fc2ブログ
2006.11.30

スケジュール帳を買いました♪



って、かわいすぎ??


20061128205113.jpg



以前は茶色い皮のカバーのものを使ってたんです。
毎年、中のリーフレットだけ交換していました

だいぶ皮もやわらかくなってきて、イイ感じになってきていたのですが、
2005年から急にこのシリーズに変更。。。

  

   イラストに一目惚れしてしまった



右の小さいのが今使ってるやつ。
で、まん中のが来年用デス。



職場で使う「私物バッグ」(←デパート用語?(笑))の
中に入れて毎日持ち歩いているのですが、

内容といえば完全に遊びのコトばかり!
仕事のことなんてみじんも書いてありません。

(仕事用のは別にあるからいいの、いいの)




まー スケジュールというよりも雑記帳って感じですねー



何日にどこ行った・・

何時に集合して何時に到着した・・

誰と行った・・

お天気はどうだった・・



温泉はどこ入った・・

ごはんは何食べた・・



どれくらい食べ過ぎた




そんなことがテキトーに書かれているだけ。
でも、あとから読むとなかなか面白かったりします

それにこれ、結構役に立つんですよ。
次に同じ場所に行くときの情報源として、かなり♪



ちなみに去年の今頃はといいますと・・




あ、百香亭で・・

















スポンサーサイト




Posted at 11:00 | みぶんるい | COM(4) | TB(0) |
2006.11.30

うー


今年も残すところ一ヶ月(早っ)
デパートは繁忙期に突入です。

私の職場もにわかに忙しくなって参りました。


今日も一日中バタバタと。。。
それに売場が乾燥してるもんだから目はシバシバしてくるし、


  バタバタシバシバ


いや、ほんと、参りました





とか言いつつ、定時には脱出に成功♪(今日は早番♪)

で、御徒町をブラブラしてきました。(←ワンパターン




山用のパンツでなにか良いのがあったら・・と探していたところに

お♪

と思うものを発見→早速試着させていただくことに♪

と。。。




             モモ ガ キツイ



あのー
いちおー
これってー

メンズサイズなんですけどー
普通だったら余裕で入るハズなんですけど~~~


おしりならまだしも、
モモが入らないだなんてどゆことー???

 どゆことー どゆことー どゆことー (こだま)



あ、たぶん、このパンツって極端に細く出来てるのね!
だから入らないんだ。
きっとそうだ!!そうに違いない!!!





  そーゆーコトにしておこう・・


結局ボトルホルダー1個だけ買ってそそくさと逃げ帰って参りました。







いや~参った。参った





Posted at 00:46 | MTBのコト | COM(5) | TB(0) |
2006.11.29

たまにはこんな休日も

曇天の火曜日

ほんとは走りに行きたかったけど、今日はガマン
携帯の機種変更をしたいという両親にくっついて近所のauショップに
行ってきました。

わたしはいつもヨドバシカメラさんにお世話になっているので、
国道沿いの大きなショップに行くのは初めてのココロミ。

カウンターがいくつもある広い店内。
待ち時間もゆったりくつろげるラウンジ(?)には
「ただお茶」なんかも用意されていたりしてなかなか快適♪

お♪
自販機のコーヒーがみんな100円だ♪(嬉)

  
 



すでにケータイは持っているうちの両親。
今回の買い替えの理由っていうのはどうやら、

 
  
  カメラつきが欲すぃ~~♪



たったそれだけ

相当悩んでたけど結局は2人揃ってこれに決めました。





ちなみに私もauですが↓


20061128194031.png



今度のやつのほうが少し画質が良いみたい。。。


 ぶ~ 







そうそう!!

このあとホームセンターをウロウロしてたら偶然ばったり!!

tatsuさんにお会いしたんです!!(超ビックリ!!)



やっぱり「ご近所さん」ですねー(笑)

3人でワーワー騒いでるときじゃなくてよかったデス











Posted at 00:03 | みぶんるい | COM(3) | TB(0) |
2006.11.28

メールで酔う人





おやぁ・・
いつのまにか雨止んだんですねー

ひょっとして明日の朝ツーはアリ??


予報信じてウッカリ予定を入れてしまったけれど、
もしかして失敗だったかなぁ?(ショック)





仕事帰り、今日は駅からバスに乗って帰ってきました
バス停から家までは歩いて10分程度。

バス停に着いた瞬間、たまたまメールが届いたので、
返信文を打ちながらトボトボ歩いておりました。




 トボトボ・・  プチプチ・・

 トボトボトボ・・  プチプチプチ・・



すると。

慣れないことしたもんだからだんだん気持ち悪くなってきました。。
(酔った(笑))




 なんて不器用な私




で、、本気で気持ち悪くなっちゃったので、
あたたかいお茶でも飲もうと思って自販機へ。


缶入り緑茶は数あれど・・


わたしはこのダイドー『茶の葉』が一番好き・・かな?
蓋を開けた瞬間の、薫りがとってもイイんです♪






あれれれ?ちょっと待って・・


『茶の葉』かと思ってたら『葉の茶』っていうんだ、コレ!!

(いま気が付いた)











Posted at 00:28 | みぶんるい | COM(3) | TB(0) |
2006.11.26

ふられちゃった。。


あう~~~~

めずらしくママチャリ乗っててズブ濡れになりました
だって突然降ってくるんだもん。。



仕事帰り、地元の駅に着いて颯爽と・・

いや、颯爽とではないけれど、
いつもようにママチャリに乗って駐輪場を後にした私。



そん時はまだ雨は降っていなかったのに、、、
それなのに、、


ポツポツと雨粒が落ちてきたかと思ったら

いつのまにやらザーザー降りぢゃないですか!!




 
 (傘持ってないのに・・)

 ひ~~~~~~~~~!!





おかげさまで上から下までズブ濡れです。

んもう・・風邪ひいたらどうすんの~(困)




ん?
レースの時もズブ濡れだったじゃんって?

それとこれとは別ナンデス。

あーゆー時はダイジョウビ






ところで、関係ないけどおととい撮った写真を1枚 ↓

中央の白い犬、じつは大きなタイヤの上に乗ってます。
しっぽ振り振り♪可愛かった






Posted at 23:04 | みぶんるい | COM(0) | TB(0) |
2006.11.25

押しも楽しい

なんだこれ??



20061125223617.jpg



きのう山で見つけました。
たぶん何かの繭ですねー

なんとも鮮やかなキミドリ色!!
春になったらどんな生き物が出てくるんダロ?

(興味津々)





きのうのコースは初めに舗装路をチョチョッっと上って
それからダブルトラックをしばらくコツコツ上って行きます。
(これ結構疲れる)
そのあとは、つづらの押し担ぎ

地味~に標高を稼いでいくと、大小2つの静かな沼があります。
のぼった上はテーブル状になっているので
そこからは多少のアップダウンを繰り返しながら乗車率の高い道を行き、
で、最後だけチョット担ぎ上げて山頂へ

帰路は(今回は)ほぼ、もと来た道を戻りました。




担ぎセクションはほんの少しだけ。

でも、押して上るところは結構ロングだったりします。




この『押し』がとても楽しく感じる今日このごろ



乗って行けるところはどうしても息が上がって苦しくなっちゃうし、
担ぐようなところは斜面も急で、足元に集中しなければならないから
あまり余裕がアリマセン。

でも、押しはおしゃべりしながらマイペースで進んで行けるのがイイ♪

周りの景色や、草や木や、鳥たちの姿に気づくこともできます




ふと立ち止まって、天を仰ぐ。

それもまた気持ち良かったりして



チャリ付きのハイキングって感じですかねー

なんにせよ、山は楽しい♪















Posted at 23:23 | MTBのコト | COM(2) | TB(0) |
2006.11.25

秋の終わり 冬のはじまり

20061125002454.jpg


高速を走っているとふいに現れるトンガリ山

20061125002502.jpg


今日はそのおとなりのデーンと大きなこの山に行ってきました!
6月末にも一度のぼっている山です。

あの時は花がたくさん咲いていて、いととんぼやアゲハチョウ、
それに草むらの中でマムシを発見しちゃって、そんでもって
大騒ぎになったんでした

山頂では『重低音』にロックオンされて冷や汗タラ~
そんなこともありましたねー

(※『重低音』=スズメバチ)

あの時はあたり一面に緑が生い茂っていたために
景色はあんまり見えなかったけど、今回はバッチリ!!
見通し良好♪

1122mの山頂からは
こ~んな素晴らしい景色を望むことができました♪




写真には写っていませんが奥の方に天神平スキー場が見えてます
手前の紅葉もじつにお見事!!
あんまり期待していなかっただけに大喜びしてしまいました。

 日本に生まれてヨカッタ~

 と、思った瞬間♪





20061125002521.jpg



帰りは久しぶりに「白樺の森」へ。




チーズケーキをお替りしたかったけど、
そこはグッっとがまんの子・・






Posted at 01:17 | MTBのコト | COM(0) | TB(0) |
2006.11.23

うっそ~~

おとといの火曜山ツーにて。

長い舗装路をポタポタと上っている途中の会話



    うそ!! うそうそ!!

    えーうそ?! 

    ホントだ! うそだ~~!!


えっと・・
なんのことかと申しますと・・





↓これデス。 鳥の「ウソ」






グレーと、そして首のまわりの紅色がとてもきれいな鳥。

はじめて見たのは数年前の月山(スキー場)のリフト脇。
で、2度目が今年の夏の野反湖周辺の森の中、かな?

私の中では「なかなか会えないめずらしい鳥」だったのですが、
今回の山ツーではトータルどれくらいいただろ・・


数え切れないほど見ることができました♪



  ヒッ ヒッ


という控え目な鳴き声も、これまたカワイイんです♪



イノさんが


 けっこうデカイよねー
 スズメの3倍くらいはあるかな~


なんて言ってたけど、そんなに大きかったっけ?(笑)


20061123232707.jpg



↑この、きれいなのが雄で


20061123232715.jpg


↑こっちのモノトーンタイプのが雌だそうです。
雄に比べると雌はずいぶん地味ですね~


まるで私みたいだわ(笑)









さてとそろそろ寝なくっちゃ!!

大きな声ぢゃ言えませんが明日また山に行って来ます





Posted at 23:56 | みぶんるい | COM(2) | TB(0) |
2006.11.23

サクサクライド♪





いんや~ 夕べは眠かったのなんのって!!
PCに向かっていても何度も意識がトンじゃって
たったあれだけの文章を書くのに1時間半もかかりました。

なのに・・

  内容が、ないよ~(←古典ギャグ)



えー
気を取り直してきのうのご報告なんぞを



きのうは去年の夏、部様に連れて行っていただいた・・
上からイノシシの親子がドドドドドーっと降ってきて大ビックリした
あのコースを走ってきました。

あのときは車で上まで上がってしまったけど、
今回はクネクネした長い舗装路をみんなでのぼってみることに。

お日様ポカポカ。
とても気持ちのいい道。

最初のうちはノンビリムードで、4人でひたすらしゃべりまくりながら
デジカメ首からぶらさげて、鳥を見つけては立ち止まり、

上里で買った「あんドーナツ」を食べながら走ったりしました。
めずらしく超スローペース♪

20061122233858.jpg


 ↑チャリにゴミ袋装着

だけど、この道、想像以上に長くって・・
もーそろそろ終わるのかと思いきや、地図を見ればまだまだ半分のところ。

 (マズイ。急がないと・・)

で、慌ててスピードアップした次第でございます。

一度立ち止まるとおしゃべりに夢中になって
なかなか前に進まないのはいつものコト。
朝ツーだけの話じゃないんですよねー

20061122233851.jpg


紅葉はもうそろそろ終わる頃
それでも青い空とのコントラストはとてもきれいでした♪

そして山の中に入ればそこは落ち葉サクサクパラダイス!
最初だけ多少の押し歩きがあるものの、そのあとは下り基調の快適トレイル。

雨のあとということで心配していた路面コンディションも
まったく問題ナッシング♪

チャリもあんまり汚れませんでした。
っていうか、むしろキレイになった感じ??



行動時間6時間チョット。


長いのぼりをやったおかげでご飯もタップリ食べられたし、

いやもう! 言うことナス(←これも・・





な、山ツーでした まる




Posted at 00:38 | MTBのコト | COM(3) | TB(0) |
2006.11.22

レストラン 美濃




今日は火曜日♪

火曜メン4名(イノさん・マサさん・サワさん・私)で
群馬県のとあるお山に行ってきました



え~と、
ごめんなさい!!

ただいまキョーレツな睡魔に襲われ中でして

さっきから何度もイスから転げ落ちそうになっているので
お山の話は明日にして今夜はもう寝てしまいます


本日のディナーは『レストラン 美濃』のビーフシチューセット!

このお店に行くのはこれで3回目。
いつもとんかつばかりじゃツマラナイので、
今日はビーフシチューのセットにしてみました。

 



具がゴロゴロ具だくさん♪
想像以上の美味しさでしたヨ!!



今度行ったら何食べるか悩んでしまふ・・・


Posted at 01:12 | たべもん | COM(2) | TB(0) |
2006.11.20

明日はお山♪





そうして一夜明けて・・


さらに体ボロボロ
なんか・・普通に歩けないんですけどー(笑)




打撲と筋肉痛とすり傷のコラボレーション??

両腕上がらないし、
一度しゃがんだらなかなか立てないし、
腹筋と背筋にも鈍い痛みが

ま、それはまぁわかるとしてぇ・・

なぜか肋間筋まで痛いと来たもんです!!


 うっ
 お願いだから笑わせないで~~~


私ったら、あの短時間のあいだにいったい何をやらかしたんダロ??
あばらを打った覚えなんてまったくないのに、


  はて。。。



それにしても楽しかったなー 究極の泥んこレース♪
写真や映像を見せていただいてたら
もう一度同じコースを走りたくなっちゃいました


っていうか、


チャリ乗りたい!!





ので・・



明日は部様お出かけ中につき(ヒマラヤでバカンス?
火曜メン数名で「お留守番ツー」に行くことにしました。

行き先は群馬県のとあるお山♪
(雪はないハズ)



こんなヨレヨレの体でちゃんと動けるか心配だけど、
参加のみなさまよろちくデス!!


そしてもちろん帰りは温泉 &・・





なに食べよっか??








Posted at 23:37 | MTBのコト | COM(7) | TB(0) |
2006.11.20

まっ赤なお鼻の~~♪





やっぱり降っちゃいましたねー
しかも本格的な雨が・・


すっっごかったですね~~

ドロンドロンでデロンデロンでヌタヌタでニュル~~~~なコース。
命の危険を感じました(笑)



去年、野沢のDHマラソンで

 もうこれ以上はないだろう!!

ってゆーくらいドロッドロになったのですが、
今回の汚れっぷりはその記録を軽~く更新しちゃいました。
新しいジャージもかなり悲惨な状態になっとります。

何度もコケちゃったし、ヘタレモード全開だったけど

 

  でも、オモチロかった♪




たとえ、おしりにでっかいタンコブが出来たとしても・・

たとえ、全身くまなくアザだらけになったとしても・・

たとえ、足首捻って、これってもしかしてプチ捻挫?
な状態になったとしても・・

たとえ、切り株に顔着して
前歯と鼻のホネが折れたんじゃないかと思うくらいジンジンして

そんでもって、
うわっ両鼻から鼻血が!!

と思ったら、幸いそれは鼻水で「ホッ」



なんてことになったとしても



すっかり(どっぷり?)大人になってしまった今、
こんな風に泥まみれになるまで遊べるなんて
とても幸せなコトだと思います♪ 感謝感謝!

 

 ありゃま↓

20061120012157.jpg



今日のレースは

 がんばった!

とか、

 よくやった!

とか、

「自分にご褒美」的なそんな感じは無いのだけれど、

20061120012223.jpg


前々から狙ってた
ジョナのかぼちゃプリンサンデーいっちゃいました。


   幸せ♪



※スタッフのみなさま大会運営ご苦労さまでした。
 汁のみなさま、快適な屋根つき空間と楽しい時間♪
 ありがとうございました~~!





しかし、鼻が痛い・・・









Posted at 02:22 | MTBのコト | COM(6) | TB(0) |
2006.11.18

若干緊張気味


いよいよ明日はレースの日!

寒い中、コースの設営をしてくださった皆様、
ありがとうございました!!
(お手伝いできなくてスミマセン)


相変わらず雨の確率は高いままだけど、
な~んか明日は


  降らない♪


ような気がします。
なんとなく・・



  


  『 雨ノ森ヲ走ル 』


っていうのもなかなか出来ないコトなので、
それも悪くないなぁ~なんて思っちゃったりするのですが

雨だと運営が大変ですものね・・
コースも荒れてしまうだろうし・・




やっぱり明日は降らないことを祈りましょう♪





あ~ それにしても緊張スル。
レースの前日はいつものことだけど

不安と不安と・・不安と・・期待で胸イッパイ!!




早く終わってほしいような・・

終わってほしくないような・・







で、やっぱりこれはハズせません(補給食) ↑

さすがにコースの途中では食べませんけどねー(笑)






Posted at 22:52 | MTBのコト | COM(3) | TB(0) |
2006.11.18

写真の撮り方

たとえば家族で旅行に行った時とか・・

写真を撮るとなると、だいたいが、

 

 は~い!!
 そこの看板の前に並んで~~

 はい!笑顔、笑顔!
 んじゃ、撮るよー




   
   ポチッ とな


いつも決まってカメラに向かっておすましポーズ
ずっとそんな写真ばかり撮ってました。




だけどMTBに乗るようになって、
時々お山に連れてっていただくようになって・・

で、その都度アップしていただいてるたくさんの写真たち。
それらを見ていて思ったんです


  なんか自然な感じでステキだな~♪ って。


写されてる人が写されてることに気づいてない写真が多いんですよねー
気づいちゃうとなんとなく構えてしまうものだけど、
そうじゃないから自然体。

広大な景色の中に人物がポツンと写ってる。
そーゆーのもたくさんありますよね!雰囲気満点のやつ。




で、最近私も真似をして
なるべくコッソリ撮るようにしています

おかげで先日の戦場ヶ原(母と叔母が同行)の写真はなかなか好評だったし
つい最近の伊豆の写真も面白いのがたくさん撮れました♪


  
   このあいだのはどっちかっていうと


   食べ物の写真ばっかりだったけど







Posted at 00:43 | みぶんるい | COM(2) | TB(0) |
2006.11.16

運気急上昇中!今度は・・

腕時計が壊れちゃいました。
(ベルトがもげた)
あ、プロトレックの例のゴツいやつじゃなくて、普段仕事のときに使ってる


TIMEXの、これ↓





 え? これで仕事用なの??

なぁんてツッコミは聞こえないふりをしてっと




何気にこれ気に入ってるんですよね~ 
(文字盤がすごく見やすい♪)

もう一度同じの買っちゃおうかなぁ?
それとも違うのにするか・・



さて、どうしたもんでしょう??



こんなの見つけました ↓
(あまり変わり映えしないぢゃん

20061116224846.jpg




あと、
こっちのキッズ用のもちょっとかわいいかもー
(チャリのイラスト付き♪)

20061116224855.jpg




っていうかAビルさんがしてるTIMEX!!

あれ、カッコイイですよね~~















Posted at 23:40 | みぶんるい | COM(0) | TB(0) |
2006.11.15

いいいろ♪


ろ・・


ろくじゅっぱぁせんと だぁぁぁぁ??

日曜日の天気が怪しくなってきましたね~
くもり時々雨。雨の確率60パーセント。

ガッツリ降ってしまった日には、いったいどうなっちゃうんだろう
あのコース。



考えるだにオソロシイ



あ、間違えた。

・・オソロシイ




ところで話は変わりますが、
今日、ボールペンを買いました♪
(ボールペン=商売道具)


以前にこのブログに書いた

自転車のフレームとおんなじ色のこのボールペン!!
(ほんっとそっくりなんですよー)




これ、すごく気にいっててあれから毎日持ち歩いています

左胸のポケットが定位置



それで最近になってもう一本買おうと思って
ボールペン売場に行ってみたところ、
今はもう扱っていないのでお取り寄せになります。とのこと。

で、カタログ見せてもらったら違う色のを発見しました♪


  限りなく白に近い・・


  今度はグリ~ン


20061115221146.jpg



明日っから使うんだー

名前彫ってもらっちゃったりして、ちょっとうれしかったりして





そして毎度の如く想うわけです。
この色のフレームもなかなかイイんじゃないのー??




って(笑)





Posted at 23:01 | みぶんるい | COM(2) | TB(0) |
2006.11.15

めまいがしそう





ポカポカ陽気の火曜日

この上なく陽気なみなさん!!(笑)
今日も一日ありがとうございました~~!!



朝ツーは福田をグルグルと。
実際のコースをみんなで走ってみました。

辛いというか、酸っぱいというか、なんというか・・

私は「甘じょっぱい」のが好きなんだけどな♪
う~ん。。。

う~ん。。。


う~ん。。。


死んだふり。




えっと。
今日はお昼過ぎからもう一度福田に走りに行きました♪
ゴゴツクならぬ、ゴゴフク?!

みんなで楽しく弾丸トークなども交えつつ、
木漏れ日の中走り回ったあとで、

さてそろそろ帰りましょうか?という

その時!!




・・事件が起きました。




大きな声では言えませんが・・




ツイちゃったんです。
なにがって?ツイてはいけないものが・・





あ~~~~
なんであんなとこ通っちゃったんだろ~~(悲痛の叫び)


んもう、チョベリバ~~(それは死語)





















Posted at 00:51 | MTBのコト | COM(3) | TB(0) |
2006.11.14

平成9年式





11月は「魔の月」です



 なぜかというと・・



車の保険の支払いと、車検が一気にやってくるから!


それに今年は板とブーツを新調しちゃったり
さらには旅行なんかにも行っちゃったりして



 お金がにゃ~~い!!!



愛車のスパちゃん(写真の右下にポツンと写ってるやつ)が
ちょうど今日、車検を終えて戻ってきました。


  車検の期限:平成18年11月13日 = 今日


ってことに気がついたのが、ほんの1週間前だったりします
いつもギリギリになってから気付くんですよね~


  アブナイ、アブナイ


で、車検代を聞いてビックリ!!
予想していた金額の1.5倍もかかってしまいました。

けっこうあちこち交換したり直したりしたみたいで・・
う~ん。マイッタ!!



でもよく考えたら私のスパちゃん、
来年で「10年選手」になるんです。


あちこちガタがくるお年頃なのかもしれませんね・・

持ち主同様(笑)





ま~そんな感じでとってもビンボーな私ですが・・




お金は無くともチャリには乗れます♪
それもチャリの良いところ♪



早く明日にならないかな~








Posted at 00:31 | みぶんるい | COM(0) | TB(0) |
2006.11.13

弱気の虫が・・





いんや~ 急に寒くなりましたねー

仕事帰りにママチャリ漕いでたら、んもう!寒くて寒くて!!
あまりの寒さにすっとんで帰ってきました。

手なんかすっかり、かじかんじゃったし



朝ツーの時の格好も七分パンツはそろそろやめた方がいいかな?

ひょっとして


半袖じゃ・・


もう寒いかな?

もしかして


ところで、レースまでもうあと一週間ですね~
(コース整備お手伝いできなくてすみませんです)



福田のレースと言えば、初めて参加した春の豆カップでの
苦~い思い出が脳裏をよぎります。

レース終盤で思いっきり足が攣って、
その場から1ミクロンも動けなくなり、
さらに。

レース終了後の打ち上げの席では具合が悪くなっちゃって、、
これまた動けなくなり
(いつもの遊びすぎ病)




あの時はほんと、ヘコみました




そんなんだったから今回のレース。
本当はボランティアとして参加するつもりでいました。

いたのですがぁ・・

いつのまにかちゃっかり
マサさん、サワさんと一緒のチームに入れてもらっちゃったりして




し、し、し、し、知りませんよぉ~




そうだ。この場をお借りして先に謝っておこ。


ほんとごめんなさい!
お許しくださいまし~~!!









Posted at 00:34 | MTBのコト | COM(8) | TB(0) |
2006.11.11

思いがけず





今回の旅行、一泊目は
下田大和館というホテルに泊まりました。

  { 夕食後にラウンジでミニコンサートが開催されますので
   よろしかったらお越しくださいませ }

そんなご案内をいただいたので、
両親と一緒にちょっとのぞきに行ってみました。

出演者は「フィッシュ」という二人組のアーティスト。
なんでも大和館で働きながら、サーフィンと、そして音楽に
打ち込んでいるんだそう

はじめラウンジには20人くらいの人が集まってました。
ほとんどが浴衣姿のおじさんおばさん
そして1曲目が始まって・・



  ん?



なんとなく気まずい空気が流れました

かなり緊張していたのか二人の歌はちょっとぎこちなく、
それに曲の感じも「今どき風」だったので
その場にいた人のほとんどが「なんかちがうな~」
って、そう思ったんだと思います。

そんなわけで3曲目が終わるころには
席を立つ人もチラホラ・・

うちの両親も部屋に戻ってしまいました






でもそのあとも残った人たちはとても熱心に彼等の歌を聴いていました。
5曲ほど歌って、さて、これでおしまいですという時に、

  え~~~~!!

前列にいたおばさんの声。
そしてそれをきっかけにみんなでアンコールの拍手。
私も拍手~~

出演者のお二人、これにはビックリしたみたい。

  


  こんなにお客さんと一緒になれたのは今日が初めてです。
  本当にありがとうございます!!



って、二人ともすごく嬉しそうに。
そして最近出来たばかりだという曲をお披露目してくれました。

そしたらこれが驚いたことに
さっきまでの少し自信のなさそうな歌い方から一変して
もう、ノリノリ!歌も急に上手になっちゃって
歌ってる二人と観客(浴衣姿の(笑))の間になんともいえない
一体感が生まれたような・・

そんな感じでした。


ちょっと感動してしまった





ヒトってヒトのちからで変われるもんなんだなぁ~


そんな風に思えた伊豆の夜







↑ さっそくこんなん買ってしまった


Posted at 23:41 | みぶんるい | COM(0) | TB(0) |
2006.11.10

あらあら♪

20061110223352.jpg



楽しかった3日間はあっという間におっしまいっ
今日は普段どおり、自宅でブログ書いてます。

じつは夕べのブログ、あれちょっと大変だったんです。
写真を選んで、文章書いて、いざ送信ボタンをポチしようと思ったら・・


  圏外でした


せっかく書いたのに送れないなんてションボリだなぁ。
王滝のときも、木島平のときも、ちゃんと更新できたのに・・


湯ヶ島温泉恐るべし


なんとかアンテナ立たないものかと、
しばらく宿の中をウロウロしてみてもやっぱり、

  

  圏外



むむー


結局、あんな時間(11時過ぎ)に宿をコッソリ抜け出して
アンテナ探して外をウロウロ。で・・
川沿いの空き地でやっと送信することができました。(ホッ)

真っ暗な中で一人、携帯片手に右往左往。
なんかちょっとコワかったです
お化けのひとつも出てきそうな雰囲気だったので(笑)






今日は念願の『丸天』に行ってきました♪
1時半ごろに行ったのに店内はいっぱい!名前だけ記入して
外で待つこと20分、やっと席に案内してもらうことが出来ました。

3人で軽~く

いくら丼、お刺身定食、あら煮、海老シュウマイ、それに
カナ衛門さんおすすめの「穴子丼」をいただきました♪♪

  
  穴子丼! 違いますね~


身はプリプリっと弾力があって、それに、あの、厚さ!
あんなの今まで食べたことありません。すごいっ!



でも今回はそれ以上に「あら煮」が美味しかったデス。
あれがあればご飯5杯はいけちゃいますね~、確実に(笑)


20061110223342.jpg







Posted at 23:48 | たべもん | COM(1) | TB(0) |
2006.11.09

伊豆山稜線歩道

20061109223450
今日はまず、下田から堂ヶ島へと車を走らせました。
景色が良さそうな海沿いのルートを選んで、
南伊豆から西伊豆へ。

石廊崎の灯台を過ぎたあたりで
道の脇に小さな駐車スペースを発見。
そこに車を停めて約5分ほど急な木の階段を登って行くと…

急にパァ~~~っと視界が開けて360度の大パノラマがっ♪

伊豆半島最南端?

へー
そーなんだ~?!

柵の向こうにはさらに尾根状の道が続いていました。

チャリで行ったら気持ち良さそう♪

そんなカタチをしてました。

他には。

県道伊東西伊豆線の仁科峠!
ここの景色はスゴかった!!
標高こそ900m足らずですが、雰囲気は毛無峠さながら。
笹の絨毯にクッキリと浮かぶ遊歩道があっちにもコッチにも…
ずーっと遠くの方にも続いてて
チャリで走ったら最高に気持ちよさそう♪

『伊豆山稜線歩道』というパンフレットを見つけたので読んでみたところ、
かなり壮大なスケール(全行程を歩くと片道14時間)のハイキングコースがあるみたいです。
富士山と青い海を眺めながらの尾根走り。

……いいカモ♪♪

さっきお風呂で内蔵脂肪まで計れる体重計を見つけたので恐る恐る乗ってみました。
が。
どーゆーわけか、ちゃんと計れず(汗)

まぁ、知らないほうが幸せってコトもありますからね~

ね~(大汗)



Posted at 22:34 | MTBのコト | COM(3) | TB(0) |
2006.11.08

波の数だけ食べすぎて

20061108234549
というわけで、いま、下田にいまーす♪

伊豆ツー一日目は
曇ひとつない秋晴れのもと、
特にこれといったハプニングもなく無事終了!

予定通りお昼ごはんは
『伊豆の佐太郎』というお食事処で
いのしし鍋(うどんつき)と
いのしし丼(別名天城丼)を
いただきました。

どっちにしようか悩んだあげく、
どっちもいってしまった(笑)

朝起きて、いのししになってたらどうしよう(^^;)

宿のごはんは海のモノを中心に
ボリューム満点、充実の品々が♪

なかでもキンメダイがとっても美味しくて…

キンメダイのお刺身に
キンメダイの煮付けに
キンメダイのしゃぶしゃぶに~

朝起きてキンメダイになってたらどうしよう…(^^;)

それにしても今年の秋は遊んでばっかりの私。

休み明け、席がなくなってたらどどどど……



Posted at 23:45 | MTBのコト | COM(3) | TB(0) |
2006.11.08

じっけん

20061108231533
すみません。

写真がちゃんとアップされるか実験中です


Posted at 23:15 | MTBのコト | COM(0) | TB(0) |
2006.11.08

カンパ到来





今日は火曜日
明日から家族旅行だけど、でも火曜日は火曜日!

朝ツー出るぞ~
場合によってはゴゴツクも行っちゃうぞ~

ウキウキしながら4時半に起きて
一度目の朝ごはんを食べていたらポツポツと・・窓を叩く雨の音。
と思ったら、ゴゴーゴゴゴゴゴーーー!!突風が吹いてきました。



  なんの恨みがあるんだよお・・



でも雨が降るのは朝だけらしいので、
とりあえずお店に向かうことにしました。

するとちょうど野田市に入る頃ピタリと雨が止み(すてき!)

で。
そんな状況なのに結局8人も集まってるし(笑)


朝ツーは部様を先頭にチョッ速ペースで運河&森の中を。
なんたって雨上がり。路面はウェッティーでスリッピー
レースの直前に雨が降ったらこんな感じになっちゃうんですよね~


  トッテモデンジャラス


午後は筑波で先週のリベンジツー

先週「ウリ坊」に道を阻まれて?行けなかった極上トレイル。
今週はしっかり楽しんでこれました♪

それにしても初めてご参加のYさんも、
先週に引き続きご参加のU田さんも、本当にすごいですね~
今日はありがとうございました。
また来週よろしくお願いしま~~す!

20061107234258.jpg


 
  〔今日 きれいだな~ と思ったもの〕




   朝、野田橋で見た 控え目な朝焼け

 林道脇に突如現れる 一点ものの紅葉

     夕焼けをバックに浮かび上がる 富士山のシルエット

   帰りの野田橋からの夜景

    車を降りた瞬間に見た まぁるいお月様





    スクランブルモーニングの玉子の黄色


20061107234306.jpg



えーと。
ほんでは明日っから3日間ほど留守にしまっす


ブログは向こうから更新できるかな?





Posted at 00:30 | MTBのコト | COM(4) | TB(0) |
2006.11.06

冬仕度





突然ですが、、買っちゃいました。

板とブーツ。



お札が1枚、お札が2枚、お札が3ま~い、お札が4むぁ~~い・・
10枚も飛んでっちゃっちゃいましたよ。ひえ~~~


明日から慎ましく生きていかねば・・



じつは板は先月の初めころにお取り置きしていました。

先月お茶の水に行ったとき。
何気なくニューモデルのスキーを見ていたら
熱心な店員さんがあれこれ説明してくれました。
で。
まったく買うつもりはなかったはずなのに、
気づいたらなぜか伝票の控えが手の中にあり・・


 ありり?


まぁ今まで使ってた板は、この春見事にお壊れあそばされたので
どっちにしても今年は買う予定だったんですけどねー
本当はもっともっと悩んでから決めたかったな・・なんて。

カタログ見比べたり、お店を何軒もまわったりする楽しみが
なくなってしまった。(悲しい・・)


えっと、買ったのは
 
  FISCHER の SHOOTER というモデル。

ずっと使ってた AIRSTYLE に一番近いものを探してもらったら
これになりました。
ブラックベースにオレンジという色使いは自分的にはかなり新鮮!


ブーツはこれまた今までのライケルにそっくりのやつ。
ライケルというブランドはもう無くなってしまって、
今では『FT』というみたいだけど・・

カタチさえ同じだったらそんなの気にしませ~ん♪



お店で試し履きさせてもらいながら
フリーライドのビデオを眺めていたら
ちょっとだけ雪山が恋しくなってしまいました。




早く雪降らないかな~~~

でも雪降ったら、




まずはチャリ持って山行きたいかも~~!!











Posted at 23:56 | みぶんるい | COM(2) | TB(0) |
2006.11.05

紅葉はまだカナ?

水曜日から2泊3日で伊豆に行くことになりました。
メンバーはいつもの・・

 
 両親とワタシ。
(色気ないなー


ってことはまたしても・・


 食い倒れツー。
(太っても知らんよー






とりあえずこんな感じで計画をたててみました。

 <水曜日> 

東名沼津IC経由141号で下田まで向かいます
途中、常連の・・じゃなくて浄蓮の滝を見学。
お昼はイノシシ鍋もしくは天城丼(いのしし丼)に舌鼓。
河津七滝を散策。そして一路宿(大和館)へ。




<木曜日>

宿を出たらなるべく海沿いの道を走って堂ヶ島まで。
目的は観光船デス♪
(でもちょっとでも風があると運休しちゃうみたい)
お昼は松崎港にて海の幸を それから仁科峠を経由し
次のお宿、湯ヶ島温泉 いろりの宿 三吉に向かいます。

<金曜日>

西伊豆スカイライン経由で沼津港に向かい、
漁港のお食事処「丸天」でゴージャスにお昼ごはん
↑じつはここが一番楽しみ♪

・・あとはテキトーに。



伊豆に行くのは10年、、いや、もっと行ってないかな?
あちこち道を間違えてしまいそうな予感。。。


それはいつものことなんですけどね~


あ、何かステキな伊豆情報!!
ご存知でしたらぜひ教えてください♪



お願いしまーす!






Posted at 23:42 | みぶんるい | COM(3) | TB(0) |
2006.11.04

エコ

ところでおとといの帰り道のコト。
えっと、今度は温泉の話なんですけどね





たっぷりお山を満喫して
車に戻るころには少し気温が下がってきました。

ブルッ

  さて、温泉はどこ行こう




近くには有名な尻焼温泉があるので本当だったらその辺で、

  『紅葉真っ盛り!秋を満喫!川沿いの露天風呂!!』

そんな感じで秋の風情を楽しみたい気分だったのですが、
行ってみたら閉まってました(ショック)

それじゃぁということで以前に一度訪れたことのある
「長英の隠れ湯」に行くことにしました。
ところがたどりついてみると、

  木曜日は定休日(ダブルショック


で、三度目の正直デス。。。

道の駅六合の裏手の「応徳温泉 くつろぎの湯」へ行ってみましたが・・




ここはちゃんと営業してました♪(おー助かった)



露天風呂などはなく、湯船が一つと洗い場があるだけの
こじんまりとした温泉でしたが
硫黄の匂い漂うお湯に浸かればそりゃもう!極楽です♪

脱衣所でお会いした地元の方が

 
  ここのお湯はイイのよ~♪胃腸に良いから飲んでごらんなさい♪

とおっしゃったので、試しにゴクリ

その方が帰られたあと
後から入ってきた別の方も話かけてきて下さったので

 
  ここのお湯って飲めるんですねー

そう明るく言ってみました。そしたら、

 
  ん~~~、飲めないこともないけどー
  う~~ん。。。

ちょっと困ったご様子ですヨ


  


  (・・・





帰り際。休憩室にてこんなステキなものを発見!
わかりづらいけど箱の中にはウチワが入ってます。

20061103213734.jpg



  エコです(笑)










Posted at 23:40 | みぶんるい | COM(0) | TB(0) |
2006.11.03

大満足♪

きのうの修行のような担ぎのせいで
あっちもこっちもイタタタター

3連休の初日ということでなんとなく慌ただしかった本日。
「100%カラ元気」でなんとか乗り切りました


えーと、 

きのうの帰りのお話。


たっぷり運動したあとは→温泉でさっぱり→美味しい晩ゴハン。
というパターンになるのはいつものこと。


  さて何食べよ


この道沿いだとやっぱりあのお店?
あそこのとんかつ?それしかないよねー

と。

小野上の「かつふじ亭」に決定しました。
(やったー♪)


ところがいつのまにか通り過ぎちゃったんですよね~お店の前を。
ちゃんと見てたはずなのになんでダロ???

 はて~

 はて~

 はて~


なんだか納得いかないので戻ることにしました。7kmほど。

そしたらなんと、

 
   本日定休日(ぐわ~~~ん





仕方なく同じ敷地内にある「ペーパームーン」という洋食屋さんに
試しに入ってみることにしました。


   そしたらこれが大当たりで


お肉料理にピザにパスタにetc.豊富なメニューはどれも美味しそう!
さんざん悩んでやっと決めたハンバーグ・・
のDセット(スープ・サラダ・パン・ドリンク・デザートつき)

  
   誠に美味しゅうございました

20061103213727.jpg
20061103213720.jpg

↑プラス100円で付けられる手作りケーキが絶品!


店内は思いのほか広々としていてゆったりできるし、
店員さんもとても感じが良い人ばかり。

それに(今回は自粛したけど)パフェがデッカイ!←これ重要




場合によっては「かつふじ亭」でごはんを食べて、
そのあと「ペーパームーン」で巨大パフェ

そんな荒業もできちゃったりします。

駐車場一緒だし(笑)



20061103213710.jpg



Posted at 23:40 | たべもん | COM(0) | TB(0) |
2006.11.03

食べ過ぎたので・・





  担いできました


今日はお休み♪
チャリ持って山へ行ってきました。

スタート時の天候はどんよりとしたくもり空
おまけにガスがかかっちゃって、眺望はあまり期待できない感じでした。



今日のコースは
乗れるところも結構あるけど担ぎもタップリ。タップリプリ

乗ってー担いで乗ってー担いで担いで担いで・・かついで、、
お昼食べてー担いで担いで乗ってー担いでノッテー

ふくらはぎ攣りそ~~

でも担いで担いでまだまだ担いで
そしてラストは落ち葉サクサク快適シングル♪
そんな感じ。(たぶん(笑))



お昼は毎度の如く、コンビニおにぎり&甘いパンを。
そして「UCC いつものコーヒー(紙カップのやつ)」
をいただきました。

  
   山の上で飲むコーヒーは最高デスね♪
  「いつもの」コーヒーが「特別な」ものになる。


そしてちょうどその頃です。
いきなり空がパ~~~っと明るくなったと思ったら雲の切れ間から
なんと太陽が!!


   うお~ 背中が温かいぃぃぃ


で、とりあえず、パシャリ!!
それが上の写真です




本日のハイカーさん遭遇率はゼロでした(驚)
平日だし、天候もあまり良くなかったからそれでかなぁ?

20061103001257.jpg




そのかわり、鳥たちにはたくさん出会うことができましたヨ。
こーんなかわいいやつもいました。

  

   ルリビタキ


20061103001308.jpg


この、きれいな青色のがオスで

20061103001314.jpg


こっちの控えめカラーのやつがメスなんです。
今日はオスを2羽とメスを、何羽だろ?・・たくさん見ました。
シッポをピッピと動かしたりしてホント、かわいい♪
(写真は借り物です)

人間を見ても姿を隠さず、逆に、
ちょっとずつ近づいてくるような気がするけど

でも人なつっこいわけではなく、
侵入者に対しての威嚇なんですよねー
ルリビタキは「なわばり」を持つ鳥なので・・ションボリ





あ、そーだ!!
帰りに美味しいお店を発見しました!!


くわしいコトはまた明日にでも~~~







Posted at 01:17 | MTBのコト | COM(2) | TB(0) |