2006.01.30
遅く起きた午後は・・
今日は休みだ!雪山だじぇい!!
イエ~~~イ!!
の、つもりで夕べせっせと支度して、
目覚ましもちゃんと4時半にセットして爆睡。
あーそれなのに・・
今朝起きてみたら頭がガンガン、すんごく痛い
もともと頭痛持ちなので時々こうなります(涙)
慣れてはいるけど、どーにもこーにも動けない。
ダメだ、こりゃ
バファリン飲んでもう一度布団にもぐりこみました。
次に起きたのは午後1時。
頭痛はケロリと治っておりました(早っ)
せっかくの休日、何もしないのもモッタイナイので
珍しくデパート(自分のとこ)へ行って来ましたヨ。
自分の職場って普段はほとんど行きません。
行っても年に2~3回くらい?
いや~楽しいですねー 特にデパ地下♪
魅力的なものが溢れてますよね。
アレもコレも食べたくなっちゃって困ります。
帰り道、こんどは上野の某デパートで
「茨城物産展」をやっているのを発見!
ちょっとのぞいてみることに。
かの有名な筑波ハムさんもいらっしゃってました。
ハムも焼豚も美味し~!けど高かったのであきらめて(え?)
自家製ヨーグルトだけちょうだいしてきました。
ヨーグルト濃厚でうま~♪
ついでにここの地下もウロウロして
なんだかんだ買いあさっていたら・・
いつのまにか両手いっぱい・・
こんなのや、 こんなのが・・
↓ ↓

・・・デパ地下はキケンです
イエ~~~イ!!
の、つもりで夕べせっせと支度して、
目覚ましもちゃんと4時半にセットして爆睡。
あーそれなのに・・
今朝起きてみたら頭がガンガン、すんごく痛い

もともと頭痛持ちなので時々こうなります(涙)
慣れてはいるけど、どーにもこーにも動けない。
ダメだ、こりゃ

バファリン飲んでもう一度布団にもぐりこみました。
次に起きたのは午後1時。
頭痛はケロリと治っておりました(早っ)
せっかくの休日、何もしないのもモッタイナイので
珍しくデパート(自分のとこ)へ行って来ましたヨ。

自分の職場って普段はほとんど行きません。
行っても年に2~3回くらい?
いや~楽しいですねー 特にデパ地下♪
魅力的なものが溢れてますよね。
アレもコレも食べたくなっちゃって困ります。
帰り道、こんどは上野の某デパートで
「茨城物産展」をやっているのを発見!
ちょっとのぞいてみることに。
かの有名な筑波ハムさんもいらっしゃってました。
ハムも焼豚も美味し~!けど高かったのであきらめて(え?)
自家製ヨーグルトだけちょうだいしてきました。
ヨーグルト濃厚でうま~♪
ついでにここの地下もウロウロして
なんだかんだ買いあさっていたら・・
いつのまにか両手いっぱい・・
こんなのや、 こんなのが・・
↓ ↓

・・・デパ地下はキケンです

スポンサーサイト
2006.01.29
あけびのつる細工
今日は日曜日。
『NHK小さな旅』は野沢温泉村の特集でした。
なにげにこの番組、大好きだったりします。(しぶい?)
オープニングのテーマ曲も大大大好き♪
野沢温泉といえば昨年夏のダウンヒルマラソン開催地。
今はすっかり雪が積もってまったく違う景色に変わっていますが、
夏に立ち寄らせていただいた外湯が紹介されていました。
お湯がキョーレツに熱くてなかなか入れなかった温泉・・
男湯が特に熱かったんでしたっけ?(笑)
野沢の特産品に「あけびのつる細工」というのがあって、
番組の中でも取りあげられていました。
レースの当日、表彰式の会場にいくつかのお店が出ていたのですが
その1つが、この「あけびのつる細工」やさんでした。
そこでこんなのを見つけて、自分へのお土産、
っていうかレースに参加した記念に、ってことで購入♪

これね、小さいサイズのペットボトルがちょうど入る大きさなんです。
で、ベルトなんかに通してぶらさげられるようになっていて・・
まぁ、実際には部屋に飾ってあるわけなんですどね
「あけび」といえば、
ぜんぜん関係ないけど栃木の銘菓でそんなのありますよねー
シュー皮の中につぶあんが入っている和菓子!
はぁ・・・お腹すいた
『NHK小さな旅』は野沢温泉村の特集でした。
なにげにこの番組、大好きだったりします。(しぶい?)
オープニングのテーマ曲も大大大好き♪
野沢温泉といえば昨年夏のダウンヒルマラソン開催地。
今はすっかり雪が積もってまったく違う景色に変わっていますが、
夏に立ち寄らせていただいた外湯が紹介されていました。
お湯がキョーレツに熱くてなかなか入れなかった温泉・・
男湯が特に熱かったんでしたっけ?(笑)

野沢の特産品に「あけびのつる細工」というのがあって、
番組の中でも取りあげられていました。
レースの当日、表彰式の会場にいくつかのお店が出ていたのですが
その1つが、この「あけびのつる細工」やさんでした。
そこでこんなのを見つけて、自分へのお土産、
っていうかレースに参加した記念に、ってことで購入♪

これね、小さいサイズのペットボトルがちょうど入る大きさなんです。
で、ベルトなんかに通してぶらさげられるようになっていて・・
まぁ、実際には部屋に飾ってあるわけなんですどね

「あけび」といえば、
ぜんぜん関係ないけど栃木の銘菓でそんなのありますよねー
シュー皮の中につぶあんが入っている和菓子!
はぁ・・・お腹すいた

2006.01.29
浮いたお金で・・
チェンライなみなさん思いっきり楽しんでるみたいですね~~!!
昼間、社員食堂でカツ丼ほおばりながら
やっぱり私も行きたかったなぁ・・
なんて心の中でポツリと呟いていた私です。
(ってか、またカツ丼ですかい??)
しっかし海外からメールが届いたり、ブログがアップされたり・・
って、なんだかスゴイ世の中ですよね~(驚)
朝のホームで北風に耐えながら電車を待ってる私のところに
暖か~い遠い国からメールが届いちゃうんですよ!
こっちはダウンジャケットなのに、あっちは半袖短パンですよ~~
ほんと、すごいなぁ~
なんか・・
なんだか・・
私も海外旅行に行きたくなってきました!
今までに行ったことがあるのはロタ島とオーストラリア。
どっちもシュノーケリング&観光目的で行きました。

あーいいな~ また行きたいな~~
青い海!!
白い砂浜!
色とりどりのサカナたち!
う~今年あたりもう一度行こうかなぁ?
ちょうどチェンライ代も浮いてることだしー(←前向きな解釈)

↑こりはロタで借りた自転車
昼間、社員食堂でカツ丼ほおばりながら
やっぱり私も行きたかったなぁ・・

なんて心の中でポツリと呟いていた私です。
(ってか、またカツ丼ですかい??)
しっかし海外からメールが届いたり、ブログがアップされたり・・
って、なんだかスゴイ世の中ですよね~(驚)
朝のホームで北風に耐えながら電車を待ってる私のところに
暖か~い遠い国からメールが届いちゃうんですよ!
こっちはダウンジャケットなのに、あっちは半袖短パンですよ~~

ほんと、すごいなぁ~
なんか・・
なんだか・・
私も海外旅行に行きたくなってきました!
今までに行ったことがあるのはロタ島とオーストラリア。
どっちもシュノーケリング&観光目的で行きました。

あーいいな~ また行きたいな~~
青い海!!
白い砂浜!
色とりどりのサカナたち!

う~今年あたりもう一度行こうかなぁ?
ちょうどチェンライ代も浮いてることだしー(←前向きな解釈)

↑こりはロタで借りた自転車
2006.01.27
イナバウア~
今日のおやつは五家宝。
きな粉、うま~~♪

五家宝は紅葉屋
のものが好きです。
それはそーと、
来月のシフトがやっと決まりまして(遅いってば)
気になっていた2月18日(土)→ちゃんと休みになってました(ほっ)
これでやっと世紀の大イベント!!
『オール筑波たぬき合戦』
http://www.japanmtb.com/tanuki.html
への出場が確かなものになりました。
うれしー!!ヽ(´▽`)/
なんたって前回の例がありますからねー
たぶん休めるだろーと思ってチェンライ申し込んだのに、
結局休みをもらえなくて泣く泣くキャンセルしたんです(涙)
だから今回ももしかして・・
なぁんて心配していました。
よかった・・
『オールたぬき』は3人でゴールを目指します。
(Yベ先生・サワさんよろしくお願いしまーす)
3人のプロフィールは
Yべ先生 血液型 A
性格:ミニタヌキ、
得意技:前転、側転、耳裂き
サワさん 血液型 A
性格:面倒臭がり、楽天的な割に気弱
得意技:チャリ壊し(ハンドル折り等)、作り笑い(販売業ですから…)
そして私 血液型 O
性格:ひとに優しく自分に甘く。脳天気な内弁慶。
得意技:迷子。
高峰で迷って裏山を登り返した事があるなんて口が裂けても言えない…
とまぁ、こんな感じです(笑)
ちなみにチーム名は「なんとか無事に帰り隊」!!
さてどうなることやら。
話は変わりますがフィギアスケートの荒川静香選手の得意技で
イナバウアーっていうのがあるじゃないですか。
(体を後にこう、グーーっと反らすやつね)
このイナバウアーっていう言葉がなぜか一日頭から離れなくて
グルグルグルグルまわってました。
バウバウ・・
きな粉、うま~~♪

五家宝は紅葉屋

それはそーと、
来月のシフトがやっと決まりまして(遅いってば)
気になっていた2月18日(土)→ちゃんと休みになってました(ほっ)
これでやっと世紀の大イベント!!
『オール筑波たぬき合戦』
http://www.japanmtb.com/tanuki.html
への出場が確かなものになりました。
うれしー!!ヽ(´▽`)/
なんたって前回の例がありますからねー
たぶん休めるだろーと思ってチェンライ申し込んだのに、
結局休みをもらえなくて泣く泣くキャンセルしたんです(涙)
だから今回ももしかして・・
なぁんて心配していました。
よかった・・
『オールたぬき』は3人でゴールを目指します。
(Yベ先生・サワさんよろしくお願いしまーす)
3人のプロフィールは
Yべ先生 血液型 A
性格:ミニタヌキ、
得意技:前転、側転、耳裂き
サワさん 血液型 A
性格:面倒臭がり、楽天的な割に気弱
得意技:チャリ壊し(ハンドル折り等)、作り笑い(販売業ですから…)
そして私 血液型 O
性格:ひとに優しく自分に甘く。脳天気な内弁慶。
得意技:迷子。
高峰で迷って裏山を登り返した事があるなんて口が裂けても言えない…
とまぁ、こんな感じです(笑)
ちなみにチーム名は「なんとか無事に帰り隊」!!

さてどうなることやら。
話は変わりますがフィギアスケートの荒川静香選手の得意技で
イナバウアーっていうのがあるじゃないですか。
(体を後にこう、グーーっと反らすやつね)
このイナバウアーっていう言葉がなぜか一日頭から離れなくて
グルグルグルグルまわってました。
バウバウ・・

2006.01.26
はぁ~~ビバのんの♪
今日はオヤスミ。
雪山に行こうかとも思いましたが、
たまにゃ~ゆっくり体を休めることも必要ダ!ということで、
温泉行ってきました♪♪
って言っても近所の健康ランドなんですけどね(笑)
歩いて10分の所にあるんですよ、でっかいのが!
草津直送のお湯を使った露天風呂やら
漢方薬草湯なんかもあったりして、なかなか充実しています。
はぁ~ 極楽極楽~♪
お料理も美味しゅうございます。メニューもいっぱい、よりどりみどり。
八宝菜にモツ煮にカツ丼(え?カツ丼?)
昼間っから摂取、摂取、ほれ、摂取!!
どー考えても食べ過ぎです。
明日、体重計るのコワイ・・
普段はアルコールに無縁の私、
(すごく飲みそう!ってよく言われるケド飲めないんですよ~ん)
ここではいつも梅酒をいただきます。
うんめ~~~~♪
普段は全くカラオケに行かない私、
(すごく好きそう!ってよく言われるケド行かないんですよ~ん)
ここではいつも歌いまくります。
☆○#♪*+%#>♪~~~
・・歌は下手なの
帰り際にお土産コーナーでこんなの見つけました ↓

乾燥いちじく。
24耐のときに食べたトルコ産のいちじくがとっても美味しかったので
(K/Kさんごちそうさまでした)同じようなのを探してたんです。
お味の方は・・
ん~~~、
美味しいけど、このあいだほどのインパクトはない・・かなぁ?
あ!ところで!
チェンライな皆さまはいよいよ明日出発ですね!!
気をつけて楽しんできてくださ~~~い!!!(^o^)/~~
雪山に行こうかとも思いましたが、
たまにゃ~ゆっくり体を休めることも必要ダ!ということで、
温泉行ってきました♪♪

って言っても近所の健康ランドなんですけどね(笑)
歩いて10分の所にあるんですよ、でっかいのが!
草津直送のお湯を使った露天風呂やら
漢方薬草湯なんかもあったりして、なかなか充実しています。
はぁ~ 極楽極楽~♪
お料理も美味しゅうございます。メニューもいっぱい、よりどりみどり。
八宝菜にモツ煮にカツ丼(え?カツ丼?)
昼間っから摂取、摂取、ほれ、摂取!!
どー考えても食べ過ぎです。
明日、体重計るのコワイ・・

普段はアルコールに無縁の私、
(すごく飲みそう!ってよく言われるケド飲めないんですよ~ん)
ここではいつも梅酒をいただきます。
うんめ~~~~♪
普段は全くカラオケに行かない私、
(すごく好きそう!ってよく言われるケド行かないんですよ~ん)
ここではいつも歌いまくります。
☆○#♪*+%#>♪~~~
・・歌は下手なの

帰り際にお土産コーナーでこんなの見つけました ↓

乾燥いちじく。
24耐のときに食べたトルコ産のいちじくがとっても美味しかったので
(K/Kさんごちそうさまでした)同じようなのを探してたんです。
お味の方は・・
ん~~~、
美味しいけど、このあいだほどのインパクトはない・・かなぁ?
あ!ところで!
チェンライな皆さまはいよいよ明日出発ですね!!
気をつけて楽しんできてくださ~~~い!!!(^o^)/~~
2006.01.25
イタイのキライ
↓ 野田橋の朝やけ(ちなみに本文とは無関係(^^;))

きのう歯医者へ行きました。
歯医者なんて何年ぶりダロ??すっごい久しぶりです。
どこかが痛くなったわけではなくて
以前治療した箇所にちょっと問題が発生したので診てもらおうと思い・・
予約もせずに行ったもんだから、待たされたこと、待たされたこと。
ファンライド持ってってよかったー♪(他の雑誌も持っていけばよかった)
先生、曰く。
「少しだけ削りますね。
もし我慢できないくらい痛いよーでしたら麻酔しますから言ってくださいネ(にっこり)」
ちょっと不安を感じつつ、治療開始。
ゥイイイ~~~~~ン (よかった。痛くない)
最初は平気でした♪
ウインウイイイ~~~~ン (痛っ!)
「大丈夫ですか?」
「ンガンガ」(とりあえずがまん)
ギイイイ~~~~ン (い、痛~い!)
「大丈夫?」
「ンガンガ」(まだがまん)
グォイングォイングォイ~~~ン (ダメだ死ぬ~~~)
「ほんとに大丈夫?」
「フガフガ」(涙目)
ほんと言うとメチャクチャ痛かったのですが、
引っ込みつかなくて結局最後までガンバってしまいました。
今さら麻酔なんて、そんなの絶対イヤだったし(^^;)
「はいおしまいです。口、ゆすいでください」
と言われたときにはゲッソリ放心状態。
歯科助手のおばさんも一緒になって大きなため息ついてました(笑)
そうとう力が入っていたらしく、今朝起きたら首の筋がどーもおかしい。
で、まだ治りません。
イタタタタ・・

きのう歯医者へ行きました。
歯医者なんて何年ぶりダロ??すっごい久しぶりです。
どこかが痛くなったわけではなくて
以前治療した箇所にちょっと問題が発生したので診てもらおうと思い・・
予約もせずに行ったもんだから、待たされたこと、待たされたこと。
ファンライド持ってってよかったー♪(他の雑誌も持っていけばよかった)
先生、曰く。
「少しだけ削りますね。
もし我慢できないくらい痛いよーでしたら麻酔しますから言ってくださいネ(にっこり)」
ちょっと不安を感じつつ、治療開始。
ゥイイイ~~~~~ン (よかった。痛くない)

最初は平気でした♪
ウインウイイイ~~~~ン (痛っ!)

「大丈夫ですか?」
「ンガンガ」(とりあえずがまん)
ギイイイ~~~~ン (い、痛~い!)

「大丈夫?」
「ンガンガ」(まだがまん)
グォイングォイングォイ~~~ン (ダメだ死ぬ~~~)

「ほんとに大丈夫?」
「フガフガ」(涙目)
ほんと言うとメチャクチャ痛かったのですが、
引っ込みつかなくて結局最後までガンバってしまいました。
今さら麻酔なんて、そんなの絶対イヤだったし(^^;)
「はいおしまいです。口、ゆすいでください」
と言われたときにはゲッソリ放心状態。
歯科助手のおばさんも一緒になって大きなため息ついてました(笑)
そうとう力が入っていたらしく、今朝起きたら首の筋がどーもおかしい。
で、まだ治りません。
イタタタタ・・
2006.01.25
季節感の・・

ないヒト↑
えー本日は抜けるような青空のもと、
GPSを使った宝探しゲーム

はい、それでは渡された地図とGPSを頼りに進んで行きますヨ。
ズンズン進んで・・
はい、だいぶ近くまで来ました。
だけど・・
近くまでは行けてもそこからが大変でなっかなか目標物が見つからない。
しまいにゃぁ、ヤブをかきわけてみたり地面を掘ってみたり…
ちまなこになって探し回ります。
絶対あるはずなんだけどなー
なんで見つからないんだろー?
どこかに飛んでっちゃったってことないよねー?

う~~~~ん。。。
あきらめの悪いわたしたち、結構しぶとくガンバしましたが・・
結局ひとつ発見できず。
・・・悔しいよん(涙)
どれくらい悔しいかというと、
最後に食べようと思って残しておいた大事なイチゴを

いらないの?じゃもらっちゃうよ
って食べられちゃったときと同じくらい!!
先日の雪、森の中にはまだたくさん残ってました(えらいっ)

思いのほかスノーライドを楽しむことが出来ましたヨ!
舞い上がるパフパフのパウダースノー(←それは言い過ぎ)
よれよれよれ~
と思わぬ方向へ向かおうとするチャリをリカバりながら走る面白さ!
凍ってるところはバランスが大切デス。
ちょっとでも油断しようもんなら…
ズデン!!!
・・おもいっきりコケました(-_-#)
あんな絵に描いたような尻モチ!久しぶりに見ましたよ(笑)
ボヨ~ンってバウンドしてましたもん♪(笑)
だなんて、失礼しちゃうだわ!

2006.01.24
いいわけ

早番の日はキケンです!
ついついついつい寄り道しちゃって
ついついついつい・・
衝動買いを(^-^;
今日もやらかしちゃいましたヨ。
青色のマーモットの「うわっぱり」
超お買い得価格で大奉仕中でした。
鮮やかな青色がまぶすぃ~~マーモット。
しかも前からちょっと気になってたやつぢゃないですか!!
うわ・・ やば~~
それを、よせばいいのに試着なんかしちゃったもんだから、
はい、お買い上げ~~♪

(ああ、またやってしまった・・)
まぁ、でも私の衝動買いにはちゃんとした理由があるんです。
日頃溜まりに溜まったストレスをねー、こう、買い物をすることで発散してるわけですよー。
うん。
いやー説得力あるなー(笑)
それはさておき!
明日は楽しい火曜日です♪
ジョナモーも久しぶりだし♪

GPSのポイント、がんばって登録してみたけれど、
果たしてこれでよいのでしょーか??(かな~りアヤシイ)
2006.01.22
サンダルデビュー♪
サンダル履きで車を運転スル
ってゆーのに以前から憧れてました。
友達とか父親がやってるのを見て「通」っぽくてかっこいいな~なんて・・
だけどわたしはピッカピカの?万年初心者
そんな大それたことはできません。
でも~長時間運転してるとだんだん疲れてくるんですよね、普通の靴履いてると。
なにしろ雪山に行くときは往復10時間くらい車に乗ってるもんで(^^ゞ
(↑のんびり走りすぎだろー)
あ、そういえば!
夏に買ったおnewのサンダルをどこかにしまってあったハズ~
クローゼットの中をガサゴソガサゴソ・・
ありました!ありました!
こんなやつ↓↓

以前から憧れてたサンダルっていうのは、こんなんじゃなくて
もーっとシンプルないわゆる「つっかけサンダル」なんだけど、
とりあえずこれで運転してみました♪
おお♪
快適!快適!
こりゃいいかも~♪
とまぁ、ちょっと幸せを感じた冬のある日なのでした まる
みなさまは運転するときどうしてますか??
普通に靴?それとも上級テクの「つっかけサンダル」?
裸足・・とか?
んなわけないッスね。すんません。
ってゆーのに以前から憧れてました。
友達とか父親がやってるのを見て「通」っぽくてかっこいいな~なんて・・
だけどわたしはピッカピカの?万年初心者

そんな大それたことはできません。
でも~長時間運転してるとだんだん疲れてくるんですよね、普通の靴履いてると。
なにしろ雪山に行くときは往復10時間くらい車に乗ってるもんで(^^ゞ
(↑のんびり走りすぎだろー)
あ、そういえば!
夏に買ったおnewのサンダルをどこかにしまってあったハズ~

クローゼットの中をガサゴソガサゴソ・・
ありました!ありました!
こんなやつ↓↓

以前から憧れてたサンダルっていうのは、こんなんじゃなくて
もーっとシンプルないわゆる「つっかけサンダル」なんだけど、
とりあえずこれで運転してみました♪
おお♪
快適!快適!
こりゃいいかも~♪
とまぁ、ちょっと幸せを感じた冬のある日なのでした まる
みなさまは運転するときどうしてますか??
普通に靴?それとも上級テクの「つっかけサンダル」?
裸足・・とか?
んなわけないッスね。すんません。
2006.01.21
これ、な~んだ?

二の字、二の字の・・・
これ、すずめの足跡です

ベランダのえさ台に今朝一番でやってきたすずめの♪
すずめは両足でピョンピョン跳ねるので足跡はこんなカタチになります。
カラスとか、ムクドリなんかは人間と同じように片足ずつ交互に出して歩くんですよねー
だからこのカタチにはなりません。

明日あたり山へ行ったら、うさぎにたぬきに・・
いろんな動物の足跡が残ってるかなぁ?
う~ 山行きた~~い!
雪のシングルトラック走りたいいぃぃぃぃ~~~!!
いいな~誰とは言わないけど、ウ○ミさん

そういえば、
昼間職場で例のガリガリカリーパンの話になりました。
えー それってそーゆーもんなんじゃないの? (Aさん)
そーだよ メロンパンみたいな感じでさー (Bさん)
(なるほどねー)
でもさー メロンパン風カリーパン?? (Aさん)
げー なんかマズそ~~~~!! (Bさん)
(あ、いや、おいしかったってば・・

今度行ったら聞いてみることにしました(^-^;
2006.01.21
ガ~リガ~リ~くん♪

今日は結局トンネル向こうまで行ってきました♪
↑これは赤城のあたり(たしか)まだぜんぜん雪ありません。
ところがトンネル越えると景色は一変!!
雪の量、うわさには聞いていたけどビックリしました。
高速道路は両サイドが雪の壁になっていて一部道幅が狭くなっているところも。
コワ~~~~(*_*)
例の如く寄り道を満喫してたもんで(道の駅に1時間もいた(笑))
スキー場に着いたらお昼近くなってました。
お腹すいたな~ なんか食べとこ♪
と、売店で美味しそうなカリーパン発見!!(カレーじゃなくてカリーね)
最後の1つだったのでちょっと嫌な予感がしつつもいただくことに。
そしたらなんだか表面が固いんですよ。カリカリ・・っていうよりガリガリ?
まぁ、それはそれで美味しかったけど。
あれはもともとそーゆーものなのだろうか??(謎)
肝心の滑りはまずまずでした。
課題が見えてきたので今年は本気でガンバろ~かな?なんて・・
オリンピックイヤーだし(←なんだそれ)
明るいうちに終了して駐車場をあとに。

ここも「壁」でした。
コワ~~~~(*_*)
帰りは事故渋滞にハマってグッタリ。
でも、途中で食べたファミマのコロッケパンが最高に美味しかったから良しとします。
(じつは先週も同じお店のコロッケパン食べた)
あ、ベルギーワッフルはチンしちゃだめです。火事になりますから!
なる・・らしいですよ・・ねぇ?
ところで午後ティーのゆず紅茶って知ってました?
これ美味しいですね~ ゆず好きにはたまりまへん☆

2006.01.19
前世は・・

お寒うございますね。
ブルッ(+_+)
昼間、職場の近くの地図屋さんに例の地図を買いに行ったのですが
うっかりシャツ1枚で出かけちゃったもんだからエラい目に会いました。
山ではどんなに寒くても平気なのに、街ではがまんできない私・・(笑)
この地図屋さん、創業何年だったか忘れちゃいましたがとても歴史のある老舗なんです。
地名を言えば大量の2万5千分の一の地図の中から
一瞬で地図を探し出してくれます♪
実際今日なんかもすごかったですよ! 神業って感じ!
そんでもって、お店のおばさんがイイ人なんですよね~(*^。^*)
あー
だけどやっぱり体育館が見つからない(←ダメ過ぎ?)
明日は休みです♪
なので今週もまた雪山遊びしてこよーと思っております!
どこ行こうかなぁ?このあいだと同じとこにしようか・・
それとも、もちょっと足を伸ばしてトンネル向こうまで?
いずれにしても子持村の道の駅はハズせないので(これ大事。野菜買わねば!)
早起きして下道で行きますか~
ところでさっき何かの番組で「シカ」の特集してました。
「シカはものすごい大食漢で、寝てるとき以外は常に何かを食べている」
んだそうです。
・・もしかして私の前世って、シカ??(^-^;
2006.01.18
カバさんじゃないの?

ぬあ~~~~~!!
さらにパニックですよ~~!!
ブログ見てくださってる方が急増してしまいました~
ど、ど、ど、ド、どうしましょー(困)
悪事千里を走る
とはよく言ったもんで・・
ほんと悪いことは出来ませんねぇ~
(あ、べつに悪いことはしてませんけどね(^^;;;)
ところできのうのトレパンのルート(乗車率30%?)
いったいドコをドウ走ったのかおさらいしてみました。
自分の頭の中でわかっているキーワードは
真○体育館、湯○峠、えーと、それだけです(^_^;)
で、手元にある2万5千分の一の地図とGPSを照らし合わせてみると・・
みても・・
ん~~~
体育館すら見つからないんですけどぉ(+_+)
ちなみに持ってる地図は「カバさん」と「筑波」の2枚だけです。
ひょっとしてこれぢゃダメなのかな??
ひょっとして「真○」が必要?
仕方ない。明日買って来ますか~
昼休みに抜け出して。
2006.01.17
バレバレ?(^^;;;

いや、もう、パニックです!
なにがって?
だってだってだって~~~~!!
バレちゃったんですもん、このブログの存在が!
一部の関係者の方々に・・(^-^;
人知れず細々と書いていこうと思っていたのに、嗚呼それなのに・・
うううう。
なぁんて。実はいつかは見つかっちゃうだろーなぁって思ってました。
でも、まさか、こんなに早く発見されるなんて!!
ウカツデゴザッタ(笑)
えーと、気を取り直して今日のお山のコト。
本日のメニューはトレパンということで、薮こぎ三昧担ぎ三昧♪
トゲトゲのたらの芽の木、やら、妙に頑丈なツタなんかに
行く手を阻まれながらの薮こぎ!最高でした♪
最近になってサングラスをするようになったんですが、
目ー開けたままいられるのって便利ですねー(って、それが普通?)
激斜面の担ぎ上げはひっちゃかめっちゃかで・・
自転車を杖替わりにしてみたり、地面に叩きつけてみたり、
いや~MTBってホントに丈夫ですよね(^-^;
写真はお昼にいただいたチョコレートパフェ♪♪
てっぺんに散りばめられたカラフルなチョコレートや
ウェハースがどことなく懐かしさを感じさせる逸品です。
この、たっぷりめ~の生クリームが美味しいのなんのって、もう!!
たまりませんです、ハイ!!
あ~~~ もう一度食べに行きたいなぁ~~~☆
あそーだ。
夕方行くはずだった歯医者さんは
結局億劫になってやめてしまいました(笑)
2006.01.17
悩み多き年頃?
このブログをのぞいてくれる貴重な方が、ほんの少しづつですが増えてきている今日この頃♪
みなさまお忙しいところ本当にありがとうございます♪♪(感謝感謝!)
さて、明日は休日。
久しぶりにMTBに乗りますよん!(っていっても1週間ぶりだけど・・(^-^;)
落ち葉サクサクのお山をたっぷり楽しんでくる予定です。
でもよく考えたら先日のレース以来、自転車放ったらかしにしてるんですよね~
さっき見たら土まみれでした(^^;)
まぁ、どうせ明日また汚れるんだから問題ないか~
わっはっは~(←さすがO型)
最近、全くと言っていいほどパーツを新しくしていない私の愛車。
そろそろリアディレイラーを新調しようか悩み中。
アルファベット3文字はいくらなんてもモッタイナイよな~
んじゃ、アルファベット2文字?
・・も、モッタイナイかな?もしかして・・
明日店長さんに相談してみよっ♪
ではではオヤスミナサイ☆ミ
みなさまお忙しいところ本当にありがとうございます♪♪(感謝感謝!)
さて、明日は休日。
久しぶりにMTBに乗りますよん!(っていっても1週間ぶりだけど・・(^-^;)
落ち葉サクサクのお山をたっぷり楽しんでくる予定です。
でもよく考えたら先日のレース以来、自転車放ったらかしにしてるんですよね~
さっき見たら土まみれでした(^^;)
まぁ、どうせ明日また汚れるんだから問題ないか~
わっはっは~(←さすがO型)
最近、全くと言っていいほどパーツを新しくしていない私の愛車。
そろそろリアディレイラーを新調しようか悩み中。
アルファベット3文字はいくらなんてもモッタイナイよな~
んじゃ、アルファベット2文字?
・・も、モッタイナイかな?もしかして・・
明日店長さんに相談してみよっ♪
ではではオヤスミナサイ☆ミ
2006.01.15
三色トリノ
今日は朝から体調悪くて仕事休んでしまいました・・
イカンですなぁ。
反省反省(+_+)
ところで先日のスキーの帰り道に前橋のブックオフにて懐かしい本を発見、
即ゲットしました。
題して
『モーグルトレーニングBOOK』
平成11年出版・・ってことは長野五輪の年なのカナ?
上村愛子選手のほかに坂下美香選手や原大虎選手などの滑りが載っています。
当時大ブレイクしたファブリスのウルトラ警備隊みたいなウェアもとっても懐かしい♪
1200円→105円っていうのが泣かせます(^-^;
もうすぐトリノ五輪が開幕しますねー!
モーグルは開幕直後に行われるのかな?
たぶんまたリアルタイムで観ることはできないと思うけど
日本人選手にはガンバってほしいですね!e(^。^)g
トリノ・・
トリノ・・
そういえば子供の頃、
『三色トリノ』っていうアイスキャンディーがあったような??
(知ってます?)
当時はどうして三色「トリオ」じゃないんだろう?
なんて「トリノ」なんだろう?
って不思議に思ってたのですが、あれって、この「トリノ」のことだったのかなぁ??
う~む。
気になる・・・
イカンですなぁ。
反省反省(+_+)
ところで先日のスキーの帰り道に前橋のブックオフにて懐かしい本を発見、
即ゲットしました。
題して
『モーグルトレーニングBOOK』
平成11年出版・・ってことは長野五輪の年なのカナ?
上村愛子選手のほかに坂下美香選手や原大虎選手などの滑りが載っています。
当時大ブレイクしたファブリスのウルトラ警備隊みたいなウェアもとっても懐かしい♪
1200円→105円っていうのが泣かせます(^-^;
もうすぐトリノ五輪が開幕しますねー!
モーグルは開幕直後に行われるのかな?
たぶんまたリアルタイムで観ることはできないと思うけど
日本人選手にはガンバってほしいですね!e(^。^)g
トリノ・・
トリノ・・
そういえば子供の頃、
『三色トリノ』っていうアイスキャンディーがあったような??
(知ってます?)
当時はどうして三色「トリオ」じゃないんだろう?
なんて「トリノ」なんだろう?
って不思議に思ってたのですが、あれって、この「トリノ」のことだったのかなぁ??
う~む。
気になる・・・
2006.01.13
雪山参加
ひとりでプラリと行ってきました!初滑り!!
やっぱ今年は雪多いですねー
いつもの年とは比べものにならないくらいツモってました。
今日は一日曇り空だったのですが、気温は上がらず雪質は最高♪
私のボロ板でも充分楽しむことが出来ました(^-^;
往きのパーキングでガソリン入れたときのこと、
「点検しますのでボンネット開けてくださーい」
「・・・え・・・どのレバーでしたっけ?」(あ、これか。)
「うわー 冷却水空っぽですよー ぜんぜん入ってないですよー(苦笑)」
なんだかんだと7000円もとられてしまった(+_+)
さらにおじさん、不思議そうな顔をして、こう言いました。
「あのーこの空気入れって、何に使うんですか?」
指差してるのはMTB用のエアポンプ。
今日はMTBは積んでないので
これで車のタイヤに空気入れてるのかと思ったみたい?
いくら私でもそれはしませんて!!(^-^;
今日会話をした人:
スタンドのおじさん
スキー場の駐車場のおじさん
チューンナップショップのおじさん
高速料金所のおじさん・・・
以上!!(笑)
やっぱ今年は雪多いですねー
いつもの年とは比べものにならないくらいツモってました。
今日は一日曇り空だったのですが、気温は上がらず雪質は最高♪
私のボロ板でも充分楽しむことが出来ました(^-^;
往きのパーキングでガソリン入れたときのこと、
「点検しますのでボンネット開けてくださーい」
「・・・え・・・どのレバーでしたっけ?」(あ、これか。)
「うわー 冷却水空っぽですよー ぜんぜん入ってないですよー(苦笑)」
なんだかんだと7000円もとられてしまった(+_+)
さらにおじさん、不思議そうな顔をして、こう言いました。
「あのーこの空気入れって、何に使うんですか?」
指差してるのはMTB用のエアポンプ。
今日はMTBは積んでないので
これで車のタイヤに空気入れてるのかと思ったみたい?
いくら私でもそれはしませんて!!(^-^;
今日会話をした人:
スタンドのおじさん
スキー場の駐車場のおじさん
チューンナップショップのおじさん
高速料金所のおじさん・・・
以上!!(笑)
2006.01.12
あずき好き
休憩時間に「モナカ」をいただきました~♪
きのうのお昼は会社の食堂で「お汁粉」食べました~♪
明日の朝ごはん用にマルエツで「おはぎ2個」と「ゴマ大福1個」買いました♪
・・最近、「あずき」づいてます♪
ってか、糖分摂り過ぎ???(^-^;
きのうのお昼は会社の食堂で「お汁粉」食べました~♪
明日の朝ごはん用にマルエツで「おはぎ2個」と「ゴマ大福1個」買いました♪
・・最近、「あずき」づいてます♪
ってか、糖分摂り過ぎ???(^-^;
2006.01.12
『羽化』
MTBを始める前は三度のめしより雪山が好き♪なスキーおバカだった私も
先シーズンの滑走日数はたったの9日。
すごいときは50日以上滑ってたので、これはずいぶんしょんぼりな数です。
実はスランプなんですよね~このところずっと。
滑り方がわからなくなっちゃったんです。
もともと自分がどんな風に滑っていたのか・・
それで一人でコソコソ地味~に練習しているわけなのですが、
先シーズンの最後の方に、やっとなんとか光が見えてきたような・・
今年はもしかしたら完全復活できるカモ!!!
なぁんて淡い期待を抱いている今日このごろなんです。
んで、あさってあたりから始動しようと思ってマス♪
まだ週末のレースの余韻から抜け出せない脳みそに
ちょいと刺激をあたえなきゃイカンということで
スキーのビデオを鑑賞中(^.^)
『羽化』
『BAKE』
『クロニクルス』
グラントプロダクションのフリースキービデオ♪
昔、擦り切れるほど観たやつを・・
うは~
山行きたくなってきた(単純)
先シーズンの滑走日数はたったの9日。
すごいときは50日以上滑ってたので、これはずいぶんしょんぼりな数です。
実はスランプなんですよね~このところずっと。
滑り方がわからなくなっちゃったんです。
もともと自分がどんな風に滑っていたのか・・
それで一人でコソコソ地味~に練習しているわけなのですが、
先シーズンの最後の方に、やっとなんとか光が見えてきたような・・
今年はもしかしたら完全復活できるカモ!!!
なぁんて淡い期待を抱いている今日このごろなんです。
んで、あさってあたりから始動しようと思ってマス♪
まだ週末のレースの余韻から抜け出せない脳みそに
ちょいと刺激をあたえなきゃイカンということで
スキーのビデオを鑑賞中(^.^)
『羽化』
『BAKE』
『クロニクルス』
グラントプロダクションのフリースキービデオ♪
昔、擦り切れるほど観たやつを・・
うは~
山行きたくなってきた(単純)
2006.01.10
もうかりまっかボチボチでんなぁ
楽しみにしてたイベントが終わっちゃって、
今日は一日、ぬけがらモード(^-^;
やっぱ、ペダル換えた方がいいのかなぁ?ビンディングに
でもやっぱり恐いんですよねー
うーん。どうしたもんか・・(悩)
ところで。
話変わって。
今シーズンはまだ雪山デビューしてまへん
雪はこれでもかっていうほどたっぷり降ってるのに・・
次の休みあたりそろそろ行こっかなぁ。
たぶんサビサビになっているであろうエアスタイル持って(^-^;
↑スキーもMTBもノーメンテな私(自慢できません)
でもねー1つ問題があるんですよね~
雪道の運転が・・
インターに近いとこに行くとしても
それでもやっぱり雪道は危険!こわ~い!!
いっそ電車で行ってしまおうか・・とか考えたりして(^^;)
車のことになると、どーも弱気の虫が顔を出してきてイケマセン。
途中の道の駅にも寄りたいし(新鮮野菜&ジャムが美味しいの)
ん~やっぱりガンバって自力で行きますか!!
あそうそう。
今日職場(デパート)でお客様に
「もうかりまっか?」と話し掛けられて、危うく
「ボチボチでんなぁ~」と答えてしまいそうになりました。
・・アブナイアブナイ(笑)
今日は一日、ぬけがらモード(^-^;
やっぱ、ペダル換えた方がいいのかなぁ?ビンディングに

でもやっぱり恐いんですよねー
うーん。どうしたもんか・・(悩)
ところで。
話変わって。
今シーズンはまだ雪山デビューしてまへん

雪はこれでもかっていうほどたっぷり降ってるのに・・
次の休みあたりそろそろ行こっかなぁ。
たぶんサビサビになっているであろうエアスタイル持って(^-^;
↑スキーもMTBもノーメンテな私(自慢できません)
でもねー1つ問題があるんですよね~
雪道の運転が・・
インターに近いとこに行くとしても
それでもやっぱり雪道は危険!こわ~い!!
いっそ電車で行ってしまおうか・・とか考えたりして(^^;)
車のことになると、どーも弱気の虫が顔を出してきてイケマセン。
途中の道の駅にも寄りたいし(新鮮野菜&ジャムが美味しいの)
ん~やっぱりガンバって自力で行きますか!!
あそうそう。
今日職場(デパート)でお客様に
「もうかりまっか?」と話し掛けられて、危うく
「ボチボチでんなぁ~」と答えてしまいそうになりました。
・・アブナイアブナイ(笑)
2006.01.10
終わってしもうた・・
行って来ました『冬だっぺよ24時間耐久レース』!!
昨年の大会、深夜の最低気温はマイナス7度(笑)
今年はマイナス6度でした。
同じくらいなのに今年の方がぜんぜん暖かく・・
(ん?暖かくってのは変?)
えーと、比較的寒さがキツくなかったのはなんでだろう?
今年はピットエリアがとても暖かくって快適で
おいしい食べ物もたくさんあったからってのもあるけど
走ってるときもあまり寒くなく・・
あと路面もね、ドライだったから霜柱出来なかったし
例の土嚢(どのう)も凍らなかったんですよねー
走りやすくかったけどチョットがっかり。
↑いったい何を望んでるんだ?
深夜の満天の星は今年も最高にキレイでした
なんと流れ星見ました♪ しかも3回も☆
それに夕暮れ時の真っ赤に染まった山並み、
これもすんばらしかったデス。
(タイミング良くてラッキー)
我がチームは7人チームなので走り終わってから
次の出走までに2時間以上間隔があきます。
汗ビショのシャツを着替えて、靴も履き替えて、
暖かいコーヒー飲んだり美味しいお料理食べたりしてると
(おでんサイコー♪レース前より体重増えました(笑))
だんだん次の出番が迫ってくるのでイソイソと準備を始める。
時には車に戻って仮眠をとる
(合計睡眠時間1時間ちょっと(笑))
そんなコトをくり返していたら24時間なんてあっという間でした。
ラストの方なんて終わってほしくなくて、なんだか名残惜しくて(^^;;;
最終的に7周走ってもちろん疲労も溜まってたけど、
もうちょっと走りたかった・・かな?
来年は今回のぼれなかったトコロをもう少しガンバりたい。
ってのと、も少し無駄なブレーキングをなくしたい。
ってとこかなぁ?
ソロで出てジョギングペースでゆっくりいっぱい走る。
それもいいかなぁ?なんて思ってマス。
女性でソロで出た人はたぶんまだいないだろうから
おバカっぽくてよろしいんじゃないかと・・(笑)
でも実際一人でガンバる24時間はツラいだろうな~~(^-^;
昨年の大会、深夜の最低気温はマイナス7度(笑)
今年はマイナス6度でした。
同じくらいなのに今年の方がぜんぜん暖かく・・
(ん?暖かくってのは変?)
えーと、比較的寒さがキツくなかったのはなんでだろう?
今年はピットエリアがとても暖かくって快適で
おいしい食べ物もたくさんあったからってのもあるけど
走ってるときもあまり寒くなく・・
あと路面もね、ドライだったから霜柱出来なかったし
例の土嚢(どのう)も凍らなかったんですよねー
走りやすくかったけどチョットがっかり。
↑いったい何を望んでるんだ?
深夜の満天の星は今年も最高にキレイでした

なんと流れ星見ました♪ しかも3回も☆
それに夕暮れ時の真っ赤に染まった山並み、
これもすんばらしかったデス。
(タイミング良くてラッキー)
我がチームは7人チームなので走り終わってから
次の出走までに2時間以上間隔があきます。
汗ビショのシャツを着替えて、靴も履き替えて、
暖かいコーヒー飲んだり美味しいお料理食べたりしてると
(おでんサイコー♪レース前より体重増えました(笑))
だんだん次の出番が迫ってくるのでイソイソと準備を始める。
時には車に戻って仮眠をとる

(合計睡眠時間1時間ちょっと(笑))
そんなコトをくり返していたら24時間なんてあっという間でした。
ラストの方なんて終わってほしくなくて、なんだか名残惜しくて(^^;;;
最終的に7周走ってもちろん疲労も溜まってたけど、
もうちょっと走りたかった・・かな?
来年は今回のぼれなかったトコロをもう少しガンバりたい。
ってのと、も少し無駄なブレーキングをなくしたい。
ってとこかなぁ?
ソロで出てジョギングペースでゆっくりいっぱい走る。
それもいいかなぁ?なんて思ってマス。
女性でソロで出た人はたぶんまだいないだろうから
おバカっぽくてよろしいんじゃないかと・・(笑)
でも実際一人でガンバる24時間はツラいだろうな~~(^-^;
2006.01.08
ねむねむねー
無事に帰ってまいりました!
結局24時間中、睡眠時間は1時間ちょっと・・
今、キョーレツな睡魔に襲われ中です(^^;)
なので詳しいコトはまた明日。
今夜はとっとと寝てしまいます。
スミマセンm(_ _)m
結局24時間中、睡眠時間は1時間ちょっと・・
今、キョーレツな睡魔に襲われ中です(^^;)
なので詳しいコトはまた明日。
今夜はとっとと寝てしまいます。
スミマセンm(_ _)m
2006.01.06
行ってきま~す!(^.^)/~~
24耐の準備完了♪
今年は自分の車で現地入りするので(道路凍ってないとイイんだけど・・)
着るものも食べ物も去年よりもかなり多い。
こんなにいっぱい持っていったら怒られちゃうかなぁ(^^;)
真夜中に食べるカップめん、倒れそうなくらい美味しいんですよねー
コーヒーもホットココアも楽しみ~~!
実際に走るコースは全長5.5キロのロングな周回コースで
乗れるか乗れないかギリギリののぼり坂とか、
土嚢が敷き詰められたテクニカルなスイッチバックとか、
いろいろ味わい深くてすごく面白かった記憶があるので
とっても楽しみなのです(^-^)
で、ともかく暗くなってからのあの雰囲気!!
同じ夜でも午後9時と午前2時では暗さがぜんぜん違うんですよ(^。^)
満天の星空、今年も見れるかなぁ・・(遠い目)
おっとイケナイ・・そろそろ寝なくては・・
今夜は2時起き。そして3時には出発します。
早すぎるけど道中なにが起こるかわからないので(^_^;)
ではではオヤスミナサイ★
&行ってきま~~~す!!(^.^)/~~
今年は自分の車で現地入りするので(道路凍ってないとイイんだけど・・)
着るものも食べ物も去年よりもかなり多い。
こんなにいっぱい持っていったら怒られちゃうかなぁ(^^;)
真夜中に食べるカップめん、倒れそうなくらい美味しいんですよねー
コーヒーもホットココアも楽しみ~~!
実際に走るコースは全長5.5キロのロングな周回コースで
乗れるか乗れないかギリギリののぼり坂とか、
土嚢が敷き詰められたテクニカルなスイッチバックとか、
いろいろ味わい深くてすごく面白かった記憶があるので
とっても楽しみなのです(^-^)
で、ともかく暗くなってからのあの雰囲気!!
同じ夜でも午後9時と午前2時では暗さがぜんぜん違うんですよ(^。^)
満天の星空、今年も見れるかなぁ・・(遠い目)
おっとイケナイ・・そろそろ寝なくては・・
今夜は2時起き。そして3時には出発します。
早すぎるけど道中なにが起こるかわからないので(^_^;)
ではではオヤスミナサイ★
&行ってきま~~~す!!(^.^)/~~
2006.01.05
はんでぃじーぴーえす♪
今日は午後からお店に行って愛車を診てもらいました。
どうやら『エンド』が曲がっていたみたい。
だからしょっちゅうチェーンが落ちちゃったのね・・
どうやって直すのかな?と思ったら
グイ~~~~~ッ
と力任せに引っぱってあっという間に元通り(^-^;
クロモリは柔らかいから大丈夫なんですって~
へ~~なるほど~(゚~゚)
「最近チェーンにオイル注しました?」
「 いんや。(キッパリ)」
「時々は注したほうがいいですよ~(なかば呆れ顔)」
・・すみませんデス。不精なもので(^^ゞ
そして以前から気になっていたGPSをついに購入しました♪

たま~に一人でお山をウロウロしたりするもんで、
あったら便利かなぁ?と思って買ってみたのですが、
操作方法がなんだかムズカシそーです。
ちゃんと使えるようになるんだそうか??ムムー
とりあえずはあさっての24耐ガンバってきたいと思います♪
チームメンバーのみなさまどうぞよろしくお願いいたします!
ん?・・常磐道ってどこから乗るんだったっけ??┌|∵|┘
どうやら『エンド』が曲がっていたみたい。
だからしょっちゅうチェーンが落ちちゃったのね・・
どうやって直すのかな?と思ったら
グイ~~~~~ッ
と力任せに引っぱってあっという間に元通り(^-^;
クロモリは柔らかいから大丈夫なんですって~
へ~~なるほど~(゚~゚)
「最近チェーンにオイル注しました?」
「 いんや。(キッパリ)」
「時々は注したほうがいいですよ~(なかば呆れ顔)」
・・すみませんデス。不精なもので(^^ゞ
そして以前から気になっていたGPSをついに購入しました♪

たま~に一人でお山をウロウロしたりするもんで、
あったら便利かなぁ?と思って買ってみたのですが、
操作方法がなんだかムズカシそーです。
ちゃんと使えるようになるんだそうか??ムムー
とりあえずはあさっての24耐ガンバってきたいと思います♪
チームメンバーのみなさまどうぞよろしくお願いいたします!
ん?・・常磐道ってどこから乗るんだったっけ??┌|∵|┘
2006.01.04
真冬の24時間耐久レース♪
今週末は常陸太田で開催される真冬の24時間耐久レースに参加します♪
そろそろ準備し始めなくちゃ(*^。^*)
去年のスケジュール帳に残ってるメモによると
あってよかったもの→
ティッシュボックス 割り箸 紙コップ どんべえ マルチャンワンタン
などなど・・
あった方がよかったもの→
大きめのブランケット 着替えもう一組 替え靴
周回をチェックするためのペンとメモ用紙 などなど・・
だそうな。
去年はなにしろ寒かった!
だって気温はマイナス7度!
水もサドルもコース上の土嚢(どのう)もすっかり凍ってたし(笑)
ひょっとしたら今年は更に冷え込むかも?(^-^;
なにはともあれ寒さ対策だけは万全にしなくては・・
シュラフに毛布にホカロンに・・着替えも3セットくらい持って、
食べ物もカラダが温まるようなもの中心にね!
あ~だけど、真夜中のトレイルは本当に楽しみ♪
漆黒の闇の中をライトの灯かりと、あとは自分の五感だけを頼りに
駆け抜けるあの感覚・・
考えただけでウズウズする~~~~~☆
心配なのは体調管理、これだけですな(^-^;
ちゃんと24時間楽しめるといいんだけど・・
ひとまず明日お店に行って自転車調整してもらおっと!
そろそろ準備し始めなくちゃ(*^。^*)
去年のスケジュール帳に残ってるメモによると
あってよかったもの→
ティッシュボックス 割り箸 紙コップ どんべえ マルチャンワンタン
などなど・・
あった方がよかったもの→
大きめのブランケット 着替えもう一組 替え靴
周回をチェックするためのペンとメモ用紙 などなど・・
だそうな。
去年はなにしろ寒かった!
だって気温はマイナス7度!
水もサドルもコース上の土嚢(どのう)もすっかり凍ってたし(笑)
ひょっとしたら今年は更に冷え込むかも?(^-^;
なにはともあれ寒さ対策だけは万全にしなくては・・
シュラフに毛布にホカロンに・・着替えも3セットくらい持って、
食べ物もカラダが温まるようなもの中心にね!
あ~だけど、真夜中のトレイルは本当に楽しみ♪
漆黒の闇の中をライトの灯かりと、あとは自分の五感だけを頼りに
駆け抜けるあの感覚・・
考えただけでウズウズする~~~~~☆
心配なのは体調管理、これだけですな(^-^;
ちゃんと24時間楽しめるといいんだけど・・
ひとまず明日お店に行って自転車調整してもらおっと!
2006.01.03
はじめまして!
新しい年に変わって、
いっちょブログでも初めてみようかな?という方・・
きっとたくさんいるんじゃないかと思います。
じつは私もその一人(^.^)
今年は元旦から初日の出ツーリングに参加してイイ汗かいて、
気持ちよ~くスタートできたと思ったらきのうの夜から
ヒドイ頭痛に見舞われてダウン(+_+)
やっぱ無理はきかない年なんですね~
気をつけねばイカンですね~
2006年の抱負
車の運転うまくなること(去年のつづき)
もうちょっとスリムになること(特に顔)
タイヤをロックさせないライディング(MTB)
ってな感じでいきたいと思います。
ってか、そんなんでいいんかい?!!(笑)
いっちょブログでも初めてみようかな?という方・・
きっとたくさんいるんじゃないかと思います。
じつは私もその一人(^.^)
今年は元旦から初日の出ツーリングに参加してイイ汗かいて、
気持ちよ~くスタートできたと思ったらきのうの夜から
ヒドイ頭痛に見舞われてダウン(+_+)
やっぱ無理はきかない年なんですね~
気をつけねばイカンですね~
2006年の抱負
車の運転うまくなること(去年のつづき)
もうちょっとスリムになること(特に顔)
タイヤをロックさせないライディング(MTB)
ってな感じでいきたいと思います。
ってか、そんなんでいいんかい?!!(笑)
| HOME |