとでも気を緩めると置いてかれちゃいそうなので
ひたすら必死に追いかけます・・ウヘ~~~



戸頭のパン屋さんでは焼きたてのクリームパンをペロリ♪
(あたたかいカスタードクリーム・・ヤバ過ぎです(笑))



帰り道の土手走りは思いっきり向い風だったので
みんな黙っちゃって、まるでガマン大会みたいでした(笑)
そして難所?を通り過ぎてちょっと休憩。その時です

水面を飛ぶ碧い宝石=かわせみ(翡翠)を見つけました。





背中のブルーとお腹のオレンジのコントラストがとてもきれい♪
土手で見たのは初めてなのでこれは大収穫でした!
(↑写真は借り物です



今日は途中でパン食べちゃったのでジョナモーは無し。
でも変な時間・・4時頃に
サワさん、シロさん、ユさんとジョナランしに行きました(笑)

ユさんお手製の地形図を広げてあーだのこーだのディスカッション。
あ、いつのまにかテーブルの上が・・・

20070320220357.jpg






紅茶、いったい何杯飲んだの??






Posted at 23:06 | MTBのコト | COM(2) | TB(0) |
2007.03.19

はーと うぉ~みんぐ♪




きのうの「ひとりぼっちツー」では
最近ゴゴツクで使っているルートは下らずに
その先のA観音までの縦走路?を辿ってみました。

最後はA山のピークは踏まないで少し手前から下ってしまう予定でしたが
おや?
分岐をひとつ見逃してしまったみたい。。。(またデスカ)

せっかくなので一度山頂まで行って、折り返すことにしました。




山頂のあずまやでひと息入れていると・・
反対側からご夫婦連れのハイカーさんが登っていらっしゃいました。


    こんにちはー
    こんにちはー いいお天気ですね~


お話しを伺ってみると、どうやら地元の方のようです。


    そこに立ちなよ!写真撮ってあげるよ!(と、パチリ)

        すみません。ありがとうございます~


    これ食べなよ!疲れとれるよー!(と、飴玉を2つ)

        うわっすみません。ホントありがとうございますぅ




いろいろお詳しそうなので


    今度両親を連れてこようと思うんですけど
    その時はどっち側から登るとイイですかねー?


なんてお聞きしてみました。すると、、


    なに?ご両親と?
    そしたらその時はウチに寄ってくといいよ!
    いつでもいるからさー


と言って、住所と電話番号を教えてくださいました

あっちから来てこっちへ下りちゃうと帰りの舗装路が大変だろうから
車でスタート地点まで送り届けてくれると言うんです。


    まぁ、なんと、ご親切な!!!


いただいた飴玉を頬張りながら(けっこーデッカイ)
とても温かい気持ちであずまやをあとにした私です






20070318230207.jpg



 ↑ A観音にいるクジャク

たまに脱走してくるんだよねー なんて、おっしゃってました(笑)




Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(0) | TB(0) |
2007.03.18

10日も過ぎてる・・



今日は第三日曜日=山ツーの日。
海の見えるとっても気持ちいいトレイル!
ほんとは私も参加させていただくつもりでした

ところがところが。
急遽、弟夫婦が家に遊びに来ることになり。。


  まぁ、でも、別に、私はいなくてもい・・(ダメ却下!!)


そんなわけでせっかくの山ツーを泣く泣く断念した次第でございます。


  がぁ!!


今朝になって電話がかかってきたと思ったら
やっぱり行けなくなったとな?
そーゆー大事なことはもっと早く言ってくれないとー

部様たちを追いかけようにも、もう間に会わないし
うううう、どうしよう・・・





   



     そーだ♪ つ○ば行こう♪


じつ言うと私まだ、自分の車で行ったことがないんです、つ○ばまで。
(いつもお世話になってます
自宅からだとどういう風に行けばいいんだろう?
いい機会なのでチャレンジしてみることにしました。

家からM体育館まで3時間かかりましたが、
途中、道の駅で野菜をたんまり買ってたのでほんとは2時間くらい(笑)
思ったよりも近くてびっくりでした♪

思い切って挑戦してみてよかったー







本日の補給食。マネケンの冬期限定ワッフル♪
このホワイトチョコがたまらな・・

20070318230146.jpg


あ・・





20070318230124.png

そして走ったあとにもスイーツは不可欠とゆーことで、
バターどらやきで有名なあのお店にて
『さつまいものクレープ』なるものを買ってみました♪

生クリームじゃなくてバタークリームが乗ってるところがみそ!


Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(4) | TB(0) |
2007.03.17

前向きに行きまっしょい



閉店ギリギリにいらっしゃったお客様の接客が
ちょっとばかし長引いてしまった今日。
普段よりちょっとばかし遅い時間にロッカービルに行きました。

おかげで普段はなかなか会うことのない
Yさん&Tさんとロッカーで一緒になりました。

2人は以前同じ売場で一緒に仕事をしていた仲間♪



 あ、おつかれさま!
 ここで3人揃うのってスッゴイめずらしいね~



(バッサバッサと着替えをしながらプチ同窓会の始まりです)



 なんだかんだ言ってもあの頃は良かったよねー

 今思えばねー



(3人とも今の職場はちょっと大変ナンデス


 
 ってことはさー
 今のこの状態も後になってみれば「あれはあれで」ってことに
 なるのかもしれない・・よね?

 そかなー?

 なるかなぁ・・

 

(一瞬沈黙)


 
 だってあの頃だって毎日文句ばっかり言ってたじゃん(笑)
 だからきっと同じだよ。今のこの状況も。

 う~ん。。。

 だねぇ(笑)






なんて。

ほんのちょっとのおしゃべりで、なんだかスッキリできちゃった3人
ロッカーでの数分間はとても有意義な時間でした♪




  よっしゃ!!
  明日っからまたガンバって仕事すっぞ~~~!!!






と思ったけど明日は休みなので、あさってからね・・






P.S.火曜日なみなさま。
このようなものをゲットいたしましたのでお楽しみに~~





Posted at 23:59 | みぶんるい | COM(0) | TB(0) |
2007.03.16

冷たくしてね♪





ベルンのミルフィーユをいただきました♪

わたしこれ、大好きなんです。昔から♪



といっても自分で買ったことは一度もなくて

たいがいは売場に差し入れしていただいたものを
休憩時間にちょうだいする

そんな感じです。



ってことはですよ。

今まではいつも『常温』で食べてたわけです、ミルフィーユ。



そして今回、生まれて初めて!!

冷蔵庫で『冷やした』やつを食べたのですがー




   大ショック!!!




冷やしたほうが数倍おいしいじゃないですかぁ~~~!!

あ~ん、知らなかったぁぁ~~
もっと早く気づけばよかった~~~~(失敗シタ)





いろんなスイーツをチンして食べるのはもともと好きなんですけどねー(笑)

マドレーヌやフィナンシェはまず間違いなくおいしくなるし、
デニッシュ系のパンもまた然り。

メープルシュガーメロンパンなんて至福の逸品に変わっちゃいます♪
(カロリー高いからなかなか食べられないけど



あ、「あんこ」も温めるとおいしいんですよね~

マルエツのおはぎとか・・いつもチンして食べてます。




でもだけど。
なんでもかんでも温めようとするもんだから




  
  ぎょえ





なぁんてことも数知れず・・













Posted at 23:53 | たべもん | COM(0) | TB(0) |
2007.03.15

あの頃は





今日は駐車場の契約更新をしに行ってきました。

車なら10分くらいで行けるところを
あえてチャリに乗って♪

(っていっても、ママチャリだけど・・)



地元安行にはけっこうイイ感じの坂があります
ちょっと走っただけなのに汗がジワ~っと出てきました。

(ママチャリで坂登るのキツいっス~)



駐車場の管理人さんのお宅に着くと、
「あれ?車で来なかったんですか?」
って、ちょっと不思議そうな顔。

「あ、ええ。自転車に乗りたい気分だったので・・」

そう答えたらよけいに不思議そうな顔してました




更新手続きはものの3分で終了

まっすぐ帰るのはなんだかモッタイナイ気がしたので
少しだけ遠回りして戻ることにしました。

 
  そーだ♪小学生の時の通学路をたどってみよう♪


記憶を頼りにのんびり走ってみる。
すっかり変わってしまったところもたくさんあったけど
当時のまま残っているものもいろいろありました。





あ、こんな木、あったあった♪
うわ~ なつかしいなぁ

あの頃はこんなに太くなかったのになー





あの頃は、わたしの足もこんなに太くなかったのになー(笑)




Posted at 23:59 | みぶんるい | COM(9) | TB(0) |
2007.03.14

やっぱキャベツでしょー




きのうの朝、車で山に向かう道中、
高速を下りてから現地に到着するまでのあいだずっと、
わたしはあるものを探していました

道の右側、左側・・
目を皿のようにしてジ~~~~~っと探していたのも

それは、、


   
   美味しそうな食べ物屋さん



山に行く時ってだいたいいつも、ちょっとくらいは
下調べしておくんですけどねー、走ったあとに食べるところ。
きのうに限ってなぁんにも調べてなかったもんですから

結局「これは」というお店は見つかりませんでした。

(中略)

走り終わって温泉入って、そのラウンジで、
置いてあった地元の情報誌をパラパラとめくっていると、

 うわ~♪

めちゃくちゃ美味しそうなカツの写真を発見!!

で、次の瞬間にはそこに行くことに決まっちゃうんだから面白いです(笑)
そーゆー時は一致団結火曜メン(笑)



その『クック ファン』というお店
ひたちなか(勝田駅の近く)にありました。

ごはんと味噌汁とキャベツとお新香は食べ放題~♪
さらに県外からのお客様には食後のデザートサービス中~♪
ときたもんです

特穣トンカツ最高でした(幸せ)


 
 ごはんお替りする人~  は~い♪

 キャベツ欲しい人~   は~~~い♪

 味噌汁の人~  は~い!!


 
 もう一度キャベツいく人~   は~~~い♪



 キャベツ3周目行くヒト~~  はいはいは~~~い♪

 






店員さんも苦笑い(笑)




20070314235936.jpg



Posted at 23:59 | たべもん | COM(7) | TB(0) |
2007.03.13

結果オーライ?




それにしてもよく道を間違える


部様が行けなくなってしまった今回の山ツー
いのさん、さわさん、しろさん、初参加のうひださん、
それから私の合計5人で

  
  はぢめての山


を走ることになりました。25000の地図と観光マップだけを頼りに。


まずはスタート直後の分岐を思いっきり間違えた・・らしい

そのおかげでガレた林道&舗装路の上り下りを堪能できました♪
(これはこれでよかったかもー) 



もとの場所まで戻って、本来進むべき道をしばらく進んでいると、


今度は行き過ぎちゃった・・みたい?

そのおかげで薮コギ&担ぎ上げ&急斜面よじ登りなどを堪能できました♪
(やっぱこーゆーのがないとねー

20070313235829.jpg


さらには、もともと予定していた「ウハウハな下り」や
「アップダウンを繰り返す山道」や
「ヒエ~な下りセクション」なんかもあったりして
最終的にはとてもバラエティ豊かな充実した一日となりました。


 おいしいところを ちょっとずつ ・・みたいな(笑)


20070313235859.jpg


この橋の向こう側においしいおまんじゅう屋さんがあるというので
早速みんなで行ってみました。
(いのさん情報ありがとデシタ♪)

できたてアツアツのおまんじゅうをいただいて

そのあとちょっとだけ河原ライド(←これ面白い)を楽しんでから
本日の山ツーはお開きということになりました。




え~と、つづきはまた明日ー
(眠くてもうダメ~)





Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(3) | TB(0) |
2007.03.12

買物日和




今日は月に一度の4時あがりの日♪

きのうは早退しちゃったけれど、それとこれとは別問題!
ちゃんと定時にあがらせていただきました♪(ちゃっかり者)



で、春物のパンツ(チャリ用)を求めて
久しぶりにアウトドアショップめぐりなんぞを・・・

『春の新作』コーナーをのぞいてみると、
これは♪と思うようなのがいくつもあったので→
アレもコレも試着してたら→エライ疲れてしまった(笑)


 店員さん: このパンツすごいんですよー
       ここから下を取り外すことができてぇ
       外した部分をこのポケットに収納できるんですぅ♪


 わたし: へ~、そうなんですかぁ~面白いですね~~
      
     (ってゆーか、そんなことより、いかにこの巨大なおしりを
      コンパクトに見せられるか!ってことが問題なんだけどなー


とまぁ、なんだかんだ言いながらもパンツ一丁お買い上げ
(めずらしく定価で買ってしまった、ワタクシとしたことが・・)

あ、巨大なおしりはやっぱり巨大なままでした(笑)





今日は他にもメリノウールのソックスや・・




↑半額♪


カリマーのコットンTシャツや・・

20070313000457.jpg


↑半額以下♪




あ~んなものや、こ~んなものや・・
(またずいぶん買ったな、オイ













あ、いけない。明日は早いんだった。
そろそろ寝なくちゃ、おやすみなさい☆










Posted at 23:59 | みぶんるい | COM(0) | TB(0) |
2007.03.11

だめだめデー





参った参った。

ひさびさに体調崩してしまいました。 は~



朝起きてゴハン食べてた辺りから、う・・
なんかちょっとイヤな予感が・・

あとでバファリン飲みたくなっても困らないように
今日は花粉症の薬はパスして(←苦渋の決断)
土砂降りの雨の中をとりあえず出かけました



会社に着いたらやっぱりダメダメ。

30分だけ仕事して→休憩室でグッタリすること1時間→
そのままそこにいてもしょうがないので再度売場に戻ってみると→

 
 うわー顔色悪いよ~ 

  
   早く帰りな~
 
 
 売場は大丈夫だからさ~

  
     帰り気を付けてね~




!!!


なんて優しい人たちなの~~~~~!!!




オバケみたいな顔で売場に立ってても迷惑かけるだけなので(笑)
お言葉に甘えて早退させていただきました。

帰り道&帰ってきてからがサイアクの状態だったけど
そのあとずっとベッドで横になってたらナントカ復活♪♪
今日は多かれ少なかれ体調を崩す日だったので、
まぁ予想は出来てたんですけどね~

かきいれ時の日曜日。
売場のみんなには迷惑かけてしまいました。


申し訳なし・・







明日はガンバって仕事するぞー!!






あさってはチャリに乗れるかな~









Posted at 23:59 | みぶんるい | COM(2) | TB(0) |
2007.03.10

不器用なもんで




Yさんはパートさん。
わたしが今の職場に異動したときからのおつきあいなので
もうかれこれ・・あれ?何年だ?

お歳は確か50代の後半だったと思うのですが、
いつも背筋をピンと伸ばしていらっしゃるのでとってもお若く見えます。

温厚でおっとりしていておしとやか。
そんな感じの人なのですが、時々すごい「毒」を吐くのでとても楽しい(笑)

いつも仲良くしていただいております

20070310222510.jpg


そんなYさんがケーキを焼いてきてくれました♪
コリコリナッツがたっぷり入ったかぼちゃのケーキ♪

(食べかけじゃんって?・・・・バレました(笑))


なんでもこのケーキ、牛乳の代わりに豆乳を使ったり、
お砂糖や小麦粉の種類にもかなりこだわって作っているらしく。。。
甘さは控え目で素朴な味わい♪
何個でもいけちゃいそうな、そんな感じのケーキです

(1個しか食べてませんよー)


今までにもココア味とかバナナ味とか・・
あ、カレー味なんてのをいただいたこともありましたが、
どれもこれもお店で売っているような本格的な味なんです♪

ほんと、Yさんってスゴイ!!(尊敬)



私はといえば、テン、テン、テン、

お菓子作りなんて高校生のとき以来やってないかも・・(たぶん)
高校生のころはクラスでお菓子作りが流行っていたので
私も本を片手にいろいろと・・やってみちゃったりしてました



 なんとか食べられるようなやつから

 どーにも食べられないようなやつまで



まー基本的には下手くそでしたね~お察しのとおり(笑)






バレンタインのチョコレートケーキなんて。。





あれはほんと、かわいそうなことをしたなぁ(笑)






Posted at 23:59 | たべもん | COM(0) | TB(0) |
2007.03.09

ハヤシさんが作ったから・・




2004年の秋から改装のために閉店していた丸善さんが
本日めでたくリニューアルオープンしました

工事が始まったときには
「2007年春に新装開店予定」という看板を見て、


  へ~ 
  2007年だなんて、ずいぶん先の話だなぁ・・


って、そんな風に思っていたのに月日の経つのはホント早いですね



今日は早番だったので仕事が終わってから
「できたてホヤホヤ」の新店舗を偵察?しに行ってきました。

用があるのは、地図や山歩きの本が置いてあるところと
アウトドア関連と、スポーツ雑誌のコーナー、そんなもんです(笑)

あ!!それから文房具のフロア!!(これ大事♪)



山と高原地図やヤマケイの分県登山シリーズはかなり充実。
山歩きの本もいろいろと置いてありました。(危険ダ・・)

良く見たら自転車雑誌のバックナンバーもちょっとだけ並んでましたよ。
ターザンの自転車特集のもあったんですけど
あれってずいぶん前に出たやつですよね?

ある意味レアかも・・


 
閉店間際まで1時間以上グルグルグルっと見てまわって
結局文房具のフロアでクリアファイルだけ買って帰ってきました。

195円也



そーそー!
有名な『ハヤシライス』は3階のカフェで食べられるそうです
(丸善創業者の早矢仕さんが作ったからハヤシライスといふらしい)






うわ、想像したらお腹が鳴った







Posted at 23:35 | たべもん | COM(3) | TB(0) |
2007.03.08

お母さん、そこは道じゃ・・




今日は休みだったので母親と2人で鳥を観に行ってきました絵文字名を入力してください

ほんとは戦場ヶ原に行きたかったんですが、
急に寒さが戻ってきたので今回はそれはやめといて、
所沢にある「行き着け」の森の中をウロウロと徘徊してきました。

あ、今日はちゃんとマスクを着用♪

20070308222939.jpg


もうかれこれ10回以上訪れている場所なのに、

 「あれ?この分岐ってこっちでいいんだったっけ??」

 「どうだっけ??」

2人ともぜんぜんコースを覚えません
今日もまた途中で道を間違えちゃったし。。(おいおい)



20070308222946.jpg


もし、たぬき合戦にうちの両親ズとチームを組んで参加したら
そりゃもうエライことになりますな。。


ちなみにうちの母親、ちょっと目を離すと「ヤブを漕ぎ」始めます。
(半分ほんとのハナシ







Posted at 23:59 | みぶんるい | COM(0) | TB(0) |
2007.03.07

じごーじとく





甘かったです。。

このところ、わりと花粉症の調子がよかったもんで、
それでちょっと油断してました。

きのう一日、マスク付けずに過ごしてたのがイケナカッタ!!!




今朝起きるとき、目が開けられませんでした。

なんとか開いたと思ったら、真っかっか~のゲイラカイト状態。

口の中はカピカピ。

鼻に至ってはもうすっかりお詰まり遊ばされていて、、



 フンガ~~~~!!ってなもんです。



すっごくショックだったのが、きのうラーメン屋さんのお隣りの
焼きたてパンのお店で(○個)買って来た、美味しい美味しい・・

それは美味しいパンたちのー


味がほとんどわからなかったこと!!


なんたって抹茶パン食べても抹茶の味がしないんですから
あ~ん、うらめしや~~~~~~



花粉仲間のイノさんはどうだったんだろ?
ちゃんとマスクしてたから大丈夫だったかな?

あ~~ん、イノさん、うらめしや~~~~~






えー、ところで。
花粉の季節に欠かせない、この


  『アイボン』ですが・・


20070307232347.jpg






本日ある重大な事実が発覚しました。。。


20070307232334.jpg





どうやら私、


使い方を間違っていたみたい。。。



目じり側⇔鼻側 を逆向きに使ってました。
今までずっと、ず~~~とずっとです。





やですよ、もぉ





しっかしきのうの『和製エアーズロック?』は素晴らしかったデスネ♪



Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(2) | TB(0) |
2007.03.06

こんなの見たことない!!



今日の朝ツーはいつものメンバーにフカシさんを加え、
(って、あれ??マサさんが来ませんね・・

そんなわけで6人で走ることになりました。

きのうの雨の影響を考えて森は断念。
舗装路メインでスイスイスイ~っと気持ちよく走りました♪

「梅」と「桃」の見分け方をこのあいだ勉強したので
さっそく実践してみようと思ったら、

20070306231126.jpg


んにゃ?!
これはもしかして「桜」?!

早咲きの「カンザクラ」という品種だそうです♪



えー 突然ですが~


   ~~本日のジョナ情報(略してジョナジョー)~~

 [ケチャップ]
    デルモンテ(卓上容器入り)→カゴメ(アルミパック個包装)に変更
   

 [ソーセージのお味]
    △*#k:○ → ☆ξZ~¥>□ に変更


以上2点が変更されておりましたのでご報告申し上げます。ペコ。



 
  
で、

ゴゴは、ゴ人でゴゴツクへゴー♪

予報ではバッチリ晴れるはずだったのに
現地に近づくに連れだんだん雲行きが怪しくなってきて、
あれあれ?!ついには雨粒が落ちてきました
急に風向きも変わって、うわ!寒いぃぃぃぃ~

でもだからと言って、
「やめようか?」とは誰も言わないわけで(笑)

先週とまったく同じコースをワイワイ楽しく走ってきました
(山では雨は降りませんでした)



今日一番感動したのは夕焼け時の空の色。

20070306231110.jpg


そして一番ビックリしたのは夕日を浴びて真っ赤に染まった山の色。

20070306231100.jpg




赤かったのはほんの一瞬、このあとすぐに闇が訪れました。
実際はこの写真以上にきれいだったんですけどね
う~ん、残念。


車に戻って後片付けを済ませたら
さて、今日はドコ行きます?
毎回恒例。駐車場での作戦会議。

先週先々週に続いて「ペンギン」の俵ハンバー・・

グは、今日はやめといてー
(フカシさん今度行きましょうねー)

「がむしゃ」の冷やしスタミナ麺に決めました

5人で大盛り3つと普通盛り1つと2倍盛り(ダブル)を1つ注文。
私がどれを食べたのかはご想像にお任せするとして(笑)



今日もほんとにイイ一日でございましたー
それではではではおやすみなさい☆ミ



ヒッグショイ!! 







・・花粉ヤバ過ぎ










Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(6) | TB(0) |
2007.03.05

ハルノアラシ?





今夜はモッノスゴい雨と風でしたけど、
みなさまご無事でいらっしゃいましたでしょうか??

ワタシは若干ご無事じゃありませんでした(笑)



今日は遅番。
仕事が終わって会社を出ようと思ったら社員出入り口の辺りが
なにやら騒がしい。

どうやら雨がスゴすぎて外に出られないみたいです。

しばらく様子を見てから帰ろう。
そんな人もいる中で、

 

  ええい! 行ってしまえ~~~!!



ちょっと離れたとこにあるロッカービルまで一気にダッシュしました。






  でもって、結果は濡れネズミ



げんなりしながら私服に着替えて今度は駅まで走ったのですが・・


なにこれ!! スゴ~~イ!!
傘さしてる意味ぜんぜんないし~(笑)

 ↓↓↓
 ヤバイ、なんか楽しく・・


こんな雨の中で、チャリに乗ったらいったいぜんたい
どんなんなっちゃうんだろう?

 ↓↓↓
 想像したらなんかワクワクして・・





 いいから早く駅まで走りなさいって(笑)





明日は一週間ぶりのチャリ♪

今日とは一転してお天気良くなるみたいですね(うれしー♪)
でも花粉は「ヒジョーに多い」そうです(やめてくれ~









あ、忘れてた。
写真は今朝食べた たいやき君デス。


そして本文とは無関係






Posted at 23:59 | MTBのコト | COM(0) | TB(0) |
2007.03.04

そういえば




いや~ 
めっきり暖かくなりましたねー

駅からの帰り道。
夜の風がもうすっかり『春』でした。

休憩時間に飲む缶コーヒーも
ときどき「つめた~い」を選ぶようになってきたし・・



ほんとにこのまま冬は終わってしまうのかなぁ?
なんだかちょっと淋しい感じ

あ、雪が融けてスキーに行けなくなっちゃうのが淋しい。
ってわけじゃないんです。
今年はあんまり冬枯れの里山
チャリで走り回ってないような気がして・・
(気のせい?)




 冬ならではのキ~ンと冷えた美味しい空気
   落ち葉サクサクのトレイル
     木々の間から差し込む柔らかな日差し

それから・


        休憩時間の温かいコーヒー




そーゆーのは全部もう・・
ひょっとして来年までお預けだったりしちゃうのかなぁ?




ゲッ!

ってことは、ちょっと待って。




一時期の「ぜんざいフィーバー(個人的に)」の波に乗って
勢いあまって買い込んじゃった、このレトルトな食材たち。
これって山ではもう食べない・・かもしんない?!

20070304224257.jpg




さらにこんなのも買ってあったりして、あ~あ。

20070304224250.jpg




・・どうしよう。

賞味期限が切れる前にがんばって消費しなくては。。。




あ、その前に、、

買いだめしてあるパワージェルもどうにかしなくては。。










Posted at 23:52 | MTBのコト | COM(0) | TB(0) |
2007.03.03

Choo Choo Train





自分の車でスキーに行くようになったのは、ここ最近のこと。

以前は友達の車に乗せてもらったり、スキーバスを利用したり・・
それから一時期はよく新幹線を使っていました

みどりの窓口でお徳な回数券みたいなのを買っておいて
だいたい週に1~2回のペースでゲレンデへ♪
(今のチャリと同じぢゃん(笑))



その頃は湯沢駅構内にあるスキー用のロッカーを借りていたので
(今もまだあるのかな?)板とポールはシーズン中預けっ放し。
だもんで荷物はブーツケースオンリーでした。
そこへウェア類は全部詰め込めたのでコンパクトで扱いやすくて♪

いつもママチャリのカゴに乗っけて家から駅まで走ってました




某スキー場でモーグルのレースが行われたときのこと。
たしか平日開催のアットホームな草レースでした。

出たいけど一緒に行ってくれる友達が見つからない。
新幹線だと始発で行っても間に合わない。

いや、

始発に乗り込んで湯沢駅から始発のバスに乗れば
受け付け時間にはギリギリ間に合う!
だけどそれだと着替えてるヒマがない。
やっぱりレースには間に合わないか・・


ほとんどあきらめかけた時、


 ん?!


イイこと思いつきました♪



それは、



新幹線の中で着替える♪




水上の駅を過ぎトンネルに入ったあたりで作戦開始。
トイレの中でささっと着替えて、なにくわぬ顔でいったん席に戻る。
(上はウェアの上に普通の上着を羽織ってるけど下は・・)

そして湯沢に着くやいなや
スキーロッカー(構内の奥~~の方にあった)までダッシュ
板を取り出し、飛脚の如くバス乗り場まで走りぬけ、
その場で今度はブーツを履いて・・

 急げーーーーーー!!!!


そんなドタバタ劇を繰り広げながら、その時はなんとか
めでたく始発のバスに乗り込むことができました



 






いや~ あの頃はいろいろやらかしてましたね~(笑)
 (それは今も?!)




そういえば当時、
帰りの新幹線の中ではいつもコンビニ弁当食べてました♪
それと、この『笹だんご』↑

疲れた体にこの甘さがたまらんのです(笑)

いつも決まったお店で「一個買い」してました





そんなことをぼんやり思い出しながら

関越道をひた走っていたきのうの午後・・・




Posted at 23:59 | みぶんるい | COM(0) | TB(0) |
2007.03.02

チャリって素敵♪

20070302232452.png



スキーに行きたい!

そんでもって髪も切りに行きたい!!


そんな、ちょっと無謀とも思える本日のスケジュール
なんとかうまいこと両立させることができました♪(ホッ)


あらためて・・
高速道路ってスゴイですねー

今日は早めに滑り始めたかったので高速をフルに利用。
そしたらなんと、、
うちから湯沢の某ゲレンデまで正味2時間で到着しちゃいました。
(途中、赤城で30分ほどダウン

帰りは少し道が混んだけど、それでも
3時頃までスキー場にいたのに6時半にはもう帰宅絵文字名を入力してください
そして余裕を持って美容院へ行くことができました。
(よかったよかった♪)



スキーに行って明るいうちに帰ってくることなんて滅多にないので
見慣れた景色(赤城山や榛名山、渋川の夜景etc.)も
いつもと違う表情を見せてくれてとても新鮮でした。

の写真はサイドミラーに写った夕日です






しっかしスキーはお金がかかる

高速代でしょー ガソリン代でしょー それにリフト代!!
コワイから敢えて計算はしないけど相当な額になることは確かです。



そこ行くと、チャリはえらいなぁ♪
スキーと比べたらぜんぜんお金かからないですもんねー





・・若干食費がかさむけど(笑)









Posted at 23:34 | みぶんるい | COM(2) | TB(0) |