2006.03.31
お休みゲット♪♪
なんですか~!この寒さ!!
きのうより、さらに冷え込んでるじゃないですか~!!
今夜あたりお花見っていう人もたくさんいるのかな?
でもこんなに寒くちゃ、さぞかし・・
そういえば、私、お花見ってしたことないかも。
花より○○○なんでしょーって?
そりゃ、まぁそうなんですけどぉ
えーと。
来月のシフトがやっとできてきました。(いつものことながら、遅っ)
で、で、希望していた第四日曜日!山岳ツーの日は・・
ちゃぁんと休みになってました(ヤタっ♪)
八○山へ行くんでしたっけ??
フフフ♪楽しみ~~♪
八○山へは以前一度だけ連れてっていただきました。
12月のすっごく寒い日で、
北風がビュービュー吹く中で集合写真を撮ってもらった記憶があります。
気温はたったの0度しかなかった・・
って自分の手帳に書いてありました(笑)
山の中には熊笹がたくさんあったこと。
お昼にみなさんが一斉にストーブを出してお湯を沸かし始めたのでビックリしたこと
帰りに美味しい『しゃも肉』を買って帰ったこと。
そ~んな記憶がありますよ~
(他にはナイの?(笑))
4月下旬の八○山はどんな感じかな?
新緑がきれいな頃かもしれませんねー
そして、もちろんシャモ肉、シャモ肉♪

↑写真はイメージです
きのうより、さらに冷え込んでるじゃないですか~!!

今夜あたりお花見っていう人もたくさんいるのかな?
でもこんなに寒くちゃ、さぞかし・・

そういえば、私、お花見ってしたことないかも。
花より○○○なんでしょーって?

そりゃ、まぁそうなんですけどぉ

えーと。
来月のシフトがやっとできてきました。(いつものことながら、遅っ)
で、で、希望していた第四日曜日!山岳ツーの日は・・
ちゃぁんと休みになってました(ヤタっ♪)
八○山へ行くんでしたっけ??
フフフ♪楽しみ~~♪
八○山へは以前一度だけ連れてっていただきました。
12月のすっごく寒い日で、
北風がビュービュー吹く中で集合写真を撮ってもらった記憶があります。
気温はたったの0度しかなかった・・
って自分の手帳に書いてありました(笑)
山の中には熊笹がたくさんあったこと。
お昼にみなさんが一斉にストーブを出してお湯を沸かし始めたのでビックリしたこと

帰りに美味しい『しゃも肉』を買って帰ったこと。
そ~んな記憶がありますよ~
(他にはナイの?(笑))
4月下旬の八○山はどんな感じかな?
新緑がきれいな頃かもしれませんねー
そして、もちろんシャモ肉、シャモ肉♪

↑写真はイメージです
スポンサーサイト
2006.03.30
帰りのバスが!!

なんか、今日はさんむいですねー

明日で3月も終わりだというのに・・
ところで苗場のDHマラソン。
宿泊場所は主にプリンスホテルになるみたいですね。
そういえば私、プリンスホテルには『借り』があるんです。
こんなエピソードが・・
数年前のこと。
そのころ一人でスキーに行くときは新幹線&バスを利用していました。
苗場へ行く場合は湯沢駅から路線バスで、たしか40分くらいだったかな?
その日もいつもどおりバスに揺られて苗場へ

まる一日遊んで、さぁ、帰ろうかと思いバス亭までやってきました。
そしたらなんか、書いてあるじゃないですか。
『 本日、ストライキのため・・ 』
えぇぇぇ~~~~~!!
バス出ないの~~~~~!!
マジであせりました。
だってタクシーなんか使ったらいくらかかるかわからないし、
あまりお金持ってなかったし、
ヒッチハイクも考えたけど、それはチョット・・ねぇ

で、ひらめいたのが「苗プリの送迎バス」!!
事情を話して、お金はいくらか払うのでどうかお願いしますって
泣き着いてみました。フロントのお兄さんに。
そしてなんとか乗せてもらえることに・・
あ~よかった~ 助かった~~~(脱力)

広い車内に座り心地の良いシート、大きなテレビ画面に
天井からぶらさがってるシャンデリア~

なんたって天下のプリンスっす! バスもゴージャスっす!!
乗っているのはおしゃれなカップルや女の子どうしのグループばかりで
私はなんだか肩身が狭かったです

なぜか姿勢を正しちゃったりして(笑)
それにしても・・
あんときはアセったな~~

※写真は職場の脇の桜の木。ほんとはもっときれいなんですヨ

2006.03.29
オフ・・・・フ・フ・フ
今週はカースイ2連休。
火曜はもちろん自転車に乗って、今日水曜日は滑りに行くつもりでした。
でもやっぱりやめちゃった
ゆうべ寝たのが結局3時過ぎで(なにやってんだー)
山行くんだったら朝は4時半に起きなければならず・・
それに天気予報によると山は荒れ模様の様子。
(こっちも風強かったですもんね~
)
2連休ってうれしいけど、結構困りものなんですよね・・
2日続けて遊ぶのは体力的に、ちと、キツイ。
出来ればあいだに一日か二日仕事の日があったほうが(笑)
あーいや・・
仕事だってもちろんいろいろ大変なんですけどね、
でも、遊びの方がはるかにハードなので(笑)
で、いったい今日は何してたのかと言いますと・・
温泉行ってきました!
得意の○○健康センター
はぁ~~~ 疲れがとれるワ~~
ところで・・
きのうの「ゴゴツク」で、ウーさんが動画をたくさん撮ってくれました♪
あんなちっこいデジカメで、ちゃんと撮れるもんですねー
自分のライディングを見る機会ってなかなか無いのですごく貴重なんですヨ。
(ウーさんありがとです)
いいなー ちっこいデジカメ!!
私なんて今だにこんなデッカイの使ってます。
なかなか壊れてくれないから、新しいの買えない・・

なぁんて言ってたら・・
ウーさんトコがすっごいことに!!(笑)
ウーさんちの入口 ←ポチしてください
火曜はもちろん自転車に乗って、今日水曜日は滑りに行くつもりでした。
でもやっぱりやめちゃった

ゆうべ寝たのが結局3時過ぎで(なにやってんだー)
山行くんだったら朝は4時半に起きなければならず・・
それに天気予報によると山は荒れ模様の様子。
(こっちも風強かったですもんね~

2連休ってうれしいけど、結構困りものなんですよね・・
2日続けて遊ぶのは体力的に、ちと、キツイ。
出来ればあいだに一日か二日仕事の日があったほうが(笑)
あーいや・・
仕事だってもちろんいろいろ大変なんですけどね、
でも、遊びの方がはるかにハードなので(笑)
で、いったい今日は何してたのかと言いますと・・
温泉行ってきました!
得意の○○健康センター

はぁ~~~ 疲れがとれるワ~~

ところで・・
きのうの「ゴゴツク」で、ウーさんが動画をたくさん撮ってくれました♪
あんなちっこいデジカメで、ちゃんと撮れるもんですねー
自分のライディングを見る機会ってなかなか無いのですごく貴重なんですヨ。
(ウーさんありがとです)
いいなー ちっこいデジカメ!!
私なんて今だにこんなデッカイの使ってます。
なかなか壊れてくれないから、新しいの買えない・・

なぁんて言ってたら・・
ウーさんトコがすっごいことに!!(笑)
ウーさんちの入口 ←ポチしてください
2006.03.29
すっかりグロッキー

ありゃ~??
なんかよくわかんないけどボケボケしてたらこんな時間に・・
うー眠い 眠すぎてワケわかんない

今日は案の定、えらい濃い~~~一日でした。
だって、だって、ウーさんったら、ねぇ・・
朝ツーはいつものように福田へ。
到着するとなにやら見覚えのあるメッセンジャーバッグが捨ててありました。(え?違う?)
と思ったら森の中からカナメさんが登場★
一周だけ一緒に走って、それから爽やかに去って行きました。
出勤前に朝練だなんてさすが~~!(尊敬)
ジョナモーではkimさんが合流。
見るとおでこに痛そうなスリ傷が・・
なんでも地球に「ごっつんこ」したそうです。
転ぶ時って手で押さえようとするとポッキリいっちゃう可能性が高いので
なるべく手は出さないほうがいいんですよね?
なるほどそれで・・でも痛そー

午前中はこんな感じで、
そしてここからボリュームタップリの第2部がスタート♪
遊休ウーさんに、午後休イーさんでしょ。
そして朝からフル出場のサワさん・シロさん・私の計5名。
(ま~さんは残念ながらお仕事でした)
とある場所に車をとめて、
のぼって~~~~~~~~~
くだって♪
の~ぼって~~~~~~~~~~~~
くだって♪
しました。
根っ子 イワイワ ゴツゴツ ドカ~ン バンクバンク♪
サクラ コブシ スミレ 菜の花 ぺんぺん草!
花のにほひ 草のにほひ 春のかほり ○○の芳しいかほり(笑)
やっぱ、山はイイですな~♪♪

心が笑われます! じゃなくて、洗われます!!
そんでもってみんなと走ると楽しさ倍増~
すっごい疲れたけど(笑)
途中、いちごの直売所に立ち寄って甘~いいちごをいただきました

2パックをみんなであっという間に完食(おばちゃんまた行くからね~)

最後はうわさの『モモコハウス』でロ~ングタイムおしゃべり(笑)
あつあつビーフシチューに巨大ケーキ、美味しかったっ
ケーキは種類がたくさんあるので選ぶのに一苦労・・
さんざん悩んだあげく(ウーさんのブログ参照(笑))コレに決めました!

ダブルチーズケーキ!!
けっこう「さっぱり」していて美味しかったですよー
いや、ほんとに

久しぶりに滝のような汗をかいて体の中の毒素がすっかり出ちゃった感じ?
出ちゃってるといいな・・
じつは明日も休みだったりして。
雪山に行こうと思っていたんだけど
ちょっとお疲れモードなので今回はやめときました。
大人でしょ?(笑)
2006.03.28
カッパライド?
遅い冬休みを取っていた職場の相方Nさんが、今日から出てきました。
私の職場の女性メンバーは総勢7名。
その中で社員は私とNさんの2名だけ。
彼女とはもう、この春でまる5年、苦楽を共にしてきました。
(↑ちょっとおおげさ?)
この人ってば、なんていうか、その・・
すっごく素敵なヒトなんです。
きれいでかわいくってスリム、で、性格は明るくて素直!
おっちょこちょいなところもあるけど、芯はしっかりしていて、
意見をはっきり言える人!
彼女がいると売場がパァッと明るくなります♪
でも、だけど、この春の人事異動でおそらく・・
2人のうちのどちらかが動くことになりそうな予感・・
そうなったらさみしいな・・(涙)

↑これはお土産にいただいたキャンディー
この白いやぎってたしか『ゆきちゃん』っていうんですよね!
なぜに和風のネーミング・・??
さて。
明日は火曜日です!
ブ様不在でさみしいけど、
ウーさんのご参加でかな~りハードな一日になりそうな悪寒・・
いろんな意味でー(笑)
私の職場の女性メンバーは総勢7名。
その中で社員は私とNさんの2名だけ。
彼女とはもう、この春でまる5年、苦楽を共にしてきました。
(↑ちょっとおおげさ?)
この人ってば、なんていうか、その・・
すっごく素敵なヒトなんです。
きれいでかわいくってスリム、で、性格は明るくて素直!
おっちょこちょいなところもあるけど、芯はしっかりしていて、
意見をはっきり言える人!
彼女がいると売場がパァッと明るくなります♪
でも、だけど、この春の人事異動でおそらく・・
2人のうちのどちらかが動くことになりそうな予感・・
そうなったらさみしいな・・(涙)

↑これはお土産にいただいたキャンディー
この白いやぎってたしか『ゆきちゃん』っていうんですよね!
なぜに和風のネーミング・・??
さて。
明日は火曜日です!
ブ様不在でさみしいけど、
ウーさんのご参加でかな~りハードな一日になりそうな悪寒・・
いろんな意味でー(笑)
2006.03.26
go-setsu.com

おらぁ~ あんころ餅が~~ 食いてぇだぁ~~~
(まんが日本昔ばなし風)
先日、ブ様に教えていただいた、栄村&津南町の合同イベント
『GO雪共和国』!!(←クリックプリーズ)
職場のすぐ近くだったのでお昼休みにチラっとのぞいてきました。
道路わきの桜がちょうど見頃を迎えていることもあって(きれいでしたよー)
けっこうな人だかりが出来ていました。

ステージでは地元のバンドの方が熱唱、
その手前の広場では和太鼓の演奏が行われたみたいです。
(私が行ったときはこんな状態↑)

こんなマスコットや・・

こ~んなのも登場してきて、子供たちは大喜び♪

本物の雪で作った、かまくらや、とうろう、そしてすべり台もありました。
今日は気温が高かったので関係者の方の
「これじゃ、雪解けちゃうよ~」とのお嘆きの声も・・

観光パンフレットを配っていたのでいただいてきました。
テレビ局の取材もきてましたよー テレビ朝日だったかな?
制服姿でウロウロしていた私としては、
うっかり映ったりしたら大変なので気が気じゃなかったです(笑)
あー
会場では『もちつき大会』も行われていて、
んで、つきたてのお餅をふるまっていたんですけどね・・
あんこたっぷりの・・
でもさすがにあの格好でもらって食べるわけいかず・・(涙)
おらぁ~~ あんころ餅が~~ (しつこい?)
2006.03.26
野菜いっぱい食べないとね・・

食べ過ぎたけど・・
走ってません。
ヤッバ~~


小春日和の土曜日

弟の引越しの手伝いに行ってきました!
(ようは、荷物運び要員だす。父と母も一緒だす。)
朝早く起きて家を出て、首都高と中央の渋滞にドドンとハマって、
八王子の弟の家には11時に着きました。
(なんかスッゴク道、混んでましたヨ~)
でも、ま、今日は私は運転しなかったのでラクチンラクチン。
以前行ったときには気づかなかったのですが、
弟の住んでるところって、そこいらじゅうが山だらけ!

高尾山周辺のほどよ~く低い山が、家のすぐ近くにあるんです。
うらやまし~(よだれ)
あ、ゴメンゴメン、これ

一人暮らしの弟の荷物はそれほど多くなく、
ハイエースで2回往復したら全部運び終わりました。
時計は14時をまわったところ・・
すっかりお腹が空いてしまったので
遅いお昼ごはんを食べにファミレスへ向かいました♪
で、例によって

こ~んなのに、

こ~んなサラダを3杯も食べて
(おかわり自由だからってそれはどーかと・・・)
で、極めつけは ↑↑↑ の抹茶プァッフェときたもんです!
う~ん満足じゃ~♪ すっかり上機嫌の私たちに弟は言いました。
手伝ってもらったから今日はオレがおごるよ。
えー そんなー 悪いからいいよ~~

・・・あら?そ~お??

なんて・・なんて・・なんていいヤツなんだ・・(号泣)
2006.03.24
ガテンな休日

今日のおやつ。
またもや偶然、豆大福をいただきました~!
最近なんだか『豆』づいてる私です

今日は仕事のあいまにチラッと売場を抜け出して
地下二階のレストランホールで開催されている
津南・栄村 『豪雪の里写真展』
をのぞいてきました♪
夏の津南のひまわり畑

秋山郷の燃えるような紅葉

雪の中で遊ぶ子供達

などのパネルがいくつも展示されていて、
レストランに訪れた人たちが熱心に見て歩いていました。
私は制服姿だったもんで、ササーっと見てススーっと戻ってきちゃいましたが、
もしお時間があったら是非♪♪
あー!でも、あれです!!
ついでにワ○○ャ○売場に寄ってみよ~か!なぁんて、
そーゆーのはやめてくださいね!!!
私、絶対、パニくりますんで・・

例えばもし・・
レーパン姿の集団が突然現われたりしたら、
ウチの保安のおじさんたち、どんな反応示すんだろか??
試してみたい気もしないでもない(笑)
明日は休みです。八王子へ行って来ます!
(弟の引越しの手伝いに借り出された)
力仕事となるとお呼びがかかるのはナゼ?(笑)
ん??
あっちの方ってこっちの方よりも花粉が多いんじゃなかったっけ?
なんかイヤな予感

2006.03.24
必殺ぱくり返し

「食べ過ぎ」で、yahooの検索をかけても・・・
私のブログがトップでヒットすることはありません。
ということは・・・
わたしが世界一の「食べ過ぎ」ではないってこと!
パチパチパチ・・・。。。
えー 楽しかった豆カップが終わってからさらに一日が過ぎました。
やっぱりからだボロボロです(笑)
今朝なんて2駅も乗り過ごしちゃいましたよー(あ~あ)
こんなこと滅多にないです。
アリナミンV+アミノバイタルプロ飲んでから出かけたのにな

それでも撮っていただいたたくさんの写真を見ながら、
嗚呼、もう一度あのコース走りたいな~
なんて早くもウズウズしてる自分がいます。
自転車って、ツラかったこととか痛かったことは、わりとすぐに忘れちゃって、
楽しかったことや、上手くいってうれしかったりしたことだけが
いつまでも記憶に残ってるような・・そんな気がするんです。
こんな都合のいい脳みそ・・私だけ?
あ、悔しかったことはいつまでもしつこく覚えてるカモ!!(笑)
それにしても写真たくさんあって楽しいですねー

とりあえずサーっと見せていただきましたが、
あとでまたゆっくりジックリ見せていただきたいと思います♪
しかし私ってば・・
どーしていっつも笑いながら走っているのでしょうか??

もっと真剣に走らんかいな~

P.S. kim様、写真お借りしちゃいました~
2006.03.23
つわものどもが豆のあと
そうして一夜明けて・・
からだボロボロ(笑)
太腿の筋肉ちゃんがヤバイことになってます。わっはっは~
野田のレースには実は初めての参加です。
毎度のことながらミノホドシラズなわたくし・・
今回のレース、ソロでエントリーしてみました。
だれかと組むと足ひっぱっちゃいそうで、それがイヤだったもんで・・
(情けないヤツですなぁ)
成績だとか順位だとか、そーゆーものは無関係。
2時間も全力で走るなんて絶対無理なので、
目標は乾燥・・もとい、完走するコト、それだけ。
マイペースでのんびり?走ることにしました。
早めに現地入りしていろいろお手伝いするぞー!!
と気合充分だった火曜メンバーでしたが、
結局あんまり役に立ちませんでしたね~
え?もともとそんなにアテにしてない?
そーですか(笑)
初めに親子レースを観戦して、みんなスゴいなーって感心!
そしていよいよ自分たちの番です。
うー やっぱり大勢で走り出すのは緊張スルな~
午前11時スタート。
砂ぼこりの中、遠慮気味にみんなについて行きます。
初めの2周くらいはとりあえず普通に走る。
いたるところにカメラマンさんがかまえているので緊張~
特にラダーのところには決定的瞬間を待ってる人がいて
余計プレッシャーが・・
(ウーさんあなたのことです(笑))
3周目くらいからもう疲れてきて(はやっ)
のんびりペースに切り替えました。
右行きます!
って言われる前になるべく道を譲る作戦。
左によけま~~す!!
こればっかり(笑)
ピットに戻るたびにみんなが送ってくれる声援がすごくうれしい♪
特にうれしかったのがマサルさんの奥様&お嬢さんが差し出してくださったお水!!!
最初にお水、次はお水と補給食、次は・・
っていう風にピットインするたびに用意して待っててくださったんです。
これには本当に感激しました!!どうもありがとうございましたー
(マ~さんあとでお礼言っておいてくださいね)
前半の1時間はキツくって「まだ半分なの~~?」って感じでしたが、
それを過ぎたらなんか楽しくなってきて
体はツラいんだけどちょっとウキウキしてきました(おバカ?)
残り10分のころ、
「このまま行けばもう一周行けそうだな。シメシメ・・」
なんて甘い考えを抱きながら相変わらずノロノロ走っていたら
・・・
足攣りました
しかも両足同時に・・
しかもすんごいの!!
しかもだれかさんに激写され・・(涙)
しばらく格闘してなんとか動けるようになってヨロヨロとピットイン。
よし、これでもう一周行ける♪と思ったら・・
ここでまた 攣りました
無念。
だいたいですねー
普段からトレーニングらしいことを全然やってないのにですねー
一人で2時間も走ろうってのが無謀なんですよ! ねぇ。
それに私、走るの下手~ ギクシャクしてて無駄な動きが多い。
なんていうか、こう、「流れ」がないんですよねぇ、走りに。
今回痛感いたしました
とまぁ、本人はショボショボだった今回のレース。
でも火曜メンバー、やってくれました!!(パチパチっ)
速い速いとは思ってたけど、まさかそんなに速かったとは!!(笑)
メダル授与の瞬間は感激モンでしたよー
黄色いTシャツも素敵だったし、
なによりみんな一緒に出られたことがすごくうれしくて♪♪
思わず食も進むってもんです!
それから・・
今回参加してヨカッタな~と思ったことがもうひとつ。それは、
いろんな方とお話できたこと!
普段なかなかご一緒できない輪工房の方々や、ちゃり道の方々と
たくさんおしゃべりできてとても楽しかったです。
(特に打ち上げのときに♪)
そして一番うれしかったことはマサルさんご一家とご一緒できたこと!
明るくって気さくで、最高に素敵なご家族ですねー
もう、大ファンになっちゃいました。
こんなヤツですが今後ともよろしくお願いします。
とまぁ、こんな感じで終わっていいの・・かな?
あ、またまた長くなっちゃってスミマセン
ではでは~

↑ VESPAのオレンジ味はなんのこたぁない、
普通のオレンジジュースでした~(ちょっと期待はずれ)
からだボロボロ(笑)
太腿の筋肉ちゃんがヤバイことになってます。わっはっは~
野田のレースには実は初めての参加です。
毎度のことながらミノホドシラズなわたくし・・
今回のレース、ソロでエントリーしてみました。
だれかと組むと足ひっぱっちゃいそうで、それがイヤだったもんで・・
(情けないヤツですなぁ)
成績だとか順位だとか、そーゆーものは無関係。
2時間も全力で走るなんて絶対無理なので、
目標は乾燥・・もとい、完走するコト、それだけ。
マイペースでのんびり?走ることにしました。
早めに現地入りしていろいろお手伝いするぞー!!
と気合充分だった火曜メンバーでしたが、
結局あんまり役に立ちませんでしたね~
え?もともとそんなにアテにしてない?
そーですか(笑)
初めに親子レースを観戦して、みんなスゴいなーって感心!
そしていよいよ自分たちの番です。
うー やっぱり大勢で走り出すのは緊張スルな~
午前11時スタート。
砂ぼこりの中、遠慮気味にみんなについて行きます。
初めの2周くらいはとりあえず普通に走る。
いたるところにカメラマンさんがかまえているので緊張~
特にラダーのところには決定的瞬間を待ってる人がいて
余計プレッシャーが・・
(ウーさんあなたのことです(笑))
3周目くらいからもう疲れてきて(はやっ)
のんびりペースに切り替えました。
右行きます!
って言われる前になるべく道を譲る作戦。
左によけま~~す!!
こればっかり(笑)
ピットに戻るたびにみんなが送ってくれる声援がすごくうれしい♪
特にうれしかったのがマサルさんの奥様&お嬢さんが差し出してくださったお水!!!
最初にお水、次はお水と補給食、次は・・
っていう風にピットインするたびに用意して待っててくださったんです。
これには本当に感激しました!!どうもありがとうございましたー
(マ~さんあとでお礼言っておいてくださいね)
前半の1時間はキツくって「まだ半分なの~~?」って感じでしたが、
それを過ぎたらなんか楽しくなってきて
体はツラいんだけどちょっとウキウキしてきました(おバカ?)
残り10分のころ、
「このまま行けばもう一周行けそうだな。シメシメ・・」
なんて甘い考えを抱きながら相変わらずノロノロ走っていたら
・・・
足攣りました

しかも両足同時に・・
しかもすんごいの!!
しかもだれかさんに激写され・・(涙)
しばらく格闘してなんとか動けるようになってヨロヨロとピットイン。
よし、これでもう一周行ける♪と思ったら・・
ここでまた 攣りました

無念。
だいたいですねー
普段からトレーニングらしいことを全然やってないのにですねー
一人で2時間も走ろうってのが無謀なんですよ! ねぇ。
それに私、走るの下手~ ギクシャクしてて無駄な動きが多い。
なんていうか、こう、「流れ」がないんですよねぇ、走りに。
今回痛感いたしました

とまぁ、本人はショボショボだった今回のレース。
でも火曜メンバー、やってくれました!!(パチパチっ)
速い速いとは思ってたけど、まさかそんなに速かったとは!!(笑)
メダル授与の瞬間は感激モンでしたよー
黄色いTシャツも素敵だったし、
なによりみんな一緒に出られたことがすごくうれしくて♪♪
思わず食も進むってもんです!

それから・・
今回参加してヨカッタな~と思ったことがもうひとつ。それは、
いろんな方とお話できたこと!
普段なかなかご一緒できない輪工房の方々や、ちゃり道の方々と
たくさんおしゃべりできてとても楽しかったです。
(特に打ち上げのときに♪)
そして一番うれしかったことはマサルさんご一家とご一緒できたこと!
明るくって気さくで、最高に素敵なご家族ですねー
もう、大ファンになっちゃいました。
こんなヤツですが今後ともよろしくお願いします。
とまぁ、こんな感じで終わっていいの・・かな?
あ、またまた長くなっちゃってスミマセン

ではでは~

↑ VESPAのオレンジ味はなんのこたぁない、
普通のオレンジジュースでした~(ちょっと期待はずれ)
2006.03.22
ひえ~もうこんな時間・・
2006.03.20
いよいよ

明日は豆カップ♪
どーやらkimさんが 『 白鳥タイツ姿 』 で登場してくれるらしいですよー
これは絶対見逃せません!
一緒に写真撮ってもらわねば!!(笑)
わたしもこの際だから女装とかしてみちゃったり?

↑ はい、ここ、つっこむトコです
ブ様をはじめ、スタッフのかたがた準備&運営本当にごくろう様です。
今回は後片付けくらいしかお手伝いできそうにありませんが、
秋のレースのときは、是非ボラとしてがんばりたいと思ってます。
あ、その前の栄村満喫サイクリングの時も
休みが取れたらボラとして出没予定なのでよろしくお願いしま~すm(_ _)m
でもー
私なんかにお手伝いできることあるかなぁ??(ちと不安)
さ~て・・
明日に備えて今夜は早く寝なくちゃですね!!
起きたらそっこう 『 マルエツのおはぎ 』 食べるんだー♪

2006.03.20
豆・・・

今日のおやつは豆大福~~~♪♪
などと、のん気なコト行ってる場合ぢゃありません!
明日一日働いたら、火曜日は・・
福田の森の豆カップ(第2回 豆エンデューロ大会)
いや、そのね、スッゴク楽しみなんですよ。
火曜日メンバーみんな一緒にレースに出られるのは今回が初めてだし!!

(↑これってすごいことです!感謝感謝!)
おそろいのカッコイイTシャツ着られるし!
(やったー♪)
そりゃもお、とっても嬉しい事なんです。
でもなんだかキンチョー気味の私・・・

一周しただけでもけっこう疲れる今回のテクニカルコース。
私の場合、ところどころ無酸素運動になっちゃいそうな気もするし(笑)
2時間も気力&体力もつかなぁ?
だんだん集中力がなくなってって、しまいにゃ例の川にドボン?!

う~ん。ありえる。
着替え一式は必須ですね。あと保険証ね♪
ちなみに血液型はRH+Oでございますm(_ _)m
あそーだ

とっておきのスズメバチ味ドリンク、あれ飲んでがんばろう!
まずいケド・・

まぁ、なんだかんだ言っても当日は
いつもの調子でワーワー(ギャーギャー?)楽しくやれることでしょー
なんたってみんなと一緒だもんね♪
お揃いの黄色いTシャツ・・
ちょっと照れるカモ?

2006.03.19
遠くへ行きたい
夜になって雨が降りだしたけど朝は良いお天気でしたね。
こんな日は仕事なんかしてる場合じゃない!!
下りの電車に乗ってどこか遠いトコロへ行きた~い!!
という気持ちをなんとか押さえていつもの電車に乗り込みました
うちのとこの電車って、ずっと下って行くと鬼怒川とか会津に行けちゃいます。
各駅停車に乗ってのんびりと・・
なんて、いいなぁ、そーゆーの。
自転車持ってけば、なお楽しそう♪
そういえば今だかつて輪行ってやったコトありません
たまには面白いかもしれませんね~
みんなでワイワイと。
あ、その前に大島行かなくちゃ!
行きたいトコがたくさんあってほんと、困ってしまうま
休みがあと、もう少し、そう・・今の2倍くらいあればいいのになぁ~
ところで今日は帰りに寄り道をして職場用の靴を買いました。
靴って言っても、サンダルみたいなもんなんですけどね。
今履いてるのはソールがベロベロ剥がれてきちゃってて、
(自転車同様とても丁寧に扱ってるのに不思議・・)
そろそろもう限界っぽいので新調することにしました。
2件目の靴屋さんでなかなか良いのがあって、で、
サイズもピッタリだったのでお買い上げ♪
安物だけど、一応「皮」で出来てるみたい?
いいのが見つかってよかったー
なんとなく得した気分で家に帰ってきました
でもなんですかね?この・・
デブ??

こんな日は仕事なんかしてる場合じゃない!!
下りの電車に乗ってどこか遠いトコロへ行きた~い!!

という気持ちをなんとか押さえていつもの電車に乗り込みました

うちのとこの電車って、ずっと下って行くと鬼怒川とか会津に行けちゃいます。
各駅停車に乗ってのんびりと・・
なんて、いいなぁ、そーゆーの。
自転車持ってけば、なお楽しそう♪
そういえば今だかつて輪行ってやったコトありません

たまには面白いかもしれませんね~
みんなでワイワイと。
あ、その前に大島行かなくちゃ!
行きたいトコがたくさんあってほんと、困ってしまうま

休みがあと、もう少し、そう・・今の2倍くらいあればいいのになぁ~
ところで今日は帰りに寄り道をして職場用の靴を買いました。
靴って言っても、サンダルみたいなもんなんですけどね。
今履いてるのはソールがベロベロ剥がれてきちゃってて、
(自転車同様とても丁寧に扱ってるのに不思議・・)
そろそろもう限界っぽいので新調することにしました。
2件目の靴屋さんでなかなか良いのがあって、で、
サイズもピッタリだったのでお買い上げ♪
安物だけど、一応「皮」で出来てるみたい?
いいのが見つかってよかったー
なんとなく得した気分で家に帰ってきました

でもなんですかね?この・・
デブ??

2006.03.17
ドッカツ

そっか~♪
あれって稲垣潤一だったんですねー
よかった。スッキリ

稲垣潤一は、Edge of Time とか・・よく聴いてました。
っていうか、最近また聴いてます♪
春の嵐とやらでキョーレツな突風が吹き荒れていた今日・・
売場はわりと平和でした

うちの会社の食堂は日替わりのおかずが数種類あって、
それを自由に選んで組み合わせられるようになってます。
で、一週間ごとの献立表もちゃんとあったりします。
今日のメニューに
「豚肉と独活のオイスターソース炒め」ってのがありました。
ん?
独活ってなんだ??
野菜? サカナ? なんだなんだぁ??
だいたい、これ、読み方からしてわかんない!!
やんややんや・・
ヒマだったもんで売場全員、この話で持ちきりになりました。
そのうち誰かが携帯の辞書機能を駆使して解決。
これで、ウドって読むんですね~!!

(知らんかった・・)
風がなくてもひとりで動いているように見えるから「独活」という名前になったそうです。
でもなんで「独」に「活」でウドなんだろ??
変なのー

とまぁそんな風にうちの売場のウド騒動は無事終了。
そうして数時間経ってすっかりそんな話は忘れてた私のところに
となりの売場の人がやってきました。
手には献立表。
ねぇねぇあのさー
これなんて読むかわかる??
そんな平和な春の午後・・
2006.03.17
笹だんごキャラメル
ブ様にいただいたユーミンのCD良いですね♪
聴いたことある曲ばかり。
でも誰が歌った曲なのか、わからないのが多くてモヤモヤしてます(笑)
今度お店行ったら教えてくださーい♪ 例えばね・・
明け方~の オーシャンブル~
って誰でしたっけ??
えー 今日は休みでした。
BUT、ヤボ用があって遊びには行けない・・・
予定でしたが、
ヤボ用消滅♪(よっしゃ!)
でー せっかくなので滑りに行ってしまいました。
急だったのでお誘いできず・・すみません(-人-;)
とりあえず行き先決めずに家を出て、運転しながら考えた末、
ガーラ湯沢に行くことにしました。
(モーグルバーンのある所に行きたかった)
ガーラは数年前に一度だけ行ったことがあるけど、ほとんど初めてみたいなもの。
どこになにがあるのかわからなくてウロウロ、キョロキョロ・・
名付けて
ゲレンデおのぼりさん
とても良いスキー場ですね!
施設は充実してるしスタッフもフレンドリーな人ばかりで、
さすがJR、やるなぁ~って感じでしたヨ。
天候悪化のため3時までしか滑らせてもらえなかったけど
(スタートはお昼過ぎ
)
念願のモーグルバーンでの練習ができたのでヨカッタです。

あ、笑える話がひとつ。
コースを何本か滑って、リフトに乗ったときに気づいたんですけど・・
ファスナー全開!!
でした。ハハ・・
ロープウェイは向かい合わせで座ったんですよねー
あ~あ~(笑)
売店でこんなの発見 ↓

聴いたことある曲ばかり。
でも誰が歌った曲なのか、わからないのが多くてモヤモヤしてます(笑)
今度お店行ったら教えてくださーい♪ 例えばね・・
明け方~の オーシャンブル~
って誰でしたっけ??

えー 今日は休みでした。
BUT、ヤボ用があって遊びには行けない・・・
予定でしたが、
ヤボ用消滅♪(よっしゃ!)
でー せっかくなので滑りに行ってしまいました。
急だったのでお誘いできず・・すみません(-人-;)
とりあえず行き先決めずに家を出て、運転しながら考えた末、
ガーラ湯沢に行くことにしました。
(モーグルバーンのある所に行きたかった)
ガーラは数年前に一度だけ行ったことがあるけど、ほとんど初めてみたいなもの。
どこになにがあるのかわからなくてウロウロ、キョロキョロ・・
名付けて
ゲレンデおのぼりさん

とても良いスキー場ですね!
施設は充実してるしスタッフもフレンドリーな人ばかりで、
さすがJR、やるなぁ~って感じでしたヨ。
天候悪化のため3時までしか滑らせてもらえなかったけど
(スタートはお昼過ぎ

念願のモーグルバーンでの練習ができたのでヨカッタです。

あ、笑える話がひとつ。
コースを何本か滑って、リフトに乗ったときに気づいたんですけど・・
ファスナー全開!!
でした。ハハ・・
ロープウェイは向かい合わせで座ったんですよねー
あ~あ~(笑)
売店でこんなの発見 ↓

2006.03.15
よっ!!日本一!
いやいやいやそれにしてもきのうは楽しい一日でした
まだ余韻でヘラヘラしてます。
家での朝ごはん、ジョナモー、シュークリーム、パスタ&ピザ、
シロさんのケーキにクッキー・・・エトセトラ
けっこういっぱい食べたけど体重はちょっとだけ減ってました♪(ホッ)
ずいぶん走りましたもんねー 全部合わせるとー
梅もちょうど見頃で、鳥もたくさん鳴いてて、
ほんと、走るのにちょうど良い季節ですね!今って
そういえば・・
花粉症調子良いんです、最近なぜか・・
ここ一週間くらいとても快適に暮らしています(笑)
不思議だなぁ・・なんでだろ?
苦節○年、つ、ついに卒業の日が来るのだろうか?!
(是非そうあって欲し~~)
ところで話は変わりますが
きのう話に出ていた絶品ヤキトリの『日本一』!!
その名前ってどこかで聞いたことあるな~
つい最近、地元の駅に出来たお店がそんな名前じゃなかったっけか?
と思っていたらビンゴでした!
今日仕事帰りに行ってみたら閉店ギリギリセ~~~フ!!
もうほとんど売り切れだったけど、かろうじて残ってたヤキトリを
3本ほどゲットして参りました♪
あっしたの朝!食べるんだ~!!
たっのしみ~~


まだ余韻でヘラヘラしてます。
家での朝ごはん、ジョナモー、シュークリーム、パスタ&ピザ、
シロさんのケーキにクッキー・・・エトセトラ
けっこういっぱい食べたけど体重はちょっとだけ減ってました♪(ホッ)
ずいぶん走りましたもんねー 全部合わせるとー
梅もちょうど見頃で、鳥もたくさん鳴いてて、
ほんと、走るのにちょうど良い季節ですね!今って

そういえば・・
花粉症調子良いんです、最近なぜか・・

ここ一週間くらいとても快適に暮らしています(笑)
不思議だなぁ・・なんでだろ?
苦節○年、つ、ついに卒業の日が来るのだろうか?!
(是非そうあって欲し~~)
ところで話は変わりますが
きのう話に出ていた絶品ヤキトリの『日本一』!!

その名前ってどこかで聞いたことあるな~
つい最近、地元の駅に出来たお店がそんな名前じゃなかったっけか?
と思っていたらビンゴでした!

今日仕事帰りに行ってみたら閉店ギリギリセ~~~フ!!
もうほとんど売り切れだったけど、かろうじて残ってたヤキトリを
3本ほどゲットして参りました♪
あっしたの朝!食べるんだ~!!
たっのしみ~~


2006.03.15
バチ当たりそう・・

今日はゴキゲンな一日でした♪
お天気ばっちり陽当たり良好!んで、火曜レギュラーメンバー勢揃い!!
最近思うんだけど5人揃うとすっごいですよねー
ずっと、しゃべりっきり&笑いっきりだもん。
静かなのは食べてるときぐらいで・・

いたるところで立ち話が始まっちゃって、
そうなると、止める人が誰もいないもんだからエンドレスになって、
なかなか次に進まないっ・・(笑)
そんな火曜メン、私は大好きですよー

えーと。
朝ツーでは来週のレースに向けてコースのインスペクションを。
新しく出来たおっかないラダーに大喜びで挑戦する面々。
残念ながら誰も落っこちませんでした(笑)
ジョナモータイム。
今日はほんとはねー違うの食べようと思ってたんですよねー
いつものスクランブルモーニングよりもカロリー低めのを。
で、メニューをさんざん眺めたあげく・・
やっぱり同じのにしてしまいました。
あれ?今日はなぜかイチゴジャムがついてますゾ (ラッキー♪)
お店でウダっていたところへ白馬に乗った王子様・・・
じゃなかったkimさん登場!
↑前にもこんなこと言ってたような気が(笑)
おおおおお!こ、これは!!
憧れのラ・パレットのシュークリームぢゃないですかぁ!!
むしゃむしゃむしゃ(シアワセ~♪)

午後はもう一度、レースの練習をしに行くことになりました。
福田に向かう途中、なんだか面白そうな場所を発見して急遽トレハン開始。
うわーこんなところに落ち葉のシングル♪
げー こんなところに激下り

なぁんて、大盛り上がりで遊んでいたらすっかりイイ時間に

ここでお昼にするか、走ってからにするかちょっと悩んで、
とりあえず福田に行くことにしました。
午後になってもハイテンションな皆さまがた(笑)
ものすごい勢いで森の中をグルグルグルグル・・
(は、早~~~~~い!!)
そして
お腹すいた~~~~~~!!
みんな胃袋がもう限界(笑)
目指すはブ様おすすめのとんかつ屋さん♪

雲行きが怪しくなってきたので先を急ぎます。
道に迷いながらもやっとたどり着いたそのお店は
無情にも「定休日」でした(ガビ~ン)
う~ん 予想どうりの展開だー
ネタ的にはOKだけど、でも・・(涙)
でもね、
結局とても美味しいパスタやさんに入ることができたので良かったです。
とってもメルヘンチックな雰囲気ですヨ。
私たちにピッタリ~~!!

なわけはなく・・
先週のパン屋さんに続いて、店内は女性ばかり。
ジャージTシャツ姿なんてもちろん私たちだけ・・
出されたおしぼりでゴシゴシ顔を拭いてたら、
お店の人がギョッっとして見てました(あたりまえ??(笑))
↓パスタも

↓ピッツァも

すご~く美味しかったデス♪
次回はデザートまで行くぞー!!
帰り道はすっかり日が暮れて何気にプチナイトライド?を楽しんじゃいました。
ヘッドライト、やっぱり必要だったカモ?
シロさん手作りのケーキ&クッキーもありがたく頂戴して(美味しかったで~す)
車の助手席がお菓子(&うさぎのぬいぐるみ)

なんとまぁ、ハッピーな一日でございました☆
ありがたやありがたや・・
2006.03.14
冬期限定
うどん と おそば どっちが好きですか??
私は子供の頃「うどん派」で、大人になって「そば派」に変わりました。
確か高校生の頃にそばの方がカロリーが低いと知って、
そばばっかり食べてたんです。
そしたらいつのまにか好きになっていた。
そんな、しょーもない理由です(笑)
今まで食べた中で一番美味しかったのは戸隠の『うずら屋』かなぁ?
でっかい生のわさびが付いてきます。
あ!!山中湖ツーのときに寄った「製麺所」のおそばも美味しいですよね!!
い~~~っぱい出てくるけど、いくらでも食べれちゃうんですよねー
辛いのもチョチョッと入れて♪
う~想像したら行きたくなってきた
ところで、
カレーうどん と カレーそば
これはどうです?
私はカレーの場合は断然うどんの方が好き・・・だったけど、
最近ちょっとカレーそばにハマりつつあります。
今日のお昼も♪
暖かくなると食べられなくなっちゃうカレーそば・・
(汗ダクになっちゃうので夏なんかは無理)
今シーズンは今日が食べ納めかなぁ?
ううう、なごり惜しー
それにしても今日は寒い一日でしたね。(寒のモドリ?)
帰り、ママチャリ中に耳が取れそうになりました
予報によると明日はもっと冷え込むみたい?
もしやスノーライド・・
なわけないか(笑)
↓ わたしのママチャリ

私は子供の頃「うどん派」で、大人になって「そば派」に変わりました。
確か高校生の頃にそばの方がカロリーが低いと知って、
そばばっかり食べてたんです。
そしたらいつのまにか好きになっていた。
そんな、しょーもない理由です(笑)
今まで食べた中で一番美味しかったのは戸隠の『うずら屋』かなぁ?
でっかい生のわさびが付いてきます。
あ!!山中湖ツーのときに寄った「製麺所」のおそばも美味しいですよね!!
い~~~っぱい出てくるけど、いくらでも食べれちゃうんですよねー
辛いのもチョチョッと入れて♪
う~想像したら行きたくなってきた

ところで、
カレーうどん と カレーそば
これはどうです?
私はカレーの場合は断然うどんの方が好き・・・だったけど、
最近ちょっとカレーそばにハマりつつあります。
今日のお昼も♪
暖かくなると食べられなくなっちゃうカレーそば・・
(汗ダクになっちゃうので夏なんかは無理)
今シーズンは今日が食べ納めかなぁ?
ううう、なごり惜しー

それにしても今日は寒い一日でしたね。(寒のモドリ?)
帰り、ママチャリ中に耳が取れそうになりました

予報によると明日はもっと冷え込むみたい?
もしやスノーライド・・
なわけないか(笑)
↓ わたしのママチャリ

2006.03.12
怖いもの見たさで

急に体脂肪なんてもんを計りたくなりました。
よせばいいのに・・
ところが体脂肪計は電池切れ!
内心ホッ
世の中には知らない方がシアワセって事もありますもんね~
んーでもやっぱり気になるな・・
新しい電池入れて、もう一度挑戦!
してみたものの、今度はエラーの表示が出てダメでした。
あらま。
画面には「E3」というエラーメッセージ。
ん?E3ってなんぞや??
説明書捨てちゃったのでワカリマセン

どなたか同じの使ってる方いらっしゃいましたら、
E3の意味教えてください。お願いします

今日はけっこう忙しかったです。
でもヒマよりは忙しいほうがいいですね~ 時間が経つのも早いし♪
うちの会社、
今年はなんと今月15日にコロモガエ、夏服に変わります。
寒そー

2006.03.12
ダウンヒルマラソンの試走

6月の本番に向けてダウンヒルマラソンの試走をして参りました。
是非、当日の参考にしていただければと思います。
スタートは全員同じルート。
途中でハイスピードコースorテクニカルコースに分かれます。
ハイスピードはそのまま湯沢まで高速なので一見速そうですが、
湯沢からだいぶ戻るようなつくりになっているので微妙。
多少テクニカルではありますが17号を使ったほうが良いかもしれません。
猿出没注意です!
コース途中補給ポイントがいくつかあります。
セブンイレブンが2件に加えローソンが最近出来ました。
スーパーも一件あるので後半に備えてしっかり補給しておくと良いでしょう。
また三国峠のオルゴール館では笹だんごを「1個売り」しています。
これは見落としがちなポイントなので注意。
途中いくつかのトンネルを抜けます。
トンネル内ではヘッドランプを着用しましょう。
いよいよ折り返し地点の苗場スキー場に突入。
スキー場手前左側にある「いこい食堂」、
ここの人気メニューはキムチチャーハンです。
(お水はセルフサービスなので気を付けて)
ゲレンデ内に食べるところはたくさんありますが
当日開いているかどうかは不明です。
本番前に再度試走することをお奨めします。
さぁ、後半戦です。
後半になるとだいぶ乳酸も溜まってきているハズ。
疲れた体は温泉で癒しましょう!!
わりと最近できた「まんてん星の湯」も良いですが、
途中で右に大きくまわりこみ「奥平温泉 遊神館」という手もあります。
他にも多様なコースを取れるので、ここは状況に応じて。
今回のコースを攻略するにあたって最大の課題である夕飯!!
峠の先、右サイドにあるお食事処「歩」
ここを選択するのが打倒なラインですが、
その先、左サイドのドライブイン「東東」
・・のカツ煮定食も捨て難い。
「東東」はちょっと味が濃いので
薄味が好みの方は右サイドを攻めたほうが無難かもしれません。
お腹がいっぱいになったところで後はゴールを目指すだけ。
ここからは睡魔との戦いになるかもしれません。
最も苦しいセクションですが
集中力を切らさないようにゴールまでがんばりましょー
以上、ダウンヒルマラソンの試走でしたー♪
・・え? 違うの?

2006.03.11
Mt.Naeba

かつて苗場はホームゲレンデでした。
シーズン券買ってほとんど毎週通ってました。3年くらい前までは・・
下手くそながらもモーグルの草大会に出ていた頃、
夏はザウスでレッスンを受けたりしてました。
ところがだんだん教えてもらっている滑りに疑問を持ち始めたんです。
これはやりたい滑りと違う って。
で、自分でもとの滑りに戻そうとしたのですが、
やればやるほどわからなくなっちゃって最後はドロ沼状態(涙)
コブどころか平地すら滑れなくなりました。自業自得です・・
そして、
知り合いに会うのが恐くて苗場には行けなくなりました(情けない)
そんなわけで一人で地味練を、もうかれこれ3年?かな??
あきらめようと思ったことも何度もあったけど、
どうしてもあきらめられずにシブトク続けています(笑)
でも・・
最近ちょっとわかってきた・・ような気がするんです♪
決して上手くはないけど自分らしい滑り方。
それで意を決して禁断の苗場に行くことにしました。
すごく緊張したけど、今日はちゃんと楽しめました。
行ってよかった

とまぁ!そんなジメジメした話はおいといて~~
(いかん!顔がマジになってしまった(笑)この話は聞かなかったことに

えーと今日は月夜野で下りて17号を走ったので、
去年三国峠ツーで車を停めた場所や、法師温泉の看板や、
あのトンネルなんか次々現われてなつかしかったデスよ♪
たしかトンネルのちょい手前あたりへ担ぎ上げたんですよねー
かなりの急斜面を(笑)
三国峠のツアーコースはすっごく楽しいので、またみんなで行けるといいな~♪
トゲトゲでパンクしないように注意しないとね

そうそう。
峠の途中にでっかい猿が3匹も!!道路のドまん中に寝っ転がってましたー

あやうく轢くトコだった


2006.03.10
行楽のおともに?

ゆうべは悲惨でした。
あのあとだんだん頭が痛くなってきて、さらには気持ちも悪くなってきて、
どうしよう・・このまま治らなかったら仕事イケナイ
だけど明日はお客様とのお約束があるからヤスメナイ
そんなことを考えながら一晩中うなされていました

やたら寝返りを打ったもんだから、気が付いたら服がグリグリに(笑)
時々なるんですよね、こーゆー状態に。
私も頭痛持ちなもんで

頭痛とはもうずいぶん長い付き合い。
小学校低学年のころから時々学校を早退してたような気がします。
主な原因は睡眠不足。
あとは極度の緊張だとか、人ごみだとか、
それと標高の高いところで遊んでいるとダメみたいで・・
例えば草津のツーリング

去年は2度行って、2度ともダウンしました。困ったもんです

今回の場合は朝までに少し治まっていたので、
なんとかごはんを食べてバファリン飲んだらよくなりました。
仕事も休まずに済んでひと安心。(よかった~)
頭痛薬はバファリン党!昔から絶対これ。
いつも手元にバファリンがないと不安なので、
ウェアのポケット、ザックの中、車の中・・いろんなとこに忍ばせています。
そんなだから思わぬ場所からいつ入れたのかわからないようなのが
出てきてビックリすることも・・
ちょっと粉っぽくなってたりして。
それって飲んでも大丈夫なんだろか?(笑)
さて、体調も回復したところで明日は雪山です。
(一緒に行こうって言ってくれてる人もいるのに闇練ばかりしていてゴメンナサイ

わけあって3年間封印しているゲレンデへ思いきって行ってみようかと・・
はぁ・・
緊張スル・・

2006.03.08
白鶺鴒
今日はなんだか調子がわるい・・
さっきから「生あくび」がパ~クパク・・
ところで生あくびって、
なにゆえに、生あくびって言うんでせうか? はて???
それはさておき、
きのうパン屋さんのテラスで優雅に午後のひとときを過ごしていた
私たち(有閑マウンテンバイカー)のところに
かわいらしいお客さんがやってきました!
こんな鳥♪

ハクセキレイが2羽飛んできました。
(写真は借りものです)
昔はあんまり見かけなかった鳥だけど、
近頃はずいぶん増えましたよねー
コンビニの駐車場で遭遇するコトが一番多い気がします(謎)
白黒ツートンのコントラスト、すらりとしたルックス。
くりくりっとした瞳にシッポを上下に動かす仕草・・
それに
テテテテテテテー・・・
って、すばしっこく歩く姿がとてもカワイイ!!
すずめよりは人懐こいので、きのうもパンをちぎって投げてあげたら
おっかなビックリくわえて飛んでいきました。
そこに来ればパンにありつけることがわかっていたみたい?
あんな美味しいパンを毎日食べてるなんてうらやましいな~~
とか、思ってみたり(笑)
さっきから「生あくび」がパ~クパク・・

ところで生あくびって、
なにゆえに、生あくびって言うんでせうか? はて???
それはさておき、
きのうパン屋さんのテラスで優雅に午後のひとときを過ごしていた
私たち(有閑マウンテンバイカー)のところに
かわいらしいお客さんがやってきました!
こんな鳥♪

ハクセキレイが2羽飛んできました。
(写真は借りものです)
昔はあんまり見かけなかった鳥だけど、
近頃はずいぶん増えましたよねー
コンビニの駐車場で遭遇するコトが一番多い気がします(謎)
白黒ツートンのコントラスト、すらりとしたルックス。
くりくりっとした瞳にシッポを上下に動かす仕草・・
それに
テテテテテテテー・・・
って、すばしっこく歩く姿がとてもカワイイ!!
すずめよりは人懐こいので、きのうもパンをちぎって投げてあげたら
おっかなビックリくわえて飛んでいきました。
そこに来ればパンにありつけることがわかっていたみたい?
あんな美味しいパンを毎日食べてるなんてうらやましいな~~

とか、思ってみたり(笑)
2006.03.08
セレブな奥様方にまぎれて・・

目がカユ~~~~い!!!

ゴシゴシゴシ・・
昼間はなんともなかったのに家に着いたとたん
クシャミハナミズ目のかゆみのオンパレード。
そういえば薬飲むの忘れてた・・・おしゃべりに夢中で(笑)
午前4時半、2個目の目覚ましでなんとか起床。(あぶなかった)
いつものようにガツンと朝ごはんを食べて野田に向かいます。
花粉症の薬のせいでキョーレツな眠気が

・・やっぱり薬飲んだら運転しちゃいけないらしい

飲んだら乗るな 乗るなら飲むな??
今日のメニューは『福田の森レースコースお試しツー』
向い風の中、はじめっからみんな飛ばす飛ばす!!
ちょちょっ 待ってよ~~~~~

みんなのペースについて行くのはそりゃもう大変です!
少しでも気を抜くとあっという間に離されちゃうし、
そうなったらもう二度と追いつけないし・・

でもこの感じ、結構好きだったりします♪
一人では出来ない、みんなで走ってるからこその必死モード!
お風呂あがりみたいな顔になっちゃうけどね

キツ楽しいコースを楽しんだあとは今日もジョナモー♪
今、ストロベリーフェアなんてやってるんですねー 危険すぎる

午後もヒマヒマなメンバーだけ残って、
お店に戻って人生について語り合っていたら、
いつのまにかお昼をまわってました。
ここでお昼ごはん作戦会議。
柏になにやら食べ物やさんがいっぱい出来たよね~
へー じゃ、行ってみよっか~
シロさん、サワさん、私の3人で柏までポタリング(?)を決行。
サイゼにバーミヤンにモスにステーキのどん、ラーメン屋さん焼肉屋さんetc.
確かに食べ物屋さんがた~くさん!!
車がいっぱい停まっていたのがパスタやさんと、そして・・
石窯パン工房 サフラン
広い店内にいろいろな種類のパンが並んでいてどれもこれも美味しそうデス。
あ、シロさん、よだれよだれ! あ、サワさんもー(笑)
3人してトレー持ったまま、ウロウロウロウロしちゃいました。
だってなかなか決められないんだもん

そしてやっとの思いで選んだのがこれ♪
テラスでいただきました。(コーヒー1杯無料)
和牛メンチカツサンド(サクサク最高!)
モンブラン(中にはホイップクリームとなんとプリンが!!)
アプリコットチーズケーキ(甘くてすっぱい♪)
回想中・・回想中・・
あ~~~~~ん。
おなかすいた~~~~

2006.03.06
ポッポッポー
明日は火曜日!!ヤッタ~~~♪
先週行けなかったので朝ツーは2週間ぶりです。
天気予報はくもりマーク
だけど
でも、雨にならなくてホッ。。。
花粉の量は・・
いやいや、それは考えないことにしましょう
明日はAビルさんもいらっしゃるのかな?
新しい方も??
新しい方って、先日チラっとお会いしたあの方ですか??
先週は濃い~メンバー勢揃いでペース速かったみたいだから
さぞかしビックリされたことでしょう?
走りもさることながらみんなの『弾丸トーク』にもね!(笑)
あでも、今週は大丈夫ですよ。
とっても「おとなしい」私がいるのでー
ん?なにか?
↑またパクらせていただきました
なんにせよ・・
早く明日になんないかなぁ♪♪♪
Tシャツも楽しみー!!

そんな私の今日のおやつはハトサブレ
先週行けなかったので朝ツーは2週間ぶりです。
天気予報はくもりマーク

でも、雨にならなくてホッ。。。
花粉の量は・・
いやいや、それは考えないことにしましょう

明日はAビルさんもいらっしゃるのかな?
新しい方も??
新しい方って、先日チラっとお会いしたあの方ですか??
先週は濃い~メンバー勢揃いでペース速かったみたいだから
さぞかしビックリされたことでしょう?
走りもさることながらみんなの『弾丸トーク』にもね!(笑)
あでも、今週は大丈夫ですよ。
とっても「おとなしい」私がいるのでー

ん?なにか?
↑またパクらせていただきました

なんにせよ・・
早く明日になんないかなぁ♪♪♪
Tシャツも楽しみー!!

そんな私の今日のおやつはハトサブレ

2006.03.06
水難の相が・・・
休憩時間、爆睡してました。
そりゃもうグッスリ眠ってたですよ。
そこへ・・
バシャーン!!!

突然、左足になにか冷たいものが!!
ビックリして思わず立ち上がってしまいました。
熟睡してたので心臓ドキドキバックバク
どうやら隣に座っていた人が飲み物をこぼしてしまったようです。
うわ、すみませ~ん!ごめんなさい!
あわてて謝る彼女。
あーあーあー 大丈夫ですよ。気にしないでください。
(冷たいけど・・
)
あーあのー ところでコレなんですか??
(まさかコーヒーとかじゃ・・ないよ・・ね?
)
すっかり寝ぼけてて、なに言ってんだかわからない私。
犯人はアミノサプリでした。
あーそれだったら大丈夫ですよ。気にしないでください。
(↑ちょっと無理してる
)
静かな休憩室で注目を浴びてしまってなんかハズカシイ。
なので、そのあとはタヌキ寝入りしてました。
かなり大量のアミノサプリを浴びてしまったらしく・・
冷たいのなんの
でも・・
今さらモゾモゾ拭いたりするのもなんとなくバツが悪い?ので
休憩時間が終わるまでそのままジッと我慢してました
・・・ちべたかった。
ところでこれ
このあいだ初めて飲んだら気にいっちゃったんですけど、
(甘酸っぱくておいし~んです)
どこか売ってるトコ知りませんか??あまり見かけないですよねー

そりゃもうグッスリ眠ってたですよ。
そこへ・・
バシャーン!!!


突然、左足になにか冷たいものが!!
ビックリして思わず立ち上がってしまいました。
熟睡してたので心臓ドキドキバックバク

どうやら隣に座っていた人が飲み物をこぼしてしまったようです。
うわ、すみませ~ん!ごめんなさい!
あわてて謝る彼女。
あーあーあー 大丈夫ですよ。気にしないでください。
(冷たいけど・・

あーあのー ところでコレなんですか??
(まさかコーヒーとかじゃ・・ないよ・・ね?

すっかり寝ぼけてて、なに言ってんだかわからない私。
犯人はアミノサプリでした。
あーそれだったら大丈夫ですよ。気にしないでください。
(↑ちょっと無理してる

静かな休憩室で注目を浴びてしまってなんかハズカシイ。
なので、そのあとはタヌキ寝入りしてました。

かなり大量のアミノサプリを浴びてしまったらしく・・
冷たいのなんの

でも・・
今さらモゾモゾ拭いたりするのもなんとなくバツが悪い?ので
休憩時間が終わるまでそのままジッと我慢してました

・・・ちべたかった。
ところでこれ

このあいだ初めて飲んだら気にいっちゃったんですけど、
(甘酸っぱくておいし~んです)
どこか売ってるトコ知りませんか??あまり見かけないですよねー

2006.03.04
ゆずずくし☆

とまぁそんなわけで、行ってきましたドライブ♪
ウダウダしてたら家を出るのが遅くなってしまい(いつものコト)
むこうに着いたらすでにお昼時・・
『おたか本店』でゆず風味のうどんをいただきました♪
コシの強いうどんは冷たくて美味です!
お豆腐や湯葉にも、これまたゆずが使われています。
どちらも美味しかったけど、特にお豆腐が良い香り!
薬味&しょうゆはいらないくらい?
これはミニ天丼つきセット(1400円)ですが、(よくばっちゃった)
天丼→炊き込みごはんのセットだと1050円になります。

ボリュームたっぷりなのでお腹いっぱいになりますよー

このあと越生梅林を目指して出発。
梅はボチボチ咲き始めてるらしいという情報を入手したもんで。
ところがどっこい、ぜんぜんでしたー
駐車場代400円は支払ったものの入場料の200円をケチって退散(笑)
いそいそと次なる目的地、黒山三滝へ。

短時間で3つの滝をめぐることができます。
ここはなかなか良いところでした。
ちょっと寒かったけどマイナスイオン浴びまくりー♪

↑狼狽・・じゃなくて、ロウバイ。
とても良い香りがします。
そして歩いたあとは黒山鉱泉館のお風呂で
ほえ~~~

帰り道は渋滞にどっぷりハマって
うえ~~~

そんな感じの一日でした。
2006.03.04
ふたり DE ドライブ♪

・・・・お母さんと二人でねー

明日行ってこようと思ってマス。
お天気は・・良いみたい??
やれ、戦場ヶ原に行きたいだの、
房総もいいですねーだのって、大騒ぎしたけど結局は、
父親が仕事で行けなくなってしまったので近場にしちゃいました。

越生(おごせ)はちょうど梅祭りのまっ最中。
よし、じゃぁ、梅を観に行こう!!
と思ったら今年は開花が遅れているそうです。残念。

どこにしようかなぁ・・
勾配がキツいところじゃかわいそうだし、
なるべくたくさん鳥に会いたいし、
飯能周辺の低い山もイイけど、
でも、あの辺って『おばけミミズ』が出るんですよねー(笑)
う~ん。悩む。

お昼は『おたか本店』で
http://www.jtb.co.jp/kokunai/Sight.aspx?bookid=A1601770&categorytype=4
ゆず風味の手打ちうどんを食べようと思ってたのに母親ったら
コンビニおにぎりもいいよね

って。
じゃぁ、コンビニでもいいよ。って言ったら、
やっぱりうどんも食べたいよねぇ

そーだ!両方食べよう!両方!!
・・・だそうです。
すばらしい♪(笑)
2006.03.03
春らしく・・
こんな色のパンツ買いました。山用に
明るいオリーブグリーン??
ちょっと「バッタ」っぽいみどり色です(笑)

私が持っている山用のパンツと言えば、
黒でしょ。茶色でしょ。グレーでしょ・・
あとは、せいぜいがんばってカーキ色?ってトコかな?
どうしても無難なやつを選んじゃいますねー
なのでこんな奇抜な色は初めてです
写真ではわかりづらいけど、なかなかスゴイ色ですよ、これ。
・・・
・・・
だいじょうぶかなぁ~~(だんだん不安になってきた)
似合わなくても笑わないデネ

それに、これ、ドロ汚れとか落ちにくそう
これ履いてるときはコケないように気をつけないと・・
ほふく前進は禁止だな・・
それから回転レシーブも
ところで帰りの満員電車の中、
目の前にいた学生さんがジャムパンを食べていました。
(うわ、おいしそう!!)
そしたら今度は別の男の人がなんと!
『串カツ』食べながら乗り込んできました!!
(ええええ!!)
・・・・うそのようなホントの話。

明るいオリーブグリーン??
ちょっと「バッタ」っぽいみどり色です(笑)

私が持っている山用のパンツと言えば、
黒でしょ。茶色でしょ。グレーでしょ・・
あとは、せいぜいがんばってカーキ色?ってトコかな?
どうしても無難なやつを選んじゃいますねー
なのでこんな奇抜な色は初めてです

写真ではわかりづらいけど、なかなかスゴイ色ですよ、これ。
・・・
・・・
だいじょうぶかなぁ~~(だんだん不安になってきた)
似合わなくても笑わないデネ


それに、これ、ドロ汚れとか落ちにくそう

これ履いてるときはコケないように気をつけないと・・
ほふく前進は禁止だな・・
それから回転レシーブも

ところで帰りの満員電車の中、
目の前にいた学生さんがジャムパンを食べていました。
(うわ、おいしそう!!)
そしたら今度は別の男の人がなんと!
『串カツ』食べながら乗り込んできました!!
(ええええ!!)
・・・・うそのようなホントの話。