fc2ブログ
2006.08.31

元気印





来月は9日・10日が木島平。
でもって、その次の週には王滝が控えてたりします


  はぁ~


とりあえず木島平が終わるまでは王滝のことは考えないようにしよう。
そーだ、そうしよう♪(現実逃避)

なぁんてすっとぼけていたのですが、
でも、よく考えたら宿とらなきゃダメぢゃん!!
(今年も一人で宿泊させていただくことにしました)

去年お世話になった宿がとても快適だったので、
またお願いしようかな?スペアリブ食べ放題の宿(笑)

そう思って電話してみたのですが
お部屋はもうすでにいっぱいとのこと(涙)


で、観光協会にメールしてあちこち調べてもらいました。
(こんな風に宿を探すの、昔からけっこう好きだったりします♪)

レース会場からはちょっと遠いけど(車で40分?)
「民宿 松原」さんに一部屋空きがあるみたい・・
去年泊まった宿の近くです。


   よし!ココにしよう♪


今朝出勤前に直接電話してみました。

  

   おはようございます。○○と申しますが・・

  

あ~ら!レースに出られる方ね~♪
  それはそれはご苦労様ね~~!!





モンノスゴク威勢のいいおばちゃんです


  あのー 駐車場はお宿の近くに・・

  
  あるある!!
  い~~っぱいあるわよ!!目の前ぜ~んぶ駐車場だもん!(笑)



  
  朝晩はやっぱりちょっと寒いんですかねぇ?


  あはは!そりゃ、ちょっと寒いかもねー!!
  なんたって1700mくらいあるんだからさ~(笑)




とにかく明るくて元気いっぱいの方で
話していたらこっちまでなんだか元気になっちゃいました♪




当日お会いするのがすごく楽しみ・・






※写真は王滝。借りものデス



スポンサーサイト




Posted at 00:06 | MTBのコト | COM(6) | TB(0) |
2006.08.30

ガタガタデシタカ・・



今日(あ、29日にことです)は一日中ず~~っと眠くて眠くて仕方なくて・・

野田から帰ってきてお風呂に入って、
とりあえずちょっとだけ寝てからいろいろ始めよ♪
そう思って9時ごろベッドに入ったら・・





いつのまにかこんな時間になってました。
(あ~びっくりした




最近だいぶ秋めいてきて過ごしやすい日が続いていたのに、
きょ~~~うは暑かったですねー
腕がまた黒くなってしまいました。
だんだんシロさん化してゆく自分がこわい(笑)


朝は・・

  
  火曜初のバーベキューに向けての下見ツー



あけぼの山公園まで行ってきました。

うわ、今日は初めっからとばしますね~~
なんて思いつつ必死に追いかけていたら、
結局そのまま最後までハイペースでしたね・・
ヒ~~


午後はサングラスITOHさまプロデュース!

  こんな暑い日はサッパリと!
  美味しいお蕎麦を食べに行きませうツー
  (長いな・・)

まったり走るのかと思ったらこれまた速かったですね。
特に前半なんて・・
ハヒ~~~

大凧会館前の「竹舟」
十割そばはあいにく売り切れでしたが、もりそばの(大)、
とっても美味しかったデス♪




あーそういえば・・
関宿城で食べたマンゴー杏仁味のセブンティーンアイスもグーでしたね~
あんなに美味しいのに100kcalちょっとしかないなんて
スバラシイです!拍手!!
確かにあれだったらお替りしても大丈夫かもしれまへん。


そんな感じで今日も一日よく走りました♪


お店に戻ってスギさんに曲がったエンドを直してもらっていたら
(またもやエンドを曲げてしまった。なんで?(笑))
新事実が発覚。
後輪のハブがガッタガタになってるみたいで(あらま)
速攻修正、そしてグリスアップしてもらいました。


 そしたらすごく変わっちゃいましたよー♪


なんか、しっかりしました。後輪あたりが。
今まではダンシングするとグニャグニャ感があって、

 
  なるほど。
  クロモリって、ほんとよく「しなる」のね~



なんて勝手に納得してたのですが、
こりゃぁ、どーやら違ったみたいですのう(笑)



わかってないってオソロシイ








Posted at 03:41 | MTBのコト | COM(2) | TB(0) |
2006.08.29

ニコニコしながら あおる人

渋川インターからしばらく走っていよいよ六合村に入って行くと
道はだんだん狭くなり・・

そして、クネクネカーブが続きます


 わたし・・ 
 こーゆーの・・ 
 苦手ナノ・・


3人も乗ってるからいつもよりハンドル重たいし。ううう・・
するといつのまにかすぐ後に白い「軽」がピッタリついていました。

 
  ひょっとしてあおられてる?


ミラーごしに運転手さんの表情を確認してみると
ご年配の女性がニコニコしながら運転してました。


  でも、どう考えてもあおられてるよな。
  これって。。????


やっぱりハザード出して先に行ってもら・・


  ビューーーー!!!


もんのすごいスピードで追い越していきました
思いきりニコニコ顔で


竹中直人の「笑いながら怒る人」みたいでしたよー
しかめっ面であおられるよりも、ある意味コワイかも?(笑)





今日の野反湖はあいにく深い霧の中でした(残念!)

それでも弁天山・エビ山周辺を4時間ほど散策して、
花や鳥に一喜一憂し(ってか大騒ぎ
緑の中でおべんと食べて(結局BBQの夢は叶いませんでした)
なかなか充実した楽しい一日でございました♪

そんでもって、歩いたあとは念願の尻焼温泉へ

関晴館別館の川沿いの野天風呂、すごくヨカッタです♪
開放感バツグン!
っいうか、
駐車場から見えてるような気がしないでもない・・

20060829010428.jpg

20060829010419.jpg

20060829010407.jpg


そうして帰りは「かつふじ亭」で早めの晩ご飯♪




今日もとんかつ・・



明日もとんかつ??






Posted at 01:55 | みぶんるい | COM(7) | TB(0) |
2006.08.27

アフター4の過ごし方

今日は4時あがりでした♪
で、例のごとく寄り道なんぞを


広小路で降りてまずはふらりとアートスポーツへ。

 このスズメバチドリンクって、
 500円のと700円のではやっぱ効き目が違うんですかねぇ??

店員さん  う~ん(困り顔)

 まぁ、お守りみたいなもんだから(え?)
 こっちのください♪

 (700円のをゲット)



次に「二木の菓子」にて
くるみ黒糖(最近、これ系がお気に入り)と
乾燥いちじく(久しぶりに食べたくなった)をお買い上げ。


その次に寄ったのがトラヤスポーツ。で・・


必要ないのにまた朝ツー用のシャツを買ってしまったりして
(マウンテンハードウェアの水色のシャツ)

ところでこのトラヤの袋、わりと好きデス♪ ↓

20060827222910.jpg


そんな感じで地味~にショッピングを楽しんで(笑)
それから髪を切りに行ってきました。
あんまり変わり映えしないけど・・



20060827222902.jpg

明日は野反湖へ行って来ます!!
(家族でドライブ



え~っと、メットは必要ないでしょ・・

グローブもいらないっしょ・・

パワージェル?

いらないわな~





チャリ抜きだと何持って行けばいいかよくわからん・・






Posted at 23:05 | みぶんるい | COM(6) | TB(0) |
2006.08.26

ひとりde花火

今日も一日お仕事がんばりました。お疲れお疲れ!
いつものように電車に乗って地元の駅に到着したのは9時ちょっと前。

ホゲ~っとしながら階段降りて改札を・・

抜けた瞬間。



 ドン!! ド!! ド~~~ン!!!



目の前にデッカイ花火があがりました。
忘れてました。
今日は地元のお祭りなんです♪

決して豪華な花火ではないけれど、距離が近いので迫力満点!
駅前は思わず立ち止まってしまった通りすがりの人達で溢れています。

思いがけずお祭り気分を味わえたのでラッキーでした
(ってか、さみし~~


いつも通る道には露店がたくさん出ていて大賑わい。
人がウジャウジャ、ママチャリ降りて押し歩きです

迂回すればいいだけの話なんだけど・・
なんとなく気になっちゃってわざわざ横切ってしまう
毎年のことデス(笑)


↓なんだ?これ




ほんとは端から端まで見て歩きたかったけど、
一人でそれっていうのも、ちょっと、ねぇ・・(笑)



あ♪

すもも飴とか♪美味しいですよね~♪

子供のころは「すもも」にするか「あんず」にするかで
いつも悩んでたような気がします




ちなみに金魚すくいの腕前は「中の下」くらいでした










Posted at 23:39 | みぶんるい | COM(0) | TB(0) |
2006.08.25

あきらめムード。。





  テテテテテ


  打ったところが痛くてもう・・



きのう林道を下っている途中で、

!!!

ウッカリ「つた」に前輪をとられて、すっ転んでしまいました



自転車ガッシャン

本人はおしりを強打。。


しかしなんだってまた、おしりから着地したんだろ?不思議だなー(笑)
ちなみにしっかり青アザになっております。
(現段階では紫色)


えーと、


きのうは木島平へ行ってました。
試走シリーズ第2弾。

前回は後半部分(の一部)を試走したので今回は前半の50kmを。

まず初めの25kmはちょっと王滝チックな林道のノボリオリ。
普段は開放されていない(?)なかなか雰囲気の良い林道でした。
一部舗装の下りがあって快適に走っていたら、なんとそこは栄村の中で、
わ~お♪

写真は第一関門「かやの平キャンプ場」
当日は早朝4時スタートのため、
ここを通過する頃にはおそらく気温は10度以下?!
だそうです。寒いかな~?暑いだろーな~?

このあとは荒れた林道のしつこ~い下り、川渡り、藪こぎ、
林道ののぼり返し、などが待ち受けていて、
ジワリジワリと体力が奪われていきます(笑)
50kmでも充分ハードです。

さらにゴール前の10kmというのも走ってみました。
地図で見た感じではあんまりキツくなさそうだったのに・・

 げぇぇぇぇ~~
 ここに来てこれですかー

そんな感じの荒れた道でした。

野ばらのトゲが突き刺さってるし・・あ~~~ん(涙)


前回今回と走ってみて・・
あれこれ計算してみたけれど・・
これは、もう・・


無理デスわ。


どう計算しても11時間ぢゃ間に合いません。
残念だけどなにか別の目標を決めてがんばるしかないかなぁ


レースじゃなければとても楽しいコースなんですけどねー
普段の山ツーに近い感じで♪


あ、キジの親子を見かけました♪
すっごいすばしっこかったです


20060825222652.jpg



Posted at 23:51 | MTBのコト | COM(3) | TB(0) |
2006.08.25

憧れちゃう♪





ゆうべのkimさんのブログには参りました(笑)
空腹時にあれは・・
もうほとんどイジメですね・・

で、今日セブンに行ったら売っていたので
早速ゲット!!

 
 はぐはぐはぐ・・

 う~ん。

 このデニッシュ生地!こっれ!美味しいですねー



またひとつ危険な食べ物にめぐりあってしまった・・




先日お話した「レストラン チェリーハウス」
あれからまだ一週間も経っていないのに、また行ってきちゃいました。

前回とまったく同じメニュー(カツカレー)を注文してご満悦の私♪♪
他にお客さんは、となりのテーブルのおばさん2人組。

何をたのんだのかなぁ?
なんて興味津々で見ていたら、

どうやらプァッフェを注文したみたい。

厨房を眺めていたらお店のご主人が
まるごとのパインをザクザクっと・・
続いて立派なメロンにリンゴにバナナ・・
豪快にカットしていきます。

大きなバニラアイス、生クリームに
仕上げはブルーベリーを散りばめて・・

完成!!


 うぉ~~~ なんだあれ~~ 美味しそう!!
 (よだれ、よだれー)


サイズもかなり大きいのでジャンボパフェ980円なのかな?
と思ったら・・

なんと!ビックリ!750円のフツウサイズなんだそうです。
ということは!ジャンボだと?!




今度行ったら絶対食べよー♪
ジャンボパフェ♪


20060825015029.png



Posted at 02:30 | たべもん | COM(0) | TB(0) |
2006.08.23

おなかすいた~



NHKの放送は都合により延期になってしまったそうです。
しょんぼり

だけど、あのドキドキ感は面白かったですよ。

6時からテレビの前に釘付け状態。
アナウンサーが「それでは・・」って言う度に
「今度こそ」と思って姿勢を正すんですけど、

 気象情報です

とか、

 道路交通情報です

とか、何度も肩すかしをくらって(笑)

他にも同じ目にあってる人がきっといっぱいいるんだろうなぁ?
なんて想像しながらニヤニヤしてました



ところで来週あたりに日帰りで、
ドライブに行こうと思っています。両親連れて。
(自分ばっかり遊んでちゃ~申し訳けないので)

今のとこ、第一候補にあがっているのは野反湖♪
ノゾリキスゲの季節は終わってしまったけど、
晴れたら気持ちいいだろうな~~ということで。



↑これは前回の写真デス

母曰く、

 バーベキューやりたいな~
 お肉とか野菜とか、全部用意されてて焼くだけのやつ~~

だそうな。
野反湖周辺にそんなのあるのかなぁ?

フツーのキャンプ場やバーベキュー施設はあるみたいだけど・・



う~む





kimさんブログのいちごデニッシュに


『ぐっ♪』ときている午前0時・・



Posted at 23:53 | みぶんるい | COM(6) | TB(0) |
2006.08.23

秋の気配







今週もまたやってまいりました。楽しい火曜日♪

いつもの時間にお店に到着。
いつもの場所に車をつけてと・・


ん?


なんか変だなーと思ったら、お店の横のログハウスが無くなってました。
来月の引越しに向けて着々と準備が進められている様子。
(ごくろうサマです!)



空が高くなりましたね!

日差しはまだまだ強いけど、時折涼しい風が通り抜けて少しだけ秋の気配。
そんな中、みんなで走る朝ツーは本当に気持ちイイ♪
日頃のストレスなんて  

スッキリ!! スッキリ!!

どこかにふっ飛んでしまいます



ジョナでモーして、
それからお店で、曲がっちゃったエンドの修正
&壊しちゃったパーツの交換をしてもらいました。
曲がったエンドを見た瞬間、

  
  うわっ 性格曲がってんな~ 


って、

それはないでしょ、部族★長さま(笑)

午後はサワさん、シロさんと一緒に大凧会館までを往復。
途中、龍Q館なるところに立ち寄って火照った体をクールダウン。
ここの自販機、ジュースが100円でしたヨ(嬉)

そしてお昼を食べるには中途半端な時間だったのと
冷房の効いてるところでマッタリしたかったので、
野田に戻ってココスに行くことにしました
(なにげにファミレス好きな火曜メン)



本日の包み焼きハンバーグ(注*レギュラーサイズ)



・・



おいもデカッ!!!



20060823000235.jpg



ところで明日、じゃなくて、もう今日だ・・

6時10分のNHKは栄村の大特集!
必見デス!!







Posted at 00:59 | MTBのコト | COM(5) | TB(0) |
2006.08.21

ノボリのテーマ





先日、とあるブログの中で、

「長い登り坂をのぼっているときは
いつも、どんぐりころころを頭の中で歌っています」

そんなコメントを見つけました。

 
  なぁるほど~~


私の場合、
ケツメイシのなんだっけ?あの曲・・


 ♪ 行けるとこまで どこへでも 歩んでく~ ♪


だったかな?あれ?なんか違う?
ま、いーや(笑)
この曲がグルグルまわっている時があります。

去年の王滝のときもあの長~い登り坂で
コツコツコツコツペダルをまわしながらこの曲を口ずさんでました。
(頭の中でですよー)



先日の木島平、ゲレンデの押し上げの途中では

 

  ♪ じ~んせい 楽ありゃ 苦~もあ~る~さ~



を歌いながら登っていた私ですが、
なかなかイイ感じだったので(笑)
機会があったらまたどこかで試してみようと思っています。



みなさんはお気に入りのテーマ曲ありますか?
なにかオススメの曲があったら教えてくださいね~♪



そうそう。


例の、パンパンの水ぶくれ・・
破裂しました。昼休み中に


ま、でも、そのおかげでだいぶ腫れがひいたので
明日の朝ツー参加できそうです♪(よかったー)


参加のみなさまよろしくお願いしまっす!!













Posted at 23:50 | MTBのコト | COM(0) | TB(0) |
2006.08.20

パンパン




おととい木島平の「にこにこファーム」でいただいた
かぼちゃのジェラート♪素朴な甘さがグーでした!

今度行ったらどれ食べようかなぁ・・
(ん? また行くつもりナノ???)



ところでちょっと困ったことが・・

例の激登りセクションで悪戦苦闘していたそのあいだに
どうやらブヨの餌食になってしまったようです。

軽く・・

  
  6ブヨほど


ブヨに襲われるのは、まーいつものことだし、
パンパンに腫れあがるのも、まー慣れてることだし、
さほど気にしていなかったのですが、

今回のはかなりの『ツワモノ』ったようで・・



そのうちの一つがデッカイ水ぶくれになっております
左の足首。うずらの卵ほどの水ぶくれがぁぁぁ~
ピキピキいっててメチャメチャ気持ち悪いんですけどぉぉぉ~

ううう

さらに足の甲はコッペパンみたいに腫れてるし(当社比1.5倍)
足の裏までパンパンだから
このままじゃ、チャリのシューズが履けましぇ~~ん(涙)

なんでこんなにヒドイんだろう?
ブヨの種類が違うとか??

はて?

ま、自業自得なんですけどねー
座りこんでおにぎり食べてたから、森の中で。
(長野のセブンのおにぎりも美味でした




それにしても毎度毎度「虫」の話ばっかでスミマセン(笑)
お食事中の方もほんとゴメンナサイです




こうなってくると
ブログカテゴリーに「虫」を追加するベッキー??







Posted at 23:52 | みぶんるい | COM(3) | TB(0) |
2006.08.19

ウソだと言って

来月開催される『ウルトラ100kmXCマラソン木島平』というMTBレース。
王滝の前の週だからまず休みが取れないだろーし、
それに2週連続でそんな濃い~の・・

 ムリムリムリ!!
  絶対無理!

参加するつもりはぜんぜんありませんでした。
でも大会要項をよくよく読んでみるとそこにはこんな言葉が・・

 

  ~ 一時間の担ぎセクション ~



!!

レース中に担ぎがあるなんてチョット面白そうかも~♪そして、


ポチッ 


それだけの理由で申し込んでしまいました100kmクラス
それがまさかこんなことになろうとは!!!




きのうは後半50kmのそのまた半分ほどを試走してきました。
(前半は比較的フツウ、後半がアドベンチャーゾーン・・らしいので)

いやもう、なんと申し上げたらよいのやら(笑)

こんな感じで↓
倒木のまん中に矢印がついてたり、崩壊箇所を乗り越えないと進めなかったり




かと思えばゲレンデの中をひたすら押し上げてみたり、
(さえぎるものが何もないから暑い~~~)

これはリフトの終点にたどりついたところです。
写真の中ほどの所からじわじわと登ってきました。
DHマラソンの逆バージョン??ちなみにほとんど押しデス(笑)


20060819221916.jpg


そしてこのあとに待ち受けていたもの、それはー!!

  泣く子も黙る恐怖の激坂直登ステージ

森に入ると見えてくるのは山頂へと伸びる一本の・・



 
  なんじゃこじゃ~~~!!




いえね、急だけど決して担げない斜度ではないんですよ。
ところどころ足場の悪いところもあって、
ひっくり返りそうになったりもするけどでも、
がんばればなんとか踏ん張れるし、ギリギリ登れる感じの坂。

なんだけど・・



長いんです。
うそみたいに長い!!


後半なんてすっかりバテちゃって5分進んではひと休み。
また5分進んでは・・そんなペースでしか進むことが出来ず、
けっきょく1時間半もかかってしまいました

担ぎは嫌いじゃないんですけど
でも今回ばかしはさすがにへこたれましたねー

こんなのがレース中、
しかも100km中の70km地点にあるなんて





いったいわたしはどうすればよいのでしょう??











Posted at 23:31 | MTBのコト | COM(5) | TB(0) |
2006.08.19

レストラン チェリーハウス

20060819010831.jpg


今日(18日)は長野県の木島平というところへ行っていました。
朝から夕方までチャリで走って(詳しいコトはまた明日~

帰りに『馬曲温泉(まぐせおんせん)』に入りました♪

野天風呂からの絶景に感激!
あがったあとの一杯は、こりゃもう!ゴゾウロップに染み渡ります。

・・ビールじゃなくてお茶だけど


野天の脇に小さな植え込みがあって、
そこになんと!こ~んなかわいいヤツが飛んできました。
s-yamagara.jpg



ヤマガラ!!
(写真は借り物です)

なにか小さな木の実を、
くちばしでコンコンつついて食べてました。
すっごくかわいかったですよ。ちょっと得した気分



帰りは石打インター経由でさっさと家路につく。
つもりが・・



なぜか野沢に寄ってしまいました。
どうせ通り道だし、
アツ~イお湯になんとなく入りたくなっちゃって

そして『十王堂の湯』へドボン!!



  やっぱり熱いけど、イイ湯だわぁ~♪



ちょっと入ってすぐあがったのに汗がなかなか引きません。
少し外で涼んで、それからごはん屋さんを探してウロウロと・・


 ふふふふ。美味しいお店見つけましたよぉ!


中央ターミナルの交差点にある
『レストラン チェリーハウス』
2階がお店になっていて、大きな窓ガラスにたしか・・

ホテル レストラン って書いてあったような??(謎)

お肉料理がメインでハンバーグやビーフシチューを中心に
メニューはかなり豊富です。

今回はカツカレー(もち豚使用)を食べました。
デミグラスソースを使っているらしくどちらかというと甘めのカレー。
ちょっと好みが分かれるかもしれないけど、
私的にはとっても美味しかったデス!
ボリュームもたっぷりだし♪(これ重要)



 冷やしラーメン(チキンレモンゴマスープ)780円



なんてのもありました。超気になる~









Posted at 01:53 | たべもん | COM(0) | TB(0) |
2006.08.17

津南のコーヒー牛乳



しゅーまつの野沢はバッチリ良いお天気になりそうですね~♪
ヨカッタヨカッタ!

  
  どぉっちかっていうと
  雨でグチャグチャの方が有利なんだけどなー


なんて方も、一部いらっしゃるようですが(笑)

石打インターで下りてから走る353号線、
栄村に行くときにも通りますが、
ここの田んぼの景色が大好きデス

  
  きれいな みどりいろの じゅうたん


今んとこ、夏にしか通ったことありませんが
秋には黄金色に輝いて、それもまたキレイでしょうねー









これは去年野沢で食べた、ゴンドラ山頂レストハウスのシフォンケーキ♪
店員さんにウィンクしたら大盛りにしてくれました!!

・・ていうのはウソですが、

大盛りにしてくれたってのはホントーです(笑)
(大盛りというよりも倍?)

味は、えーと・・

フツーでした


味がフツーと言えば・
117号沿い(栄村)のヤマザキショップ、
(グルっとまるごとの時にお世話なりました)

ここで売ってる

 津南のコーヒー牛乳

これ一度飲んでみてください

濃いような薄いような・・
美味しいような美味しくないような・・

ちょっとビミョーな味がします(笑)



そーそー


お店のお姉さんの「歌うような」レジ打ちも必見デスヨ!









Posted at 23:34 | たべもん | COM(3) | TB(0) |
2006.08.16

必需品





きのうの雨降りライド!
楽しかったけどひとつだけ問題が・・


靴がまだ乾きません

あさってまでに乾くかなー?
雨降らなければチャリ乗りたいんだけど・・




それはさておき。




今朝テレビを見ていたら「蚊」の特集をやっていました。
蚊に刺されやすい人はいったいどんな人なのか??

えーと、血液型ではやっぱりO型が一番刺されやすいそうです。
うわさは本当だったんですねー
ちなみにワタクシO型でして・・(もう知ってるって?)

あとは、

●体温の高い人
●汗っかきの人
●色が黒い人
●ビールを飲む人

に特に寄ってくるそうです!!
なぁるほど~

体温は低めだし(平熱35.8℃)ビールは飲まないけど、
私、ものすごい汗っかきだから・・
だから人一倍刺されちゃうんですねーきっと。
どうやら乳酸にも反応するらしいですよ!
困ったことに

蚊といえば、ダージャンコースのところの草むら!
あそこの蚊は強烈です。

火曜ツーが終了したあと、
暗くなってから車にチャリを積み込む時なんて
もうカユイのなんのって、すんごいの!!

帰りの車の中でもカユくてカユくてたまらないので
信号待ちのたびにかゆみ止めをぬりぬりしてます

きのうなんてちゃんと虫除け塗っていたにもかかわらず、
ひざ4ヶ所&あご2ヶ所(あご?(笑))

私の血なんて、
あんまり美味しくないと思うんだけどなー




ぶぅ・・





Posted at 23:39 | MTBのコト | COM(2) | TB(0) |
2006.08.15

シャワーライド♪


お盆中の火曜日ということで、
イノさんも、マサさんも、サワさんも、シロさんも、
99さんもみ~んなおやすみ

走る人、誰かいるのかなぁ?と思っていたら、
なんと7名も集まって賑やかな朝ツーとなりました♪

でもお天気がビミョーな感じで・・
そしたらやっぱり!降ってきちゃって・・

あ~あ

1時間ほど走りましたが森には入らず、
速攻ジョナに逃げ込みました
(あまり走ってないのにカロリーオーバー)


お店に戻ってウダウダしてたら葉っぱのY子さんが登場!
いっぱいおしゃべりできてすごく楽しかった~
そのうちお腹も空いてきたので、
遊びに来ていたシロさんうつけさんと一緒に軽く走りに行くことにしました。

 柏の葉のサフランで美味しいパンを食べませう♪ツーリング

何食べよっかなぁ?
黒毛和牛のメンチカツサンド と モンブランのパンにしよう♪

イメトレは完璧!
さぁ到着しましたヨ。




と思ったらこれだもん・・




20060815223846.jpg


お盆に休んでどうすんのー

仕方なくパンはあきらめて(黒毛和ぎゅうぅぅぅぅ
パスタ屋さんに入りました。

こんなおしゃれな・・



20060815223837.jpg


私は「竜田揚げと大根おろしの和風パスタ」を。
う~ん、なんだかヘルシーな感じだ~♪(そ~かぁ?)

ペロリとたいらげてお店を出ると、

20060815223827.jpg



ギョエッ

ザーザー降りです
なんでやねん(涙)

走り出したら全身ビッショリ
中に履いてるレーパンなんて、もう水着みたいになっちゃってます

だけど、

た~のし~~♪


こんなチャンスはなかなかない(シロさん談)ので
少し遠回りして走ってそれからお店に戻りました。

雨のサイクリングロード。
私もすごく楽しかったけどシロさんのほうがもっと楽しそうでしたねー



好きなんだから、もう(笑)











Posted at 23:30 | MTBのコト | COM(4) | TB(0) |
2006.08.15

野沢ダウンヒルマラソン





つくつくぼうしが鳴き始めました♪

なんかいつもの年より早い気がスル



って、

去年もそう言ってたような気がスル


それはそうと・・


栄村の興奮が冷めやらぬまま、
今週末はいよいよ野沢ダウンヒルマラソンですねー
残念ながらわたしは参加できませんが(仕事休めませんでちた
ご参加のみなさま、めいっぱい楽しんできてくださいね~!!

野沢といえば温泉ですね!!




去年のレース当日の朝、私は早起きして外湯に浸かりに行きました。
宿をそぉ~と抜け出して・・

外湯には先客がお一人いらっしゃいました。
ご主人と一緒に旅行中とのこと。

どうやらお湯が熱すぎて湯船に入ることができないみたい・・

 どれどれー

私もおそるおそる指を入れてみましたが、



 アヂッ



こりゃ熱湯ですヨ!熱湯!!


仕方ないので二人でせっせと「湯もみ」しました。
ちゃんと湯もみ用の板が備え付けてあったので。


 

 なかなかぬるくなりませんねー

 困っちゃいましたねー

 そろそろいけますかねー

 
 
 アヂっ 

 まだだめみたいですねー


そんな感じでしばらくのあいだ(笑)

カラダをほぐしに行ったつもりが、
なんか余計に疲れてしまいました

ま、だけど、とってもイイお湯でしたよー♪




そして宿に戻ってみると玄関先で部族★長様にバッタリ!
外湯の場所をご案内して、それから部屋に戻りました。

 ライン取り考えてたらよく眠れなかったー

なぁんておっしゃってましたよね(笑)
(なんだかなつかし~)


20060814231542.png



Posted at 00:08 | MTBのコト | COM(5) | TB(0) |
2006.08.13

いま、とっても悩んでいます



次も同じように行くのか、
それとも逆まわりに挑戦するか・・


あ。


栄村のコトなんですけどね・・




延々続くキツ~イのぼりや、
それよりもっとツラかった急坂下りのことなんかは
もうすっかり記憶の彼方

で、覚えているのは
美味しい空気に美味しいお水、&美味しいラーメン!!
すばらしい景色と爽快感。
そしてめいっぱい走ったあとの何にも変えがたい充実感♪

そんな感じ・・

なんとも都合のイイ脳みそです(笑)




次はいつ行けるかな?
行くなら日が短くならないうちにしないとな・・

なんせ12時間かかりますからねー
(制限時間内に走りきった選手のみなさんはスゴイ!)


ところで、
おとといのサイクリングでは、新たにこんな食べ物を導入しました。

『らっかせい黒糖』(おっとせいではない) と『黒糖バナナ』

20060813222154.jpg


小袋に詰め替えて持って行ったのですが、
疲れたカラダにやっぱり黒糖、効きますね~
バクバク食べてしまいました。

あと、塩分の補給にはコレ!

20060813222202.jpg


去年の王滝でも大活躍した『ほしうめ』~~~

思わず、よだれ~~~



えーとそれと今回は、途中で食べた『熊ラーメン』!!
あれはタイミング良かったです。
食べたあとなんとなくカラダが軽くなって元気がモリモリ沸いてきました。
(ってか、前半がヘタレ過ぎ)


熊パワーおそるべし!です










Posted at 23:15 | MTBのコト | COM(2) | TB(0) |
2006.08.12

グルっとまるごと走ってきました♪

 


栄村、サイコーでした~~!!



大盛り上がりだった100キロサイクリング♪

全部通して走ったらいったいどんな感じなんだろう?
大変そうだけど私も一度走ってみたいなー


で。


気が付けばサワさんと2人、
マップ片手にスキー場の駐車場にいました(笑)


高低差たっぷりのロングコース。
このキツ~いコースを100キロ全部走りきれるのか?!

自信はないけどやれるとこまでやってみよ~♪
そんな感じでスタート地点へ。

地図で確認しながら当日と同じルートを進みます。
同じルートを進んでいたハズでしたが・・

分岐を間違えて迷走すること2回
例えば、

野田沢から大久保までやっとこさ登って~
その先へ進んで行ったつもりだったのに~
なぜかまた野田沢に戻っちゃって~


・・あり? 


とか。
(なにやってんのー!!






とはいえ天気は上々!
これでもかっていうほどの素晴らしい景色!!
お会いするたび、笑顔で見送ってくださる村の方たち!
(小さな男の子も手を振ってくれました♪)

いやもう!
感動しっぱなしデス

栄村サイコー♪


あ、栃餅はゲットできませんでしたが(涙)
うわさの『熊ラーメン』食べましたよ♪

あっさりスープでとても美味しかったデス。


20060812021642.jpg



最終的に・・

時間はかな~りかかっちゃいましたが
なんとか全行程走りきることができました

ほんっと暑さに弱い私なので
途中でバテてしまわないようにこまめな水分補給を心がけて、
休憩もバシバシ入れました。
走る速度も余裕を持って超ノロノロの亀走行
(ずいぶんお待たせしてしまった

そんな感じだったので最終的には12時間もかかってしまいましたー
(足切り確実だー)


途中迷子になったせいで走行距離は120キロ(笑)


 
 あはははは



で、走ったあとは前回同様「百合居温泉」♪

ほんとにこの村の人たちはみなさんイイ人ばっかりで
お話していると泣きそうになってしまいますね(笑)
おばあちゃん楽しいお話をありがとうございましたー


そんな素敵な栄村・・
次はいつごろ行けるかなぁ??






せっかくいっぱい走ったのに
帰りの焼肉でプラマイゼロ


20060812213312.jpg



Posted at 23:37 | MTBのコト | COM(10) | TB(0) |
2006.08.12

あれから5日・・





あれ以来、栄村のコトが頭から離れません。

みなさんのブログを読んでは はぁ~
写真を見せていただいては  はぁ~

仕事をしていても「屋敷」だとか「小赤沢」だとか「雪坪」だとか
そんな名前が頭の中をグルグルとまわってるし(笑)

いや、もう、気になっちゃってしかたないので・・






今日、走りに行ってきました♪





それで、えーと・・

えと、あのー



うーダメだ。どうにもこうにも眠いので・・

詳しいコトは明日にして今日はもう寝てしまいます。
(すみません。ご勘弁をー)





すっごく楽しみにしていた福原商店の栃餅大福♪


行ったらお店がおやすみでした。





ガチョ~~~~ン・・


20060812021658.jpg










Posted at 02:23 | MTBのコト | COM(2) | TB(0) |
2006.08.11

うちのペット

20060809204613.jpg



メダカを飼っていたりします♪



いったいいつからいるんだろー??
う~ん、記憶になし

キレイな水槽とかじゃなくって、
花壇の横に置いてある、
こんなプラスチックの「つけものだる」で飼ってます。

それでも毎年ちゃ~んと子供が生まれるからスゴイ♪

今年も何匹か生まれました。
ちっちゃこいのが元気いっぱい泳ぎまわってます!

写真左上のほうにいるのが親メダカで
右下、白い花のそばに写っているのが子どもなんですけど・・

わかりますか~~??




台風の多いこの時期はウッカリすると大変なことになります
それは・・


  「つけものだる」が雑炊、いや、増水する


水があふれちゃって、そんでもってメダカが飛び出しちゃってて

  
   キャ~~~~~!!


ってなことが以前に一度ありまして(汗)
そんなわけで最近では、
そうなる前に水を掻きだしておくことにしています。
コップ使って地道な作業・・(笑)


あそうだ!

夜やるときには今度から、
懐中電灯の代わりにヘッドライトを使ってみんべ








Posted at 00:25 | みぶんるい | COM(2) | TB(0) |
2006.08.09

早くも2代目

栄村のブログを通じて参加された方のレポートなどを読ませていただくと
それぞれの熱いドラマが伝わってきますねー

それぞれの8月6日が・・


えーと・・


きのうもチラっと書きましたが、
SPDシューズを新調しました。

最初に購入したアディダス・ミンレット(06モデル)は
色、デザイン共にすごく気にいっていたのですが、
どうしても大きすぎちゃって、ボツ

第一希望の23センチが在庫切れだったため
ちょっと妥協して23.5センチをお願いしたんですけどね・・

これが失敗でした。

足首を捻ってクリートをはずそうとしても、
靴の中で足が動いちゃうもんだから、なかなか力が伝わりません。
担いだり押したりしてると時々脱げそうになるし


そんなわけで、
もう一度ジャストサイズのものを探してもらうことにしました。

だけど。

06モデルはやはり全滅
それからあれこれ手を尽くしていただいて、


  これだったらとれるよー


と勧めていただいたのが、この・・

エルモロⅢ(04モデル)♪
(下のやつ)





きのうの朝ツーで早速使ってみたのですがぁ~



  いいですわ、これ♪♪



サイズピッタリ!!
そのおかげで前よりもスムーズにはずせるようになったし、
歩いても脱げたりしません(それがフツウだから・・)







ダンシングがちょっと楽しい今日このごろ・・?





Posted at 23:48 | MTBのコト | COM(4) | TB(0) |
2006.08.08

BIG SMILE♪




今日の朝ツー参加者は5名。
台風の影響で空はどんより
なんか怪しい天気だなー こりゃダメかなぁ?
なんてちょっと弱気になっていたら・・

 ポツポツ・・
 ポツポツポツ・・

げー 降ってきちゃった

行くべきか、行かぬべきか・・
しばらく悩んだ末、
せっかくだから軽く走って来ますかー!!サラっとねー
ってことになりました。(やっぱり貧乏性(笑))

雨の中の朝ツーもなかなか楽しかったデス。
まぁ、
チャリはこ~んな状態になったけど

20060808224758.jpg


それから今日はシューズがおニューでございまして。
あ、えーと・・
以前取り寄せていただいたアディダスのシューズは
サイズが大きすぎたので、新たにまたお願いしたんです。

その2代目シューズを使うのは今日が初めて。

でも雨のせいでこうなりました↓

20060808224807.jpg


まぁねー
別にいいんですけどねー(笑)


つづきはコチラ ↓↓





続きを読む

Posted at 23:49 | MTBのコト | COM(2) | TB(0) |
2006.08.08

寝なくっちゃ~

一日たって、あらためて・・


 あ~~ とても良いイベントだったな~~(遠い目)


そう、しみじみ感じています。
なんせ、夕べは眠くて眠くて・・
半分意識がとんでたもんで

ブ様、来年は大変なことになりそうですねー

参加希望者がドドドッと増えちゃって、
そりゃもうパニックですよー♪きっと




ところで今朝体重計ったら、
ぜんぜん増えていませんでした。


おやおや?


走ってもいないのにひたすら食べていたので、
きっと増えちゃってるんだろうなぁ・・
と思っていたのに意外でした。

どう考えても二日間で


から揚げ20個は食べてるのにな・・
(え??)

だってさー
スッゴク美味しかったんだも~ん(←開き直ってる)


それにやっぱりお米が美味しかったですね♪
おにぎりもビックリするほど美味しかったけど
お昼にいただいたお弁当も、これまた最高でした。

コース後半。必死に走っている、その目の前で
まったりとお弁当を食べていた私たち
選手の方たちには酷だったかもしれませんね~


てへへ・・


20060808010502.jpg



それからこれ、美味しかったです。
地元の奥様お手製の、そばぜんざい!!
そばの実のプチプチした食感がグー


ほんとはおかわりしたかったけど、


走ってないのでやめときました(笑)

20060808010512.jpg




さて、明日は火曜日です♪


ん?


うあぁぁぁぁ~!!  


睡眠時間ぐあぁぁぁぁ~~~









Posted at 01:44 | MTBのコト | COM(4) | TB(0) |
2006.08.07

ジ~ン・・




なんだか感動してしまった。



4時ちょっと過ぎに起きて周辺をチラリと散策してみる。
朝モヤに包まれた夜明け前のスキー場はとても幻想的で・・
いつもの缶コーヒーも特別美味しく感じたりして・・

5時半、スタッフのミーティングが始まる。
注意事項などを聞いてたら、そしたら・・



 うおぉ~ だんだん緊張してきた~~~



そんなわたしの役割は
受け付け&分岐での案内係。


 がんばってくださ~い!!


分岐ではできるだけ声をかける。
もしも自分が選手だったら、そーゆー一言にすごく救われたりするから。

 
 ありがとうございま~す!
 ごくろうさまでーす!


そんな言葉を返してくれる人もたくさんいる。
走るだけでも大変そうなのに・・



同じ場所にジッっとしているのは暑くて大変だったけど、
とても良い経験になったような気がします♪
みなさまに感謝感謝~~~!!

持ち場からゴール地点まで車で戻る途中・・
最後の坂道、のぼり坂を、それはそれはもうツラそうに顔を歪めながら・・
それでもあきらめずに走っている選手たちを見かけました。

ツラい時の自分とオーバーラップして、
気持ちがすごくよくわかって、


 思わずジ~ン・・


あやうく泣きそうになりました(笑)
私ももっとガンバらにゃアカンな~


って、


ウルウルしながらそう思いました(笑)
(わりと感動しやすいタイプ?





たっぷりと汗を流したあとは温泉でさっぱり♪
こっそり教えていただいた、地元の方しか知らないという
源泉掛け流しの温泉。
そこへ行ってみることにしました。

常連のおばちゃんたちとの会話がはずみます(笑)
みんな気さくでほんとに優しい人ばかり。
そんなわけでますます栄村のファンになってしまいました~




できれば雪が降る前に一度走りに行きたいなぁ・・



全部走るのは無理っぽいけど・・










Posted at 02:13 | MTBのコト | COM(7) | TB(0) |
2006.08.06

ウーロン茶5杯目

20060806004540
さっきまで栄村の方々&スタッフのみなさんと一緒でした♪
ウーロンハイ。
ならぬ、ウーロン茶を5杯も飲んでしまった…

日中のお山遊び。
これがまた、キョーレツな暑さだったもんで、
カラダが水分を欲していたのかもしれまへん?

暑さに弱いわたしは
後半はもーバテバテ(T_T)
Aビルさん、サワさんほんとすみましぇんでしたー(汗)

だけど戸隠はステキな所でしたヨ。

林道いっぱい走ってー
シングル満喫してー
藪担ぎおろしてー
川渡ってー
藪担ぎあげてー
道がどっかいっちゃってー
藪担ぎあげてー
舗装路のぼってー

うー気持ちワルっ(-_-)

みたいな(笑)

楽しみにしていたお蕎麦屋さんには
どーにもこーにも間に合いませんでした(涙)

ショボン。

まぁ長い人生そんなこともありますわー(^^;)

それより明日は
いよいよいよいよ100キロサイクリングです!!
スタッフ用の黄色いシャツ来てがんばりま~す!

そこで寝ているusaさんも(笑)
明日は楽しんじゃってくださいね~~



Posted at 00:45 | MTBのコト | COM(2) | TB(0) |
2006.08.05

夜も楽しみー♪





こっちは、晴天なり
涼しくて、最高です。
早くおいでませ!


さかえ村にいるブ様から、こんなメッセージが届きました。
午後の休憩時間のこと。

そのあとはもう、ココロはすっかりさかえ村♪
ソワソワしちゃって困っちゃって・・

Aビルさん、サワさん、私の3人は明日(5日)の朝出発します。
そしてさかえ村へ!!


向かうのかと思いきや・・


まずは戸隠へ
(なんでやねん?)

  


  どっか走ってくれば~



というブ様のお言葉に甘えさせていただいて
土曜日は魅惑のトレイルを楽しんできちゃおうかって・・
そーゆーことになりました。

って言っても大事なのはもちろん日曜日のさかえ村!!
なのでほどほどにする予定で~す

戸隠といえば、やっぱり蕎麦ですよね~




↑出来ればこれが食べたい。
 「うずら屋」のお蕎麦♪

土日には行列ができるような超有名なお店・・
しかも売り切れ次第終了なので今回はどうでしょ?
ちょっとむずかしいかなぁ・・

ちなみに我が家ではここのお蕎麦が歴代NO1ということに
なっております。
(平成18年8月現在)

20060804235008.jpg



おっと、いけない!
もうこんな時間だー


それではではでは。
ご参加のみなさま、スタッフのみなさま、よろしくお願いしまーす!!








Posted at 00:35 | MTBのコト | COM(4) | TB(0) |
2006.08.04

ドキドキです。





今週末はいよいよ♪


『 ぐるっとまるごと栄村 100kmサイクリング 』!!


このまま行けば、お天気はバッチリ!
栄村の最高に素晴らしい景色、青と緑のコントラストを
ご参加者の皆さんに満喫していただくことが出来そうですね♪
(ヨカッタ~~~)

今回、わたしはボラとして参加させていただくことになりました。
なにぶん初めてのことなので、ちゃんとお役に立てるかどうか・・

ちと不安ではありますが

みなさんの思い出作りのお手伝い、
一生懸命ガンバりたいと思います!!



あ。

夜中にコッソリ抜け出して、やってみようと企んでいるコトがあります。




   キモだめし




じゃなくて、




    星を観る。




もしも空気が澄んでいたら、
きっときれいな星空が見られるんじゃないかなぁ?
なんて・・


そしてもし流れ星を見つけたなら願い事をひとつだけ♪




 

   どんなに食べても太らな・・

















Posted at 00:53 | MTBのコト | COM(12) | TB(0) |
2006.08.02

ぶりりあんとぶる~



きのうの朝ツーの途中。

いつものように大学裏の森を抜け
いつものように小さな池の脇を通りました。

最初にカモの子供が2羽、ひなたぼっこしているのを発見♪

 うわ~ かわいい~~!!

 お♪

よく見たら大人のカモもたくさんいました。





その時です!

池の奥の方、水の上を鮮やかな 『青』 が横切りました!!



  かわせみだ!!

20060802223602.jpg


あっという間に茂みの中に姿を消してしまいましたが、
あの色、あの飛び方・・かわせみデス。

草の色、土の色、木の色、池の水の色・・
アースカラーの景色の中で不自然なまでに鮮やかなブルー

決してきれいとは言えないフツウの池なのに・・
あんな場所にもいるんですね~♪

朝ツー中に大きなカブトムシをはじめて見たときも衝撃的だったけど、
今回のかわせみは更に衝撃的でした。


野田の自然はまだまだ奥が深そう


今度双眼鏡持っていこうカナ?





 ~本日のおやつ~

出雲大社名物? 縁結ばれ餅。

縁結び・・じゃなくって、

縁結ばれ・・ってとこがポイントだとか??

20060802223613.jpg



パクッ 


パクッ


ごちそうサマンサ。。。













Posted at 23:55 | みぶんるい | COM(2) | TB(0) |
2006.08.01

くずもちプリン

早いもんで今日から8月デス。
やっとこさ梅雨も明けて、夏真っ盛り!!


の、わりには・・


今日は涼しかったですね~~
とっても過ごしやすい一日でした♪

朝ツー参加者は7人。
いつものように7時過ぎから走り出しました。

 なんて気持ちのイイ朝なんだろー
 こんな日に走れるなんてシアワセだな~

なぁんて、シミジミ感じつつ、
そして、ジョナサン行ったら何食べよう??
とか超真剣に悩みつつ(笑)みんなの後を追いかけました。

ジョナサンに行くといつも、メニュー片手に
これすごい美味しそう!だの、
こっちのほうがカロリー低いよ!だのって、
そりゃもう大騒ぎするのですが、結局頼むモノはいつも一緒。

私は スクランブルモーニング(丸いパンでー)

こればっかです

ドリンクバー付きであの値段っていうのは、
ほんと、ありがたいハナシですね~♪

午後からいのさんが合流しました。
それじゃということで、いのさん念願の守谷のとんかつ屋さん、

『 かつ吉 野庵 』 までツーリング。

ここでもメニュー片手にディスカッション!
私は今回は、
地鶏のカツ定食にオプションでエビカツ単品をプラスしてみました。
う~ん、リッチだわ・・

20060801213328.jpg


地鶏のカツ、ホントおすすめですヨ♪
やわらかくて美味しかったデス!

で、ランチのセットにはアイスクリームが付いてきます。

20060801213339.jpg


あ~おいち♪

でもこれでは終わらなかった・・

限定メニューの「くずもちプリン」
せっかくなのでこれも追加しちゃいました。

20060801213349.jpg


かかっているのは黒蜜なんデス。
くずもちプリンは思いのほかあっさりしていて美味しかったですよ♪



限定って言葉に、めっぽう弱いわたし・・






Posted at 23:14 | たべもん | COM(9) | TB(0) |